商品件数:297 241件~270件 (10ページ中 9ページめ)
«前へ [1]   4  5  6  7  8  9  10  [10] 次へ»
職業としてのシネマ
著者:髙野 てるみ
出版社: 集英社
ISBN: 9784087211665
発売日: 2021年05月17日頃
八〇年代以降、『テレーズ』『ギャルソン!』『ガーターベルトの夜』『サム・サフィ』『TOPLESS』『ミルクのお値段』『パリ猫ディノの夜』等の配給作品のヒットでミニシアター・ブームをつくりあげた立役者の一人である著者が、長きにわたって関わった配給、バイヤー、宣伝等の現場における豊富なエピソードを交え……続きを見る
価格:946円
レビュー件数:3 / 評価平均:★★★ (3.0) → レビューをチェック
比類なきモーツァルト
著者:ジャン・ヴィクトル・オカール, 武藤剛史
出版社: 白水社
ISBN: 9784560721186
発売日: 2010年08月
モーツァルトの作曲法は時代を超越していたわけではなかったが、その音楽は同時代のどの作曲家とも異なっていた。では、モーツァルトの音楽の何が、彼をユニークな存在にしたのだろうか?モーツァルトを愛する者の誰しもが抱くはずの問いについて考える一冊。続きを見る
価格:1,430円
滝沢秀明の『慕われる力』
著者:神楽坂ジャニーズ巡礼団
出版社: 鉄人社
ISBN: 9784865371475
発売日: 2018年11月21日頃
タッキーをはじめ、ジャニーズ各グループのリーダーの人間的魅力を徹底的に解き明かす!続きを見る
価格:1,034円
映画の不良性感度
著者:内藤 誠
出版社: 小学館
ISBN: 9784098254231
発売日: 2022年03月31日頃
「不良性感度」時代の東映プログラム・ピクチュアの鬼才として知られ、近年も『明日泣く』『酒中日記』のメガホンを取るなど、精力的に活動する内藤誠氏が縦横無尽に映画を語り尽くす。「わたしの場合、まだ映画を撮ってみようというたのしみを残しているので、映画を見ても、本を読んでも、次回作に役立てようと、忘れた……続きを見る
価格:946円
ジャズに生きた女たち
著者:中川ヨウ
出版社: 平凡社
ISBN: 9784582854060
発売日: 2008年01月
アフリカン・アメリカンであること、そして男社会のジャズ界で女性であること。本書に登場する女たちは、そんな“二重のマイノリティ”として音楽人生を生きた。ジャズという音楽が何を背負ってきたか、彼女たちの生き方は静かにそれを語ってくれる。輝きと闇、強さと弱さー。八人のジャズ・ウイメンの音楽と人生を描く。続きを見る
価格:836円
レビュー件数:3 / 評価平均:★★★ (3.33) → レビューをチェック
なにわ塾第64巻 生き生きて地唄旅
著者:菊棚 月清
出版社: ブレーンセンター
ISBN: 9784833901642
発売日: 1997年08月01日頃

価格:748円
レビュー件数:1 / 評価平均:★★★ (3.0) → レビューをチェック
ジャズ・ジャイアントたちの20代録音「青の時代」の音を聴く
著者:神舘 和典
出版社: 星海社
ISBN: 9784065338483
発売日: 2023年11月22日頃
「人間は若々しい精神を抱いてスタートを切る。それが探求しようという意欲を支える。だがときが経つにつれ、私たちはそんな精神を失っていく」-。ジャズ・ピアニストのハービー・ハンコックは自伝で述べている。若いからこそ持てる探求心はある。エネルギーもある。いまやレジェンドとなったハービーにも、ウェイン・シ……続きを見る
価格:1,320円
レビュー件数:1 / 評価平均:★★★ (3.0) → レビューをチェック
ハリウッド100年史講義
著者:北野圭介
出版社: 平凡社
ISBN: 9784582851083
発売日: 2001年10月
『大列車強盗』(’03)から『タイタニック』(’97)まで、アメリカ映画100年の「夢」とは何か。「つくる人・上映する人・観る人」という新しいフォーカスから、ハリウッド誕生、その盛衰、テーマパーク化する現在までを描き切る。アメリカ文化研究、注目の俊英が、最新の映画学の成果・情報をフルに活かして挑戦す……続きを見る
価格:836円
レビュー件数:4 / 評価平均:★★★★ (3.75) → レビューをチェック
スクリーンの万華鏡
著者:望月 苑巳
出版社: 洪水企画
ISBN: 9784909385420
発売日: 2023年03月06日頃

