商品件数:1143 1111件~1140件 (39ページ中 38ページめ)
«前へ [1]   33  34  35  36  37  38  39  [39] 次へ»
妖怪インニューヨーク
著者:山田彊一
出版社: ワイズ出版
ISBN: 9784898302927
発売日: 2015年10月
新しいニューヨークが見えてくる!ニューヨークの不思議を求めて巡る妖怪探訪の旅。続きを見る
価格:1,980円
安芸・備後の民話 第2集
著者:垣内 稔
出版社: 未来社
ISBN: 9784624935238
発売日: 2015年11月20日頃

価格:2,200円
レビュー件数:1 / 評価平均:★★★ (3.0) → レビューをチェック
語りによる越後小国の昔ばなし
著者:馬場英子
出版社: 知泉書館
ISBN: 9784862852304
発売日: 2016年03月31日頃

価格:4,950円
日向の民話 第2集
著者:比江島 重孝
出版社: 未来社
ISBN: 9784624935436
発売日: 2016年06月21日頃

価格:2,200円
妖獣バニヤップの歴史
著者:藤川隆男
出版社: 刀水書房
ISBN: 9784887084315
発売日: 2016年07月27日頃
バニヤップはオーストラリア先住民に伝わる、水陸両生の幻の生き物です。イギリスの侵略が進むなかで、白人入植者の民話としても取り入れられて、今では著名な童話のキャラクターになりました。本書はこの幻の動物のものがたりです。続きを見る
価格:2,530円
レビュー件数:2 / 評価平均:★★★★ (3.5) → レビューをチェック
昭和戦前期 怪異妖怪記事資料集成 中巻
著者:湯本豪一
出版社: 国書刊行会
ISBN: 9784336060051
発売日: 2016年09月23日頃

価格:55,000円
完訳中世イタリア民間説話集
著者:瀬谷幸男, 狩野晃一
出版社: 論創社
ISBN: 9784846015572
発売日: 2016年09月
中世イタリア散文物語の嚆矢。原典より本邦初訳!続きを見る
価格:3,300円
新しい日本の語り(13)
著者:日本民話の会
出版社: 悠書館
ISBN: 9784865820171
発売日: 2016年10月
出雲地方の有形&無形文化財をたっぷり楽しめる施設として二十数年前にオープンした出雲かんべの里を拠点として、前館長の酒井董美を中心に語りを学んできた六人の語り部たちによる「とんと昔のお話し」五十話。出雲地方の昔話はもとより、出雲地方にゆかりの深いラフカディオ・ハーン(小泉八雲)の採集した怪談や、「古……続きを見る
価格:1,980円
石見の民話 第1集
著者:大庭 良美
出版社: 未来社
ISBN: 9784624935672
発売日: 2017年02月20日頃

価格:2,200円
石見の民話 第2集
著者:大庭 良美
出版社: 未来社
ISBN: 9784624935689
発売日: 2017年02月20日頃

価格:2,200円
昭和戦前期怪異妖怪記事資料集成 下巻
著者:湯本豪一
出版社: 国書刊行会
ISBN: 9784336060754
発売日: 2017年02月16日頃

価格:60,500円
みちのくの長者たち
著者:及川 儀右衛門
出版社: 未来社
ISBN: 9784624935771
発売日: 2017年05月11日頃

価格:2,200円
みちのくの百姓たち
著者:及川 儀右衛門
出版社: 未来社
ISBN: 9784624935795
発売日: 2017年05月11日頃

価格:2,200円
AN INTRODUCTION TO YOKAI CULTURE:Monster
著者:小松和彦, 依田寛子
出版社: 出版文化産業振興財団
ISBN: 9784916055804
発売日: 2017年03月

価格:4,290円
老いの輝き 平成語り 山形県真室川町
著者:野村敬子, 杉浦邦子
出版社: 慶友社
ISBN: 9784874491898
発売日: 2018年07月20日頃
山形県真室川町定位置採訪による「聴き耳」の60年。続きを見る
価格:3,850円
ちょんちょんの手
著者:平居 一郎
出版社: アトリエ・イオス
ISBN: 9784883256631
発売日: 2019年08月20日頃

価格:1,540円
ラ・メ湖のヴァイオリン弾き
著者:川崎奈月
出版社: 論創社
ISBN: 9784846018085
発売日: 2019年08月09日頃
平易に語られながら奥が深く、読むたびに新しい発見があり、年齢を問わず楽しめるむかしばなし31話に、ロレーヌ料理のレシピや美しい挿絵をたくさん添えて紹介。続きを見る
価格:2,640円
花儿会と歌垣
著者:板垣俊一
出版社: 三弥井書店
ISBN: 9784838233533
発売日: 2019年10月01日頃
中国の辺境に今も生きる古代中国とヤマトの歌垣。照葉樹林文化だけではない漢民族文化圏に今も息づく『万葉集』相聞歌の源流を訪ねる。続きを見る
価格:8,690円
私の国の昔話
著者:富田美知子
出版社: 風詠社
ISBN: 9784434271304
発売日: 2020年02月05日頃

