商品件数:3688 241件~270件 (100ページ中 9ページめ)
«前へ [1]   6  7  8  9  10  11  12  [100] 次へ»
老いる日本の住まい(マガジンハウス新書)
著者:NHKスペシャル取材班
出版社: マガジンハウス
ISBN: 9784838775224
発売日: 2024年01月25日頃
問題の現状把握から解決までを示す待望の一冊。続きを見る
価格:1,100円
レビュー件数:2 / 評価平均:★★★★★ (5.0) → レビューをチェック
裏道を行け ディストピア世界をHACKする
著者:橘 玲
出版社: 講談社
ISBN: 9784065265703
発売日: 2021年12月15日頃
人生の難易度が上がり、ふつうに生きていたら転落するー残酷な「無理ゲー社会」を攻略するためのたった一つの生存戦略。才能のある者は人生を攻略し、才能のない者はシステムに搾取される。常識やルールの「裏道を行け」!続きを見る
価格:1,034円
レビュー件数:43 / 評価平均:★★★★ (3.79) → レビューをチェック
戦時から目覚めよ
著者:スラヴォイ・ジジェク, 富永 晶子
出版社: NHK出版
ISBN: 9784140887202
発売日: 2024年05月10日頃
ウクライナ、パレスチナ、西欧とロシアの文化戦争ージジェクの思想と政治批評にこの一冊で入門する!戦争を防ぐために何が足りないのか?続きを見る
価格:1,210円
レビュー件数:1 / 評価平均:★★★ (3.0) → レビューをチェック
デジタル教育という幻想(1047;1047)
著者:物江 潤
出版社: 平凡社
ISBN: 9784582860474
発売日: 2023年12月18日頃
学校でのICT機器活用を目指すGIGAスクール構想により、今、生徒には一人一台のデジタル端末が配付され、「制限のない自由な使用」が認められている。しかし、活用の実態は政府が夢想する風景からは程遠い。規制をくぐり抜け、タブレットを「使いこなす」子どもと、膨大な業務に追われつつ、その対策に苦慮する教員……続きを見る
価格:1,078円
レビュー件数:2 / 評価平均:★★★★ (4.0) → レビューをチェック
愛着障害の克服
著者:岡田尊司
出版社: 光文社
ISBN: 9784334039561
発売日: 2016年11月17日頃
幼いころに親との間で安定した愛着を築けないことで起こる愛着障害は、子どものときだけでなく大人になった後も、心身の不調や対人関係の困難、生きづらさとなってその人を苦しめ続ける。本書では、愛着研究の第一人者であり、ベストセラー『愛着障害』で愛着への理解と認知を国民的レベルに高めた著者が、愛着障害に苦し……続きを見る
価格:858円
レビュー件数:35 / 評価平均:★★★★ (4.13) → レビューをチェック
ブルシット・ジョブの謎 クソどうでもいい仕事はなぜ増えるか
著者:酒井 隆史
出版社: 講談社
ISBN: 9784065266595
発売日: 2021年12月15日頃
仕事とは何か?悩み苦しむすべての人へ。誰も見ない書類を作成する事務、上司の虚栄心を満たすだけの部下…資本主義や効率化が進めば進むほど無意味な仕事が生まれる「不思議」。『ブルシット・ジョブ』翻訳者が贈る特別講義!世界的現象の「謎」を解き明かすー続きを見る
価格:1,012円
レビュー件数:51 / 評価平均:★★★★ (3.62) → レビューをチェック
日本文化の核心 「ジャパン・スタイル」を読み解く
著者:松岡 正剛
出版社: 講談社
ISBN: 9784065187739
発売日: 2020年03月18日頃
この国の“深い魅力”は本当に理解されているのだろうか?「濃い日本」を解読する。独自の方法論で日本文化の本質を見通す「松岡日本論」の集大成。続きを見る
