商品件数:618 451件~480件 (21ページ中 16ページめ)
«前へ [1]   13  14  15  16  17  18  19  [21] 次へ»
通訳になりたい!
著者:松下 佳世
出版社: 岩波書店
ISBN: 9784005008308
発売日: 2016年04月22日頃
2020年東京オリンピックを控え、注目を集める通訳。スポーツ通訳やボランティア通訳といった、オリンピックでも活躍が予想される分野から、会議通訳、ビジネス通訳、エンターテインメント通訳に至るまで、現役の通訳者たちの声を通して通訳の仕事の魅力を探ります。続きを見る
価格:902円
クマのプーさん
著者:アラン・アレクサンダー・ミルン
出版社: 講談社
ISBN: 9784770024749
発売日: 2001年09月
森に住む楽しい動物たちと、クリストファー・ロビン少年との、ユーモラスで、わくわくする冒険物語。続きを見る
価格:1,298円
レビュー件数:2 / 評価平均:★★★ (3.0) → レビューをチェック
音声の科学
著者:ジャクリーヌ・ヴェシエール, 中田 俊介
出版社: 白水社
ISBN: 9784560510087
発売日: 2016年10月23日頃
マルンベリの『音声学』(文庫クセジュ266)以降、音声学・音韻論で得られた新たな知見、そしてこの半世紀間の音響音声学の発展をふんだんに盛り込み、めざましい進展を遂げている韻律論の最新の研究成果を踏まえた重要な入門書。フランス語話者を読者として想定しつつも、諸言語間の類型論的な差異や言語に普遍的な傾……続きを見る
価格:1,320円
すぐに使える「ひらがな韓国語」
著者:高信太郎
出版社: ロングセラーズ
ISBN: 9784845450961
発売日: 2019年06月

価格:1,100円
英語リスニング聴き取れないのはワケがある
著者:ディビッド・セイン
出版社: 青春出版社
ISBN: 9784413044189
発売日: 2014年03月04日頃
“聴き方”は1日で変えられる!“日本人ならではの弱点”を押さえた効率的な上達法を“日米ネイティブ”セイン先生が指南!“何度言えばわかるんだ?”と思われる前に!ネイティブによる音声つき。続きを見る
価格:900円
レビュー件数:4 / 評価平均:★★★ (3.33) → レビューをチェック
広東語の世界
著者:飯田真紀
出版社: 中央公論新社
ISBN: 9784121028082
発売日: 2024年06月19日頃

価格:990円
へんな言葉の通になる
著者:得猪外明
出版社: 祥伝社
ISBN: 9784396110833
発売日: 2007年09月
頭がガンガンする、胃がキリキリ痛む、胸がムカムカする…。ふだんバンバン使っている表現ですね。雨の降り方をとっても、シトシト、ザーザー、パラパラなど、何通りにもあらわします。このような、擬態語、擬音語をフランス語でオノマトペ、英語でオノマトピアといいます。世界の言語には、それぞれの国のオノマトペはあ……続きを見る
価格:836円
レビュー件数:9 / 評価平均:★★★ (3.44) → レビューをチェック
BASIC800で書ける!理系英文
著者:佐藤洋一
出版社: SBクリエイティブ
ISBN: 9784797359770
発売日: 2010年12月
本書で紹介する「BASIC800」をマスターすれば、基本単語セットの800ワードといま自分が覚えている単語だけで、立派な英文が書けます。よく使われる表現は辞書やWebから借りて英作文(英借文)すればOK。むずかしい単語や文法を数多く暗記しておけば英語が上達するという考えは、もう捨ててください。これ……続きを見る
価格:1,047円
レビュー件数:2 / 評価平均:★★★★ (4.0) → レビューをチェック
「中学英語」を学び直すイラスト教科書
著者:晴山陽一
出版社: 青春出版社
ISBN: 9784413046473
発売日: 2022年04月04日頃
「見るだけ」で、わかる!思い出す!英語のキホンを100コに凝縮!続きを見る
価格:1,100円
文章構成法
著者:樺島 忠夫
出版社: 講談社
ISBN: 9784061455870
発売日: 1980年08月18日頃

