商品件数:17288 2791件~2820件 (100ページ中 94ページめ)
«前へ [1]   91  92  93  94  95  96  97  [100] 次へ»
注釈日本国憲法(2)
著者:長谷部 恭男, 川岸 令和, 駒村 圭吾, 阪口 正二郎, 宍戸 常寿, 土井 真一
出版社: 有斐閣
ISBN: 9784641017979
発売日: 2017年01月28日頃
条文の成り立ちから最近の判例・学説の動向に至るまでを各条に即して注釈。重要判例について独立項目を設けて詳述。本巻は、第1回配本として、国民の権利及び義務に関する日本国憲法第3章の前半を収録。続きを見る
価格:6,930円
ドイツにおける危険責任
著者:浦川 道太郎
出版社: 成文堂
ISBN: 9784792327712
発売日: 2021年11月05日頃

価格:9,240円
会社補償 Q&Aとモデル契約
著者:邉 英基
出版社: 商事法務
ISBN: 9784785728557
発売日: 2021年03月25日頃
令和元年改正会社法により創設された会社補償制度について、適切な導入・運用を行うための手引書。続きを見る
価格:2,860円
レビュー件数:1 / 評価平均:★★★★★ (5.0) → レビューをチェック
司法試験・予備試験この勉強法がすごい!
著者:平木 太生
出版社: 中央経済社
ISBN: 9784502291319
発売日: 2019年01月21日頃
スイッチバック法、メモリーツリー法、短答オレンジペン加工法、完璧答案構成法、暗記カード法。『公認会計士有資格者jijiたんが予備試験ルートで司法試験に合格したブログ』著者が究めた傑作45。続きを見る
価格:1,870円
レビュー件数:5 / 評価平均:★★★★ (3.6) → レビューをチェック
行政書士試験見るだけ過去問〈民法〉
著者:横溝 慎一郎
出版社: 中央経済社
ISBN: 9784502389412
発売日: 2021年06月09日頃
STEP1学習のスタート段階:まずは、学習した内容の「どの部分が重要なのか?」を「見る問」でチェック!STEP2ひととおり学習した段階:「どこがわかっていないか?」「自分の弱点はどこか?」を「見る問」+「関連過去問」でチェック!STEP3総まとめの段階:短期間で一気に通読して、合格に必要な知識をチ……続きを見る
価格:2,200円
法と強制
著者:三浦 基生
出版社: 勁草書房
ISBN: 9784326404377
発売日: 2024年02月16日頃
強制なき法はありうるのか?強制とは何か?法は単なる脅迫とどう異なるのか?ハートの自然的正当化やラズの「天使の社会」論証、シャウアーらの議論を通じて、法の強制性の輪郭を描き、根拠を探る。続きを見る
価格:4,400円
軽犯罪法新装第2版 勝丸
著者:伊藤栄樹
出版社: 立花書房
ISBN: 9784803743302
発売日: 2013年09月02日頃

価格:2,409円
レビュー件数:2 / 評価平均:★★★★★ (5.0) → レビューをチェック
第2版 裁判例からみた「子の奪い合い」紛争の調停・裁判の実務 子引渡請求訴訟・人身保護請求・子引渡請求審判・ハーグ条約子返還請求
著者:梶村太市
出版社: 日本加除出版
ISBN: 9784817848987
発売日: 2023年08月21日頃
「子の奪い合い」紛争に関係する219裁判例を網羅!今後の実務運用の指針を探る一冊。続きを見る
価格:6,050円
レビュー件数:1 / 評価平均:★★★★★ (5.0) → レビューをチェック
改正相続法と家庭裁判所の実務
著者:片岡武, 管野眞一
出版社: 日本加除出版
ISBN: 9784817845870
発売日: 2019年10月
遺産分割手続の時系列に沿って改正法を整理し、「実務上どうなるか」の疑問に答える。配偶者居住権、特別寄与料、特定財産承継遺言、遺留分等の新しい制度をわかりやすく詳解。続きを見る
価格:3,520円
レビュー件数:1 / 評価平均:★★★★★ (5.0) → レビューをチェック
法社会学
著者:和田 仁孝
出版社: 新世社
ISBN: 9784883843510
発売日: 2022年06月29日頃

