商品件数:62 1件~30件 (3ページ中 1ページめ)
1  2  3  [3] 次へ»
洛中洛外京は“花の都”か
著者:高橋昌明
出版社: 文理閣
ISBN: 9784892597671
発売日: 2015年07月
国家の必要から権力的・強制的に建設された平安京が、都市住民の生活の場へと、大きな変貌・脱皮を遂げていったからこそ、この都市は1200年の長きにわたって存続することができた。京都の歴史は、平安京をいかに克服するかのプロセスである。続きを見る
価格:6,270円
幻視のなかの政治
著者:埴谷 雄高, 高橋 順一
出版社: 未来社
ISBN: 9784624934279
発売日: 2001年12月10日頃
「やつは敵である。敵を殺せ。」-戦争と革命という、20世紀の政治の深奥に横たわる死を見すえ、1960年代の「政治の季節」に大きな影響を与えた原著を、新たに版を組みなおして復刊する。死と暴力の死滅に来るべき政治の可能性を読む解説を付し、現代に蘇る政治評論の名著。続きを見る
価格:2,640円
レビュー件数:1 / 評価平均:★★★★★ (5.0) → レビューをチェック
文学はいかに思考力と表現力を深化させるか
著者:高橋正人
出版社: コールサック社
ISBN: 9784864354370
発売日: 2020年05月

価格:2,200円
レビュー件数:1 → レビューをチェック
ユダヤ人の起源
著者:シュロモー・サンド, 高橋 武智, 佐々木 康之, 木村 高子
出版社: 筑摩書房
ISBN: 9784480097996
発売日: 2017年07月06日頃
二千年にわたる「追放=離郷」、そして約束の地への「帰還」。このユダヤの物語をもとにイスラエルは建国された。だが、そこに歴史的正当性はあるのか、そもそも、ユダヤ人とは何者か。著者は精緻な検証作業で、イスラエルにおける集団的アイデンティティを根底から突き崩す。民族の神話と出自は近代の創作であると暴露さ……続きを見る
価格:1,980円
レビュー件数:7 / 評価平均:★★★★ (4.0) → レビューをチェック
日本はこの先どうなるのか
著者:高橋洋一(経済学)
出版社: 幻冬舎
ISBN: 9784344029750
発売日: 2016年08月
英国のEU離脱、欧州への大量移民、崩壊寸前の中国経済、米国の過激な大統領候補、日本の戦争リスク…世界はかつてないほど混沌としている。「政治・経済で本当は何が起きているのか」を知らない人は痛い目にあう!データに基づかずに議論する学者や識者にだまされるな!間違いだらけの新聞やテレビに振り回されるな!続きを見る
価格:1,100円
レビュー件数:9 / 評価平均:★★★★ (4.0) → レビューをチェック
長子さんの鼻の高さはどこから来ているのか
著者:高橋芙佐子
出版社: 風詠社
ISBN: 9784434326417
発売日: 2023年08月08日頃
物語は“鼻で始まり鼻で終わる”。75歳のおばさんが足で始めた「ルーツ」への探訪、たどり着いたドナルド・キーンさんへの質問の手紙と返事。愛しき人たちが紡いだ「ファミリーヒストリー」。続きを見る
価格:1,100円
大地を拓く
著者:緒方英樹
出版社: 理工図書
ISBN: 9784844609209
発売日: 2022年10月21日頃
大地を拓いた先人たちの技術、熱意、情熱。人は自然といかに向き合ってきたのか大地の履歴をひも解くと見えてくる今がある!続きを見る
価格:1,980円
中間小説とは何だったのか
著者:小嶋 洋輔, 高橋 孝次, 西田 一豊, 牧野 悠
出版社: 文学通信
ISBN: 9784867660515
発売日: 2024年05月22日頃

