商品件数:29671 211件~240件 (100ページ中 8ページめ)
«前へ [1]   5  6  7  8  9  10  11  [100] 次へ»
教科書の中の世界文学
著者:秋草 俊一郎, 戸塚 学
出版社: 三省堂
ISBN: 9784385362373
発売日: 2024年02月28日頃
「掟の門」「夏の読書」「ジュール伯父」「信号」「最後の授業」…。戦後の昭和〜平成〜令和に至るまで、時代を彩った世界文学の名作を教科書で採録されなかった部分も含めた“ノーカット”で収録。続きを見る
価格:2,750円
名作が教える幸せの見つけ方
著者:鈴木秀子
出版社: 致知出版社
ISBN: 9784800913012
発売日: 2024年02月
人生で起こることには必ず意味がある。『こころ』『鼻』『ごんぎつね』『星の王子さま』…。名作文学は何を教えてくれるのか。60年以上、人々の心に寄り添ってきたシスターがあなたへ贈る幸せのレシピ。続きを見る
価格:1,815円
紫式部と男たち
著者:木村 朗子
出版社: 文藝春秋
ISBN: 9784166614288
発売日: 2023年12月15日頃
宮廷を中心に文学が花開いた平安時代。『源氏物語』はいかに書かれ、どう読まれたのか。“セクシュアリティと権力”の観点から平安文学を読み解いてきた著者が、紫式部と同時代を生きた男たちの実像を通してその歴史を描き出す。続きを見る
価格:990円
レビュー件数:2 / 評価平均:★★★★ (3.5) → レビューをチェック
ユリイカ臨時増刊号(12 2023(第55巻第16)
出版社: 青土社
ISBN: 9784791704408
発売日: 2023年11月01日頃

価格:1,980円
レビュー件数:1 / 評価平均:★★★★★ (5.0) → レビューをチェック
[新版]馬車が買いたい!
著者:鹿島 茂
出版社: 白水社
ISBN: 9784560093283
発売日: 2024年05月20日頃

価格:4,180円
川野芽生第二歌集(仮)
著者:川野 芽生
出版社: 河出書房新社
ISBN: 9784309032009
発売日: 2024年07月18日頃

価格:2,200円
与謝野晶子 愛と理性の言葉
著者:与謝野 晶子, 松村 由利子
出版社: ディスカヴァー・トゥエンティワン
ISBN: 9784799329986
発売日: 2023年11月25日
文学のみならず、評論の世界でも華々しく活躍した作家による美しく力強い言葉の数々。続きを見る
価格:1,320円
愛蔵版 戯曲 舞台『刀剣乱舞』虚伝 燃ゆる本能寺
著者:末満 健一
出版社: 星海社
ISBN: 9784065345344
発売日: 2024年01月31日頃
舞台『刀剣乱舞』の原点が絢爛を極めた拵えでここに顕現。末満健一の脚本世界を具現化した美しき愛蔵版!続きを見る
価格:2,750円
新版 紫式部日記 全訳注
著者:宮崎 莊平
出版社: 講談社
ISBN: 9784065294703
発売日: 2023年06月12日
『源氏物語』という世界史的作品を生んだ紫式部は、平安王朝の実像を後世に伝える貴重な日記も遺していた。中宮彰子の懐妊、初孫に目を細める道長、一条天皇の行幸…宮廷社会を舞台に繰り広げられる儀礼や賀宴の日々を、時に率直な批評をまじえながら生々しく綴り、一人の平安びとの精神的軌跡が作品として昇華された日記……続きを見る
価格:1,595円
レビュー件数:2 / 評価平均:★★★★★ (5.0) → レビューをチェック
すらすら読める源氏物語(中)
著者:瀬戸内 寂聴
出版社: 講談社
ISBN: 9784065303153
発売日: 2023年02月15日
