商品件数:22 1件~22件 (1ページ中 1ページめ)
ママは駄菓子のじゅうえんや
著者:西郷 南海子
出版社: かもがわ出版
ISBN: 9784780313161
発売日: 2024年02月19日頃
出会いをもとめ町に出て、子どもの声をさがそう!日々の生活の中で、一緒に何かをしながら聞こえる子どものつぶやき、本音…。いま、子どもの声を聴こうとするおとなに贈る1冊。続きを見る
価格:1,870円
レビュー件数:1 / 評価平均:★★★★★ (5.0) → レビューをチェック
語られた親鸞
著者:塩谷 菊美
出版社: 法藏館
ISBN: 9784831860620
発売日: 2011年05月20日頃
人は宗祖親鸞に何を求め、その人生を語り継いできたのか。時代によって変化する親鸞の姿。歴史書ではなく「物語」として親鸞伝を読み直すことによって見えてくる、真宗門徒の信仰のかたち。続きを見る
価格:3,300円
音楽療法・音あそび 新装改訂版
著者:下川 英子
出版社: 株式会社音楽之友社
ISBN: 9784276122352
発売日: 2024年03月04日頃

価格:2,640円
バルザックと19世紀パリの食卓
著者:アンカ・ミュルシュタイン, 塩谷祐人
出版社: 白水社
ISBN: 9784560082638
発売日: 2013年01月25日頃
誠実、臆病、傲漫、吝嗇ー食卓は人間の性格がもっともよくあらわれる場。特異な大食漢バルザックの小説を「食」から読みとく。続きを見る
価格:2,420円
レビュー件数:3 / 評価平均:★★★ (3.0) → レビューをチェック
わかる!特別支援教育のリアル
著者:大江浩光, 園屋高志
出版社: 学事出版
ISBN: 9784761925673
発売日: 2019年07月
特別支援教育に30年以上携わってきた著者が、プロとしての心構えや実践、知っておきたい現場のリアルな情報を教師と保護者に伝える!!子どもの将来を見据えた、結果にこだわる特別支援教育のAtoZ。続きを見る
価格:1,760円
OD>甲子園野球と日本人
著者:有山輝雄
出版社: 吉川弘文館
ISBN: 9784642754149
発売日: 2017年10月

価格:2,530円
場面緘黙支援入門
著者:園山 繁樹
出版社: 学苑社
ISBN: 9784761408299
発売日: 2022年02月03日頃
著者の実践や研究成果そして内外の研究成果を交えながら、場面緘黙の子どもたちが経験する「困った場面」の解消方法や、「話せる」に向けた具体的な支援を紹介。続きを見る
価格:1,760円
レビュー件数:3 / 評価平均:★★★★ (4.0) → レビューをチェック
万延遣米使節におけるアメリカ体験の諸相
著者:岡林伸夫
出版社: 萌書房
ISBN: 9784860651053
発売日: 2016年09月

価格:2,420円
六義園・柳沢家の雛祭
著者:是澤 博昭
出版社: ミネルヴァ書房
ISBN: 9784623092338
発売日: 2022年01月24日頃
娘の初節句に、雛を飾る風習が確立するのは、江戸の町人文化が形成されはじめる八代将軍吉宗の治世が終わってまもない頃のこと。街は消費文化にうかれ、人々の遊び心が咲き誇り、雛祭は女性と子供の誕生を祝う行事となり、雛人形も多種多様に発展する。愛する女性や子供のために、庶民に混じり流行の雛を買い求める六義園……続きを見る
価格:5,500円
文豪怪奇コレクション 綺羅と艶冶の泉鏡花〈戯曲篇〉
著者:泉 鏡花, 東 雅夫
出版社: 双葉社
ISBN: 9784575525243
発売日: 2021年12月16日頃
異界の美男美女が乱舞する鏡花戯曲の三大名作ー「天守物語」「夜叉ケ池」「海神別荘」に加えて、友人の独文学者・登張竹風と共訳した初期の珍しい佳品「沈鐘」(ハウプトマン原作)、非業の死を遂げた“お友達”たちの秘密が明かされる「多神教」、吉原大火の記憶を池の蛙と緋鯉が語り合う「池の声」、三島由紀夫と澁澤龍彦……続きを見る
価格:1,100円
広島県版私立小学校過去問題集(2022年度版)
出版社: 日本学習図書
ISBN: 9784776153955
発売日: 2021年06月

