商品件数:10 1件~10件 (1ページ中 1ページめ)
チョーサー
著者:須賀川誠三, 佐藤勉(英米文学)
出版社: 成美堂
ISBN: 9784791966059
発売日: 1982年01月

価格:2,669円
文学の構造
著者:ポール・グッドマン, 佐藤勉(英米文学)
出版社: 彩流社
ISBN: 9784882027843
発売日: 2003年04月
シカゴ学派の旗手が、アリストテレス、シェイクスピア、カフカ、ホーソーンなどの作品をテクストに論じた先駆的書。続きを見る
価格:3,850円
植民地としてのモンゴル
著者:楊海英
出版社: 勉誠社
ISBN: 9784585220572
発売日: 2013年06月
外敵を作り出し、庶民レベルで民族主義を発揚させること。それが政権維持のための中国型支配の本質である。周辺民族の目に、共産主義革命はどう映っていたのか。日本の知識人・研究者は近代以降の中国をどう捉えてきたか。日本在住のモンゴル人である著者が、中国独特のナショナリズムの構造を鋭く分析する。続きを見る
価格:2,860円
「偽」なるものの「射程」
著者:千本英史
出版社: 勉誠社
ISBN: 9784585226277
発売日: 2013年03月
「正」と「偽」。古来、問われ続けてきた二項対立のかたちである。しかし、「偽」はその二項対立の一極としてのみ存在するものではない。偽書や偽文書などに見られる歴史像・世界像の生成には、その時代と環境との関係性を組み替え、再定立するダイナミズムを見出すことが出来る。「偽」なるものの捉える地平は、いかなる……続きを見る
価格:2,750円
OD>天草版イソポ物語
著者:大英図書館, 福島邦道
出版社: 勉誠社
ISBN: 9784585900030
発売日: 2018年11月

価格:2,200円
ジェノサイドと文化大革命
著者:楊海英
出版社: 勉誠社
ISBN: 9784585220954
発売日: 2014年09月
モンゴル人は十九世紀末から、中国からの独立を至上命題として掲げてきた。そのためには日本の力もロシアの威光も借りた。アジア諸国が西欧列強からの自立を目指していたのと対照的に、モンゴル人は中国からの独立を獲得しようとして、西欧列強や日本を味方と位置づけていた。本書は日本近現代史の延長でもある。日本統治……続きを見る
価格:6,600円
レビュー件数:1 / 評価平均:★★★★ (4.0) → レビューをチェック
験記文学の研究
著者:千本英史
出版社: 勉誠社
ISBN: 9784585100416
発売日: 1999年02月

価格:11,220円
語りの魔術師たち
著者:佐藤 勉
出版社: 彩流社
ISBN: 9784779114137
発売日: 2009年03月19日頃
語りの魔術師G・チョーサーに導かれ、古典修辞学から再構築した独自の「物語のレトリック」理論を駆使して、物語を面白く読み解いたユニークな研究。続きを見る
価格:6,160円
王朝から「国民国家」へ
著者:楊海英
出版社: 勉誠社
ISBN: 9784585226147
発売日: 2011年12月
辛亥革命は中国史のなかでどのような意義をもち、何を変えたのか。三民主義を唱えた孫文は、現在の中国にとっていかなる存在なのか。その革命を、当時の日本人たちはどのように見ていたのか。革命後、中国は「国民国家」に変貌したといえるのか。そして、私たちの革命イメージのなかで、辛亥革命とそれに続く中国という国……続きを見る
価格:2,200円
比較文学で読む十一の出会い
著者:英米文化学会
出版社: 勉誠社
ISBN: 9784585390329
発売日: 2023年08月31日頃
明治の開国に伴い、外国人によって発見された日本の文化・文学。まなざしは西から東へと注がれ、日本人もまた、東から西を見つめた。自国と異国の差異を経験し、演劇、小説、落語そして舞踊と多様なジャンルで、個々の葛藤や発見を昇華させた日本人たち。文明開化以降、外国人はどのように日本の文化・文学を紹介し、また……続きを見る
価格:3,080円
ID: -
| 品名が | |
[画像 ] [自動改行対策
楽天アフィリエイト リンク作成 (複数商品も一発で!!)