商品件数:171 121件~150件 (6ページ中 5ページめ)
«前へ [1]   1  2  3  4  5  6  [6] 次へ»
ペシャワールにて増補版
著者:中村哲
出版社: 石風社
ISBN: 9784883440504
発売日: 1992年01月

価格:1,980円
レビュー件数:2 / 評価平均:★★★★★ (5.0) → レビューをチェック
自分とつながる。チームとつながる。
著者:中村真広
出版社: アキラ出版
ISBN: 9784434282065
発売日: 2020年12月03日頃
新しい働き方、暮らし方の文化を生み出すツクルバ(2019年東証マザーズ上場)の創業経営者が、組織と自分自身の成長痛のさなかに気づいた「感情でつながること」の大切さー。続きを見る
価格:1,870円
レビュー件数:1 / 評価平均:★★★★★ (5.0) → レビューをチェック
占領下のエンタテイナー
著者:寺島 優
出版社: 草思社
ISBN: 9784794224811
発売日: 2020年12月02日頃
進駐軍キャンプの人気歌手。日米合作映画やB級映画の「怪しげな日本人」役。戦前はバンクーバー「朝日軍」の本塁打王。好漢・サリー中村の波瀾の生涯。続きを見る
価格:2,750円
レビュー件数:1 / 評価平均:★★★★★ (5.0) → レビューをチェック
医者井戸を掘る
著者:中村哲
出版社: 石風社
ISBN: 9784883440801
発売日: 2001年10月20日頃

価格:1,980円
レビュー件数:13 / 評価平均:★★★★ (4.25) → レビューをチェック
五感にひびく日本語
著者:中村明
出版社: 青土社
ISBN: 9784791772360
発売日: 2019年12月25日頃
煙のような声、ねっとりとした春、氷のかけらのような星、無防備な膝の裏、風に吹かれているような後ろ姿ー。すぐれた比喩は、新しいものの見方を開拓する。日本近代文学の選りすぐりの表現から、ふだんづかいの言い回しまで。その妙味を堪能しながら、日本人のユーモアと想像力のありかへ。続きを見る
価格:2,420円
ダンス・イン・ザ・ファーム
著者:中村明珍
出版社: ミシマ社
ISBN: 9784909394477
発売日: 2021年03月19日頃
都市と田舎、高齢者と子ども、外来のシステムと土着の霊性、移住者と地元の人…。すべてをまたいで今を生きる、切実でおかしみあふれる日々のはなし。続きを見る
価格:2,090円
レビュー件数:7 / 評価平均:★★★★ (3.6) → レビューをチェック
武器ではなく命の水をおくりたい 中村哲医師の生き方
著者:宮田 律
出版社: 平凡社
ISBN: 9784582838657
発売日: 2021年04月23日頃
平和な世界をつくるには何が必要か。アフガニスタンで多くの命を救った中村哲医師の生涯に学ぶ。対象:小学校高学年以上。続きを見る
価格:1,540円
レビュー件数:5 / 評価平均:★★★★ (4.2) → レビューをチェック
その日なぜ信長は本能寺に泊まっていたのか
著者:中村 彰彦
出版社: 中央公論新社
ISBN: 9784121507075
発売日: 2020年11月09日頃
織田信長が演出した「安土宗論」をへて本能寺の変が勃発した当時、京都の法華宗寺院はどのような状態になっていたのか。主家再興に奔走し非業の死をとげた山中鹿介と毛利本家の血統を守った小早川隆景の運命を分けたものはなにか。渋沢栄一から見た大久保利通と西郷隆盛に対する人物評価の違いとはー。戦国・幕末の激動期……続きを見る
価格:990円
レビュー件数:2 / 評価平均:★★★ (3.0) → レビューをチェック
幕末入門
著者:中村彰彦
出版社: 中央公論新社
ISBN: 9784122048881
発売日: 2007年07月25日頃
尊王・佐幕、攘夷・開国、攻守所を変え、二転三転する複雑怪奇な動乱の時代。混迷をきわめた幕末の政情をわかりやくす読み解いた格好の入門書。間口は広く敷居は低く、しかし、幕末諸藩、新選組さらに孝明天皇毒殺説まで、奥深い歴史の醍醐味が堪能できる一冊。続きを見る
価格:796円
レビュー件数:16 / 評価平均:★★★★ (4.31) → レビューをチェック
名君の碑
著者:中村 彰彦
出版社: 文藝春秋
ISBN: 9784167567057
発売日: 2001年10月10日頃
江戸時代初期、二代将軍秀忠のご落胤として生まれた幸松は、信州高遠の保科家を継ぐ。やがて異母兄である三代将軍家光に引き立てられ、幕閣に於いて重きをなすに至る。会津へ転封となった後も、名利を求めず、傲ることなく、「足るを知る」こそ君主の道とした清しい生涯を、時に熱く、時に冷静に描く著者渾身の書。続きを見る
価格:1,078円
レビュー件数:20 / 評価平均:★★★★ (4.05) → レビューをチェック
アフガニスタンで考える
著者:中村哲
出版社: 岩波書店
ISBN: 9784000093736
発売日: 2006年04月