価格:1,100円
レビュー件数:19 / 評価平均:★★★★ (3.88) → レビューをチェック
がまんしない医者の食卓
著者:内海聡
出版社: フォレスト出版
ISBN: 9784866808055
発売日: 2020年01月22日頃
野菜は不要!?肉・脂・アルコールたっぷりなのに病気知らず!フォロワー15万人超えのベストセラー医師が日々の食事を公開!続きを見る
価格:990円
レビュー件数:2 / 評価平均:★★★★★ (4.5) → レビューをチェック
女女問題のトリセツ
著者:黒川 伊保子
出版社: SBクリエイティブ
ISBN: 9784815616366
発売日: 2022年09月07日頃
動物界最長の子育て期間を余儀なくされる人類の女性たちには、「わかる、わかる」で繋がって互いを守り合おうとする本能がある。そんな中、一人勝ちする美人も、価値観の違う相手も危険なので、脳に赤信号が灯る。それが「イラつく」の正体だ。いわば女性脳が健全な証拠。女の友情は、ちくりと痛いのが当たり前なのである……続きを見る
価格:990円
レビュー件数:11 / 評価平均:★★★ (3.45) → レビューをチェック
デジタル・ファシズム
著者:堤 未果
出版社: NHK出版
ISBN: 9784140886557
発売日: 2021年08月31日頃
行政、金融、教育。国の心臓部である日本の公共システムが、今まさに海外資本から狙われていることをご存知だろうか?コロナ禍で進むデジタル改革によって規制緩和され、米中をはじめとする巨大資本が日本に参入し放題。スーパーシティ、デジタル給与、オンライン教育…いったい今、日本で何が起きているのか?気鋭の国際……続きを見る
価格:968円
レビュー件数:68 / 評価平均:★★★★ (3.85) → レビューをチェック
ウイルス学者の絶望
著者:宮沢 孝幸
出版社: 宝島社
ISBN: 9784299037602
発売日: 2023年02月10日頃
なぜ日本の「コロナ騒動」は終わらないのか?メディアの情報統制により「真実」を語る者の声が封印され、国民がウイルスに対する過剰な恐怖心を植え付けられたからではないのか。多種のウイルスを実際に扱い、多くの国際論文を発表してきた現役のウイルス研究者である著者の声も「異端」とされ続けた。マスクなど感染対策……続きを見る
価格:990円
レビュー件数:23 / 評価平均:★★★★ (4.45) → レビューをチェック
まちづくり幻想
著者:木下斉
出版社: SBクリエイティブ
ISBN: 9784815609122
発売日: 2021年03月09日頃
地方創生が叫ばれてから早数年。日本の地域は再生どころかますます衰隊の度を深めています。莫大な財源が投入されたにもかかわらず、うまくいかないのはなぜか。そこには、「まちづくり幻想」があると著者は指摘します。幻想は官民トップ層による誤った意思決定や生活者の集団圧力を引き起こし、地域を成功から遠ざけます……続きを見る
価格:990円
レビュー件数:41 / 評価平均:★★★★ (4.18) → レビューをチェック
発達障害 生きづらさを抱える少数派の「種族」たち
著者:本田 秀夫
出版社: SBクリエイティブ
ISBN: 9784797398328
発売日: 2018年12月07日頃
発達障害とは、なんらかの機能や能力が劣っているのではありません。「病気」というよりも、「選好性の偏り」と考えるほうが、ずっと当事者の理解に役立ちます。「選好性」とは「〜よりも〜を優先する」という心の志向性です。たとえば「対人関係よりもこだわりを優先する」「じっとしていることは苦手だが、思い立ったら……続きを見る
価格:880円
レビュー件数:42 / 評価平均:★★★★ (4.41) → レビューをチェック
嫌な気持ちになったら、どうする?
