商品件数:56 1件~30件 (2ページ中 1ページめ)
1  2  [2] 次へ»
北川尚弥セカンド写真集 やっぱり、なおやだけ。
著者:北川 尚弥, 後藤 倫人
出版社: 主婦と生活社
ISBN: 9784391155587
発売日: 2021年09月10日頃

価格:3,300円
菊日和
著者:波乃久里子, 瀞居尚文
出版社: 雄山閣
ISBN: 9784639019169
発売日: 2005年12月
先代(十七世)中村勘三郎の芸を見つめ、昭和を走り続けたその妻久枝の生涯を、初公開の日記とともに娘である女優波乃久里子が綴る、名優の家の物語。続きを見る
価格:2,200円
レビュー件数:1 / 評価平均:★★★★ (4.0) → レビューをチェック
ステージ&舞台照明マニュアル
著者:藤井直
出版社: ミュージックトレード社
ISBN: 9784908357213
発売日: 2019年10月

価格:2,750円
私の鬱を治したのは2.5次元の推しゴト
著者:プル子
出版社: 竹書房
ISBN: 9784801935952
発売日: 2023年06月29日

価格:1,320円
宝塚ファンの社会学
著者:宮本 直美
出版社: 青弓社
ISBN: 9784787233264
発売日: 2011年03月17日頃
100周年を目前に控え、親子3代のファンをもつ宝塚歌劇団。ファンは劇場前で入り待ち・出待ちをして、ひいきのスター・生徒を見に同じ公演に何度も通い、お茶会にも参加する。ファンクラブの組織形態、チケットの確保と配布、統制がとれた拍手、ガードの実際、会服とグッズなどのファンクラブの実情をわかりやすく解説……続きを見る
価格:1,760円
レビュー件数:8 / 評価平均:★★★★ (3.83) → レビューをチェック
Graduation中学卒業(2018)
出版社: 東京ニュース通信社
ISBN: 9784863367494
発売日: 2018年03月

価格:2,037円
能鑑賞二百一番
著者:金子直樹(能楽評論家), 吉越研
出版社: 淡交社
ISBN: 9784473035233
発売日: 2008年10月
手もとに1冊、いつでもどこでも能楽鑑賞。現行曲を網羅した念願の手引書誕生。続きを見る
価格:2,530円
南京玉すだれ入門
著者:花丘奈果
出版社: 鳥影社
ISBN: 9784862651723
発売日: 2009年03月
いつでも、どこでも、誰にでも、見て楽しく、演じて楽しい元祖・大道芸。伝統芸の良さと現代的アレンジ可能な自由さをあわせ持つ、南京玉すだれにチャレンジしてみませんか。続きを見る
価格:1,760円
北川尚弥 Photo&DVD Book[ish]
著者:北川 尚弥
出版社: KADOKAWA
ISBN: 9784048966511
発売日: 2020年01月22日頃