価格:2,970円
レビュー件数:1 / 評価平均:★★★★ (4.0) → レビューをチェック
環境と持続可能な経済発展
著者:坂田 裕輔
出版社: 放送大学教育振興会
ISBN: 9784595324741
発売日: 2024年03月20日頃

価格:3,190円
簡裁民事ハンドブック(2)第2版
著者:近藤基
出版社: 民事法研究会
ISBN: 9784865563061
発売日: 2019年06月
常に手元に置けるハンディな実務マニュアル。少額訴訟手続の必須知識をいつでも、どこでも確認でき、執務中の不意の疑問も解消!続きを見る
価格:2,750円
書式人事訴訟の実務
著者:東京家裁人事訴訟研究会
出版社: 民事法研究会
ISBN: 9784896288421
発売日: 2013年02月
東京家裁の最新実務・運用に対応した手続の解説と基本書式を収録。事件類型ごとに手続・要件事実等を簡明に解説しつつ、訴状・答弁書・反訴状その他関連書式124点を登載。附帯処分、保全処分、送達、証拠調べの申立書のほか、渉外人事訴訟手続・書式も充実した実践的手引書。続きを見る
価格:4,730円
スタンダード商法2 会社法 〔第2版〕
著者:徳本 穰, 千手 崇史, 石田 眞, 王子田 誠, 内海 淳一, 田中 慎一
出版社: 法律文化社
ISBN: 9784589042026
発売日: 2022年04月28日頃

価格:3,300円
プレップ民法
著者:米倉 明
出版社: 弘文堂
ISBN: 9784335313271
発売日: 2018年01月18日頃
債権法改正をふまえた最新版!初版以来30年以上愛読され支持されている入門書。「学ぶ人」を常に意識し、財産法のアウトラインが掴めるよう、簡にして要を得た記述で学び方のコツを伝授。続きを見る
価格:1,870円
認知症の親と「成年後見人」
著者:永峰英太郎
出版社: ワニ・プラス
ISBN: 9784847061325
発売日: 2018年06月
父の成年後見人になった僕につぎつぎ悲劇が襲ってきた!成年後見人を立てる前に知っておくべきこと。続きを見る
価格:990円
レビュー件数:6 / 評価平均:★★★★ (4.17) → レビューをチェック
刑務官が明かす刑務所の危ない話
著者:一之瀬はち
出版社: 竹書房
ISBN: 9784801915442
発売日: 2018年08月

価格:1,100円
レビュー件数:3 / 評価平均:★★★★ (4.33) → レビューをチェック
会社法入門20講
著者:菅原 貴与志
出版社: 勁草書房
ISBN: 9784326403950
発売日: 2021年08月27日頃
独習のための配慮が行き届いた講義を20こなすことで、広大な会社法の世界のたしかな全体像を手に入れる。判例を重視するオーソドックスなスタンスを堅持しつつも、応用レベルへのガイドも充実。まずはここから、実務のための入門書決定版。令和元年改正会社法完全対応!続きを見る
価格:3,080円
ADR/メディエーションの理論と臨床技法
著者:和田 仁孝, 中村 芳彦, 久保 秀雄, 山田 恵子
出版社: 北大路書房
ISBN: 9784762831300
発売日: 2020年10月13日頃
英米のメディエーション(対話促進型調停)の理論と臨床技法が日本のADR実務にどう役立つか。その活用法を実践的に示す。ADRの基本的概念をふまえつつ、なぜ日本では英米とは異なる法的なADR定義がとられているのか、その背景をおさえたうえで、英米のメディエーション(対話促進型調停)の理論・臨床技法と日本……続きを見る
価格:2,640円
レビュー件数:1 / 評価平均:★★★ (3.0) → レビューをチェック
プロセス講義 倒産法
著者:加藤 哲夫, 山本 研
出版社: 信山社出版
ISBN: 9784797226638
発売日: 2023年12月22日頃

価格:4,180円
Q&A表示に関する登記の実務(第3巻)
著者:荒堀稔穂, 中村隆
出版社: 日本加除出版
ISBN: 9784817837875
発売日: 2007年11月