価格:3,520円
月のいすゞ真示天(天皇)の磐戸開き
著者:高橋千春
出版社: 文芸社
ISBN: 9784286207551
発売日: 2020年02月

価格:990円
e-ガバメント論
著者:上村進, 高橋邦明
出版社: 三恵社
ISBN: 9784883619825
発売日: 2012年05月

価格:3,300円
なぜガザは戦場になるのか - イスラエルとパレスチナ 攻防の裏側 -
著者:高橋 和夫
出版社: ワニブックス
ISBN: 9784847067006
発売日: 2024年02月08日頃
ハマスを突き動かした日本人が知らない「絶望」の歴史。今世紀最大規模の虐殺が起きているガザ。「負の歴史」の積み重ねを、中東研究の第一人者が最新事情を支えて解説。続きを見る
価格:1,089円
レビュー件数:1 / 評価平均:★★★★★ (5.0) → レビューをチェック
なるほどそうだったのか! ハマスとガザ戦争
著者:高橋 和夫
出版社: 幻冬舎
ISBN: 9784344042605
発売日: 2024年04月10日頃
イスラエルとパレスチナ、いつまで殺しあうのか?ヒズボラ、フーシ派、イラン…。第三次世界大戦の始まりなのか?中東和平の可能性を日本人にもわかりやすく解説。続きを見る
価格:1,540円
レビュー件数:1 / 評価平均:★★★★ (4.0) → レビューをチェック
文化変容のなかの子ども
著者:高橋勝(教育哲学)
出版社: 東信堂
ISBN: 9784887134386
発売日: 2002年06月
規範としての「模倣」、制度としての「開発」、そして実態としての「自己選択と消費」、これらの互いに矛盾するパラダイムの共存が現代の子どもを見えにくくしている。変動の渦中にある現代の子ども像を読み解き、子ども同士、また子どもと大人の関係性を問い直す精細な眼。続きを見る
価格:2,530円
空軍創設と組織のイノベーション
著者:高橋秀幸, 川村康之
出版社: 芙蓉書房出版
ISBN: 9784829504390
発売日: 2008年12月
戦前日本の空軍創設検討の経緯と戦後の航空自衛隊創設経緯を「組織論」的観点で比較分析する。続きを見る
価格:2,090円
暮らしのなかの仏教
著者:高橋弘依
出版社: 海鳥社
ISBN: 9784874154755
発売日: 2004年03月
仏の心に重きをおき、仏願が我々の願いとなって、自己の生活のなかに生きるー自らが生きていた道を振り返りながら、人生においてなにが大切なのかを綴る。続きを見る
価格:1,760円
人生の秘密とカラクリどう生きるか
著者:高橋俊誠
出版社: 文芸社
ISBN: 9784286237572
発売日: 2022年11月

価格:1,430円
反ユダヤ主義と「過去の克服」
著者:高橋 秀寿
出版社: 人文書院
ISBN: 9784409511008
発売日: 2023年12月22日頃
ドイツにおける反ユダヤ主義とホロコーストの過去は、ナチ・エリートや支持者だけのものではなく、当時の全ての人びと、また戦後生まれの人びとでさえも、その歴史的犯罪と向き合わなければならない問題として今日もなお問われ続けている。本書は、その歴史的変遷を辿りながら、戦後、ドイツ人が「ユダヤ人」の存在を通し……続きを見る
価格:4,950円
刑の重さは何で決まるのか
著者:高橋 則夫
出版社: 筑摩書房
ISBN: 9784480684752
発売日: 2024年04月10日頃
「主文 被告人を懲役10年に処する」-。その根拠を考えてみたことはあるだろうか?犯罪とは何か、なぜ刑が科されるのか。制裁としての刑罰はどうあるべきか。「刑法学」の考え方を丁寧に解説する。続きを見る
価格:946円
レビュー件数:1 / 評価平均:★★★★ (4.0) → レビューをチェック
日本の腎移植はどう変わったか
著者:高橋幸春
出版社: えにし書房
ISBN: 9784908073649
発売日: 2019年03月20日頃
腎不全がほぼ死を意味した時代から、腎移植の道を切り開いてきた元日本移植学会副理事長の大島伸一医師の活動、和田移植の波紋、腎バンク、シクロスポリンの登場、愛知方式の確立、臓器移植ネットワーク、臓器移植法、万波誠医師と瀬戸内グループによる修復腎移植へのバッシングと「原則禁止」から再開まで。中国への渡航……続きを見る
価格:1,980円
ハッキング思考 強者はいかにしてルールを歪めるのか、それを正すにはどうしたらいいのか
著者:ブルース・シュナイアー, 高橋 聡
出版社: 日経BP
ISBN: 9784296001576
発売日: 2023年10月13日

価格:2,420円
レビュー件数:3 / 評価平均:★★★ (3.0) → レビューをチェック
発達障害のある人の大学進学
著者:高橋 知音
出版社: 金子書房
ISBN: 9784760832583
発売日: 2014年07月25日頃
本書の各章は、右図に示すように、高校から大学への移行期を幅広くカバーしています。各章はさまざまな立場の執筆者によって書かれ、文体も各執筆者のスタイルを尊重し、バリエーションに富んだものとなっています。全体を通して一つのストーリーのように読み進むというよりは、関心のあるテーマから読んでいただくことを……続きを見る
価格:2,530円
人はなぜ言語を学ぶのか
著者:高橋 千佳
出版社: くろしお出版
ISBN: 9784874249659
発売日: 2024年03月08日頃
言語学習の動機づけは才能のあるなしにかかわらず変えることができる。考え方1つで、言語学習は、誰にとっても、楽しい、意味のあることになり得ることを、ユズルとシオンの成長とともに実感してほしい。続きを見る
価格:3,520円
こどもと大人のてつがくじかん てつがくするとはどういうことか?
著者:ミナタニアキ, 安本志帆, 河野哲也, 高橋綾, 松川えり, 三浦隆宏
出版社: Landschaft
ISBN: 9784910238005
発売日: 2020年08月04日頃