価格:4,180円
ビジュアル最新版 バレエ・ヒストリー
著者:芳賀 直子
出版社: 株式会社 世界文化社
ISBN: 9784418232222
発売日: 2023年12月18日頃
時代を経てもすたれることなく観る人を魅了してやまない舞台芸術、バレエ。ルイ14世が作ったパリ・オペラ座バレエ学校(王立舞踊アカデミー)、トウ・シューズの発明とロマンティック・バレエ、チャイコフスキーとロシア帝室バレエ、ニジンスキーらの革命的なバレエ・リュス…。本書ではエポックメイキングなバレエ史を……続きを見る
価格:2,750円
幕末・明治期の巷談と俗文芸
著者:神林 尚子
出版社: 花鳥社
ISBN: 9784909832733
発売日: 2023年03月15日頃
伝承の起源と展開をたどる。風聞や伝説から生じる巷談は、戯作や歌舞伎、講談、落語などの文芸・芸能とどのように関わり合っているのか。“鬼神のお松”“お竹大日如来”“烈女おふじ”-三つの題材から実例を丹念に検証。流動し変容を続ける巷談の実体に迫る!続きを見る
価格:16,500円
「昭和」の子役
著者:樋口尚文
出版社: 国書刊行会
ISBN: 9784336061980
発売日: 2017年08月25日頃
『砂の器』、『田園に死す』、さらに『超人バロム・1』までー映画・テレビの現場で鮮烈な印象を残した「子役」たち。初インタビューや新事実の発掘を通して見た濃厚な「昭和」資料のアーカイヴ。続きを見る
価格:3,080円
レビュー件数:1 / 評価平均:★★★ (3.0) → レビューをチェック
バレエ・リュスその魅力のすべて
著者:芳賀直子
出版社: 国書刊行会
ISBN: 9784336051158
発売日: 2009年09月
ピカソ、ローランサンが美術、コクトーが台本、シャネルが衣裳をデザイン制作、ストラヴィンスキー、サティが新曲を書き下ろし、ニジンスキーの跳躍が伝説となったー。奇跡のバレエ団、バレエ・リュスの全貌。続きを見る
価格:3,960円
レビュー件数:6 / 評価平均:★★★★ (4.0) → レビューをチェック
バレリーナ 踊り続ける理由
著者:吉田 都
出版社: 河出書房新社
ISBN: 9784309416946
発売日: 2019年07月08日頃
年齢を重ねてなお進化する、その強さと、しなやかな美しさはどこからくるのか?バレエという西洋の舞台芸術で、日本人として世界の頂点を極めたバレリーナが、自身の経験をもとに、現代を生きるすべての女性に贈る言葉たち。コンプレックスとの付き合い方、歳とともに変化する自分の受け入れ方、そして本当のエレガンスと……続きを見る
価格:814円
レビュー件数:8 / 評価平均:★★★★ (4.0) → レビューをチェック
狂言鑑賞二百一番
著者:金子直樹(能楽評論家), 吉越研
出版社: 淡交社
ISBN: 9784473032614
発売日: 2005年11月
現代人にも共通する普遍的な喜怒哀楽に悩み…、身につまされる今も昔もかわらない人々の胸のうち。読むだけでも楽しく面白い、でもチクッと心の痛む狂言の世界。ストーリー解説と鑑賞のポイントで構成する曲目紹介の決定版。続きを見る
価格:2,200円
レビュー件数:2 / 評価平均:★★★★★ (5.0) → レビューをチェック
見る・見せる
著者:細井尚子
出版社: 春風社
ISBN: 9784861106712
発売日: 2020年03月06日頃
常に変わり続ける中国社会において、宗教的・民俗的儀礼や民間の演劇はどのように行われ、またどのように享受されてきたのか。四川と福建の二つの土地の、跳神や端公戯、川劇や提線木偶戯、打城戯といった各儀式・芸能の考察から、それらを見る・見せている人々の生活、思考、感覚を探る。続きを見る
価格:4,950円
唐十郎ギャラクシー
著者:堀切 直人
出版社: 青弓社
ISBN: 9784787270962
発売日: 1998年07月30日頃
70年代の状況劇場から90年代の唐組・第七病棟まで、無数の星々を明滅させながら渦動し膨張しつづける銀河系(ギャラクシー)・唐十郎の演劇世界を観測し、精神宇宙に身を漂わせるー。続きを見る
価格:2,640円
坂東玉三郎 舞台
著者:坂東 玉三郎, 福田 尚武
出版社: 小学館
ISBN: 9784096820636
発売日: 2012年01月16日頃

