商品件数:842 151件~180件 (29ページ中 6ページめ)
«前へ [1]   3  4  5  6  7  8  9  [29] 次へ»
柴犬まるのワン若心経
著者:加藤朝胤 監修, 小野慎二郎 写真
出版社: リベラル社
ISBN: 9784434295850
発売日: 2021年11月17日頃

価格:880円
絵画の冒険
著者:小林康夫
出版社: 東京大学出版会
ISBN: 9784130830683
発売日: 2016年06月30日頃
たった一枚の絵のなかに途方もない“激しさ”が潜んでいる。ジョットからウォーホルまで。テクストを明かりに、人間の魂の“激しさ”にふれ、本質に迫るもうひとつの美術史。続きを見る
価格:3,850円
リベラリズムはなぜ失敗したのか
著者:パトリック・J・デニーン, 角 敦子
出版社: 原書房
ISBN: 9784562057108
発売日: 2019年11月21日頃
多くの民主主義国家で不平等が拡大し、強権政治が台頭し、リベラリズムが機能不全となっている。注目の政治学者が政治、経済、教育、テクノロジーといった様々な分野で見られる問題を検証し、失敗の原因と是正をさぐる。続きを見る
価格:2,640円
レビュー件数:4 / 評価平均:★★★ (3.0) → レビューをチェック
自分を変える超時間術
著者:中谷彰宏
出版社: リベラル社
ISBN: 9784434229909
発売日: 2017年02月
みんながスマホを見ている時が、追い越すチャンス。生まれ変わるための62の具体例。続きを見る
価格:1,430円
レビュー件数:6 / 評価平均:★★★★ (4.17) → レビューをチェック
ネオリベラリズムの実践現場
著者:村上勇介, 仙石学
出版社: 京都大学学術出版会
ISBN: 9784876982721
発売日: 2013年04月10日頃
新自由主義は、途上国における超インフレの解消等、一定の成果を挙げたものの、多くの国で格差を拡大させた。なぜ、かくも新自由主義は世界を席巻したのか。冷戦下でのアメリカの戦略として強力に導入された南米、社会主義崩壊後の「空白」地帯への浸透として広がった東欧を舞台に、政策化し実行したアクターたちのリアル……続きを見る
価格:4,620円
リベラルアーツの法学
著者:松田 浩道
出版社: 東京大学出版会
ISBN: 9784130323956
発売日: 2022年03月17日頃
古今東西の古典を素材に、法がさまざまな学問領域や社会生活に密接に関わることを解き明かした新しいガイド。考えながら読み進め、グループワークで活用することにより、「課題を発見し多角的に吟味する能力」「多様な価値観を持つ人々とコミュニケーションする能力」「現代的課題の解決のために行動する能力」の習得へ誘……続きを見る
価格:2,640円
レビュー件数:3 / 評価平均:★★★★★ (5.0) → レビューをチェック
とがったリーダーを育てる
著者:池上 彰, 上田 紀行, 伊藤 亜紗
出版社: 中央公論新社
ISBN: 9784121507389
発売日: 2021年08月10日頃
高校で文系と理系に振り分けられ、結果、理系の知識が乏しい人たちが社会を動かす官僚や政治家などになり、一方の理系学生といえば、世の中のことに無関心で、興味あることだけに取り組みがちだ。しかし、「これではいけない。日本のリーダーにもっと理系の人材を」。2011年、そんな思いを込めて東工大は「リベラルア……続きを見る
価格:902円
レビュー件数:13 / 評価平均:★★★★ (3.78) → レビューをチェック
楽チン!重曹・酢使いこなし術
著者:リベラル社
出版社: リベラル社
ISBN: 9784434085567
発売日: 2006年10月

価格:1,100円
できる大人の漢字語彙力1500
著者:福田尚弘
出版社: リベラル社
ISBN: 9784434311888
発売日: 2022年10月25日頃
馘首、熊猫、四面楚歌…読めますか?意味、わかりますか?「これ知っている!」というレベルから、手も足も出ないレベルまで、スマホの予測変換まかせでは読めない、意味もわからない漢字・四字熟語を厳選。レベル別・ジャンル別になっているので、無理なく読めて、雑学も身につく!読めばあなたも、「博学多才」間違いな……続きを見る
価格:792円
一番わかりやすいエンディングノート
著者:東優
出版社: リベラル社
ISBN: 9784434265792
発売日: 2019年10月