著者:中村 英代
出版社: 筑摩書房
ISBN: 9784480684516
発売日: 2023年05月11日頃
ちょっとした不安から、誰かへの激しい怒りまで、ネガティブな気持ちになることは誰にでもあります。そうした気持ちの特徴や性質を知れば、今より上手に、対処できるようになるでしょう!続きを見る
価格:880円
レビュー件数:6 / 評価平均:★★★★ (4.0) → レビューをチェック
禁煙セラピー
著者:アレン・カー, 阪本章子
出版社: ロングセラーズ
ISBN: 9784845405053
発売日: 1996年06月01日頃
世界15ヵ国で翻訳され、イギリス、ドイツ、オランダで毎年ベストセラー!!成功率90%。本書であなたはタバコへの心理的依存から完全に解放される。続きを見る
価格:990円
レビュー件数:658 / 評価平均:★★★★ (4.22) → レビューをチェック
「よく見る人」と「よく聴く人」
著者:広瀬 浩二郎, 相良 啓子
出版社: 岩波書店
ISBN: 9784005009756
発売日: 2023年09月22日
目が見えない研究者と耳が聞こえない研究者による対話。手話や点字など様々な「工夫」を積み重ねて他者とつながり、世界を広げてきた二人が、多様な人々が互いに理解しあうためのコミュニケーションの可能性を伝える。よく見て、よく聴いて、人生を豊かにしよう。続きを見る
価格:1,034円
レビュー件数:2 / 評価平均:★★★★★ (5.0) → レビューをチェック
コスパで考える学歴攻略法
著者:藤沢 数希
出版社: 新潮社
ISBN: 9784106109744
発売日: 2022年11月17日頃
子供の教育には多大な費用と時間を割かねばならない。家庭の限られたリソースを使って、いかに効果的に果実を得るか。中学受験と高校受験ではどちらがコストパフォーマンスがいいのか。身も蓋もないが、子供にはできれば一流大学を卒業し、高い年収を得られるやりがいのある仕事に就いてほしい。そんな親心に応えるべく、……続きを見る
価格:880円
レビュー件数:27 / 評価平均:★★★★ (3.87) → レビューをチェック
娘のトリセツ
著者:黒川 伊保子
出版社: 小学館
ISBN: 9784098253814
発売日: 2020年10月01日頃
父と娘、もしかすると、この世で一番深い「男と女の縁」なのかもしれないー(文本より)。「娘の言動が理解不能」「思春期になり、扱い方がわからない」「ウザい、臭いと言われる」…など、父と娘には万国共通かつ普遍のミゾがある。しかし幼少期から成人まで、娘の脳の仕組みを知ることで、父は娘を幸せにし、娘の一生を……続きを見る
価格:902円
レビュー件数:51 / 評価平均:★★★ (3.46) → レビューをチェック
教育格差
著者:松岡 亮二
出版社: 筑摩書房
ISBN: 9784480072375
発売日: 2019年07月04日頃
出身家庭と地域という本人にはどうしようもない初期条件によって子供の最終学歴は異なり、それは収入・職業・健康など様々な格差の基盤となる。つまり日本は、「生まれ」で人生の選択肢・可能性が大きく制限される「緩やかな身分社会」なのだ。本書は、戦後から現在までの動向、就学前〜高校までの各教育段階、国際比較と……続きを見る
価格:1,100円
レビュー件数:64 / 評価平均:★★★★ (3.95) → レビューをチェック
偏差値45からの大学の選び方
著者:山内 太地
出版社: 筑摩書房
ISBN: 9784480684493
発売日: 2023年04月07日頃
多くの高校生が「できればあの有名大に行きたい」と思っている。でも合格するのは上位の数パーセントだけ。だから重要なのは自分に合う「第2志望校」を選ぶこと。足りないのは努力でもお金でもなく情報だ!続きを見る
価格:902円
レビュー件数:9 / 評価平均:★★★★ (4.0) → レビューをチェック
中学受験で大好きな学校に入ろう
著者:井上 修
出版社: 筑摩書房
ISBN: 9784480075888
発売日: 2023年12月07日頃
都市部では常識の中学受験。どんな学校を目指すのがいいのでしょうか。伝統校か、保護者にとって理想的な実績を誇る難関か、大学附属か、国際性を謳う中高か、科学や医学系の進路に特化する学校か、最寄駅から近い利便性を重視するのか…。でも、大学入試の方法も社会が求める人材も、大きく変化している現代。保護者世代……続きを見る
価格:1,012円
レビュー件数:1 / 評価平均:★★★★ (4.0) → レビューをチェック
カサンドラ症候群 身近な人がアスペルガーだったら
著者:岡田 尊司
出版社: KADOKAWA
