商品件数:40481 2881件~2910件 (100ページ中 97ページめ)
«前へ [1]   94  95  96  97  98  99  100  [100] 次へ»
個別最適な学びに生きる フレームリーディングの国語授業
著者:青木伸生, 「ことば」の教育研究会
出版社: 東洋館出版社
ISBN: 9784491045221
発売日: 2021年10月13日頃
「丸ごと読む」授業がますます面白い!令和2年版教科書新教材の実践を「発問」を中心に解説。考えを形成し共有するためのアウトプット(言語活動)を提案。身につけさせたい12のフレーム(物語・説明文)掲載。学年と読みの学習過程に沿った系統表(物語・説明文)掲載。続きを見る
価格:1,980円
レビュー件数:1 / 評価平均:★★★★ (4.0) → レビューをチェック
小学校音楽授業プラン&ワークシート 中学年
著者:津田正之, 酒井美恵子
出版社: 明治図書出版
ISBN: 9784183515117
発売日: 2020年05月
これからの音楽の授業は、ともに学び高め合う音楽活動の楽しさを味わいながら、曲の特徴を理解する授業、理解したことを生かして音楽表現に対する自分の考えをもつ授業、その考えを実現するために必要な技能を身に付ける授業など、学びを実感できることが求められます。すべての題材にワークシートを収録しているので、学……続きを見る
価格:2,200円
ことばの習熟プリント あそび編 小学3・4年生
著者:宮崎彰嗣, 馬場田裕康
出版社: 清風堂書店
ISBN: 9784867092644
発売日: 2023年05月30日

価格:1,980円
公費負担医療の実際知識 2024年版
著者:安藤 秀雄, 栗林 令子
出版社: 医学通信社
ISBN: 9784870589353
発売日: 2024年04月24日頃

価格:3,300円
小3算数 文章題
著者:学研プラス, 陰山英男
出版社: 学研プラス
ISBN: 9784053048370
発売日: 2019年02月26日頃

価格:660円
レビュー件数:4 / 評価平均:★★★★★ (4.5) → レビューをチェック
学習指導の「足並みバイアス」を乗り越える
著者:フォレスタネット, 渡辺 道治
出版社: 学事出版
ISBN: 9784761927134
発売日: 2021年04月16日頃
「昔と同じ…周りの学校と同じ…隣のクラスと同じ」という「足並みバイアス」を打破しよう!学校現場の超多忙・業務過多で教師は疲弊している。コロナ禍の現在、「…せねばならない」という思考の呪縛から離れ、「本当に大切なもの」だけを残す勇気が今こそ重要である。続きを見る
価格:1,980円
レビュー件数:4 / 評価平均:★★★★ (4.0) → レビューをチェック
ユーキャンの発達障害の子の保育 さいしょの一冊 第2版
著者:上野 一彦, ユーキャン学び出版 スマイル保育研究会
出版社: ユーキャン学び出版/自由国民社
ISBN: 9784426612719
発売日: 2020年10月23日頃
チャート式×シーン別で気になる子どもの行動と対応がよくわかる!知りたい情報をギュッと一冊に!「保育所保育指針」「幼稚園教育要領」の視点から発達障害の子への対応・基本の考え方。保護者対応・個別の指導計画の立て方。発達障害の理解に役立つ用語集。続きを見る
価格:1,760円
レビュー件数:1 / 評価平均:★★★★★ (5.0) → レビューをチェック
わたし生活保護を受けられますか
著者:三木ひとみ
出版社: ペンコム
ISBN: 9784295407041
発売日: 2022年07月07日頃
本書には、「裏技」も「特別な方法」も載っていません。申請に至ることができずに、困窮から抜け出すことのできない原因となっている「偏見」や「誤解」、「水際作戦」等について法令に忠実に事例を紹介しながら分かりやすく解説しています。続きを見る
価格:1,650円
レビュー件数:4 / 評価平均:★★★★ (4.25) → レビューをチェック
「外国につながる子ども」の保育と保護者支援に使える外国語例文・絵カード集
著者:日本保育協会, 咲間まり子
出版社: ぎょうせい
ISBN: 9784324111482
発売日: 2022年08月
本を開いてサッと指差したり、必要なところをコピーして渡したり。外国にルーツを持つ園児・保護者とのコミュニケーション・ツール。園生活の中でよく使う言葉や文章を日本語と外国語で併記。オールカラーのイラストたっぷりで使いやすい!続きを見る
価格:2,530円
伝わる介護記録の書き方
著者:鈴木 真
出版社: 日本能率協会マネジメントセンター
ISBN: 9784800590794
発売日: 2023年03月18日
本書は、介護職の新人および就職希望者のために、利用者様および利用者のご家族にとって最適なサービスのための介護記録の書き方がわかる本です。介護記録を書く意味、事実を書くために観察すること、事実に対して思考すること、相手に説明することの大切さを示し、さらに、すぐに使える記載例・表現例を紹介しています。続きを見る
価格:1,870円
レビュー件数:1 / 評価平均:★★★★★ (5.0) → レビューをチェック
教員の長時間勤務問題をどうする?
著者:中嶋哲彦, 広田照幸
出版社: 世織書房
ISBN: 9784866860343
発売日: 2024年03月
全国の公立学校教員の長時間勤務の深刻さが問題になっています。「教職員の働き方改革」が進められてきていますけれども、抜本的な事態の改善とは、ほど遠い状態です。…どうしたらよいのでしょうか。この本は、教育について研究してきた研究者が、その解決策を提案していきます。(「まえがき」)続きを見る
価格:1,760円
行事の製作 ぜんぶおまかせ!
著者:内本 久美, 花岡 千晶, 大島 典子
出版社: ひかりのくに
ISBN: 9784564609596
発売日: 2023年02月16日頃
こどもの日、ファミリーディ、運動会、クリスマス、卒園などの年中行事〜園行事にまつわる行事の製作が370点以上!由来を知って楽しく作ろう。続きを見る
価格:1,980円
レビュー件数:1 / 評価平均:★★★★ (4.0) → レビューをチェック
非認知能力が育つ 3〜6歳児のあそび図鑑
著者:原坂 一郎, 子どもとおでかけ情報「いこーよ」, モチコ
出版社: 池田書店
ISBN: 9784262164403
発売日: 2020年07月17日頃
変身お絵かき、光をつかまえろ!波の中をかけっこ、砂で魚を作ろう、かさぶくろケット、絵本DEクイズ、なくなったのは?ドレミで曲あてっこ…大切なのは数値化できない“人間力”。自分で考える力、やり抜く力をつけよう!続きを見る
価格:1,430円
レビュー件数:8 / 評価平均:★★★★ (4.0) → レビューをチェック
チャ太郎ドリル 総復習編 小学3年生
出版社: 数研出版
ISBN: 9784410137648
発売日: 2020年11月27日頃