価格:1,760円
伝承の語り手から現代の語り手へ
著者:黄地百合子
出版社: 三弥井書店
ISBN: 9784838233670
発売日: 2020年07月14日頃
口伝えの昔話のどんな点が魅力なのか。伝承の語り手たちがいかにして語りをつないできたのか。伝承の語りの持つ、特徴や環境を丁寧に分析、基礎的な語りのスタイルを明らかにする。語りを実践する現代の語り手へと昔話のバトンをつなぎ新しい昔話伝承の場を再生するために。続きを見る
価格:2,970円
鳥取のわらべ歌
著者:酒井董美
出版社: 今井出版
ISBN: 9784866111957
発売日: 2020年06月

価格:2,200円
鬼ともののけの文化史
著者:笹間良彦
出版社: 遊子館
ISBN: 9784946525766
発売日: 2005年11月
鬼と魑魅魍魎が織りなす異形の世界。続きを見る
価格:1,980円
レビュー件数:3 / 評価平均:★★★★ (3.67) → レビューをチェック
この世は色々あって面白い
著者:酒井正敬
出版社: PHPエディターズ・グループ
ISBN: 9784910739038
発売日: 2022年04月

価格:1,430円
レビュー件数:1 → レビューをチェック
OD>山椒太夫伝説の研究新装版
著者:酒向伸行
出版社: 名著出版
ISBN: 9784626018861
発売日: 2022年08月

価格:12,100円
野村純一 口承文芸の文化学
著者:小川直之
出版社: アーツアンドクラフツ
ISBN: 9784908028793
発売日: 2022年12月16日頃
河童火やろう(昔話)、ユングトゥ(沖縄歌謡)、伊曾保物語(仮名草子)、言語文化と「語り」の相関を切り開く。「口承文芸」研究の第一人者が現場から築いた「昔話研究」の新たな道筋。続きを見る
価格:3,300円
ラオス山地民とラム歌謡
著者:平田 晶子
出版社: 風響社
ISBN: 9784894893368
発売日: 2023年03月10日頃
在来音楽にとってオンライン化とは!歌い継がれてきた在来音楽の電子媒体化は、音楽を楽しむ人間の身体経験に劇的な変革を要求しているー。五感統合の従来型から視聴覚に傾斜した今日の受容のあり方は、大衆と芸能者の「場」をどのように変えていくのだろうか。続きを見る
価格:5,500円
講談で知る宮城の伝説
著者:村田琴之介
出版社: 金港堂 出版部
ISBN: 9784873981628
発売日: 2023年10月11日頃

価格:1,100円
「かずみ」の時代
著者:梁川英俊
出版社: 南方新社
ISBN: 9784861245084
発売日: 2023年09月
唄者女将の一代記!奄美市名瀬末広町。「郷土料理かずみ」には全国から島唄ファンが訪れる。店主は唄者西和美。昭和57年の開店以来、厨房から島唄を歌い続けている。奄美島唄を愛する多くの人々が歌い、笑い、踊りながら繰り広げてきた、現在進行形の「かずみ」の時代!続きを見る
価格:2,200円
The Japanese Yokai Handbook
著者:Masami Kinoshita , Hidemitsu Shigeoka
出版社: チャールズ・イー・タトル出版
ISBN: 9784805317280
発売日: 2023年11月30日頃
『すごいぜ!!日本妖怪びっくり図鑑』(辰巳出版刊)英訳版。続きを見る
価格:2,200円
トン族の歌と饗宴
著者:牛 承彪, 櫻井 龍彦
出版社: 明石書店
ISBN: 9784750356624
発売日: 2024年01月26日頃
トン族は天籟の響きを奏でる美しいハーモニーで知られる。「歌の海」といわれるほど歌声が生活のなかに溢れている。歌好きの民族はどこにでもいるが、トン族は高音部と低音部が積み重なるように立体的にうたわれるポリフォニーに優れている。この多声部合唱が聞こえるのは、男女が集団となって歌をかけあうさまざまな行事……続きを見る
価格:9,680円
«前へ [1]   33  34  35  36  37  38  39  [39] 次へ»
ID: -
| 品名が | |
[画像 ] [自動改行対策
楽天アフィリエイト リンク作成 (複数商品も一発で!!)