五十四帖の中で最も絶賛される「若菜」を原文と名訳で存分に味わう。光源氏三十九歳から五十二歳まで。苦悩の物語に入っていく中巻は「若菜 上」から死去を暗示した題名だけの「雲隠」までより精選。(本書は瀬戸内寂聴訳「源氏物語 巻一〜巻十」の訳文、解説の抜粋を原文と対照させたものです。全三巻)続きを見る
価格:726円
レビュー件数:1 / 評価平均:★★★★ (4.0) → レビューをチェック
紫式部は今日も憂鬱 令和言葉で読む『紫式部日記』
著者:堀越英美
出版社: 扶桑社
ISBN: 9784594095581
発売日: 2023年11月08日頃
ひきこもり作家が後宮で働いてみたら…!?1000年前も現代も、悩むことは皆同じ。出仕したらいきなりアウェイ、同僚はみんな深窓の令嬢、仕事相手はクセつよ貴族官僚。30代OL風に超訳。続きを見る
価格:1,540円
レビュー件数:5 / 評価平均:★★ (2.33) → レビューをチェック
紫式部はなぜ主人公を源氏にしたのか
著者:井沢 元彦
出版社: PHP研究所
ISBN: 9784569856698
発売日: 2024年03月21日頃
栄華を極めた道長は何を恐れたのか。光源氏が賜姓源氏でなければならなかった理由。なぜ実在の冷泉帝と同名の天皇が物語に登場するのか。光源氏が准太上天皇という最高位まで昇り詰める理由。『源氏物語』と『平家物語』の共通点。『源氏物語』のストーリーは、明確な目的があって描かれている!続きを見る
価格:1,595円
新版 超訳百人一首 うた恋い。 4
著者:杉田圭, 渡部 泰明
出版社: KADOKAWA
ISBN: 9784046832566
発売日: 2023年12月08日頃

価格:748円
いまこそ読みたい 教科書の泣ける名作
著者:Gakken
出版社: Gakken
ISBN: 9784054069800
発売日: 2024年03月22日頃
大人になった今だからこそ、主人公の気持ちや作者の思いが深く響く。『泣いた赤鬼』『少年の日の思い出』『走れメロス』など大人の心にしみる作品をもう一度。続きを見る
価格:889円
レビュー件数:1 / 評価平均:★★★ (3.0) → レビューをチェック
枕草子のたくらみ
著者:山本淳子
出版社: 朝日新聞出版
ISBN: 9784022630575
発売日: 2017年04月10日頃
平安に暮らす女房の視線で、その日常を明るく軽やかに描いた随筆として有名な『枕草子』。だが、作者・清少納言の執筆の真意は“お仕えする中宮定子の御ため”その一点にこそあった。生前は定子の心を慰めるために、死後にはその鎮魂のために思いを込めてー。定子の死後、その敵方であった藤原道長の権勢極まる世で、『枕草……続きを見る
価格:1,650円
レビュー件数:37 / 評価平均:★★★★★ (4.56) → レビューをチェック
えーえんとくちから
著者:笹井 宏之
出版社: 筑摩書房
ISBN: 9784480435750
発売日: 2019年01月09日頃
「えーえんとくちからえーえんとくちから永遠解く力を下さい」「「はなびら」と点字をなぞる ああ、これは桜の可能性が大きい」-この世界への鋭敏で繊細なまなざしから生まれたやさしくつよい言葉たち。彗星のように短歌界にあらわれ、二〇〇九年、惜しまれながら二十六年の生涯を閉じた夭折の歌人のベスト歌集が没後十……続きを見る
価格:748円
レビュー件数:66 / 評価平均:★★★★ (4.47) → レビューをチェック
愛しなさい、一度も傷ついたことがないかのように
著者:リュ・シファ, オ・ヨンア
出版社: 東洋経済新報社
ISBN: 9784492047095
発売日: 2022年09月23日頃
「どう生きるべきか、もうわからない…」それが本当の「新しい旅のはじまり」なんだー。どこまでも美しく、やさしく、胸を打つ言葉たち…。泣きたい日、眠れない夜に何度も読み返したくなる本。続きを見る
