商品件数:192 61件~90件 (7ページ中 3ページめ)
«前へ [1]   1  2  3  4  5  6  7  [7] 次へ»
国宝刀剣
出版社: 山と溪谷社
ISBN: 9784635824620
発売日: 2023年03月22日頃
日本が世界に誇る悠久の名宝国宝刀剣の魅力に迫る。東京・京都・九州の国立博物館所蔵の全国宝23振りを徹底解説!鑑賞・逸話・伝説・来歴・門派など、古刀の世界が1冊でわかる!続きを見る
価格:2,530円
刀剣画報 三日月宗近・藤四郎吉光・堀川国広 京の刀
出版社: ホビージャパン
ISBN: 9784798628639
発売日: 2022年06月06日

価格:1,485円
日本刀が見た日本史 深くておもしろい刀の歴史
出版社: 山と溪谷社
ISBN: 9784635823661
発売日: 2022年02月17日頃
「刀」を通して学ぶ新しい日本史。神話時代から奈良、平安、鎌倉、室町、そして戦国時代から江戸時代へと続く歴史を影から支え、見つめてきた日本刀。「刀」を通して新たな歴史が見えてくる。続きを見る
価格:1,980円
レビュー件数:2 / 評価平均:★★★ (2.5) → レビューをチェック
刀剣画報 義元左文字と織田信長の刀
出版社: ホビージャパン
ISBN: 9784798623658
発売日: 2020年12月04日

価格:1,485円
レビュー件数:1 / 評価平均:★★★★★ (5.0) → レビューをチェック
もっと知りたい刀剣
著者:内藤 直子, 吉原 弘道
出版社: 東京美術
ISBN: 9784808711177
発売日: 2018年10月06日頃

価格:2,200円
レビュー件数:2 / 評価平均:★★★★★ (4.5) → レビューをチェック
清麿大鑑普及版
著者:中島宇一
出版社: 刀剣春秋
ISBN: 9784863660830
発売日: 2010年11月

価格:10,450円
レビュー件数:2 / 評価平均:★★★★ (4.0) → レビューをチェック
刀剣虎の巻
著者:得能一男
出版社: 光芸出版
ISBN: 9784769401667
発売日: 2022年12月

価格:3,300円
刀剣画報 髭切・膝丸・獅子王 鎌倉幕府の刀
出版社: ホビージャパン
ISBN: 9784798628097
発売日: 2022年04月06日

価格:1,485円
刀剣画報 一期一振と大坂の陣
出版社: ホビージャパン
ISBN: 9784798624082
発売日: 2021年02月05日

価格:1,485円
刀剣画報 大典太・大般若・稲葉江 国宝の刀
出版社: ホビージャパン
ISBN: 9784798629728
発売日: 2022年10月06日

価格:1,650円
日本刀謎と真実
著者:倉島一
出版社: 新潟日報メディアネット
ISBN: 9784861328282
発売日: 2023年05月
炭素14による年代測定や、鋼・刀装具の成分分析が可能となった今、ただ名刀を見上げるばかりの研究がどれほどの説得力を持ち得るのかー。二千本余の太刀、刀を精鑑した著者が切り開く「日本刀論」の新境地。続きを見る
価格:2,200円
古代の刀剣(561)
著者:小池 伸彦
出版社: 吉川弘文館
ISBN: 9784642059619
発売日: 2022年11月21日頃

価格:1,980円
すぐわかる日本の甲冑・武具改訂版
著者:棟方武城, 笹間良彦
出版社: 東京美術
ISBN: 9784808709600
発売日: 2012年10月
弥生時代の防具に始まり、古墳〜奈良時代の挂甲・短甲、平安・鎌倉・南北朝・室町各時代の大鎧・胴丸・(腹巻・腹当)・兜、安土桃山時代の当世具足・足軽装、江戸時代の復古調鎧・幕末の軍装に至るまで、「戦いの装備」の歴史的変遷とその機能を、製作技法や美意識にまでふみこんで、一挙詳説。続きを見る
価格:2,200円
レビュー件数:5 / 評価平均:★★★★★ (4.6) → レビューをチェック
刀剣聖地巡礼ガイド 源氏かたな旅
出版社: ホビージャパン
ISBN: 9784798622552
発売日: 2020年07月22日頃
源氏のかたなとゆかりの地を巡る京都・鎌倉・箱根。続きを見る
価格:1,540円
レビュー件数:1 / 評価平均:★★★★★ (5.0) → レビューをチェック
刀剣画報 天下五剣と日本の名刀
出版社: ホビージャパン
ISBN: 9784798621906
発売日: 2020年04月06日

価格:1,485円
レビュー件数:1 / 評価平均:★★★★★ (5.0) → レビューをチェック
テノウチ、ムネノウチ 刀鍛冶として生きること
著者:川崎晶平
出版社: 双葉社
ISBN: 9784575315752
発売日: 2020年09月17日頃
「刀王」を目指して受け継ぐ伝統の技、そして新たな挑戦!会社を辞め、当代随一の刀鍛冶・宮入小左衛門行平に弟子入りするも、わずか三ヶ月で受けた破門宣告。再入門から九年の修業時代を経て独立。各コンクールで数多の賞を受賞しながら、常に刀剣界の将来を見据え常識破りのチャレンジを繰り返す現代の日本刀作家・川〓……続きを見る
価格:1,980円
江戸の日本刀
著者:伊藤三平
出版社: 東洋書院
ISBN: 9784885945021
発売日: 2016年12月

