商品件数:1812 241件~270件 (61ページ中 9ページめ)
«前へ [1]   6  7  8  9  10  11  12  [61] 次へ»
テキストブック租税論
著者:篠原正博
出版社: 創成社
ISBN: 9784794432131
発売日: 2020年11月

価格:3,520円
スタートアップ租税法 第4版
著者:酒井克彦
出版社: 財経詳報社
ISBN: 9784881774793
発売日: 2021年07月15日頃

価格:2,640円
スライドでわかる 所得税法の基礎
著者:泉 絢也
出版社: 中央経済社
ISBN: 9784502496318
発売日: 2024年04月01日頃
租税法の通則・原則と所得税法の基礎をスライドを用いて視覚的に理解。本書は、租税法の通則や原則、我が国の所得税法に興味を抱いた初学者の方の租税法の入門書です。続きを見る
価格:2,750円
債務免除益の課税理論
著者:藤間 大順
出版社: 勁草書房
ISBN: 9784326403851
発売日: 2020年12月16日頃
債務免除益の課税問題に対する理論的枠組みに新たな地平を拓いた渾身の意欲作。債務免除益課税に関して米国法を参照しつつ独自の債務控除アプローチを理論構築したうえで、資力喪失時の課税や年度帰属、所得分類などの、実務上も生じうる具体的な問題に当てはめて論じる。続きを見る
価格:8,800円
クラウド会計を活用した 電子帳簿保存法 対応の実務【令和5年度税制改正にキャッチアップ】
著者:戸村 涼子
出版社: 日本法令
ISBN: 9784539729250
発売日: 2023年01月23日頃
なるべくコストをかけずに電子帳簿保存法に対応するには?スキャナ保存と電子取引保存はまとめてOK?電子取引の保存要件を満たした上で電子インボイスも保存できる?令和5年度税制改正にキャッチアップ。続きを見る
価格:2,200円
申告所得税・源泉所得税関係 租税特別措置法通達逐条解説 令和3年版
著者:樫田 明, 今井 慶一郎, 木下 直人
出版社: 大蔵財務協会
ISBN: 9784754729264
発売日: 2021年11月05日頃

価格:4,950円
国税通則法コンメンタール 税務調査手続編
著者:日本弁護士連合会 日弁連税制委員会
出版社: 日本法令
ISBN: 9784539729434
発売日: 2023年03月25日頃
実務家による実践解説。税務調査手続を中心とした平成23年の国税通則法大改正。その立法過程に携わった弁護士自身による渾身の逐条解説。国税通則法第7章の2の質問検査権、提出物件の留置き、事前通知、調査終了手続ー等、税務調査手続のすべての条文を網羅。国税通則法131条以下の「強制調査」についても漏らさず……続きを見る
価格:5,500円
租税法の潮流 第四巻
著者:中里 実
出版社: 税務経理協会
ISBN: 9784419068684
発売日: 2022年07月23日頃
その時々の税制改革の多様なテーマについて租税法の解釈論のみならず立法論へも踏み込んだその背景を整理する。続きを見る
価格:4,950円
【POD】第十次改訂 会社税務マニュアルシリーズ 3 組織再編
著者:寺西尚人, 大沼長清
出版社: ぎょうせい
ISBN: 9784324600092
発売日: 2023年03月29日頃

価格:9,504円
課税訴訟における要件事実論4訂版
著者:今村隆
出版社: 日本租税研究協会
ISBN: 9784930964854
発売日: 2024年04月

