商品件数:90 1件~30件 (3ページ中 1ページめ)
1  2  3  [3] 次へ»
50代から始める知的生活術
著者:外山滋比古
出版社: 大和書房
ISBN: 9784479305200
発売日: 2015年02月
186万部突破『思考の整理学』著者、最新刊!91歳にして気力みなぎる「知の巨人」が実践してきた、50代以降の人生を楽しむ知恵とは?40代になったら、「将来の仕事」を考える。賞味期限切れの友情は捨てる。思考を磨く「知的読書法」。いつまでも若々しく、いきいきと毎日を過ごす方法。続きを見る
価格:715円
レビュー件数:38 / 評価平均:★★★★ (3.71) → レビューをチェック
山寺清朝
著者:外山滋比古
出版社: 展望社(文京区)
ISBN: 9784885463273
発売日: 2017年04月

価格:1,650円
子育てのヒント
著者:外山滋比古
出版社: 新学社
ISBN: 9784786801907
発売日: 2011年10月
頭のいい子を育てるには?ミリオンセラー『思考の整理学』の著者がやさしい文章で、わかりやすく答えます。続きを見る
価格:1,100円
レビュー件数:11 / 評価平均:★★★ (3.37) → レビューをチェック
新版 「読み」の整理学
著者:外山 滋比古
出版社: 筑摩書房
ISBN: 9784480439574
発売日: 2024年05月11日頃
取扱説明書や役所の書類など、読んでも頭に入ってこないという経験はないだろうか?自分が未経験のことを読むのは難しい。一方、知っている事柄を読んで理解することは簡単にできる。ここには2種類の読み方ー未知を読むベータ読み、既知を読むアルファ読みーがある。知のバイブル『思考の整理学』の著者が伝授する“読み……続きを見る
価格:770円
新版 思考の整理学
著者:外山 滋比古
出版社: 筑摩書房
ISBN: 9784480439123
発売日: 2024年02月13日頃
「東大・京大で1番読まれた本」として知られ、刊行以来40年以上読み継がれる“知のバイブル”の増補改訂版。2009年の東京大学での特別講義を新たに収録し、文字を大きく読みやすくした。自分の頭で考えたアイディアを軽やかに離陸させ、思考をのびのびと飛行させる方法とは?-広い視野とシャープな論理で自らの体験……続きを見る
価格:693円
レビュー件数:19 / 評価平均:★★★★ (3.94) → レビューをチェック
ことわざの論理
著者:外山滋比古
出版社: 筑摩書房
ISBN: 9784480090881
発売日: 2007年07月
ことわざの世界は深い。同工異曲の「ことわざ」は外国にも多いし、しかもそれらのほとんどが庶民の知恵、語り伝えられた生活の英知だ。生半可な思想なんかに負けないしぶとさと、一見矛盾することをも呑み込んでしまう柔軟さがある。少しばかり言いにくいことを伝えるときや決定に迷ったとき、わたしたちはことわざの力を……続きを見る
価格:924円
レビュー件数:18 / 評価平均:★★★★ (3.82) → レビューをチェック
心の歴史
著者:佐々木邦, 外山滋比古
出版社: みすず書房
ISBN: 9784622048329
発売日: 2002年07月
主人公は老境にさしかかった元政治家。敗戦後の追放令に該当して、郷里に帰臥している。「独身社長独身代議士」と渾名された「私」にも、幾つかのロマンスがあり、青春から今日までの「心の歴史」があった。郷里の中学を追われ、上京してミッション・スクールへ。従妹との初恋に破れ、蹶起してアメリカへ留学。帰国して大……続きを見る
価格:2,640円
レビュー件数:1 / 評価平均:★★ (2.0) → レビューをチェック
「長生き」に負けない生き方
著者:外山 滋比古
出版社: 講談社
ISBN: 9784062816816
発売日: 2016年07月21日頃
東大・京大で販売ランキング1位を獲得、大ベストセラーの『思考の整理学』の著者が実践する、人生後半の活力の源になる知的生活習慣。続きを見る
価格:594円
老楽力新装版
著者:外山滋比古
出版社: 展望社(文京区)
ISBN: 9784885462405
発売日: 2012年05月
定年は人生の折り返し地点。勝負はこれからだ。老いを楽しむ、英文学者の生き方に学べ。団塊の人もまだ充分間に合うー。円熟の美学を生きる。続きを見る
価格:1,540円
アイディアのレッスン
著者:外山滋比古
出版社: 埼玉福祉会
ISBN: 9784865965483
発売日: 2022年11月

価格:3,300円
異本論
著者:外山滋比古
出版社: 筑摩書房
ISBN: 9784480427496
発売日: 2010年07月
読者とは、著者の意図など考えずに自由な読み方をしていいのである。十人十色の理解。理解されることで表現は変化し、そこに異本が生じる。口承文芸など長い伝承期間を経た物語や歌謡が、具体性・簡潔性を具え古典になるのはそのためである。古典は読者によって誕生する。翻訳、コピー、原形と典型など、異本化作用から、……続きを見る