価格:1,650円
『陸軍分列行進曲』とふたつの『君が代』(953;953)
著者:大山 眞人
出版社: 平凡社
ISBN: 9784582859539
発売日: 2020年08月17日頃
明治に入り、日本は欧米列強に対抗すべくさまざまな近代化を推し進める。音楽も例外ではなく、外国人音楽家の力を借りて国歌『君が代』が誕生、さらに『陸軍分列行進曲』が、フランス人音楽家の曲をもとに、編曲を繰り返すことで陸軍が制定する行進曲につくり上げられていく。太平洋戦争へと突き進むなかで敵性音楽は禁止……続きを見る
価格:924円
遠くの空に消えたのさ
著者:堀井六郎
出版社: グスコー出版
ISBN: 9784901423175
発売日: 2014年03月
あの頃の僕たちは、歌謡曲もポップスもむさぼるように聴いていた!マニアックながら、昭和30年代、40年代の青春の追憶を共有できる心地良さ。「評論を超える楽しさ」と「歌謡曲への慈愛」あふれる一冊!続きを見る
価格:880円
レビュー件数:1 / 評価平均:★★★★★ (5.0) → レビューをチェック
音楽のたのしみ(4)
著者:ロラン・マニュエル, 吉田秀和
出版社: 白水社
ISBN: 9784560720974
発売日: 2008年05月
作曲家にして名評論家ロラン=マニュエルが、音楽の基礎知識・西洋音楽の歴史・オペラについて、対話の形でわかりやすく解説した全4巻シリーズ。本書では、有名なオペラ作曲家や作品を音楽史のなかに位置づけて解説しながら、時代による評価の変遷や失敗の理由までを考察する。続きを見る
価格:2,090円
レビュー件数:1 / 評価平均:★★★★ (4.0) → レビューをチェック
音楽のたのしみ(2)
著者:ロラン・マニュエル, 吉田秀和
出版社: 白水社
ISBN: 9784560720950
発売日: 2008年03月
作曲家にして名評論家ロラン=マニュエルが、音楽の基礎知識・西洋音楽の歴史・オペラについて、対話の形でわかりやすく解説した全4巻シリーズ。本書ではヨーロッパ各国の音楽的特質と、十二世紀からベートーヴェンまでの音楽史について語る。続きを見る
価格:1,980円
音楽のたのしみ(3)
著者:ロラン・マニュエル, 吉田秀和
出版社: 白水社
ISBN: 9784560720967
発売日: 2008年04月
作曲家にして名評論家ロラン=マニュエルが、音楽の基礎知識・西洋音楽の歴史・オペラについて、対話の形でわかりやすく解説した全4巻シリーズ。本書ではベートーヴェン以降の音楽史をフランス中心に語り、キリスト教各宗派やユダヤ教の宗教音楽についてもくわしく解説している。続きを見る
価格:2,090円
フランス古典喜劇
著者:ロジェ・ギシュメール, 伊藤洋(フランス文学)
出版社: 白水社
ISBN: 9784560058206
発売日: 1999年11月
コルネイユ、モリエール、マリヴォー…ルネサンス期を経たフランスの劇作家たちによって、クラシカルな笑いは進化した。本書はジョデルの『ウージェーヌ』からボーマルシェの『フィガロの結婚』まで、代表的な作品のあらすじや主題を概説しながら、喜劇の変遷をたどる。コメディの基礎知識。続きを見る
価格:1,046円
イタリア音楽史
著者:ナニー・ブリッジマン, 店村新次
出版社: 白水社
ISBN: 9784560055892
発売日: 1990年01月

