商品件数:2355 1件~30件 (79ページ中 1ページめ)
1  2  3  4  5  6  7  [79] 次へ»
なぜガザなのか
著者:サラ・ロイ, 岡真理, 小田切拓, 早尾貴紀
出版社: 青土社
ISBN: 9784791776634
発売日: 2024年07月26日頃

価格:2,860円
日航・松尾ファイル -日本航空はジャンボ機墜落事故の加害者なのかー
著者:木村良一
出版社: 徳間書店
ISBN: 9784198658472
発売日: 2024年06月27日頃

価格:2,200円
脳が私のすべてなのか?
著者:シャロン・ディリックス, 森島泰則
出版社: いのちのことば社
ISBN: 9784264044871
発売日: 2024年05月

価格:1,870円
吉本ばななの文学と中国
著者:鄭 秋迪
出版社: 論創社
ISBN: 9784846023867
発売日: 2024年05月20日頃

価格:3,080円
「障害者」は私たちにとって「やっかいもの」なのか
著者:野村 恭代
出版社: 東信堂
ISBN: 9784798919072
発売日: 2024年04月23日頃
誰もが地域で暮らすためにー障害者施設のコンフリクトに克!世界各地で分断によって引き起こされ、私たちの前に社会問題として現れるコンフリクト。障害者のための施設・事業所に対する地域住民からの反対運動はなぜ、どのように、生じるのか。本書は、対立・葛藤とも訳されるコンフリクトの定義を踏まえ、障害者も地域で……続きを見る
価格:1,100円
なぜ東大は男だらけなのか
著者:矢口 祐人
出版社: 集英社
ISBN: 9784087213034
発売日: 2024年02月16日頃
二〇二三年現在、東大生の男女比は八対二である。日本のジェンダー・ギャップ指数が世界最下位レベルであることはよく知られているが、将来的な社会のリーダーを輩出する高等教育機関がこのように旧弊的なままでは、真に多様性ある未来など訪れないだろう。現状を打開するには何が必要なのか。現役の副学長でもある著者が……続きを見る
価格:1,089円
レビュー件数:8 / 評価平均:★★★★ (4.0) → レビューをチェック
なぜあの人は好きなことだけやって年収1000万円なのか? 異端の経営学者と学ぶ「そこそこ起業」
著者:高橋 勅徳
出版社: 集英社
ISBN: 9784087881066
発売日: 2024年07月26日頃

価格:1,540円
ヘイトスピーチの何が問題なのか
著者:本多 康作, 八重樫 徹, 谷岡 知美
出版社: 法政大学出版局
ISBN: 9784588151361
発売日: 2024年03月26日頃
ヘイトスピーチと差別の本質を究明する。ヘイトスピーチそれ自体の悪さは、話し手の意図にあるのか、言葉それ自体にあるのか、言葉において実行される行為にあるのか、あるいはその行為が惹き起こす結果にあるのか。言語哲学、法哲学、情報学、文学の学際的観点から解明を試みる。続きを見る
価格:4,400円
維新観察記 - 彼らは第三の選択肢なのか -
著者:適菜 収
出版社: ワニブックス
ISBN: 9784847067013
発売日: 2024年02月08日頃
すでに、この国は壊され始めている。“維新”発足以来、その危険性について警鐘を鳴らしてきた著者が、所属議員らの過去の発言、不祥事を整理し、改めて読者の皆さまに問います。本当に彼らで大丈夫だと思いますか?続きを見る
価格:968円
レビュー件数:1 / 評価平均:★★★★ (4.0) → レビューをチェック
【謝恩価格本】いつだって読むのは目の前の一冊なのだ
著者:池澤夏樹
出版社: 作品社
ISBN: 2100013546712
発売日: 2019年12月25日頃

