商品件数:4347 2941件~2970件 (100ページ中 99ページめ)
«前へ [1]   94  95  96  97  98  99  100  [100] 次へ»
白梅帖 井茂圭洞かなの美韻
著者:井茂圭洞
出版社: 萱原書房
ISBN: 9784860121259
発売日: 2022年07月

価格:3,960円
東京精華硯譜 中國硯大全1 端硯について
著者:楠 文夫
出版社: 平凡社
ISBN: 9784582247350
発売日: 2021年01月08日頃
中國大陸各地より産出し、中國の長い歴史の中で多くの文人墨客に愛好された東洋文化の貴重な精神遺産、中國の硯。その精神美に魅せられた著者が、中國各地の硯石の採石地を訪ね、現地調査を試みるなど、60年余にわたる生涯の大半を費やして収集、研究してきた成果を、全3巻で紹介。第1巻「端硯について」では特に硯石……続きを見る
価格:4,180円
柿沼康二書
著者:柿沼康二
出版社: 東洋経済新報社
ISBN: 9784492043400
発売日: 2009年07月
大河ドラマ「風林火山」、北野武監督映画「アキレスと亀」に作品揮毫、TBS「情熱大陸」、NHK「トップランナー」「ようこそ先輩」に出演、書道界の芥川賞「手島右卿賞」(第4回)を受賞ーこれは書なのか、それともアートなのか?気鋭の金髪書家、初の本格的作品集。続きを見る
価格:5,500円
自書告身(8)
著者:顔真卿, 佐野栄輝
出版社: 天来書院
ISBN: 9784887150867
発売日: 1999年09月

価格:880円
開通褒斜道刻石
著者:伊藤 滋
出版社: 日本習字普及協会
ISBN: 9784819502122
発売日: 2003年07月15日頃

価格:4,180円
【POD】明松 政二 樹皮の紙漉き 1
著者:明松 政二, 猪井 綾
出版社: デザインエッグ株式会社
ISBN: 9784815031763
発売日: 2022年02月21日頃

価格:1,210円
武器と武具の有識故実
著者:鈴木敬三
出版社: 吉川弘文館
ISBN: 9784642046114
発売日: 2014年03月15日頃

価格:15,400円
レビュー件数:1 / 評価平均:★★ (2.0) → レビューをチェック
素材で楽しい陶芸
著者:視覚デザイン研究所・編集室, 島田 文雄
出版社: 視覚デザイン研究所
ISBN: 9784881081310
発売日: 1997年01月01日頃

価格:2,530円
肥前陶磁
著者:大橋康二
出版社: ニュー・サイエンス社
ISBN: 9784821603558
発売日: 1989年10月

価格:1,980円
慶安手鑑
著者:増田 孝, 日比野 浩信
出版社: 思文閣出版
ISBN: 9784784218783
発売日: 2017年01月17日頃
古筆家初代・古筆了佐によって、慶安四年(一六五一)に版行された、大型木版本『御手鑑』の影印・釈文(翻刻)・筆者略伝・索引をコンパクトに収める。文献出版『慶安手鑑』(一九八九年)より増田孝論文再録。影印部分は状態のよい版本から撮り直し、新たに日比野論文、釈文、筆者略伝、索引を収録。続きを見る
価格:4,400円
誰が袖わが袖
著者:青木奈緒
出版社: 淡交社
ISBN: 9784473041302
発売日: 2017年03月15日頃
これから先きものはどうなるのだろう?染め・織りの手仕事から最新のデジタルプリントきものまで日本のきものの現場を旅する紀行エッセイ。続きを見る
価格:2,420円
木工技能シリーズ2 木材の選択
著者:アルバート・ジャクソン, デヴィド・デイ, 喜多山 繁, 三角和代
出版社: 産調出版
ISBN: 9784882827634
発売日: 2010年11月12日頃
最適な木材、単板、ボードを選ぶための完全ガイド。有用樹種の使いやすい情報。伐採、製材、乾燥の詳しいアドバイス。適切な素材を見分け、選ぶための情報。続きを見る
価格:3,080円
やさしいおりがみ
著者:吉沢章
出版社: ニュー・サイエンス社
ISBN: 9784821604128
発売日: 2005年12月

価格:946円
食べる・動かす・もてなす折り紙
著者:鈴木恵美子
出版社: 日貿出版社
ISBN: 9784817082343
発売日: 2017年02月13日頃
「食べる折り紙」は、かぶとや折り鶴を春巻きの皮や大豆シートで折って、中にチーズ等を入れて焼きます。食べるのがもったいないと言われます。簡単な折り紙でリハビリにもなる「動く折り紙」もアイデア抜群。「おもてなし折り紙」では、国際交流ができます。「色分けりんどう車」「妹背山」など伝統が生きています。そし……続きを見る
価格:1,760円
マイセン 美と情熱の系譜
著者:村田朱美子
出版社: 日貿出版社
ISBN: 9784817082510
発売日: 2018年06月05日頃