価格:2,530円
時間/空間の戦後ドイツ史
著者:高橋 秀寿
出版社: ミネルヴァ書房
ISBN: 9784623083534
発売日: 2018年07月11日頃
第二次大戦で敗戦国となったドイツ。瓦礫と廃墟のなかで名実ともに東西陣営に分離された。その後、西ドイツの復興、高度成長期を経て、再びいかに「国民」は形成されたのか。本書は、時間/空間の変容のなかで「ひとつの国民」が形成されていく歴史的過程を追うことで、国民形成の分析モデルを提示していく。続きを見る
価格:3,850円
転職思考で生き抜く 異能の挑戦者に学ぶ12のヒント
著者:鈴木隆祐, 渡辺紀子
出版社: 日経BP
ISBN: 9784296112050
発売日: 2022年06月25日頃
娘の誕生を契機に外資証券大手を離れ、育児事業へ転じた“絵”になるベンチャラー。プロ経営者を志向し、メーカーに飛び込んで実力を磨いたヤンマー初の女性取締役。故郷で培った情と仕事で鍛えた思考力を駆使し、辣腕を振るうUCC上島珈琲副社長。転職をてこにキャリア形成してきた12人のビジネスパーソンにインタビュ……続きを見る
価格:1,760円
レビュー件数:1 / 評価平均:★★★★ (4.0) → レビューをチェック
なぜ壁のシミが顔に見えるのか
著者:日本認知科学会, 高橋 康介
出版社: 共立出版
ISBN: 9784320094703
発売日: 2023年09月12日頃
顔文字の起源からお化けの謎まで、認識の不思議な世界をめぐる。(おそらく)世界初!!「パレイドリア」の学術的解説書、誕生。続きを見る
価格:3,080円
なぜ私たちは生きているのか(858)
著者:佐藤 優, 高橋 巖
出版社: 平凡社
ISBN: 9784582858587
発売日: 2017年11月17日頃
神なき時代、人間のエゴと欲望は肥大化し、それは私たちの生きづらさを引き起こしている。国家・資本・宗教を切り口に、物質世界のなかで精神生活の重要性を説くシュタイナー人智学の第一人者高橋巖と、キリスト教神学と現代社会を取り結ぶ著作活動をつづける佐藤優が、世界のあり方を問い直す。「見える世界」と「見えな……続きを見る
価格:880円
レビュー件数:3 / 評価平均:★★★★ (4.0) → レビューをチェック
東日本大震災直後の被災地で
著者:高橋文雄
出版社: 近代消防社
ISBN: 9784421008784
発売日: 2016年03月
東日本大震災における仙台市消防局長としての活動経験と被災者へのアンケート調査の分析から、「減災」に役立つ情報を集約した一冊!続きを見る
価格:1,925円
レビュー件数:2 / 評価平均:★★★★★ (5.0) → レビューをチェック
世界の果てに、ひろゆき置いてきた
著者:ひろゆき, 東出 昌大, 高橋 弘樹
出版社: 大和書房
ISBN: 9784479798064
発売日: 2024年05月18日頃
幸せに、お金は必要なのか?ナミビア、ザンビア、マラウイ、タンザニア。アフリカ4か国の旅!続きを見る
価格:1,760円
レビュー件数:1 / 評価平均:★★★★★ (5.0) → レビューをチェック
殉教と殉国と信仰と
著者:高橋哲哉, 菱木政晴
出版社: 白澤社
ISBN: 9784768479346
発売日: 2010年06月
死者をたたえるのは誰のためなのか?第1部は、カトリックの殉教者を顕彰する列福式を契機に開催されたシンポジウム記録。死者を顕彰することと信仰との関係について、哲学者・高橋哲哉の問題提起を受け、真宗大谷派僧侶・菱木政晴とカトリック司教・森一弘が、宗教者が戦争へと人々を駆り立てた歴史を踏まえ、殉教と殉国……続きを見る
価格:1,760円
レビュー件数:1 → レビューをチェック
1  2  3  [3] 次へ»
ID: -
| 品名が | |
[画像 ] [自動改行対策
楽天アフィリエイト リンク作成 (複数商品も一発で!!)