商品件数:32 1件~30件 (2ページ中 1ページめ)
1  2  [2] 次へ»
刑事訴訟実務の基礎
著者:前田 雅英, 青木 英憲, 藤井 俊郎, 丸山 哲巳, 峰 ひろみ
出版社: 弘文堂
ISBN: 9784335357039
発売日: 2017年03月29日頃

価格:3,740円
【謝恩価格本】ポスト・コロナ禍時代のグローバル人材育成ー大学の国際教育のパラダイムシフト
著者:池田 佳子, 前田 裕, 藤田 高夫, 山本 英一, 本村 康哲, ベネット アレキサンダー
出版社: 関西大学出版部
ISBN: 2100013924787
発売日: 2023年03月14日頃

価格:1,815円
平和基本法
著者:フォーラム平和・人権・環境, 前田哲男
出版社: 高文研
ISBN: 9784874984116
発売日: 2008年10月
今こそ、9条を現実化し、政策化すべき時だ!自衛隊の改編・軍縮プログラムなど護憲運動の新たな展開を構想する。続きを見る
価格:1,100円
民衆法廷の思想
著者:前田朗
出版社: 現代人文社
ISBN: 9784877981907
発売日: 2003年12月

価格:3,080円
希望と絶望の世界史
著者:的場昭弘, 前田朗
出版社: 三一書房
ISBN: 9784380240034
発売日: 2024年04月17日頃
一触即発の世界の姿だ!「西欧化」を近代化と考えてきた日本人のわれわれが、「西欧vs.非西欧」という枠組みで世界の変化を捉えるのは勇気がいる。しかし数百年にわたって西欧から搾取の限りを受けた非西欧諸国の場合、その怒りは爆発寸前かもしれない。もちろん西欧も、これまでの優位を失った手負いの虎で、何をする……続きを見る
価格:2,530円
東アジアに平和の海を
著者:前田朗, 木村三浩
出版社: 彩流社
ISBN: 9784779121661
発売日: 2015年12月25日頃
なぜいま、安保法制なのか。竹島/独島、尖閣諸島ー左右・国籍、立場の異なる論者たちが、本音をぶつけあい、議論した!我々は、どのような国際関係を築いてゆくのか。続きを見る
価格:2,420円
パパの家庭進出がニッポンを変えるのだ!
著者:前田晃平
出版社: 光文社
ISBN: 9784334952433
発売日: 2021年05月19日頃