価格:1,078円
レビュー件数:18 / 評価平均:★★★★ (4.0) → レビューをチェック
フォーレ:レクイエム&歌曲集
小澤征爾, バーバラ・ボニー, ボストン交響楽団, フォーレ, アルマン・シルヴェストル, 小澤征爾, バーバラ・ボニー, ボストン交響楽団
発売元: (株)ソニー・ミュージックレーベルズ
JAN: 4547366416060
発売日: 2019年08月21日

価格:1,174円
もしもの時の手続きガイド
著者:山口朝重
出版社: リベラル社
ISBN: 9784434238307
発売日: 2017年09月

価格:1,100円
レビュー件数:1 / 評価平均:★★★★★ (5.0) → レビューをチェック
ごめん。私、頑張れなかった。
著者:掌編小説
出版社: リベラル社
ISBN: 9784434340499
発売日: 2024年07月01日頃

価格:1,375円
日本人にリベラリズムは必要ない。
著者:田中英道
出版社: ベストセラーズ
ISBN: 9784584137963
発売日: 2017年05月
「マルクス経済学」(社会主義)から、フランクフルト学派「批判理論」、フロイト「エディプスコンプレックス」、丸山眞男の日本論「古層」まで、リベラルの欺瞞と危険性を暴く!「知の巨人」による思想論。続きを見る
価格:1,155円
レビュー件数:3 / 評価平均:★★★★ (3.67) → レビューをチェック
キー・コンピテンシーとPISA
著者:福田 誠治
出版社: 東信堂
ISBN: 9784798917696
発売日: 2022年05月16日頃
知的重視の教育からの転換が唱えられて久しいが、わが国における旧来の伝統的教育制度は未だに根強い。本書では、人間と社会環境の相互関係の中で民主主義的に定義づけされている、時代・社会ごとに可変的な学力・能力論「キー・コンピテンシー」論の理念および制度化プロセスを丹念に辿ることで、この閉塞した状況の打開……続きを見る
価格:5,280円
犬ゴコロ
著者:リベラル社
出版社: リベラル社
ISBN: 9784434159060
発売日: 2011年08月
ダメ犬なんて、いない。ココロを理解すればきっと解決。続きを見る
価格:1,210円
レビュー件数:8 / 評価平均:★★★★★ (4.75) → レビューをチェック
小さな色の本
著者:長澤陽子, 日江井香
出版社: リベラル社
ISBN: 9784434269745
発売日: 2020年01月
桜色、真珠色、マリーゴールド…イラストで紡ぐ、色にまつわる物語。続きを見る
価格:1,650円
レビュー件数:1 → レビューをチェック
美女ヂカラ
著者:ビューティーライフファミリー
出版社: リベラル社
ISBN: 9784434152023
発売日: 2010年11月
気になるお肌やからだの悩みがすぐに探せる!人気のコミックエッセイ第2弾。続きを見る
価格:1,210円
レビュー件数:18 / 評価平均:★★★★ (4.3) → レビューをチェック
自分を愛し胸を張って生きる 瀬戸内寂聴の言葉
著者:桑原晃弥
出版社: リベラル社
ISBN: 9784434301155
発売日: 2022年04月20日頃

価格:1,100円
レビュー件数:2 / 評価平均:★★★★ (4.0) → レビューをチェック
しりなりべら
著者:渋谷勲, 福田庄助
出版社: 童心社
ISBN: 9784494077687
発売日: 1984年09月