価格:2,750円
平泉を掘る(1)
著者:菅野 成寛, 及川 司
出版社: 吉川弘文館
ISBN: 9784642068451
発売日: 2020年02月27日頃
遺跡から掘り出された、中世の平泉。奥州藤原氏歴代の居館・柳之御所遺跡、毛越寺に代表される平安時代寺院庭園群、平泉の仏教文化に先行する国見山廃寺跡などの発掘調査成果から、中世平泉の社会を明らかにする。続きを見る
価格:2,860円
石山合戦を読み直す
著者:塩谷 菊美
出版社: 法藏館
ISBN: 9784831862686
発売日: 2021年12月10日頃
人々は一向一揆に何を託したか。信長と死闘を繰り広げた「一向一揆」や「石山合戦」は、後世に創作された虚像なのか?軍記という物語に隠された作者の意図を読み解き、物言えぬ者たちの実像をあぶりだす。続きを見る
価格:2,200円
レビュー件数:1 / 評価平均:★★★★ (4.0) → レビューをチェック
場面緘黙Q&A
著者:かんもくネット, 角田圭子
出版社: 学苑社
ISBN: 9784761407117
発売日: 2008年03月
米国や英国の実践では、早期対応による緘黙状態の改善が明らかになってきました。しかし、日本では場面緘黙の認知が遅れているため、誤解も多く、たくさんの子どもたちが治療やサポートを受けることができず、苦しんでいます。本書は、72のQ&Aをベースに、緘黙経験者や保護者らの生の声などを載せた110のコラム、……続きを見る
価格:2,090円
レビュー件数:21 / 評価平均:★★★★★ (4.76) → レビューをチェック
日本の論点2023〜24
著者:大前研一
出版社: プレジデント社
ISBN: 9784833424820
発売日: 2022年12月01日頃
読者のみなさんには、政府を当てにせず、学び直し(リスキリング、リカレント教育)による自身の価値を高めることを心がけてもらいたい。私の言う学び直しとは、単にプログラミングなどのデジタルスキルを身につけるだけではない。むしろコンピュータにはできない、0から1を生み出す「構想力」など、人間ならではの技を……続きを見る
価格:1,870円
レビュー件数:10 / 評価平均:★★★★ (4.2) → レビューをチェック
真宗寺院由緒書と親鸞伝
著者:塩谷 菊美
出版社: 法藏館
ISBN: 9784831874771
発売日: 2004年01月30日頃

価格:8,360円
〔新装版〕甲子園野球のアルケオロジー
著者:清水 諭
出版社: 新評論
ISBN: 9784794899354
発売日: 2012年03月12日頃

価格:3,080円
神々の楽園八ケ岳
著者:浅川嘉富
出版社: ヒカルランド
ISBN: 9784864710138
発売日: 2012年04月
八ヶ岳山麓一帯は縄文時代には日本の銀座であった。1000を超す集落の跡からは高い文明を示す素晴らしい土偶や土器が出現している。そんな縄文の故郷の面影を残す山麓の景観とそこに棲息する野鳥や昆虫、草花の写真をエッセイを添えてまとめた。続きを見る
価格:6,600円
円安でも得する海外旅行
出版社: オークラ出版
ISBN: 9784775525203
発売日: 2016年01月

価格:896円
中国農村部における村幹部の地域高齢者に対する支援役割と機能
著者:茆 海燕
出版社: 風間書房
ISBN: 9784759923889
発売日: 2021年06月30日頃

価格:7,150円
障害や生きづらさのある子が生涯受けられる支援やサービスの上手な使い方
著者:弁護士法人AURA
出版社: 秀和システム
ISBN: 9784798072593
発売日: 2024年07月31日頃

価格:1,980円
発達障害や身体障害のある子どもへの摂食嚥下サポート
著者:中村由紀子, 稲田穣
出版社: 中央法規出版
ISBN: 9784824300737
発売日: 2024年07月02日頃

価格:2,860円
ID: -
| 品名が | |
[画像 ] [自動改行対策
楽天アフィリエイト リンク作成 (複数商品も一発で!!)