価格:748円
レビュー件数:2 / 評価平均:★★★★★ (5.0) → レビューをチェック
きちんとこれだけ公立高校入試対策問題集 5教科模試
著者:旺文社
出版社: 旺文社
ISBN: 9784010221259
発売日: 2022年06月16日頃

価格:1,320円
レビュー件数:4 / 評価平均:★★★★ (4.0) → レビューをチェック
山本東矢の仲間づくり学級ゲーム50
著者:山本 東矢
出版社: 学芸みらい社
ISBN: 9784909783202
発売日: 2019年12月04日頃
ミラーゲーム。犯人をさがせ。テレパシーゲーム。船長さんの命令。背中合わせで立ちましょう。五人組、体じゃんけん。3、4文字口パクあてクイズ…ルール、使い方、所要時間など活用の目安を入れ、パッと使えるノウハウを紹介!全ゲーム、QRコード付き。スマホをかざすだけで、全体像クッキリ。続きを見る
価格:2,310円
協力すれば何かが変わる
著者:日本学校GWT研究会, 坂野公信
出版社: 図書文化社
ISBN: 9784810066753
発売日: 2016年03月28日頃

価格:3,520円
レビュー件数:1 / 評価平均:★★★★★ (5.0) → レビューをチェック
新装版 「慰安婦」問題を子どもにどう教えるか
著者:平井 美津子
出版社: 高文研
ISBN: 9784874988800
発売日: 2024年05月13日頃
人と出会い、学ぶ。韓国・沖縄の人びとから受け取った平和への思いを教室の子どもたちとともに考える。大阪の公立中学校の教師が積み重ねてきた20年にわたる実践記録。「新装版あとがき」に「慰安婦」授業の報道がきっかけでバッシングと政治介入にさらされた顛末を掲載。続きを見る
価格:1,760円
シールでおけいこ 総合 2さい ゆうえんち編
著者:文響社(編集)
出版社: 文響社
ISBN: 9784866512211
発売日: 2020年04月28日頃
日常のシールペタペタ遊びが学びに変わる〜いつでもどこでも手軽に楽しくお勉強できちゃう知育シールブックです。続きを見る
価格:693円
レビュー件数:4 / 評価平均:★★★★ (3.75) → レビューをチェック
喜楽研の支援教育シリーズゆっくりていねいに学べる国語教科書支援ワーク5-2光村図書の教材より抜粋
著者:原田 善造
出版社: 喜楽研
ISBN: 9784862773944
発売日: 2023年01月31日