価格:1,540円
レビュー件数:7 / 評価平均:★★★★★ (4.86) → レビューをチェック
ふぞろいの林檎たち5/男たちの旅路〈オートバイ〉
著者:山田太一, 頭木弘樹
出版社: 国書刊行会
ISBN: 9784336074836
発売日: 2023年10月24日頃
誰も見ることのできなかった、山田太一の幻のテレビドラマがついに!名作ドラマシリーズ『ふぞろいの林檎たち』幻のパート5、新発見の『男たちの旅路』の未発表回、異色の2時間サスペンスドラマなど貴重なシナリオを一挙収録!続きを見る
価格:2,970円
レビュー件数:1 / 評価平均:★★★★★ (5.0) → レビューをチェック
俳句講座 季語と定型を極める
著者:岸本 尚毅
出版社: 草思社
ISBN: 9784794227102
発売日: 2024年02月27日頃
好評既刊『音数で引く俳句歳時記』(春・夏・秋・冬+新年各編)を徹底活用して俳句上達するには本書を読むべし。“第一講 「定型」感という快感”から“第十講 句をもっと響かせる”まで10講で、「季語」「定型」「音数」について例句を引きながら解説する実践的俳句講座。俳句をたしなむ人にいま最も役立つ本。続きを見る
価格:1,980円
サイエンス・フィクション大全
著者:Glyn Morgan, 石田 亜矢子
出版社: グラフィック社
ISBN: 9784766137613
発売日: 2023年10月10日頃
未来を推測し、仮説を立て、不安を言語化し、未知の事柄を具象化しながら、想像の世界へと読者を誘うサイエンス・フィクション。科学を刺激し、科学から刺激を受けて発展してきたSFという広大なジャンルがこの1冊に凝縮されている。本書ではサイエンス・フィクションを5部構成で探査する。サイボーグと人間、宇宙旅行……続きを見る
価格:4,620円
レビュー件数:3 / 評価平均:★★★ (2.5) → レビューをチェック
新訳 建礼門院右京大夫集
著者:島内 景二
出版社: 花鳥社
ISBN: 9784909832825
発売日: 2023年12月05日頃
右京大夫の記憶の底には、平家一門の男や女たちの人々の「悲しみ」がある。彼らは、自分たち一族を天国から地獄へと突き落とし、滅亡させた歴史に対して、「言葉にならない怒り」を感じている。だが、既に死者であるがゆえに、彼らの悲しみは言葉になれずに、鬱勃とした状態のままで蠢(うごめ)いている。生き永らえて、……続きを見る
価格:2,970円
歌の魅力の源泉を汲む:わが意中の歌人たち
著者:高野公彦
出版社: 柊書房
ISBN: 9784899754411
発売日: 2024年04月
子規、牧水、茂吉から、小島ゆかり、坂井修一までの十八人を考察した待望の評論集。昭和から平成にかけての論考の中から、高野公彦が愛着を持って精読した歌人たちを辿ることで、優れた近現代短歌を詠む愉楽を与えてくれる一冊。続きを見る
価格:3,080円
センス・オブ・ワンダー
著者:レイチェル・カーソン, 上遠 恵子
出版社: 新潮社
ISBN: 9784102074022
発売日: 2021年08月30日頃
雨のそぼ降る森、嵐の去ったあとの海辺、晴れた夜の岬。そこは鳥や虫や植物が歓喜の声をあげ、生命なきものさえ生を祝福し、子どもたちへの大切な贈り物を用意して待っている場所…。未知なる神秘に目をみはる感性を取り戻し、発見の喜びに浸ろう。環境保護に先鞭をつけた女性生物学者が遺した世界的ベストセラー。川内倫……続きを見る
価格:737円
レビュー件数:104 / 評価平均:★★★★ (4.24) → レビューをチェック
先生と子どもたちが詠んだ学校俳句歳時記
著者:星野 高士, 仁平 勝, 石田 郷子, 上廣倫理財団
出版社: 角川文化振興財団
ISBN: 9784048845496