価格:2,090円
レビュー件数:1 / 評価平均:★★★★ (4.0) → レビューをチェック
リベラル・デモクラシーの現在
著者:樋口 陽一
出版社: 岩波書店
ISBN: 9784004318170
発売日: 2019年12月22日頃
戦後西側諸国の憲法の共通基準であったリベラル・デモクラシーが、「ネオリベラル」と「イリベラル」の挟撃を受けて、いま、世界的な危機に直面している。トランプ現象、EU離脱をめぐるイギリスの混迷、日本の改憲論議などを前にして、私たちは座標軸をどこに求めたらよいか。戦後知識人たちの言説を手がかりにして考え……続きを見る
価格:924円
レビュー件数:3 / 評価平均:★★★★ (3.5) → レビューをチェック
旅する名言
出版社: リベラル社
ISBN: 9784434205293
発売日: 2015年04月
人生を変える言葉がある。人生を変える景色がある。絶景×名言が、あなたの世界を変える!続きを見る
価格:1,210円
レビュー件数:1 / 評価平均:★★★★ (4.0) → レビューをチェック
善い社会
著者:ロバート・ニーリ・ベラー, 中村圭志
出版社: みすず書房
ISBN: 9784622038429
発売日: 2000年10月
本書は、広く読まれた『心の習慣』の、いわば「続編」にあたる。前著では現代社会の個人主義がミーイズムとほぼ同義に堕していることが指摘され、それに対して責任ある政治的・倫理的実践をともなう「個人」のヴィジョンが示された。では、そうした善き意思をもつ「個人」が生きられる「社会」を築くには、どうすればよい……続きを見る
価格:6,380円
心に寄りそう 日蓮の言葉
著者:植木雅俊
出版社: リベラル社
ISBN: 9784434307065
発売日: 2022年07月19日頃

価格:1,100円
レビュー件数:2 / 評価平均:★★★★★ (5.0) → レビューをチェック
すみっコぐらしの四季めぐり
著者:サンエックス
出版社: リベラル社
ISBN: 9784434258718
発売日: 2019年04月
春夏秋冬を味わう、二十四節気と七十二候。すみっコぐらしのみんなと、のんびりめぐってみませんか。続きを見る
価格:1,100円
レビュー件数:7 / 評価平均:★★★★★ (4.85) → レビューをチェック
スマホを手放せない子どもたち
著者:中山秀紀
出版社: リベラル社
ISBN: 9784434339493
発売日: 2024年05月21日頃
スマホ依存がもたらす恐るべき危険から子どもを守る方法とは?続きを見る
価格:990円
エンディングノートでもしもに備える終活のススメ
著者:東優
出版社: リベラル社
ISBN: 9784434201578
発売日: 2014年12月
「相続」でモメないために。「お墓」は今から選んでおこう。どんな「お葬式」がしたい?「終末医療」はどうする?切り離して使えるエンディングノート付き。続きを見る
価格:1,540円
感情と法
著者:マーサ・C.ナスバウム, 河野哲也
出版社: 慶應義塾大学出版会
ISBN: 9784766417197
発売日: 2010年03月
法とは何か。法と道徳とは、どのように関係するのか。現代アメリカを代表する哲学者マーサ・ヌスバウムが、法の感情的な起源を探り、真にリベラルな社会とは何か、そのような社会を支える法とは何かを根源的に問う。続きを見る
価格:5,280円
レビュー件数:2 / 評価平均:★★★ (3.0) → レビューをチェック
比較不能な価値の迷路 増補新装版
著者:長谷部 恭男
出版社: 東京大学出版会
ISBN: 9784130311915
発売日: 2018年04月17日頃
憲法の本質に迫る。法の根源に深く分け入る不朽の名著、憲法論議が始まる節目に合わせ、更に充実。「法の不確定性と解釈について」「普遍主義の罠、科学主義の誤謬」の二論考を新たに書き下ろし収録、ロングセラーが甦る。続きを見る
価格:4,400円
一番わかりやすい セカンドライフを豊かにする老前整理ノート
著者:坂岡洋子
出版社: リベラル社
ISBN: 9784434297144
発売日: 2021年12月21日頃

価格:1,210円
レビュー件数:1 / 評価平均:★★★ (3.0) → レビューをチェック
«前へ [1]   3  4  5  6  7  8  9  [29] 次へ»
ID: -
| 品名が | |
[画像 ] [自動改行対策
楽天アフィリエイト リンク作成 (複数商品も一発で!!)