価格:4,400円
レビュー件数:1 / 評価平均:★★★★ (4.0) → レビューをチェック
アジアン・インパクト 日本近代美術の東洋憧憬
著者:東京都庭園美術館
出版社: 東京美術
ISBN: 9784808711566
発売日: 2019年10月17日頃
東京都庭園美術館で開催される「アジアのイメージー日本美術の『東洋憧憬』」展の図録を兼ねた書籍。日本画、洋画から陶磁器、竹籠まで。多彩なジャンルの作品を取り上げ、近代美術の創造の原点を探る。続きを見る
価格:2,640円
【POD】PPバンドとアルミ缶で作れるくす玉かざぐるま
著者:塩田 奈也
出版社: デザインエッグ株式会社
ISBN: 9784815020972
発売日: 2020年08月10日頃

価格:1,375円
墨海抄
著者:方 瑞生, 井垣 清明, 塩谷 章子
出版社: 芸術新聞社
ISBN: 9784875866220
発売日: 2021年08月24日頃

価格:2,640円
レビュー件数:1 / 評価平均:★★★ (3.0) → レビューをチェック
たった3つのルールで字がうまくなる!
著者:富澤敏彦
出版社: 青春出版社
ISBN: 9784413019767
発売日: 2012年12月
美文字の鉄則「六度法」を完全マスター。1日1分の練習で、面白いほど「きれいな字」が書ける。続きを見る
価格:1,047円
レビュー件数:2 / 評価平均:★★★★ (3.5) → レビューをチェック
人生に役立つ名言を字てがみでたのしむ
著者:高嶋悠光
出版社: JDC
ISBN: 9784890086283
発売日: 2021年07月

価格:1,430円
かわいいラッピング素材Book
著者:HELLO SANDWICH, kyou.
出版社: 技術評論社
ISBN: 9784774148588
発売日: 2011年11月

価格:1,518円
レビュー件数:3 / 評価平均:★★★★ (4.0) → レビューをチェック
刀剣聖地巡礼ガイド 京のかたな旅
出版社: ホビージャパン
ISBN: 9784798621616
発売日: 2020年03月21日頃

価格:1,540円
「書」の近代
著者:柳田さやか
出版社: 森話社
ISBN: 9784864051781
発売日: 2023年10月20日頃
明治初期に翻訳語としての「美術」が誕生し、西洋的な美術観が導入されると、東洋において一体的な概念であった「書画」は「書」と「絵画」に分離し、書は美術の境界に位置付けられていくー。その後、近代日本において書はどのように評価されてきたのか。書道界の動向と理論、博物館、展覧会、出版、教育の諸制度より、書……続きを見る
価格:5,390円
はじめての革カバン
著者:SEIWA
出版社: スタジオタッククリエイティブ
ISBN: 9784883936939
発売日: 2015年01月
基本の道具で作れる6アイテム。原寸大型紙付き。続きを見る
価格:2,860円
レビュー件数:1 / 評価平均:★★★★ (4.0) → レビューをチェック
メタルカラーブックマーク 紅白梅 (UM-02)
出版社: 東京美術
ISBN: 4595315337140
発売日: 2024年03月18日頃

価格:770円
俳句の手紙
著者:井上蒼雨
出版社: 知道出版
ISBN: 9784886640741
発売日: 2003年09月

価格:1,430円
古典臨書入門(第6集)
著者:星弘道
出版社: 芸術新聞社
ISBN: 9784875863212
発売日: 2014年12月
第6集は行草書の源流三古典。半紙2文字から半切2行まで、書家・星弘道による古典臨書のてほどき。続きを見る
価格:2,090円
KYOTO JOURNAL(94)
出版社: KYOTO JOURNAL
ISBN: 9784879406446
発売日: 2019年05月

価格:1,980円
アサシンクリード3原画集
著者:アンディ・マクヴィティ
出版社: ボーンデジタル
ISBN: 9784862462022
発売日: 2013年04月

価格:3,300円
ペーパーバード「ハイタカ」
出版社: 集文社(渋谷区)
ISBN: 9784785102098
発売日: 1991年05月

価格:2,200円
«前へ [1]   94  95  96  97  98  99  100  [100] 次へ»
ID: -
| 品名が | |
[画像 ] [自動改行対策
楽天アフィリエイト リンク作成 (複数商品も一発で!!)