商品件数:8 1件~8件 (1ページ中 1ページめ)
バラエティ番組化する人々
著者:榎本博明
出版社: 廣済堂出版
ISBN: 9784331518694
発売日: 2014年10月
自分のキャラを意識し、仲間とキャラが被らないように気をつかう現代人の人間関係。キャラにのっとったお約束のやり取りは、テレビのバラエティ番組さながらの様相だ。キャラによって自分の出し方が決まり、無難にその場をやり過ごせる一方で、キャラという借り物の個性にとらわれ、息苦しさを感じる人も多い。「キャラ」……続きを見る
価格:880円
レビュー件数:2 / 評価平均:★★★ (3.0) → レビューをチェック
南海沿線の不思議と謎
著者:天野太郎
出版社: 実業之日本社
ISBN: 9784408111803
発売日: 2016年03月
「南海電鉄にはなぜ『各停』と『普通』の両方があるのか?」「なぜ堺市の住所は『丁目』ではなく『丁』なのか?」「たった1日だけしか使われなかった市町村名があった!」「合格祈願の学文路駅の意外すぎる由来とは」「住吉大社の目の前は海だった?」「一寸法師は実は難波っ子だった!?」「真田幸村が隠れ住んでいた九……続きを見る
価格:935円
レビュー件数:2 / 評価平均:★★★★ (4.0) → レビューをチェック
親指はなぜ太いのか
著者:島泰三
出版社: 中央公論新社
ISBN: 9784121017093
発売日: 2003年08月
一本だけ離れて生えている太くて短い親指、ガラスさえ噛み砕くほど堅い歯。人類の手と口は、他の霊長類に例のない特異なものである。霊長類の調査を長年続けてきた著者は、サルの口と手の形、移動方法は、その主食によって決定されることを解明し、「口と手連合仮説」と名づけた。なぜアイアイの中指は細長いのか、なぜチ……続きを見る
価格:990円
レビュー件数:15 / 評価平均:★★★★ (3.93) → レビューをチェック
日本酒の科学 水・米・麹の伝統の技
著者:和田 美代子, 高橋 俊成
出版社: 講談社
ISBN: 9784062579353
発売日: 2015年09月18日頃
日本酒ほどいろいろな料理に合う酒はない。鍋、ウナギ、焼き鳥、刺身に天ぷら…、中華、洋食、チーズ、そして塩をつまみに。日本酒の歴史は古く、収穫祭にあたる宮中祭祀の新嘗祭では、酒造りの儀式も執り行われるほど伝統を受け継いだ、まさに日本人のための酒なのだ。「甘口」「辛口」の基準とは?「冷や」とは「冷やし……続きを見る
価格:1,188円
レビュー件数:10 / 評価平均:★★★★ (3.78) → レビューをチェック
21世紀 テレ東番組 ベスト100
著者:太田 省一
出版社: 星海社
ISBN: 9784065258026
発売日: 2021年10月27日頃
1964年、前の東京オリンピック開催の年に開局したテレビ東京、通称「テレ東」は、現在の在京キー局のなかで最後発、かつ科学教育専門局としてスタートしたことから、当初より低視聴率という苦難に陥ってしまう。ところが、平成の時代になるとお金や人手を十分に割けない分、企画のユニークさや斬新さで勝負する番組づ……続きを見る
価格:1,100円
レビュー件数:3 / 評価平均:★★★★ (3.67) → レビューをチェック
JR東日本はこうして車両をつくってきた
著者:白川保友, 和田洋
出版社: 交通新聞社
ISBN: 9784330845173
発売日: 2017年12月15日頃
1987(昭和62)年、国鉄の分割・民営化によって誕生したJR東日本は、1万両を超す車両を保有する日本最大の鉄道会社となる。しかし発足した当初は、国鉄時代の古いタイプの車両が大半を占め、技術革新の遅れも目立っていた。民間会社に移行し、顧客優先の志向のなかで、どのようにしてJR東日本独自の車両が生み……続きを見る
価格:880円
レビュー件数:1 / 評価平均:★★★★ (4.0) → レビューをチェック
発酵食品の魔法の力
著者:小泉武夫, 石毛直道
出版社: PHP研究所
ISBN: 9784569772035
発売日: 2010年05月18日頃
あなたの健康を支える究極の食べ物たち。身体へのメリットから世界の食文化、まだまだ秘められた可能性まで。4人の発酵の第一人者が、体へのメリットから世界の発酵文化までを存分に語る。続きを見る
価格:792円
レビュー件数:11 / 評価平均:★★★★ (3.6) → レビューをチェック
放送作家ほぼ全史 誰が日本のテレビを創ったのか
著者:太田 省一
出版社: 星海社
ISBN: 9784065280669
発売日: 2022年05月25日頃
「青島幸男、秋元康、宮藤官九郎。この3人の共通点はなにか?そう聞かれて即座に答えが思い浮かぶひとはどれくらいいるだろうか?答えは、みんな放送作家だったことである。青島幸男はタレント・政治家、秋元は作詞家・プロデューサー、宮藤は脚本家としてそれぞれひとつの時代をつくった人たちだが、それ以前に3人とも……続きを見る
価格:1,155円
レビュー件数:2 / 評価平均:★★★★ (3.5) → レビューをチェック
ID: -
| 品名が | |
[画像 ] [自動改行対策
楽天アフィリエイト リンク作成 (複数商品も一発で!!)