価格:3,960円
刀剣画報 鬼丸国綱と皇室の刀
出版社: ホビージャパン
ISBN: 9784798632483
発売日: 2023年08月04日

価格:1,870円
日本刀と日本人
著者:川島 貴敏
出版社: 幻冬舎
ISBN: 9784344928619
発売日: 2020年12月15日頃
「知らない」ことを知らない日本人。日本刀を通して知る“本当の日本”とはー続きを見る
価格:880円
レビュー件数:3 / 評価平均:★★★★★ (5.0) → レビューをチェック
名刀にあえる美術館・博物館・神社
出版社: 山と溪谷社
ISBN: 9784635823852
発売日: 2022年03月19日頃
歴史の偉人らに愛された刀たち。数々の物語を内に秘め、令和の時代の今なお燦然と輝く。本書を手に対峙すれば、名工たちの鎚音が聞こえてくる。続きを見る
価格:2,310円
レビュー件数:1 / 評価平均:★★★ (3.0) → レビューをチェック
日本の名槍 復刻版
著者:沼田鎌次
出版社: 雄山閣
ISBN: 9784639027720
発売日: 2021年06月29日頃
“武士の表道具”槍のすべてがわかる。伝存する名物の槍・名槍をすべて網羅し、豊富な図版によってその魅力を紹介。さらに総合的見地から槍の歴史的変遷と、鍛槍の技術や鑑賞の要点、関連用語の解説と重要古文献の収録など、日本の槍について説き尽くした歴史的な基礎文献がついに復刊!!!340点の掲載図版が導く“名槍”……続きを見る
価格:5,500円
刀剣画報 髭切・膝丸と源平の刀
出版社: ホビージャパン
ISBN: 9784798621463
発売日: 2020年02月05日

価格:1,485円
レビュー件数:2 / 評価平均:★★★ (3.0) → レビューをチェック
刀剣画報 粟田口吉光と短刀の至宝
出版社: ホビージャパン
ISBN: 9784798622767
発売日: 2020年08月06日

価格:1,485円
職人の近代ーー道具鍛冶千代鶴是秀の変容
著者:土田昇
出版社: みすず書房
ISBN: 9784622085935
発売日: 2017年02月11日頃
近代化の“外皮と骨格の矛盾”の中で、世の変化に侵食されてはならない技術の芯を守るために「最後の名工」がしかけた逸脱の試み。職人の道徳と誇りを描く。続きを見る
価格:4,070円
レビュー件数:3 / 評価平均:★★★★★ (4.5) → レビューをチェック
刀剣聖地巡礼ガイド 織田かたな旅
出版社: ホビージャパン
ISBN: 9784798624600
発売日: 2021年03月25日頃
義元左文字、薬研藤四郎、圧切長谷部…信長のかたなに出会う。『歴史探訪』『刀剣画報』のバックナンバーを再編集・再構成。続きを見る
価格:1,540円
刀装具
著者:内藤直子
出版社: 淡交社
ISBN: 9784473042064
発売日: 2017年11月01日頃
初めての刀装具鑑賞に有効なのは作品を感じる力。刀装具の名品を、的確なメッセージとともに愉しみ、自然に作品との向き合い方が身に付く一冊。続きを見る
価格:1,980円
レビュー件数:1 / 評価平均:★★★★ (4.0) → レビューをチェック
刃物たるべく
著者:土田昇
出版社: みすず書房
ISBN: 9784622088929
発売日: 2020年04月13日頃
昭和から平成へ、通り過ぎてきた時代は手でものを作る人々に何を残したのか。驚異的な技術と視線の清明さを持ちつつ、無名性の中にただ生きた職人たちの肖像。続きを見る
価格:4,950円
レビュー件数:2 / 評価平均:★★★★★ (4.5) → レビューをチェック
図説西洋甲冑武器事典
著者:三浦權利
出版社: 柏書房
ISBN: 9784760118427
発売日: 2000年02月
先史から騎士たちの時代まで、素材・構造・製法を図解した西洋武具事典。使用された国の言語で表記し、各国の博物館から蒐集した、甲冑・武具の写真や分解図を含む図版460点を収録し、2400語の用語集、索引を付す。続きを見る
価格:5,280円
レビュー件数:10 / 評価平均:★★★★ (4.29) → レビューをチェック
日本刀の教科書
著者:渡邉妙子, 住麻紀
出版社: 東京堂出版
ISBN: 9784490208771
発売日: 2014年10月24日頃
日本刀の定義から作り方。各部の名称、時代による形の変化、流派・地域ごとの作風と特色、鑑賞のためのみどころ。著名刀工を紹介しその名品、刀剣を愛して収集した武将達の所蔵品などを豊富に紹介しその魅力に迫る。扱い方・手入れ・保管法などにも触れる。続きを見る
価格:3,520円
レビュー件数:4 / 評価平均:★★ (2.33) → レビューをチェック
図解 防具の歴史
著者:高平 鳴海, 福地 貴子
出版社: 新紀元社
ISBN: 9784775315903
発売日: 2018年04月09日頃

価格:1,496円
レビュー件数:1 / 評価平均:★★★★★ (5.0) → レビューをチェック
«前へ [1]   1  2  3  4  5  6  7  [7] 次へ»
ID: -
| 品名が | |
[画像 ] [自動改行対策
楽天アフィリエイト リンク作成 (複数商品も一発で!!)