ISBN: 9784040822693
発売日: 2018年10月06日頃
カサンドラ症候群とは、ある種の障害や特性により心が通わない夫(または妻)をもったパートナーに生じる心身の不調。現在、明確な診断基準は定められていないが、発達障害への認知が広まるとともにカサンドラ症候群の症状を訴える人も増えている。本書では、カサンドラ症候群の概要や症状、対処法について紹介する。続きを見る
価格:924円
レビュー件数:19 / 評価平均:★★★★ (4.31) → レビューをチェック
未来の地図帳 人口減少日本で各地に起きること
著者:河合 雅司
出版社: 講談社
ISBN: 9784065160893
発売日: 2019年06月19日頃
2045年、人口8割減の市町村もー。47都道府県はもはや、維持できない!20年後、日本人はどこに暮らしているのか?続きを見る
価格:1,056円
レビュー件数:62 / 評価平均:★★★★ (3.56) → レビューをチェック
ボードゲームで社会が変わる
著者:與那覇 潤, 小野 卓也
出版社: 河出書房新社
ISBN: 9784309631714
発売日: 2023年11月20日頃
いま、流行するボードゲームには、自分と相手を“分断しない”社会のヒントが満載。ボードゲームが初めての人のために購入法や、シチュエーション別のおすすめもイチから解説!続きを見る
価格:990円
レビュー件数:8 / 評価平均:★★★★ (3.71) → レビューをチェック
恋愛結婚の終焉
著者:牛窪恵
出版社: 光文社
ISBN: 9784334100681
発売日: 2023年09月13日頃
本書では、「結婚には恋愛が必要だ」という呪縛から人びとを解放する必要性を説き、若者の「恋愛離れ」を受け入れたうえで、「結婚に恋愛は要らない」とする新たな「共創結婚」の重要性を多方面から検証、提案する。続きを見る
価格:1,034円
レビュー件数:16 / 評価平均:★★★★ (3.8) → レビューをチェック
ACEサバイバー
著者:三谷 はるよ
出版社: 筑摩書房
ISBN: 9784480075512
発売日: 2023年05月11日頃
子ども期の逆境体験、ACE(=AdverseChildhoodExperience)は、その後の人生での病気・低学歴・失業・貧困・孤立など様々な困難と関連することがわかってきた。自分の子どもを不適切に養育する傾向もあり、その影響が次世代に及ぶ可能性も見えてきた。本書では、データを基に実態を明らかに……続きを見る
価格:968円
レビュー件数:4 / 評価平均:★★★★ (4.25) → レビューをチェック
【バーゲン本】教養としてのビール 知的遊戯として楽しむためのガイドブックーサイエンス・アイ新書
著者:富江 弘幸
出版社: SBクリエイティブ
ISBN: 4528189804098

価格:550円
カスハラの犯罪心理学
著者:桐生 正幸
出版社: 集英社インターナショナル
ISBN: 9784797681239
発売日: 2023年06月07日

価格:979円
レビュー件数:4 / 評価平均:★★★★★ (4.5) → レビューをチェック
ネット情報におぼれない学び方
著者:梅澤 貴典
出版社: 岩波書店
ISBN: 9784005009640
発売日: 2023年02月24日
ネットでの学びが広がり、膨大な情報をいかに使いこなすかが、今後のカギになってきます。「確かな情報って何?」「図書館の使い方は?」「情報リテラシーを身につけるには?」等の問いから、新しい時代の学びに即した情報の探し方や使い方、さらにはアウトプットの仕方を図書館司書の見地から丁寧にアドバイスします。続きを見る
価格:990円
レビュー件数:16 / 評価平均:★★★★★ (4.5) → レビューをチェック
名医・専門家に聞く すごい健康法
著者:週刊新潮
出版社: 新潮社
ISBN: 9784106110160
発売日: 2023年10月18日頃
人生百年時代とはいうものの、いいことばかりとはかぎらない。高齢になるにつれて多くの人ががんや認知症、筋力低下や睡眠障害に悩まされ、さらには誤嚥性肺炎や寝たきりリスクにも備えなければならない。少しでも長く健康でいられるために、いったい何ができるのか。これまで『週刊新潮』が紹介した健康記事から厳選、1……続きを見る
価格:858円
レビュー件数:3 / 評価平均:★★★★ (4.0) → レビューをチェック
«前へ [1]   6  7  8  9  10  11  12  [100] 次へ»
ID: -
| 品名が | |
[画像 ] [自動改行対策
楽天アフィリエイト リンク作成 (複数商品も一発で!!)