価格:638円
レビュー件数:8 / 評価平均:★★★★ (4.0) → レビューをチェック
ことばの教養
著者:外山滋比古
出版社: 中央公論新社
ISBN: 9784122050648
発売日: 2008年10月
今や日本人にとっても複雑になってしまった日本語。時代や社会、人間関係によって変化する、話し・書き・聞き・読むなどの言語生活を通し、ことばの教養について、いろいろな事象や、著名人の書簡などを交えて、考えさせてくれる好エッセイ。『ことばのある暮し』『男の神話学』から再編集。続きを見る
価格:748円
レビュー件数:15 / 評価平均:★★★★ (4.38) → レビューをチェック
歯切れよく生きる人 知的な健康生活
著者:外山滋比古
出版社: 祥伝社
ISBN: 9784396317157
発売日: 2017年08月07日頃
93歳。年を重ねるほど元気な私の方法。知の巨人が毎日実践しているシンプルな元気のヒミツ。続きを見る
価格:627円
レビュー件数:1 / 評価平均:★★ (2.0) → レビューをチェック
知的文章術
著者:外山 滋比古
出版社: 大和書房
ISBN: 9784479798071
発売日: 2024年04月20日頃
96歳まで、書き続けた。『思考の整理学』など数多のベストセラーを生み出し、生涯、自身の手で執筆を続けた著者が説く「読まずにはいられない文章」を書く極意。半世紀を超える執筆活動で体得した「文章術のエッセンス」が、この一冊に。続きを見る
価格:1,650円
レビュー件数:2 / 評価平均:★★ (2.0) → レビューをチェック
空気の教育
著者:外山滋比古
出版社: 筑摩書房
ISBN: 9784480427946
発売日: 2011年01月
「教育のことを薫陶という。これはまさに空気による育成を意味する」、家庭には家風、学校には校風があることを考えてみよう。人間が生活しているところにはやがて、一定の空気、雰囲気が生じる。本当の教育は押し付けや口先だけの注意ではない、子どもを包む家庭や学校の空気こそ、最も深いところに作用する。お茶の水女……続きを見る
価格:682円
レビュー件数:15 / 評価平均:★★★★ (3.91) → レビューをチェック
人生複線の思想
著者:外山滋比古
出版社: みすず書房
ISBN: 9784622078227
発売日: 2014年01月23日頃
高齢化の社会を迎えて、年寄りはもとより、若者にとっても人生の展望を再考する時代が到来した。『忘却の力』と『失敗の効用』につづく、人生をめぐるヒントに満ちたエッセイを集成。続きを見る
価格:2,640円
知的生活習慣
著者:外山 滋比古
出版社: 筑摩書房
ISBN: 9784480068095
発売日: 2015年01月06日頃
さまざまな日常の局面におけるちょっとした工夫を習慣化することで、老若男女を問わず誰でも日々向上することができる。九十歳を越えた今も知的創造を続ける知の巨人による、『思考の整理学』日常生活実践編。続きを見る
価格:880円
レビュー件数:40 / 評価平均:★★★ (3.39) → レビューをチェック
ことば点描
著者:外山滋比古
出版社: 大修館書店
ISBN: 9784469213416
発売日: 2012年10月
時代を越えてことばを見つめつづけてきた著者が、いま、考えていること。ことばについての10のスケッチ。続きを見る
価格:1,540円
レビュー件数:6 / 評価平均:★★★★ (3.75) → レビューをチェック
思考力の方法
著者:外山滋比古
出版社: さくら舎
ISBN: 9784865810066
発売日: 2015年03月11日頃
大事な部分は聴いて頭に入れる!よく聴いて思考の流れを知る「思考の整理学」!!“知の巨人”が明かす「聴く」ことから「思考する力」が身につく法。続きを見る
価格:1,540円
レビュー件数:6 / 評価平均:★★★★ (4.0) → レビューをチェック
知的文章術
著者:外山滋比古
出版社: 大和書房
ISBN: 9784479306641
発売日: 2017年08月
200万部突破の大ベストセラー『思考の整理学』など、著書の多くがヒットする「知の巨人」が語る、人の心をゆさぶる文章の秘密!93歳にして、直筆での原稿執筆を続ける文章の達人が、その極意をすべて明かす!続きを見る
価格:715円
レビュー件数:12 / 評価平均:★★★★ (3.67) → レビューをチェック
伝達の整理学
著者:外山 滋比古
出版社: 筑摩書房
ISBN: 9784480435644
発売日: 2019年01月09日頃
日本人は思考の伝達が苦手である。ことばの読み書き偏重、知識を自分の頭に詰め込むことばかりに熱心で、自分の考えをどう深め、どう伝えるかを考えていない。AIが人間を脅かしているいま、人間にとって大事なのは思考の整理と並んで、ことばの伝達とその整理学である。教育のあり方、知的生活のあり方などをめぐって今……続きを見る