価格:902円
レビュー件数:5 / 評価平均:★★★★ (4.0) → レビューをチェック
漢字は日本語である
著者:小駒 勝美
出版社: 新潮社
ISBN: 9784106102530
発売日: 2008年03月17日頃
漢字のルーツはもちろん中国だが、現在日本で使われている漢字は、長い年月を経て、さまざまな日本式改良が施された、わが国独自ものである。中国にはない訓読を駆使し、送り仮名という画期的な発明を加え、見事に日本語のなかに組み入れたのは、まぎれもなく、日本の英知なのである。日本ではじめて、日本語のための漢字……続きを見る
価格:814円
レビュー件数:16 / 評価平均:★★★★ (3.53) → レビューをチェック
文法いらずの「単語ラリー」英会話
著者:晴山陽一
出版社: 青春出版社
ISBN: 9784413044226
発売日: 2014年04月
「単語だけ」で、バッチリ通じる!勉強しなくても、今日から会話が楽しめる“魔法の方法”とは。続きを見る
価格:896円
レビュー件数:1 / 評価平均:★★★★ (4.0) → レビューをチェック
その英語、仕事の相手はカチンときます
著者:ディビッド・セイン
出版社: 青春出版社
ISBN: 9784413044004
発売日: 2013年06月04日頃
「おっしゃる通りにします」はWhatever you say.「十分頂きました」はThat’s enough.ではなぜキケン?TPOに最もハマる「イチオシフレーズ」と合わせて紹介した、ベストセラー『その英語、ネイティブはカチンときます』のビジネス版。これ一冊あれば、自信をもって英語で海外と渡り合え……続きを見る
価格:900円
レビュー件数:4 / 評価平均:★★★★ (4.0) → レビューをチェック
日本語スケッチ帳
著者:田中 章夫
出版社: 岩波書店
ISBN: 9784004314806
発売日: 2014年04月18日頃
「お・も・て・な・し」は、新語・流行語大賞をとった話題の身ぶり言語だが、エジプトでは、あの動作が「静かに!」を、コロンビアでは「沢山ある」を表わすという。五輪・野球などスポーツ用語誕生秘話、外国では通用しない外来語、「自分をほめてあげたい」の意外なルーツなど、多彩な日本語の世界を存分に楽しめる一冊。続きを見る
価格:880円
レビュー件数:1 → レビューをチェック
連想で覚える合格英単語950
出版社: ごま書房新社
ISBN: 9784341019181
発売日: 2014年07月30日頃
本書は、「実はすでに日本語化しているもの」をはじめに、「覚えておきたい諺・名言」や「興味深いフレーズ」を集めた。“英単語攻略”の「入り口用」として、英単語の「発音記号」が読めない読者のためにも、「最も簡単な発音記号の読み方」を紹介している。続きを見る
価格:1,210円
漢字にゼッタイ強くなる本
著者:藁谷久三
出版社: ロングセラーズ
ISBN: 9784845409631
発売日: 2015年09月
もう間違えない、恥をかかない!楽しみながら漢字力が身につき、表現力も格段にアップする!続きを見る
価格:990円
これさえあれば大丈夫!郵便局英会話110
著者:郵研社
出版社: 郵研社
ISBN: 9784946429033
発売日: 2002年06月
本書は、基本会話、郵便窓口での国内郵便・国際郵便会話、郵便配達途上での会話、郵便貯金窓口会話の各編からなり、郵便局の日常業務の中から「これさえあれば大丈夫」と思われる110の場面を選び、収載した。続きを見る
価格:1,152円
ヤバいくらい使える「起きてから寝るまで」英会話
著者:リック西尾
出版社: ロングセラーズ
ISBN: 9784845450565
発売日: 2018年04月
出勤、電話、会社、病院、ショッピング、さまざまなシーンで即活用できる!本書収録の2・3・4倍速音声を聞くだけですごいスピードで英語がマスターできる!続きを見る
価格:1,100円
増補改訂版 「英語」は日本人には聞こえない
著者:谷 道央
出版社: 幻冬舎
ISBN: 9784344938304
発売日: 2022年03月23日頃
英語の音声が日本人に聞き取れないのは、2つの言語の『発声方法』が異なるからだった。長年両言語の違いを分析し続けた著者が、英語を母国語としている人並みに聞き取れる3つのメソッド((1)口にテープを貼る方法(2)鼻孔を拡げる方法(3)鼻孔を拡げる方法で歌う)や、英語を聞き取るための呼吸法など、全く新し……続きを見る
価格:990円
レビュー件数:1 → レビューをチェック
英語学セミナー第2版
著者:高橋勝忠, 福田稔(言語学)
出版社: 松柏社
ISBN: 9784881989524
発売日: 2003年04月