価格:726円
レビュー件数:11 / 評価平均:★★★★ (4.22) → レビューをチェック
日本語名言紀行
著者:中村明
出版社: 青土社
ISBN: 9784791774630
発売日: 2022年04月19日頃
清少納言、藤原定家から、夏目漱石、井伏鱒二、太宰治、村上春樹、小川洋子までー。カーンと冴えわたる比喩、はっと驚くオノマトペを発見し、締め付けられるような悲哀やほのぼのとおかしいユーモアに心を掴まれる。日本語学の第一人者とともに、日本語の名所を訪ね歩く。明日から真似したい表現の歴史遺産。続きを見る
価格:2,420円
レビュー件数:1 / 評価平均:★★★★ (4.0) → レビューをチェック
感情表現辞典
著者:中村明(1935-)
出版社: 東京堂出版
ISBN: 9784490103397
発売日: 1993年05月30日頃
近現代の作家197人の作品806編から、感情の微妙な陰影を描写した用例を収録。人間の微妙な心理を描いた多彩な用例をヒントに自分の気持ちにピッタリ合う感情表現ができる。続きを見る
価格:3,080円
レビュー件数:8 / 評価平均:★★★★ (4.25) → レビューをチェック
大地をうるおし平和につくした医師 中村哲物語
著者:松島恵利子
出版社: 汐文社
ISBN: 9784811329635
発売日: 2022年07月23日頃
終わりが見えない戦争や、大干ばつに苦しむアフガニスタン。パキスタンとアフガニスタンにまたがり医療支援を行っていた医師の中村哲先生は、飢餓によって次々に命を落とす子どもたちを前に、白衣を脱ぎすて井戸を掘り、用水路を作りました。そのことによって、65万人もの命を救ったのです。どんな時も「命を守る」ため……続きを見る
価格:1,760円
レビュー件数:33 / 評価平均:★★★★★ (4.66) → レビューをチェック
むさぼらなかった男 渋沢栄一「士魂商才」の人生秘録
著者:中村 彰彦
出版社: 文藝春秋
ISBN: 9784163913209
発売日: 2021年01月14日頃
渋沢栄一(一八四〇〜一九三一)の「むさぼらない精神」!農民の出なのに、幕末の風雲に乗じて武士となった。幸運にも恵まれた。一橋慶喜に採用されて、将軍家に仕える。パリ万国博覧会には、日本代表として参加している。明治維新の後、不健全な財政に呆れて、役人を辞めた。ビジネスに転じて「日本一の富豪」となったけ……続きを見る
価格:1,760円
レビュー件数:3 / 評価平均:★★★★ (3.5) → レビューをチェック
哲さんの声が聞こえる
著者:加藤登紀子
出版社: 合同出版
ISBN: 9784772614658
発売日: 2021年08月02日頃