価格:2,640円
社会科「個別最適な学び」授業デザイン 実践編
著者:宗實直樹
出版社: 明治図書出版
ISBN: 9784183332264
発売日: 2023年01月
本書は、「そもそも個別最適な学びとは何か?」という問いからスタートした書籍です。できる限り実践を通して解説し、実践モデルを詳しく収録したいという想いから、“理論編”と“実践編”の2冊構成でまとめました。本書は、その“実践編”です。第1章では授業づくりの基礎基本について解説し、第2章は単元まるごとの実践記……続きを見る
価格:2,310円
レビュー件数:1 / 評価平均:★★★★★ (5.0) → レビューをチェック
できる Google for Education 学校DX 実践ガイド
著者:株式会社ストリートスマート, できるシリーズ編集部
出版社: インプレス
ISBN: 9784295016489
発売日: 2023年05月18日
基本編と活用編の2部構成で学校DXがよくわかる!基本編:学校DXのメリットはもちろん具体的な進め方もよくわかる。活用編:Google for Educationの校務で役立つワザ満載。キャラクターが掛け合いでポイントをやさしく解説。続きを見る
価格:2,728円
深い学び
著者:田村 学
出版社: 東洋館出版社
ISBN: 9784491035024
発売日: 2018年04月20日頃
バラバラだったはずの知識が様々に結び付いた時、私たちは学ぶことの本当の意味を体験する。続きを見る
価格:2,178円
レビュー件数:12 / 評価平均:★★★★ (4.09) → レビューをチェック
「はじめに子どもありき」の理念と実践
著者:平野朝久
出版社: 東洋館出版社
ISBN: 9784491049564
発売日: 2022年07月19日頃
子どもを「能動的学習者」と信じる教師たちの9つの実践から考える「教育の根底にあるもの」。続きを見る
価格:2,530円
レビュー件数:2 / 評価平均:★★★★ (3.5) → レビューをチェック
ケアマネ試験頻出ポイント+厳選過去問 '24年版
著者:コンデックス情報研究所
出版社: 成美堂出版
ISBN: 9784415237954
発売日: 2024年02月28日頃
本試験10年分の全問題、全選択肢を徹底分析。繰り返し出題されたテーマを集中攻略。解きながら頻出テーマを学べる厳選過去問を分野別に整理して収録。続きを見る
価格:1,870円
板書で見る全単元・全時間の授業のすべて 数学 中学校1年
著者:田中博史, 池田敏和, 藤原大樹
出版社: 東洋館出版社
ISBN: 9784491047782
発売日: 2022年03月16日頃

価格:3,520円
DVDで学ぶ手話の本(5級)3訂
著者:全国手話研修センター
出版社: 中央法規出版
ISBN: 9784805853719
発売日: 2016年06月28日頃
全国手話検定試験対策の標準テキスト。新しい5級基本単語の手話表現をすべて収録。手話奉仕員養成講座のサブテキストにも最適。続きを見る
価格:3,080円
レビュー件数:4 / 評価平均:★★★★ (4.25) → レビューをチェック
2024年版 みんなが欲しかった! 社会福祉士の過去問題集
著者:TAC社会福祉士受験対策研究会
出版社: TAC出版
ISBN: 9784300105122
発売日: 2023年05月08日頃
過去問から網羅的に演習。第24回〜第34回から良問637問を厳選!+最新第35回国家試験問題・解説つき。『社会福祉士の教科書』に完全準拠。続きを見る
価格:3,520円
中学校国語科 「個別最適な学び」と「協働的な学び」の一体的な充実を通じた授業 第3学年
著者:田中 洋一, 鈴木 太郎
出版社: 明治図書出版
ISBN: 9784183673688
発売日: 2023年08月07日頃
全ての子供たちの可能性を引き出す授業づくりの在り方を考える。「主体的・対話的で深い学び」の実現に向けた授業改善、資質・能力の育成、指導と評価の一体化、1人1台端末の活用、カリキュラム・マネジメント。続きを見る
価格:2,310円
家庭とつながる! 新食育ブック 2食事マナーと環境
著者:小川万紀子
出版社: 少年写真新聞社
ISBN: 9784879816740
発売日: 2019年07月15日頃

価格:2,310円
レビュー件数:1 / 評価平均:★★★★★ (5.0) → レビューをチェック
«前へ [1]   94  95  96  97  98  99  100  [100] 次へ»
ID: -
| 品名が | |
[画像 ] [自動改行対策
楽天アフィリエイト リンク作成 (複数商品も一発で!!)