価格:1,540円
レビュー件数:8 / 評価平均:★★★★★ (4.86) → レビューをチェック
500冊の死刑
著者:前田朗
出版社: インパクト出版会
ISBN: 9784755403002
発売日: 2020年01月
小説・ルポルタージュ・死刑囚の作品から研究書まで。死刑図書百科全書。続きを見る
価格:3,300円
自衛隊の変貌と平和憲法
著者:飯島 滋明, 前田 哲男, 清末 愛砂, 寺井 一弘
出版社: 現代人文社
ISBN: 9784877987336
発売日: 2019年09月30日頃
安保法制は、自衛隊を「海外派兵」型にしたといわれる。本当にそうなのか?その配備・装備・訓練の実態報告などによって、自衛隊の変化を読み解く。続きを見る
価格:1,980円
レビュー件数:2 / 評価平均:★★★★ (4.0) → レビューをチェック
日本の軍隊(上巻)
著者:前田哲男, 貝原浩
出版社: 現代書館
ISBN: 9784768400661
発売日: 1994年03月
本書は、明治建軍から自衛隊PKO派兵まで、近代日本軍事史を一望の下におさめる試みである。上巻ではその前半、「皇軍」とみずから称した帝国陸海軍の興隆と没落が扱われる。続きを見る
価格:1,320円
〈沖縄〉基地問題を知る事典
著者:前田哲男, 林博史
出版社: 吉川弘文館
ISBN: 9784642080842
発売日: 2013年02月
基地研究の第一人者一五名が、沖縄だけではない米軍基地のすべてをわかりやすく執筆した決定版。米軍基地の誕生から、沖縄返還、領土問題、普天間基地移設まで、様々な角度で問題を検証。米軍基地を撤去・縮小させたフィリピン・韓国の事例や、EUやASEANなど、世界の安全保障の取り組みも紹介。米軍と自衛隊の戦力……続きを見る
価格:2,640円
レビュー件数:1 / 評価平均:★★★★ (4.0) → レビューをチェック
日本の軍隊(下巻)
著者:前田哲男, 貝原浩
出版社: 現代書館
ISBN: 9784768400678
発売日: 1994年03月
明治建軍から自衛隊PKO派兵まで、近代日本の軍事史を一望の下におさめた本邦初の画期的試み。続きを見る
価格:1,320円
「慰安婦」問題の現在
著者:前田朗, 徐 京植, 今田  真人, 鈴木  裕子, 金 優綺, 許 仁碩
出版社: 三一書房
ISBN: 9784380160011
発売日: 2016年04月14日頃
日韓「合意」は「慰安婦問題」の解決をはるか彼方に遠ざけてしまった。私たちは侵略と植民地支配の歴史をしっかりと見据えてきたのだろうか!?戦後70年を過ぎ歴史認識の根本を抉る!続きを見る
価格:1,980円
英語教師のための教育データ分析入門
著者:前田啓朗, 山森光陽
出版社: 大修館書店
ISBN: 9784469244939
発売日: 2004年04月
データ神話に振り回されて「測ったつもり」「分析したつもり」になっていませんか?この1冊で本当のデータ分析が分かります。Q&Aで初心者にも読みやすい、頼りになるハンドブックです。続きを見る
価格:1,760円
レビュー件数:4 / 評価平均:★★★★ (3.75) → レビューをチェック
「慰安婦」問題・日韓「合意」を考える
著者:前田朗
出版社: 彩流社
ISBN: 9784779122132
発売日: 2016年03月18日頃
2015年12月28日の慰安婦問題をめぐる「日韓合意」は、被害を受けた女性たちが受け入れることのできない「結末」であった。最終的解決であるかのような意見が、日本だけでなく韓国にも見られるが、そのゆくえはどうなのか?被害者はどう受け止めたか?「慰安婦」問題に対する安倍政権のこれまでの姿勢と今後の対応……続きを見る
価格:1,100円
ヘイトスピーチは止められる
著者:安田浩一, 前田朗, 塩原良和, 白井和宏, 中村一成, 金志成
出版社: ほんの木
ISBN: 9784775201145
発売日: 2018年10月15日頃