価格:1,936円
いけばなの思想
著者:中山 真知子
出版社: 春秋社
ISBN: 9784393333990
発売日: 2023年10月20日頃
山岳信仰と密教が出合い、空海から覚鑁、そして修験道へと受け継がれた思想を辿り、いけばなのルーツ“たて花”成立の謎に迫る。花伝書の絵図や秘文を読みとき、いけばなの歴史を仏教思想史との関わりからダイナミックに描き出す論考。続きを見る
価格:3,520円
必要なのはゴールだけ ポテンシャルゾーンの入り方
著者:ジョン・エイカフ
出版社: パンローリング
ISBN: 9784775942970
発売日: 2024年05月
自分の可能性をフルに発揮して、やりがいのあるすばらしいキャリアを築くことができるとしたら。結婚生活を充実させ、友だちと深い絆を結ぶことができるとしたら。人生でもっとも美しい体型をずっと維持できるとしたら。毎日がまるで贈り物のように感じられ、年を重ねるごとに進歩していけるとしたら…。きっと最高でしょ……続きを見る
価格:1,980円
ハラヘリ読書
著者:宮田 ナノ
出版社: KADOKAWA
ISBN: 9784046813077
発売日: 2022年08月25日頃
文章上の味覚体験は、時に本物の味覚体験を沈黙させてしまうほどの力を持つのですー。本の中に登場する食べものと作家たちとの関係をユーモアあふれる筆致で描きだした名作レビュー&エッセイ。続きを見る
価格:1,265円
レビュー件数:30 / 評価平均:★★★★ (4.33) → レビューをチェック
イエスの名言 それってありなの?
著者:水谷潔, パント大吉
出版社: いのちのことば社
ISBN: 9784264044406
発売日: 2023年08月
それヤバくない?アウトでしょ!炎上必須。聖書はこんなに非ジョーシキ!だからオモシロありがたい。続きを見る
価格:1,320円
歌集 幸せはいつもこわれそうなの。
著者:倉持紀子
出版社: パレード
ISBN: 9784434322150
発売日: 2023年07月31日
少女とひとつづきに生きる大人たちへ。ままならなさを抱えながらも日々懸命に過ごしている、二〇二首ぶんの愛。続きを見る
価格:1,100円
レビュー件数:1 / 評価平均:★★★★★ (5.0) → レビューをチェック
派遣労働は自由な働き方なのか
著者:大槻 奈巳
出版社: 青弓社
ISBN: 9784787235213
発売日: 2023年07月18日
ジョブ型雇用の代表格である派遣労働者は、どのような思いで働き、自身のキャリアと向き合っているのか。また、どのような困難や課題を抱えているのか。派遣労働者などへのインタビュー、千六百五十人へのウェブ調査を組み合わせて、実態を明らかにする。続きを見る
価格:3,080円
レビュー件数:2 / 評価平均:★★★ (3.0) → レビューをチェック
1日5分 いけばなの歴史
著者:細川武稔
出版社: 淡交社
ISBN: 9784473045188
発売日: 2022年09月28日頃
1日1テーマ、全92話。見開きで学ぶいけばなの歴史。重要なテーマを1日1話、5分で読める。通勤・通学など、ちょっとした時間で学んでみませんか。いけばなの歴史をはじめて学ぶ方にもおすすめです。続きを見る
価格:1,430円
世界史のリテラシー ローマ教皇は、なぜ特別な存在なのか
著者:藤崎 衛
出版社: NHK出版
ISBN: 9784144073021
発売日: 2023年08月21日

価格:1,100円
レビュー件数:4 / 評価平均:★★★ (3.33) → レビューをチェック
全ては【ソマチッドの塊(かたまり)】なのか!?
著者:甲斐さおり, 勢能幸太郎
出版社: ヒカルランド
ISBN: 9784867421925
発売日: 2023年02月06日頃
生命と物質をつなぐもの!あなたの肉体と精神活動も!ソマチッドの働きなしでは存在し得ない!?ソマチッドに魅せられ独自に研究を深めてきた第一人者の2人がタブーを超えて全てをここに伝えるー。続きを見る
価格:1,980円
レビュー件数:1 / 評価平均:★★★★★ (5.0) → レビューをチェック
日本はなぜいつまでも女性活躍後進国なのか
著者:池田 眞朗
出版社: 武蔵野大学出版会
ISBN: 9784903281650
発売日: 2024年05月25日頃

