商品件数:803 61件~90件 (27ページ中 3ページめ)
«前へ [1]   1  2  3  4  5  6  7  [27] 次へ»
お香のある生活
著者:椎名まさえ
出版社: 日東書院本社
ISBN: 9784528023260
発売日: 2022年01月17日頃
体が疲れやすく、気分が冴えない・いつも何かに追われている気がする・ネガティブな気をもらいやすい・感受性が強く、神経質で困っている・部屋の中の空気が重く感じる。本書では、古代から祈りと共に捧げられてきたお香にあるさまざまな驚きの効果を紹介。魂のチカラを与える香りの習慣を知ることができます。続きを見る
価格:1,650円
レビュー件数:3 / 評価平均:★★★ (3.0) → レビューをチェック
見て・買って楽しむ 愛しの茶器
出版社: 阿部出版
ISBN: 9784872424966
発売日: 2023年03月31日頃

価格:3,300円
裏千家茶道点前教則(22)
著者:千宗室(16代)
出版社: 淡交社
ISBN: 9784473037220
発売日: 2013年03月09日頃

価格:2,200円
レビュー件数:2 / 評価平均:★★★★ (4.0) → レビューをチェック
実用 茶事 亭主のはたらき 客のこころえ2
著者:淡交社編集局, 藤井宗悦
出版社: 淡交社
ISBN: 9784473041227
発売日: 2017年01月27日頃

価格:2,750円
レビュー件数:4 / 評価平均:★★★★★ (4.75) → レビューをチェック
必携 茶席の禅語ハンドブック 新装版
著者:有馬頼底
出版社: メトロポリタンプレス
ISBN: 9784909908605
発売日: 2022年12月13日頃

価格:2,200円
茶箱あそび、つれづれ
著者:ふくい ひろこ
出版社: 株式会社 世界文化社
ISBN: 9784418223015
発売日: 2022年03月07日頃
「茶箱」とは抹茶を点てる道具一式を入れた小箱、どこでもお茶が楽しめる便利なアイテムです。前著『はじめての茶箱あそび「自分だけのひと箱」の組みかた』で紹介した“道具の組みかた”から、さらに一歩踏み込んだ“どこでどのように使うか”の用例集。茶箱を持ってよりアクティブに日々を楽しむための一冊です。続きを見る
価格:1,870円
裏千家茶道点前教則(8)
著者:千宗室(16代)
出版社: 淡交社
ISBN: 9784473037084
発売日: 2011年07月

価格:2,200円
レビュー件数:4 / 評価平均:★★★★★ (4.5) → レビューをチェック
好日絵巻 季節のめぐり、茶室のいろどり
著者:森下典子
出版社: PARCO出版
ISBN: 9784865063370
発売日: 2020年06月30日頃
茶室の中の季節の花、道具、お菓子…。著者自身が描いた73のイラストと、心に沁みる珠玉の言葉。続きを見る
価格:1,650円
レビュー件数:35 / 評価平均:★★★★ (3.84) → レビューをチェック
裏千家茶道点前教則(21)
著者:千宗室(16代)
出版社: 淡交社
ISBN: 9784473037213
発売日: 2012年12月

価格:2,200円
レビュー件数:2 / 評価平均:★★★★ (4.0) → レビューをチェック
裏千家茶道点前教則(32)
著者:千宗室(16代)
出版社: 淡交社
ISBN: 9784473039323
発売日: 2015年04月

価格:2,200円
日本伝統文化のおけいこ 小学生のための「茶道」「華道」 はじめかたから楽しみかたまで
著者:「小学生 “和”のおけいこ」編集室
出版社: メイツ出版
ISBN: 9784780429114
発売日: 2024年05月24日頃
500年以上続いていて、世界中から愛されている「茶道」「華道」からはたいせつなことが学べます。知りたい!はじめよう!思いやりの心や豊かな感性を育む「和」のおけいこ。習っている子にも、これから習いたい子にも、わかりやすく解説。続きを見る
価格:1,892円
茶事の懐石料理がホントに一人で作れる本
著者:入江 亮子, 佐藤 宗樹
出版社: 世界文化社
ISBN: 9784418183012
発売日: 2018年02月17日頃
茶事の懐石が一人でも作れる10の極意を伝授!裏千家の教えに基づいている。続きを見る
価格:1,650円
裏千家茶道点前教則(30)
著者:千宗室(16代)
出版社: 淡交社
ISBN: 9784473039309
発売日: 2014年11月