価格:1,100円
ジャーナリストたち
著者:前田朗
出版社: 三一書房
ISBN: 9784380220067
発売日: 2022年11月05日頃
現代日本のマスメディアの多くは、権力の提灯持ちとなり忖度・翼賛し、時の政権の広報機関と化している。本書で取りあげた9人のジャーナリストとともに、次代のジャーナリズムをいかに作り出していくのかを考え読み進めてほしい。続きを見る
価格:1,870円
レビュー件数:1 → レビューをチェック
先生のためのCanvaハック60+α
著者:前多昌顕
出版社: 明治図書出版
ISBN: 9784183314284
発売日: 2024年02月
基本的な操作から発展的な活用まで。先生が使う、子どもたちが使う、授業で使う。3つのステップで使いこなすまでの道程がわかる!続きを見る
価格:2,486円
レビュー件数:1 / 評価平均:★★★★★ (5.0) → レビューをチェック
イージス・アショアの争点
著者:荻野晃也・前田哲男・纐纈厚・他
出版社: 緑風出版
ISBN: 9784846119201
発売日: 2019年11月22日頃
ある日、降って湧いたイージス・アショア導入・配備計画ー防衛計画になかったのになぜ導入しようとするのか?どんな兵器なのか?そもそも必要なのか?なぜ山口と秋田なのか?設置されると現地で何が起きるのか?標的にされる住民、爆炎、ブースター落下、強力な電磁波による健康被害などの恐怖…。計画を白紙撤回させるに……続きを見る
価格:2,200円
先生のためのICTワークハック
著者:前多昌顕
出版社: 明治図書出版
ISBN: 9784184402157
発売日: 2021年11月
“AR動画を表示できる保護者会資料を作る”“クラウド活用でペーパーレス会議を行う”“教室にスマートスピーカーを置く”…などGIGA時代の今だからこそ、働き方のギアをひとつ、上げよう。続きを見る
価格:2,090円
レビュー件数:2 / 評価平均:★★★★★ (5.0) → レビューをチェック
日本の名句・名歌を読みかえす
著者:高橋順子, 前田真三, 前田晃
出版社: いそっぷ社
ISBN: 9784900963948
発売日: 2021年06月02日頃
「古池や蛙飛こむ水のをと」「ふるさとの訛なつかし停車場の…」ふと口をついて出る名句や名歌の心地よいひびき。四季をいろどる日本の原風景との美しいハーモニーをお楽しみください。続きを見る
価格:1,760円
レビュー件数:2 / 評価平均:★★★★ (4.0) → レビューをチェック
刑事人権論
著者:前田朗
出版社: 水曜社
ISBN: 9784880650241
発売日: 2002年04月
本書は、九〇年代後半から救援連絡センターの機関誌「救援」に連載した文章を中心に、その他のいくつかの文章を加えて編集したものである。続きを見る
価格:2,970円
刑事法再入門
著者:前田朗
出版社: インパクト出版会
ISBN: 9784755401749
発売日: 2007年03月
重罰化の進む刑事法の変貌に批判的刑法学はどのように対峙するか。続きを見る
価格:2,640円
日米安保を変える
著者:前田哲男
出版社: 高文研
ISBN: 9784874984222
発売日: 2009年06月
アメリカは変わろうとしている。日本はどうするのか?!長すぎた従属関係を断つ好機は、今をおいて、ない。安保をどこから、どう変えてゆくのか、その道すじを具体的に提言する。続きを見る
価格:1,430円
平和力養成講座
著者:前田朗
出版社: 現代人文社
ISBN: 9784877984663
発売日: 2010年12月
平和力とはー平和は願うものでも愛するものでもなく、民衆の智恵と工夫でつくり出すものだ。非暴力・非武装・無防備・不服従が世界を変える。続きを見る
価格:1,980円
平和への権利を世界に
著者:笹本潤, 前田朗
出版社: かもがわ出版
ISBN: 9784780304275
発売日: 2011年05月
9条と平和的生存権が世界を変える。平和への権利国連宣言をつくろうという世界キャンペーンが広がり、国連人権理事会で議論が続いている。反対しているのはアメリカと日本だ。続きを見る
価格:1,650円
バイバイ核兵器
著者:前田 哲男, 橋本 勝
出版社: 電子本ピコ第三書館販売
ISBN: 9784807490042
発売日: 1990年06月

価格:1,320円
自衛隊のジレンマ
著者:前田哲男
出版社: 現代書館
ISBN: 9784768456620
発売日: 2011年07月

価格:2,200円
文明と野蛮を超えて
著者:徐勝, 前田朗
出版社: かもがわ出版
ISBN: 9784780304848
発売日: 2011年12月
日本による朝鮮併合から100年。過去の清算は歴史的人権の回復であり、東アジアの平和への道であるー東アジアのNGO共同作成による宣言全文を収録。続きを見る
価格:3,080円
フクシマと沖縄
著者:前田哲男
出版社: 高文研
ISBN: 9784874984796
発売日: 2012年05月
フクシマを問うなら、オキナワも問わなくてはならない。あわせて海の上の原発(原潜、原子力空母)も。核と基地の現場を取材し続けて50年、「国策の生贄」の上にしか成り立たないこの国のあり方を問う。続きを見る
価格:1,760円
レビュー件数:1 → レビューをチェック
1  2  [2] 次へ»
ID: -
| 品名が | |
[画像 ] [自動改行対策
楽天アフィリエイト リンク作成 (複数商品も一発で!!)