価格:2,750円
新訂第八版 法律家のための税法[民法編]
著者:東京弁護士会
出版社: 第一法規
ISBN: 9784474077034
発売日: 2022年02月04日頃
弁護士に求められる税法・税務の知識を、民法の体系に沿って解説。配偶者居住権、特別の寄与といった改正相続法で創設された新制度の具体的内容を解説したほか、相続に関しては、より体系的な理解を深めるため相続法概説の項目を新設。民法改正(債権法・相続法)後の新民法の体系に即した改訂版。続きを見る
価格:3,960円
マンガでわかるこんなに危ない!?消費増税
著者:消費増税反対botちゃん, 藤井聡(社会科学)
出版社: ビジネス社
ISBN: 9784828421186
発売日: 2019年07月
女子高生の高橋あさみが「消費税」について学びながら、政治家、官僚、財界の大物、マスコミ、経済学者など、ひと癖もふた癖もあるキャラクターと対峙する。彼女はどう立ち向かうのか?ソクラテス的対話により不思議な世界が展開する。続きを見る
価格:1,320円
レビュー件数:50 / 評価平均:★★★★ (4.47) → レビューをチェック
ケースブック租税法
著者:金子 宏, 佐藤 英明, 増井 良啓, 渋谷 雅弘
出版社: 弘文堂
ISBN: 9784335305177
発売日: 2017年10月02日頃
法科大学院で学ぶ租税法のスタンダード、最新版!具体的な事実に即して法の適用と判例法の形成が学べ、実務的能力と感覚を養成できる最高水準の判例教材。Note&Qestionsに学習段階を示すなどの工夫満載、法改正・新しい重要判例・文献等を織り込んだ最新版。続きを見る
価格:4,950円
対話でわかる租税「法律家」入門
著者:佐藤 修二, 木村 浩之, 向笠 太郎, 安田 雄飛
出版社: 中央経済社
ISBN: 9784502488917
発売日: 2024年03月18日頃
「租税『法律家』」をタイトルに掲げる本書は、現在に至るまで実務において圧倒的な簿記・会計を基礎とする租税の見方に対して、法的観点から租税について語るものです。近年、租税分野でも、多くの事案が国税不服審判所や裁判所で争われ、税理士などの税務専門家も、判例の研究をすることが増えたように思います。そのよ……続きを見る
価格:2,530円
レクチャー租税法解釈入門
著者:酒井 克彦
出版社: 弘文堂
ISBN: 9784335359484
発売日: 2023年07月24日
実務で役立つ解釈論の基礎が学べる入門書!実務に活かせる租税法の解釈論を、有名な具体的事例をもとに、わかりやすく解説。法解釈の原則的なルールの説明と「レベルアップ」を追加。租税専門家に不可欠の書、さらに充実の最新版。続きを見る
価格:2,750円
Q&A 外国人の税務
著者:橋本秀法, 阿部行輝, 原武彦
出版社: 税務研究会出版局
ISBN: 9784793125126
発売日: 2020年04月08日頃
ケーススタディによる外国人の所得税・消費税。日本に滞在する外国人や、外国人を雇用する会社の実務担当者必携!「恒久的施設」「資料情報制度等」について新章を追加。外国人のための所得税・消費税に関する数少ない解説書。続きを見る
価格:3,300円
レビュー件数:1 / 評価平均:★★★ (3.0) → レビューをチェック
国税通則法の読み方
著者:木山 泰嗣
出版社: 弘文堂
ISBN: 9784335359118
発売日: 2022年08月31日頃
気軽に手に取って熟読できる入門書!国税通則法の基本を学びたい人のために条文と判例を中心に、その全体像を概説。図解と2色刷を多用して、「国税通則法」という「物語」の読み方をわかりやすく伝授。続きを見る
価格:4,180円
脱税の世界史
著者:大村 大次郎
出版社: 宝島社
ISBN: 9784299022417
発売日: 2021年12月10日頃
文明が生まれ国家が誕生した紀元前の時代から、「税金のない国」というのは存在しない。そして国家の興亡には必ずと言っていいほど、税金が絡んでいた。戦争、革命、国家分裂…歴史を動かした大事件の裏には、教科書には載っていない「脱税」問題が介在していた。元国税調査官の著者だからこそ書くことができた、驚きの事……続きを見る
価格:1,100円
レビュー件数:2 / 評価平均:★★★ (3.0) → レビューをチェック
知っておきたい 相続税の常識〔第24版〕
著者:小池 正明
出版社: 税務経理協会
ISBN: 9784419069445
発売日: 2023年06月27日