価格:4,950円
レビュー件数:1 / 評価平均:★★★ (3.0) → レビューをチェック
誰のために法は生まれた
著者:木庭顕
出版社: 朝日出版社
ISBN: 9784255010779
発売日: 2018年07月25日頃
追いつめられた、たった一人を守るもの。それが法とデモクラシーの基なんだ。替えのきく人間なんて一人もいないー問題を鋭く見つめ、格闘した紀元前ギリシャ・ローマの人たち。彼らが残した古典作品を深く読み解き、すべてを貫く原理を取り出してくる。この授業で大切なことは、感じること、想像力を研ぎ澄ませること。最……続きを見る
価格:2,035円
レビュー件数:16 / 評価平均:★★★★ (4.0) → レビューをチェック
全訂第2版 実務 戸籍記載の移記
著者:新谷雄彦
出版社: 日本加除出版
ISBN: 9784817847034
発売日: 2021年03月03日頃

価格:2,860円
私の名前を知って
出版社: 河出書房新社
ISBN: 9784309208183
発売日: 2021年02月26日頃
2015年、米スタンフォード大でシャネルを襲った性暴力事件。自身の身体に残された傷跡、そして現場から逃亡しようとした加害者と、それを阻止した目撃者の存在は、犯行が疑いのないものであることを示していた。しかし、事件以後の彼女に絶え間なく押し寄せた、孤独感や羞恥心との闘いの日々…彼女は何に怯え、何と闘……続きを見る
価格:2,860円
レビュー件数:9 / 評価平均:★★★★ (4.0) → レビューをチェック
会社法判例の読み方
著者:飯田 秀総, 白井 正和, 松中 学
出版社: 有斐閣
ISBN: 9784641137752
発売日: 2017年07月08日頃
解釈論や立法、実務に強く影響を与えた判例36件を厳選。事案の検討、判旨のロジックを追うための行間の言語化、判決がもたらす社会への影響に関する機能的な分析など、それぞれの判決に適したアプローチを用いて解説。続きを見る
価格:3,410円
レビュー件数:1 / 評価平均:★★★★★ (5.0) → レビューをチェック
判例の読み方
著者:青木 人志
出版社: 有斐閣
ISBN: 9784641125957
発売日: 2017年04月21日頃
判例学習は、こわくない。続きを見る
価格:880円
レビュー件数:4 / 評価平均:★★★★ (4.0) → レビューをチェック
遺言と遺留分 第3版 第1巻
著者:久貴忠彦
出版社: 日本評論社
ISBN: 9784535523166
発売日: 2020年03月24日頃
遺言の利用が増加している今こそ求められる総括的研究。平成30年(2018年)相続法改正、遺言書保管法制定に対応。判例・実務・学説の分析。法解釈を深め、さらに立法的な課題をも検討。続きを見る
価格:6,380円
すぐに役立つ 改訂新版 入門図解 強制執行のしくみと手続き ケース別実践書式33
著者:岩崎 崇
出版社: 三修社
ISBN: 9784384049039
発売日: 2022年11月18日頃
財産開示手続の拡充強化などを定めた民事執行法改正に対応!不動産から給与債権、預金債権、貴金属や有価証券まで。様々な財産の差押えのことがわかる。申立手続きと申請に必要な書式の作成ポイントを解説。強制執行と担保権実行の法律がよくわかる。第三者からの債務者財産情報の取得、不動産競売における暴力団員の買受……続きを見る
価格:2,420円
会社法 実務問答集3
著者:大阪株式懇談会, 前田 雅弘, 北村 雅史
出版社: 商事法務
ISBN: 9784785727475
発売日: 2019年10月19日頃
大阪株式懇談会から株式実務好評書の続編。法規研究分科会における研究成果。株式実務の問題意識について、会社法、コーポレートガバナンス・コードを踏まえ質疑応答方式で解説する。続きを見る
価格:6,050円
レクチャー法哲学
著者:那須 耕介, 平井 亮輔, 松島 裕一, 高井 裕之, 松尾 陽, 浅野 有紀
出版社: 法律文化社
ISBN: 9784589041081
発売日: 2020年10月28日頃

価格:3,520円
«前へ [1]   91  92  93  94  95  96  97  [100] 次へ»
ID: -
| 品名が | |
[画像 ] [自動改行対策
楽天アフィリエイト リンク作成 (複数商品も一発で!!)