価格:2,420円
英語で返事ができますか?
著者:長尾 和夫, アンディ・バーガー
出版社: KADOKAWA
ISBN: 9784047101418
発売日: 2008年05月09日頃
脱・ワンパターン!場面に応じた返答で英会話の達人を目指す。これだけ覚えれば完璧、英語フレーズ集の決定版。続きを見る
価格:775円
一流は、なぜシンプルな英単語で話すのか
著者:柴田真一
出版社: 青春出版社
ISBN: 9784413044790
発売日: 2016年03月
ビジネスは、この“plain English”で動いている。-場面場面でベストな単語を選べれば、仕事はもっとスムーズに、前に進む。最前線で重宝されている単語を公開!NHK「入門ビジネス英語」講師の最新刊!続きを見る
価格:990円
レビュー件数:4 / 評価平均:★★★★ (3.75) → レビューをチェック
その英語、ネイティブは笑ってます
著者:ディビッド・セイン, 岡悦子
出版社: 青春出版社
ISBN: 9784413042857
発売日: 2010年08月
まさか、そんな意味だったとは!?ネイティブがひそかに苦笑、失笑、爆笑している“日本人が言いがちなフレーズ”をあまさずセレクト。「なぜヘンか」をわかりやすく説明し、どう言えばいいか、「ベストフレーズ」もセットで紹介しました。本文のフレーズさえ押さえれば、ネイティブに一目置かれること請け合いです。続きを見る
価格:902円
レビュー件数:13 / 評価平均:★★★★ (3.85) → レビューをチェック
チームリーダーの英語表現
著者:ディビッド・セイン
出版社: 日経BPM(日本経済新聞出版本部)
ISBN: 9784532112264
発売日: 2010年10月
チームやプロジェクトを率いるリーダーに期待される役割はさまざま。「指示・命令」「指導」に加え、「ほめる」「やる気を高める」「相談に乗る」など幅広い分野から400の有用なフレーズを厳選。知っておきたいバリエーション表現やニュアンスとともに紹介。できるリーダーなら使いこなしたいパワフルな表現、知的な表……続きを見る
価格:913円
レビュー件数:1 / 評価平均:★★★ (3.0) → レビューをチェック
東大卒筋肉弁護士のもう後がない状況でも確実に結果を出せる超効率勉強法
著者:小林 航太
出版社: 主婦と生活社
ISBN: 9784391153101
発売日: 2019年02月22日頃
アノ筋トレ体操番組で話題の異色弁護士は、筋肉より頭脳が超絶スゴい人だった!!東大現役合格⇒引きこもり留年⇒無職&実家寄生⇒法科大学院首席⇒司法試験一発合格の著者が教える超実践学力トレーニング67。続きを見る
価格:1,430円
レビュー件数:4 / 評価平均:★★★★ (4.0) → レビューをチェック
日本語のふしぎ発見!-日常のことばに隠された秘密ー
著者:岸本秀樹
出版社: 教養検定会議
ISBN: 9784910292014
発売日: 2021年11月01日頃

価格:1,100円
日本語は本当に「非論理的」か
著者:桜井邦朋
出版社: 祥伝社
ISBN: 9784396111793
発売日: 2009年10月
なぜ日本人は交渉や議論が下手なのか。その曖昧なことば遣いがあなたの論理力をダメにする。国際的に活躍してきた著者が見つけた、世界に通用する日本語力の身につけ方。続きを見る
価格:836円
レビュー件数:4 / 評価平均:★★★★ (4.25) → レビューをチェック
リモートワークの日本語
著者:石黒 圭
出版社: 小学館
ISBN: 9784098253784
発売日: 2020年07月30日頃
オンライン会議のコツ26。メール表現のコツ30。ディスプレイの向こう側に伝える技術、届ける工夫。新・日本語コミュニケーション入門。続きを見る
価格:902円
レビュー件数:4 / 評価平均:★★★★ (3.75) → レビューをチェック
字源の謎を解く
著者:北嶋廣敏
出版社: イースト・プレス
ISBN: 9784781680446
発売日: 2018年05月10日頃
日本人が日常生活のなかで使っている漢字は2000〜3000字程度といわれ、「常用漢字」では現在2136字が選定されている。このように私たちはふだん多くの漢字と接しているにもかかわらず、たとえば「毒」という字を前にして、どうして「毒」のなにか「母」がいるのか、といったことをいったん考えてみると、じつ……続きを見る
価格:880円
レビュー件数:3 / 評価平均:★★★ (3.0) → レビューをチェック
リベラルアーツコトバ双書3 中国のことばの森の中で〜武漢・上海・東京で考えた社会言語学〜
著者:河崎みゆき
出版社: 教養検定会議
ISBN: 9784910292076
発売日: 2023年06月15日

価格:1,650円
レビュー件数:1 / 評価平均:★★★★★ (5.0) → レビューをチェック
«前へ [1]   13  14  15  16  17  18  19  [21] 次へ»
ID: -
| 品名が | |
[画像 ] [自動改行対策
楽天アフィリエイト リンク作成 (複数商品も一発で!!)