価格:1,870円
レビュー件数:4 / 評価平均:★★★★★ (4.75) → レビューをチェック
奴隷制・農奴制の理論
著者:中村哲
出版社: 東京大学出版会
ISBN: 9784130200509
発売日: 1977年04月

価格:3,080円
わが学芸の先人たち
著者:中村哲
出版社: 法政大学出版局
ISBN: 9784588316036
発売日: 1978年12月

価格:1,980円
柳田国男の思想新版 新装版
著者:中村哲
出版社: 法政大学出版局
ISBN: 9784588130069
発売日: 1985年03月
周知のように、柳田国男は、わが祖先が営々と積み重ねてきたものの探求に生涯をかけた。対象はあくまでもこの島国の風土と人々の生活であった。が、その学問の根底には西欧的な素養が根強く存在している。本書は、柳田と親しく接する機会があった著者が、社会科学者の眼をもって、柳田国男の思想における西欧的な土壌を照……続きを見る
価格:3,080円
やまと花万葉
著者:中村明巳, 片岡寧豊
出版社: 東方出版(大阪)
ISBN: 9784885912948
発売日: 1992年05月
いけばなの心で可憐な万葉の花たちと遊ぶ植物写真集。万葉集の和歌の英文、春日大社万葉植物園地図付。続きを見る
価格:1,980円
新中学校社会科授業方略(ストラテジー)の理論と実践(公民編)
著者:中村哲
出版社: 清水書院
ISBN: 9784389225339
発売日: 1992年12月

価格:3,311円
緯学研究論叢
著者:中村璋八
出版社: 平河出版社
ISBN: 9784892032240
発売日: 1993年02月01日頃

価格:8,543円
隼人と律令国家
著者:中村明蔵
出版社: 名著出版
ISBN: 9784626014757
発売日: 1993年01月

価格:8,010円
田氏家集全釈
著者:中村璋八, 島田伸一郎
出版社: 汲古書院
ISBN: 9784762932892
発売日: 1993年04月

価格:9,611円
レビュー件数:1 / 評価平均:★★★★ (4.0) → レビューをチェック
古代隼人社会の構造と展開
著者:中村明蔵
出版社: 地方・小出版流通センター
ISBN: 9784872941012
発売日: 1998年02月

価格:7,590円
中国人と道教
著者:中村璋八
出版社: 汲古書院
ISBN: 9784762926228
発売日: 1998年11月

価格:4,180円
近代東アジア史像の再構成
著者:中村哲
出版社: 桜井書店
ISBN: 9784921190057
発売日: 2000年10月20日頃
欧米中心や一国中心の歴史観を乗り越えて、日本を含む東アジア資本主義の形成と発展に関する理論を組み替える。続きを見る
価格:3,850円
レビュー件数:1 / 評価平均:★★★ (3.0) → レビューをチェック
官僚制と日本の政治新版
著者:中邨章
出版社: 北樹出版
ISBN: 9784893848321
発売日: 2001年10月10日頃
政治不信、多発する行政の不祥事等国家の機能低下と連動した現象を政治家と官僚の関係を分析することに力点をおき多角的視点から問題点を具体的に解明。最新の問題に焦点を当て全面的に書き改めた第2弾。続きを見る
価格:3,080円
レビュー件数:1 / 評価平均:★★★★ (4.0) → レビューをチェック
行政カタカナ用語集
著者:イマジン自治情報センタ-, 中邨章
出版社: イマジン出版
ISBN: 9784872993370
発売日: 2003年10月

価格:1,650円
医療用具の臨床試験
著者:ナンシ-・J.スタ-ク, 中村晃忠
出版社: サイエンティスト社
ISBN: 9784860790134
発売日: 2004年10月20日頃
日本初の、医療用具の臨床試験に関する理論と実践的なデザインを提示する成書、刊行。続きを見る
価格:19,800円
«前へ [1]   1  2  3  4  5  6  [6] 次へ»
ID: -
| 品名が | |
[画像 ] [自動改行対策
楽天アフィリエイト リンク作成 (複数商品も一発で!!)