価格:16,500円
レビュー件数:2 / 評価平均:★★★★★ (4.5) → レビューをチェック
まんがで楽しむ能の名曲七〇番
著者:村尚也, よこうちまさかず
出版社: 檜書店
ISBN: 9784827909654
発売日: 2007年07月
こんな本がほしかった!初心者からマニアまで楽しめる「能」のまんが。続きを見る
価格:1,320円
レビュー件数:5 / 評価平均:★★★★★ (4.8) → レビューをチェック
【POD】一扇 ICHISEN
著者:宮西ナオ子
出版社: シンシキ出版
ISBN: 9784910369082
発売日: 2022年11月07日頃

価格:1,540円
能鑑賞二百六十一番
著者:金子直樹
出版社: 淡交社
ISBN: 9784473042484
発売日: 2018年04月27日頃

価格:1,650円
僕の、生きる道
著者:花園直道
出版社: ロングセラーズ
ISBN: 9784845423941
発売日: 2016年11月
孤独な幼少期、不登校だった中学時代。下ばかり向いていた少年は「花園直道」として生まれ変わった。世界でも注目されている今、話題の日舞パフォーマー。続きを見る
価格:1,527円
北川尚弥ファースト写真集 なおやだけ。
著者:北川 尚弥
出版社: 主婦と生活社
ISBN: 9784391151817
発売日: 2018年07月27日頃

価格:3,055円
バレリーナ 踊り続ける理由
著者:吉田 都
出版社: 河出書房新社
ISBN: 9784309277691
発売日: 2016年11月28日頃
「好き」という気持ちは、人生の導き手なのですー強く、美しく生きたいと願うすべての女性たちへ。世界の頂点を極めたバレリーナ・吉田都が、50代を迎えた今だからこそ語るメッセージ。続きを見る
価格:1,760円
レビュー件数:8 / 評価平均:★★★★ (4.0) → レビューをチェック
宝塚の美
著者:下瀬 直子
出版社: 青弓社
ISBN: 9784787274182
発売日: 2019年01月23日頃
黒燕尾に身を包んだ男役が大階段で踊る姿こそが、100年以上も続く宝塚の美の極致だ!宝塚との付き合い歴50年の著者が男役の美を論じながら、そこから生まれた韓流スターの美を紹介する。韓流の新しい美を味わうことで、よりいっそう宝塚の美が際立つことを紹介する。続きを見る
価格:1,760円
レビュー件数:1 / 評価平均:★★★ (3.0) → レビューをチェック
すべて光
著者:川上なな実, 熊谷直子
出版社: 工パブリック
ISBN: 9784991158148
発売日: 2022年01月12日頃

価格:4,500円
伝統芸能ことば蔵一〇〇
著者:村 尚也
出版社: 檜書店
ISBN: 9784827911084
発売日: 2020年07月16日頃

価格:1,980円
野村萬斎What is 狂言?装改訂版
著者:野村萬斎, 網本尚子
出版社: 檜書店
ISBN: 9784827911022
発売日: 2017年11月
野村萬斎が答える!狂言のQ&A。狂言の舞台写真満載。主な狂言のあらすじ、用語の解説付き。続きを見る
価格:2,200円
森卓也のコラム・クロニクル1979-2009
著者:森 卓也, 和田 尚久
出版社: トランスビュー
ISBN: 9784798701608
発売日: 2016年04月08日頃
落語、コント、芝居、映画、テレビなど、あらゆる芸への批評から“時代”がたちあがる。30年、2745回の新聞連載コラムから精選。続きを見る
価格:7,480円
レビュー件数:1 / 評価平均:★★★★★ (5.0) → レビューをチェック
まんがで楽しむ狂言ベスト70番
著者:村尚也, 山口啓子
出版社: 檜書店
ISBN: 9784827909913
発売日: 2011年12月
エスプリ、ウィット、人生の悲哀に富んだ狂言の本質をまんがで読み直す。続きを見る
価格:1,320円
レビュー件数:2 / 評価平均:★★★★ (4.0) → レビューをチェック
1  2  [2] 次へ»
ID: -
| 品名が | |
[画像 ] [自動改行対策
楽天アフィリエイト リンク作成 (複数商品も一発で!!)