価格:704円
レビュー件数:7 / 評価平均:★★★★ (3.57) → レビューをチェック
自分の頭で考える
著者:外山滋比古
出版社: 中央公論新社
ISBN: 9784122057586
発売日: 2013年02月
どうしてあの人の発想は独創的なんだろう?そう思ったことはありませんか。過去の前例が役に立たなくなった時代に、知識ばかり詰め込んでいては、むしろマイナス。必要なのは、強くてしなやかな“本物の思考力”です。「忘却は『力』である」「スポーツと頭脳」「なぜ外国語か」「歴史を疑ってみる」など、人生が豊かになる……続きを見る
価格:649円
レビュー件数:19 / 評価平均:★★★ (3.2) → レビューをチェック
アイディアのレッスン
著者:外山滋比古
出版社: 筑摩書房
ISBN: 9784480426857
発売日: 2010年02月
しなやかな発想、思考を実生活に生かすには、どうしたらいいのだろう。たんなる思いつきをアイディアにするには?企画、営業、レポートなど仕事や勉強、きらりと光る会話にまで、大きく影響するアイディアのポイントは?学校や会社では教えてくれないアイディアのつくり方を教えます。日々の暮らしを賢く、美しく、そして……続きを見る
価格:594円
レビュー件数:30 / 評価平均:★★★ (3.41) → レビューをチェック
ライフワークの思想
著者:外山滋比古
出版社: 筑摩書房
ISBN: 9784480426239
発売日: 2009年07月08日頃
ライフワークの花を咲かせることはあらゆる人に可能である。この花は晩年になって始めて結実する。そのためには自由時間の使い方を考えなくてはならない。自分の生きがいとなり、人生の豊かさにつながる、能力の備蓄をすることが必要だ。バッテリーは使い切るまえに絶えず充電しなくてはならない。輝かしい、円熟したフィ……続きを見る
価格:616円
レビュー件数:39 / 評価平均:★★★★ (3.53) → レビューをチェック
三河の風
著者:外山滋比古
出版社: 展望社(文京区)
ISBN: 9784885463037
発売日: 2015年09月
薩長の維新勢力から吹く風は、戦争だった。10年おきに戦争を起こし、ついに国を亡ぼした…。徳川発祥の地“朝敵”三河からはあたたかい平和の風が吹く。続きを見る
価格:1,650円
国語は好きですか
著者:外山滋比古
出版社: 大修館書店
ISBN: 9784469222388
発売日: 2014年06月
「堅実な生活と思想をもつ国民は、文化的ナショナリズムをもつのが当然である。」『思考の整理学』の著者が放つ、渾身の国語論。続きを見る
価格:1,540円
レビュー件数:9 / 評価平均:★★★★ (3.67) → レビューをチェック
日本語の論理
著者:外山滋比古
出版社: 中央公論新社
ISBN: 9784122014695
発売日: 1987年11月
言語と思考を軸にして、非論理的といわれている日本語の論理を多くの素材を駆使して分析し、日本人のものの考え方、文化のあり方を、欧米のそれと比較しながらさぐる。続きを見る
価格:990円
レビュー件数:9 / 評価平均:★★★★ (4.33) → レビューをチェック
考えるとはどういうことか
著者:外山滋比古
出版社: 集英社インターナショナル
ISBN: 9784797672220
発売日: 2012年01月

価格:1,100円
レビュー件数:27 / 評価平均:★★★★ (3.57) → レビューをチェック
ユーモアのレッスン
著者:外山滋比古
出版社: 中央公論新社
ISBN: 9784121017024
発売日: 2003年06月25日頃
しゃれて気の利いたユーモアは、その場かぎりのものでなく、聞く者の記憶に長くとどまる。気まずい場の雰囲気をたちまち明るくし、ときに、厳しい追及をさらりと受け流すのにも役立つ。だが、ユーモアを発揮する側はもとより、それを感じとる側にも、洗練されたことばの感覚が必要である。本書は、思わず頬がゆるんでしま……続きを見る
価格:814円
レビュー件数:23 / 評価平均:★★★★ (3.5) → レビューをチェック
最高の雑談術 乱談のセレンディピティ
著者:外山 滋比古
出版社: 扶桑社
ISBN: 9784594080976
発売日: 2018年12月04日頃
知の探究者に大反響!『乱読のセレンディピティ』待望の続編!話すことは、読むことより容易であるように考えるのも、教育のつくり上げた迷信である。何でも話せるわけではないが、文章にするよりはるかに多くの深いことを伝えることができる。もちろん、愚にもつかぬ“おしゃべり”が多いけれども、本当の心は、文字ではな……続きを見る
価格:682円
レビュー件数:5 / 評価平均:★★★ (3.25) → レビューをチェック
1  2  3  [3] 次へ»
ID: -
| 品名が | |
[画像 ] [自動改行対策
楽天アフィリエイト リンク作成 (複数商品も一発で!!)