価格:3,960円
課税所得計算と企業会計の接点と乖離
著者:小林裕明
出版社: 同文舘出版
ISBN: 9784495176716
発売日: 2023年03月22日頃
課税所得計算と企業会計、その相克から関係性を見つめ質す。従前の課税所得計算と企業会計との協調関係は、会計のパラダイムシフトと国際化によってその連携が弛緩している。本書ではテーマごとに重要判決を捉えつつ、会計処理の背景にある税法と会計との基本思考の共通点と差異の諸相を明らかにする。続きを見る
価格:4,950円
すぐに使える!税務の英文メール
著者:Sam Reeves, 中島 礼子, 小林 誠
出版社: 中央経済社
ISBN: 9784502234118
発売日: 2017年11月29日頃
かつては、税務に関する業務で英語を日常的に使うのは、一部の国際的な事務所や、外資系企業、グローバル企業に限られていました。しかし、今やボーダレス化。自分の会社やクライアントが海外進出したり、会社が海外企業に買収され、一夜にして外資系企業になったりすることも頻繁にあります。それに伴い、税務担当者が英……続きを見る
価格:3,520円
よくわかる印紙税の本 令和2年改訂版
著者:茂呂 和夫, 嶋村 秀基
出版社: 大蔵財務協会
ISBN: 9784754728113
発売日: 2020年09月25日頃

価格:3,960円
税金入門 2022年度版
著者:税理士法人中央総研
出版社: 経済法令研究会
ISBN: 9784766834703
発売日: 2022年08月02日頃
税制の全体像と主要な税金の基礎知識をコンパクトに整理。続きを見る
価格:1,760円
レビュー件数:1 / 評価平均:★★★★ (4.0) → レビューをチェック
フローチャートで分かりやすい小規模宅地等の評価減の実務
著者:山口 暁弘, 関場 修
出版社: 中央経済社
ISBN: 9784502405716
発売日: 2021年11月18日頃
本制度は、各要件が相互に連携し、細かな規定となっているうえ、頻繁に改正されるため、その適用には慎素な対応が不可欠。本フローチャートを手掛かりに失敗のない選択を!続きを見る
価格:4,180円
合同会社の法務・税務と活用事例改訂版
著者:太田達也
出版社: 税務研究会
ISBN: 9784793124877
発売日: 2019年10月
合同会社の法務・税務を、株式会社との異同を交えて詳説!その活用事例を多数掲載!!続きを見る
価格:2,420円
税法用語辞典 十訂版
著者:岩崎 政明, 平野 嘉秋
出版社: 大蔵財務協会
ISBN: 9784754729875
発売日: 2022年03月11日頃
租税法、税務会計、税務行政において用いられる一般的、基本的なもののほか、日常の税務に必要と思われるものも網羅。参照条文及び関連用語を、項目ごとの解説の末尾に表示した。続きを見る
価格:6,050円
「税務判例」を読もう!
著者:木山泰嗣
出版社: ぎょうせい
ISBN: 9784324098646
発売日: 2014年09月
近年を代表する24の具体的な判決を通じて、税務判例の読解力と法的思考力がスピーディに、メキメキと身につく!続きを見る
価格:2,200円
レビュー件数:3 / 評価平均:★★★ (2.5) → レビューをチェック
疑問・難問突破シリーズ 消費税務
著者:齋藤文雄
出版社: ぎょうせい
ISBN: 9784324113486
発売日: 2023年12月18日頃
国税組織で事案の審理を担当してきた著者による精選Q&A!続きを見る
価格:4,400円
イチからはじめる 所得税実務の基礎
著者:田口 渉
出版社: 税務経理協会
ISBN: 9784419066147
発売日: 2019年07月25日頃
所得税の勉強をしていてもいなくても、実務は初めての方に。所得税の基本を解説しながら、それが確定申告書のどこにつながっているのかを解説。初心者は注意!間違えやすいポイントがコラムでわかる。続きを見る
価格:2,420円
レビュー件数:1 / 評価平均:★★ (2.0) → レビューをチェック
新版/文書類型でわかる 印紙税の課否判断ガイドブック
出版社: 清文社
ISBN: 9784433734909
発売日: 2020年12月14日頃
印紙税の適切な判断のための、正しい知識の理解!!75のQ&Aを収録。課否に関する考え方を、文書類型にもとづくQ&Aでわかりやすく解説!続きを見る
価格:3,080円
«前へ [1]   6  7  8  9  10  11  12  [61] 次へ»
ID: -
| 品名が | |
[画像 ] [自動改行対策
楽天アフィリエイト リンク作成 (複数商品も一発で!!)