発売日: 2024年03月14日頃
全国の小中学生、高校生、先生を対象とした「りんり俳句大賞」に10年間で寄せられた24万4463句から、優秀句を例句にした子どもたちのための学校俳句歳時記。句作への活用に役立ちます。重要な季語を中心に掲載し、傍題も豊富。例句は年齢順に並べているため、指導の際の目安になります。分かりやすい季語解説、派……続きを見る
価格:2,750円
百人一首 解剖図鑑
著者:谷 知子
出版社: エクスナレッジ
ISBN: 9784767828374
発売日: 2020年12月24日頃
『小倉百人一首』の歌を覚えている人も結構いると思いますが、誰が詠んで、どんな内容なのかまで知っている人は意外と少ないのでは。そこで歌の内容が一目で分かるよう上の句、下の句をそれぞれイラストで解説しています。天皇中心の律令制から、摂関政治、院政、武家政治と権力の流れも理解できます。もちろん当時の人々……続きを見る
価格:1,760円
レビュー件数:6 / 評価平均:★★★★ (4.4) → レビューをチェック
賢治と「星」を見る
著者:渡部 潤一
出版社: NHK出版
ISBN: 9784140819449
発売日: 2023年08月25日頃
少年宮沢賢治は、孤独のなかで月や星に慰めを見出していたのではないか?同じように星々に心を癒やされた経験をもつ天文学者は、賢治作品に惹かれてきた。そして、賢治の天体に関する記述の正確さには、アマチュア時代から幾度となく驚かされてもきた。賢治は当時最新の天文学にどのように触れていたのか?彼の「みんなの……続きを見る
価格:1,815円
レビュー件数:4 / 評価平均:★★★★★ (4.5) → レビューをチェック
句集 澤
著者:小澤 實
出版社: 角川文化振興財団
ISBN: 9784048845595
発売日: 2023年10月27日頃

価格:2,970円
レビュー件数:2 / 評価平均:★★★★★ (5.0) → レビューをチェック
このライトノベルがすごい! 2024
著者:『このライトノベルがすごい!』編集部
出版社: 宝島社
ISBN: 9784299048998
発売日: 2023年11月25日頃
ファン&目利きが選ぶ今年の“すごい”ベストランキングを発表!!!文庫&単行本・ノベルズ&新作。続きを見る
価格:840円
レビュー件数:7 / 評価平均:★★★★★ (4.5) → レビューをチェック
新版 角川俳句大歳時記 夏
著者:角川書店, 茨木 和生, 宇多 喜代子, 片山 由美子, 高野 ムツオ, 長谷川 櫂
出版社: KADOKAWA
ISBN: 9784044004996
発売日: 2022年05月31日頃
季語・傍題合わせて1万8000語以上、例句5万句超を収録。圧倒的な規模を誇る俳句大歳時記の最高峰。例句全体を見直し、刷新。一〇〇人以上の俳人・研究者が解説を執筆、例句を蒐集。季語・傍題を問わず、歴史的仮名遣いを表記。「考証」欄で、古くからある季語の成立・変遷がわかる。行事一覧・忌日一覧・索引を収載。続きを見る
価格:5,995円
読者に憐れみを ヴォネガットが教える「書くことについて」
出版社: フィルムアート社
ISBN: 9784845920037
発売日: 2022年06月25日頃
「書くことは魂を育むこと」-心優しきニヒリストで、教師としては熱血漢。彼の文芸創作講座の教え子がまとめた、ヴォネガット流・創作指南+回顧録的文章読本。続きを見る
価格:3,520円
レビュー件数:4 / 評価平均:★★★★ (4.25) → レビューをチェック
«前へ [1]   5  6  7  8  9  10  11  [100] 次へ»
ID: -
| 品名が | |
[画像 ] [自動改行対策
楽天アフィリエイト リンク作成 (複数商品も一発で!!)