価格:2,200円
茶の湯足運びブック
著者:淡交社編集局
出版社: 淡交社
ISBN: 9784473021502
発売日: 2020年04月21日

価格:990円
レビュー件数:4 / 評価平均:★★★★ (4.25) → レビューをチェック
和物茶碗1
著者:赤沼多佳, 竹内順一, 谷 晃, 重根弘和
出版社: 淡交社
ISBN: 9784473044334
発売日: 2022年03月02日頃
茶の湯の流行とともに日本国内で焼かれた和物茶碗ー。千利休が「茶の湯」を大成し、古田織部の「ヘウケモノ」が誕生した桃山時代、国内各地で茶の湯に適う茶碗を作り始めた。中世以前から続く窯業地の瀬戸・美濃では、流行を牽引し、瀬戸黒・志野・織部の茶碗を制作。また、朝鮮半島の成形や窯業の技術を導入して生産が本……続きを見る
価格:6,930円
レビュー件数:1 / 評価平均:★★★★★ (5.0) → レビューをチェック
裏千家茶道点前教則(19)
著者:千宗室(16代)
出版社: 淡交社
ISBN: 9784473037190
発売日: 2012年10月

価格:2,200円
レビュー件数:7 / 評価平均:★★★★ (4.0) → レビューをチェック
裏千家茶道点前教則(20)
著者:千宗室(16代)
出版社: 淡交社
ISBN: 9784473037206
発売日: 2012年12月

価格:2,200円
レビュー件数:3 / 評価平均:★★★★ (4.33) → レビューをチェック
裏千家茶道点前教則(26)
著者:千宗室(16代)
出版社: 淡交社
ISBN: 9784473039262
発売日: 2013年12月

価格:2,200円
裏千家茶道点前教則(10)
著者:千宗室(16代)
出版社: 淡交社
ISBN: 9784473037107
発売日: 2011年09月

価格:2,200円
レビュー件数:6 / 評価平均:★★★★ (4.33) → レビューをチェック
茶趣としつらい 十二か月 6
著者:泉本宗玄, 淡交社編集局
出版社: 淡交社
ISBN: 9784473045362
発売日: 2023年05月25日

価格:660円
茶趣としつらい十二か月7
著者:泉本宗玄, 淡交社編集局
出版社: 淡交社
ISBN: 9784473045379
発売日: 2023年06月27日

価格:660円
裏千家茶道点前教則(31)
著者:千宗室(16代)
出版社: 淡交社
ISBN: 9784473039316
発売日: 2015年02月

価格:2,200円
実用 茶事 応用編4
著者:淡交社編集局, 藤井宗悦
出版社: 淡交社
ISBN: 9784473043740
発売日: 2022年03月24日頃

価格:2,750円
裏千家茶道点前教則(2)
著者:千宗室(16代)
出版社: 淡交社
ISBN: 9784473037022
発売日: 2010年12月

価格:2,200円
レビュー件数:9 / 評価平均:★★★★★ (4.67) → レビューをチェック
一盌をどうぞ
著者:千 玄室
出版社: ミネルヴァ書房
ISBN: 9784623088522
発売日: 2020年11月20日頃
天命とともに生きる。来たるべき百年のために。続きを見る
価格:2,200円
レビュー件数:1 / 評価平均:★★★★★ (5.0) → レビューをチェック
茶趣としつらい十二か月8
著者:泉本宗玄, 淡交社編集局
出版社: 淡交社
ISBN: 9784473045386
発売日: 2023年07月27日

価格:660円
もしも茶会のお詰をつとめることになったら。
著者:小澤宗誠, 田渕正敏, 淡交社編集局
出版社: 淡交社
ISBN: 9784473043788
発売日: 2020年03月31日頃
ベテランさんのおさらいに!将来の予習に!はたらきどころのポイントを詳しく解説。お詰の作法を、茶会、茶事の流れにそって、要点をおさえたイラストでわかりやすく紹介します!続きを見る
価格:1,100円
レビュー件数:3 / 評価平均:★★★★ (4.0) → レビューをチェック
実用 茶事 応用編 2
著者:淡交社編集局, 藤井宗悦, 藤井宗文
出版社: 淡交社
ISBN: 9784473043726
発売日: 2020年10月23日頃

価格:2,750円
レビュー件数:1 / 評価平均:★★★★★ (5.0) → レビューをチェック
もしも茶会の正客に招かれたら。
著者:小澤宗誠, 田渕正敏, 淡交社編集局
出版社: 淡交社
ISBN: 9784473043771
発売日: 2020年03月31日頃
「未来の正客」の予習に!ベテランさんの復習に!主客問答の会話例付き。正客の作法を、茶会、茶事の流れにそって、要点をおさえたイラストでわかりやすく紹介します!続きを見る
価格:1,100円
レビュー件数:3 / 評価平均:★★★★ (4.0) → レビューをチェック
七事式の準備
著者:淡交社編集局, 堀 宗恵
出版社: 淡交社
ISBN: 9784473044792
発売日: 2021年12月22日頃
本書では、七事式の稽古を行う際の基本的なしつらえや道具の準備、七事式に参加するときの心得、そして知りたい式の頁を開くと必要な道具、準備、式の流れ、道具の扱いなど要点が分かります。稽古の予習、復習として学べる一冊です。続きを見る
価格:2,420円
«前へ [1]   1  2  3  4  5  6  7  [27] 次へ»
ID: -
| 品名が | |
[画像 ] [自動改行対策
楽天アフィリエイト リンク作成 (複数商品も一発で!!)