価格:3,300円
シナノから科野 そして信濃へ改訂版
著者:西山克己
出版社: 龍鳳書房
ISBN: 9784947697769
発売日: 2022年10月

価格:3,300円
中学受験 「だから、そうなのか! 」とガツンとわかる 改訂版 合格する地理の授業 47都道府県編
著者:松本 亘正
出版社: 実務教育出版
ISBN: 9784788919952
発売日: 2023年07月12日

価格:1,540円
我々はどのような生き物なのか
著者:ノーム・チョムスキー, 福井 直樹, 辻󠔀子 美保子
出版社: 岩波書店
ISBN: 9784006004651
発売日: 2023年05月18日
言語学者と政治活動家。従来ほとんど関連づけられることのなかったチョムスキーの二つの側面が、二〇一四年来日時の連続講演とインタビューとを通して初めて一個の人格として像を結ぶ。浮かびあがるのは、言語能力によって与えられた「理性」を人間の本質と捉え、自らの理性の力を用いて徹底的に考え続ける「理性の人」の……続きを見る
価格:1,386円
【POD】グローバルガバナンスはどうなっているのか? そして、どうなるべきなのか? 2024年版
著者:木下郁夫
出版社: 尚論出版
ISBN: 9784991353000
発売日: 2024年04月02日頃

価格:4,730円
「自立支援介護」を問い直す 介護保険を使わないのが「自立」なのか
著者:大阪社会保障推進協議会 「自立支援介護」問題研究会
出版社: 日本機関紙出版センター
ISBN: 9784889002638
発売日: 2021年10月09日頃

価格:1,540円
なぜ、自粛警察は日本だけなのか
著者:佐藤直樹
出版社: 現代書館
ISBN: 9784768459355
発売日: 2023年03月15日頃
日本はますます生きづらい国になっている!いったいなぜなのか?本書は、これを生み出す強い同調圧力の根底にある「世間」を解析し、近年「世間」が肥大化し、社会が消滅していることを暴き出す!続きを見る
価格:1,980円
レビュー件数:2 / 評価平均:★★★★ (4.0) → レビューをチェック
「普通」ってなんなのかな 自閉症の僕が案内するこの世界の歩き方
著者:ジョリー・フレミング, リリック・ウィニック, 上杉 隼人
出版社: 文藝春秋
ISBN: 9784163916538
発売日: 2023年01月25日
ジョリーは自閉症。だけど、すべてを受け入れて生きている。ジョリーは本書で、自閉症の人たちを代弁しようとか、自閉症を克服できるようアドバイスしようとか、自閉症を一言で説明しようとか、そういうことはしていない。ただ彼は「普通」の人たちのためにつくられた世界で、自閉症の頭脳をもつ人がどうやって思考し、生……続きを見る
価格:2,750円
レビュー件数:4 / 評価平均:★★★★ (4.0) → レビューをチェック
日本と台湾 なぜ、両国は運命共同体なのか
著者:加瀬英明
出版社: 祥伝社
ISBN: 9784396318260
発売日: 2022年11月11日
ロシアのウクライナ侵攻で、中国と台湾は新たな緊張関係に!「台湾を必ず守る」バイデン発言の真意とは?この国の本当の歴史と現実を、日本人は知らない。続きを見る
価格:880円
運命なのかな、人生は。
著者:小山幸男
出版社: 文芸社
ISBN: 9784286245645
発売日: 2024年04月

価格:1,100円
学校はなぜ退屈でなぜ大切なのか
著者:広田 照幸
出版社: 筑摩書房
ISBN: 9784480684288
発売日: 2022年05月11日頃
教育はしばしば失敗するし、学校は本質的に退屈である。にもかかわらず、学校や教育は世界を広げてくれるー。教育の目的から、学校の役割、道徳教育やAI社会まで、広い視野と多様な角度からとらえなおす。続きを見る
価格:990円
レビュー件数:31 / 評価平均:★★★★ (4.07) → レビューをチェック
1  2  3  4  5  6  7  [79] 次へ»
ID: -
| 品名が | |
[画像 ] [自動改行対策
楽天アフィリエイト リンク作成 (複数商品も一発で!!)