価格:1,046円
オーケストラ
著者:アラン・ルヴィエ, 山本省
出版社: 白水社
ISBN: 9784560057032
発売日: 1990年03月

価格:1,155円
証言日中映画人交流
著者:劉文兵
出版社: 集英社
ISBN: 9784087205909
発売日: 2011年04月
高倉健、佐藤純彌、栗原小巻、山田洋次ら邦画界トップクラスの俳優、映画監督たちの中国との交流を気鋭の中国人映画研究者がインタビュー。高倉健の内田吐夢監督の思い出、父や幼少期の話、佐藤監督の人民解放軍との共同作業の逸話、栗原小巻の日中文化交流活動、山田監督の敗戦後の満州での生活のエピソードなど、初めて……続きを見る
価格:836円
レビュー件数:1 / 評価平均:★★★★★ (5.0) → レビューをチェック
しあわせになろうね
著者:堀井六郎
出版社: グスコー出版
ISBN: 9784901423236
発売日: 2018年06月
拓郎、キャロルからGS、島倉、ゴジラまでー。「昭和大衆歌謡考」シリーズ、最終巻!「昭和」という時代に国民が熱狂したレコード盤を追いかけていくと、今の日本人が失くしてしまったさまざまなものが見えてくる。続きを見る
価格:880円
哲学者の映画論
著者:島田豊
出版社: シネ・フロント社
ISBN: 9784915576027
発売日: 1983年02月

価格:715円
レビュー件数:1 / 評価平均:★★★ (3.0) → レビューをチェック
見ることの考察
著者:木崎敬一郎
出版社: シネ・フロント社
ISBN: 9784915576041
発売日: 1984年04月

価格:715円
山田洋次の世界
著者:吉村英夫
出版社: シネ・フロント社
ISBN: 9784915576058
発売日: 1984年08月

価格:715円
外国映画を読む
著者:井出洋
出版社: シネ・フロント社
ISBN: 9784915576119
発売日: 1988年06月
私たちは、映画を通じて遠い世界の国ぐに、遥か昔の時代に自分を置くことができる。作られた映像の世界ではあるが、そこに客観的世界を動かしている法則が反映されているとすれば、その意味を読むことによって、私たちは世界史のなかに自分を置いて、どう生きればよいか、考えるのに役立てることができるだろう。そのよう……続きを見る
価格:715円
僕を夢中にさせた日々
著者:森田ミツ夫
出版社: シネ・フロント社
ISBN: 9784915576126
発売日: 1988年11月01日頃

価格:825円
音楽の歴史改訳
著者:ベルナール・シャンピニュ
出版社: 白水社
ISBN: 9784560050880
発売日: 1991年03月

価格:1,155円
レビュー件数:3 / 評価平均:★★ (2.33) → レビューをチェック
なにわ塾第50巻 モダンダンスの創造に懸ける
著者:江口 乙矢
出版社: ブレーンセンター
ISBN: 9784833901505
発売日: 1993年12月01日頃
舞踊界の先駆者が語る人と大地への愛。続きを見る
価格:662円
フランス古典劇
著者:アントワーヌ・アダン, 今野一雄
出版社: 白水社
ISBN: 9784560054925
発売日: 1971年04月

価格:1,046円
なにわ塾第65巻 ああ、わが歌、わが人生
著者:笹田 和子
出版社: ブレーンセンター
ISBN: 9784833901659
発売日: 1997年08月01日頃

価格:748円
なにわ塾第70巻 ピアノにもらった幸せ
著者:十川 奈都子
出版社: ブレーンセンター
ISBN: 9784833901703
発売日: 1998年07月01日頃

価格:748円
ビデオ・レッスン
著者:渡辺浩
出版社: 岩波書店
ISBN: 9784005003761
発売日: 2001年06月
誰にでも手に入り、すぐにも撮れるビデオカメラ、でも一歩進んだ表現にはどうしたらいいでしょうか。このレッスンでは、撮影機材やレンズ、撮影の基礎からはじめて、編集の仕方、ドラマの構成にいたるいわば映像の文法をわかりやすく指導してゆきます。いまや個人の自由な発想でつくられた作品が映像の歴史に新しい扉を開……続きを見る
価格:858円
«前へ [1]   4  5  6  7  8  9  10  [10] 次へ»
ID: -
| 品名が | |
[画像 ] [自動改行対策
楽天アフィリエイト リンク作成 (複数商品も一発で!!)