商品件数:853 781件~810件 (29ページ中 27ページめ)
«前へ [1]   23  24  25  26  27  28  29  [29] 次へ»
眺めて愛でる数式美術館
著者:竹内 薫
出版社: KADOKAWA
ISBN: 9784041053720
発売日: 2017年05月25日頃
無味乾燥で難解に見える数式はこんなにも美しく、ヘンテコで、バラエティ豊かだった!左右の値がちぐはぐなのにイコールで結ばれる、無限大になりそうなのに収束する、宇宙人のいる確率を求められる…古今東西から、目が点になる数式を収集。式の煩雑さには立ち入らず、その芸術性やイメージを、館長がやさしくおもしろく……続きを見る
価格:968円
レビュー件数:3 / 評価平均:★★★ (3.33) → レビューをチェック
幻の動物たち(上)
著者:ジャン=ジャック・バルロワ, ベカエール直美
出版社: 早川書房
ISBN: 9784150501389
発売日: 1987年11月01日頃
〈インドネシアでツチノコ大捕獲〉〈早大生、恐竜モケレ・ムベムベを求めてコンゴへ〉〈ネッシー探しにハイテクのメス〉〈中国の竹渓県で民兵が“野人”を射殺〉〈カナダの峡谷に恐竜の卵ゾロゾロ出現〉〈アルタイの秘境に幻の怪魚〉最近、日本のマスコミは、幻の生きものたちの話題で、大いににぎわっている。科学技術が高……続きを見る
価格:770円
レビュー件数:5 / 評価平均:★★★ (3.4) → レビューをチェック
100歳までボケない暮らし
著者:白澤卓二
出版社: 中経出版
ISBN: 9784806143697
発売日: 2012年05月
「もの忘れ」と「認知症」は別の物?魚を食べていれば肉は食べなくてもよい?ゴルフの打ちっぱなしはボケ予防に効果がある?「そもそもボケって何?」「ボケ予防に効果的な食物は?」「手軽にできて効果的な運動は?」…。アンチエイジングの権威がさまざまな疑問に答えるボケ予防の決定版。続きを見る
価格:586円
幻の動物たち(下)
著者:ジャン=ジャック・バルロワ, ベカエ-ル直美
出版社: 早川書房
ISBN: 9784150501396
発売日: 1987年11月01日頃
大海をさまよう数十メートルの大海蛇、2本の角をもつニューギニアのカメ、18世紀のフランスを恐慌に陥れた“ジェヴォダンの野獣”、ツチノコの近縁にあたるアルプスのタッツェルヴルム、映画にまでなかったアメリカのビッグフット-はるか昔からひとびとの夢とロマンをかきたててきた神出鬼没の不思議な動物たちを追い求……続きを見る
価格:770円
レビュー件数:1 / 評価平均:★★★★ (4.0) → レビューをチェック
人生が変わる宇宙講座
著者:ニール・ドグラース・タイソン, 田沢 恭子, 渡部 潤一
出版社: 早川書房
ISBN: 9784150505653
発売日: 2020年11月05日頃
宇宙を支配する物理法則、現代宇宙論で話題沸騰の多宇宙、正体不明の暗黒物質・暗黒エネルギーまで、138億年の謎をコンパクトに解説。世界的に著名な天体物理学者による巧みなストーリーテリングに導かれ、これまで意識しなかった壮大な視点を手に入れたとき、あなたの人生は変わる。世界150万部、ニューヨーク・タ……続きを見る
価格:924円
レビュー件数:8 / 評価平均:★★★★ (3.83) → レビューをチェック
「頭がいい人」は脳をどう鍛えたか
著者:保坂隆
出版社: 青春出版社
ISBN: 9784413095839
発売日: 2013年10月10日頃
脳は無限に進化する可能性を秘めている!筋肉と同じように、鍛えれば鍛えただけ、その力は伸びていくのだ。本書では、最新の研究データをもとに、精神科学の専門家が日常生活の中で今日から実践できる「脳力」アップの方法を伝授する。続きを見る
価格:806円
調査の科学
著者:林知己夫
出版社: 筑摩書房
ISBN: 9784480093691
発売日: 2011年05月
本書の真髄は、戦後の民主主義発展という歴史を背負って黎明期から調査関係者をリードし、調査の理論と実践を知り尽くした著者の「実践的調査理論」にある。この歴史と理論と実践が三位一体となり、現実の社会の課題解決のための研究が可能となったのである。今日、調査協力率の低下や回答者への接触の困難など調査環境悪……続きを見る
価格:1,100円
レビュー件数:4 / 評価平均:★★★★ (4.0) → レビューをチェック
読むだけで突然頭がよくなる算数の本
著者:高濱正伸
出版社: 三笠書房
ISBN: 9784837982128
発売日: 2013年08月22日頃

価格:660円
レビュー件数:4 / 評価平均:★★★★ (3.75) → レビューをチェック
流行性感冒
著者:内務省衛生局
出版社: 平凡社
ISBN: 9784582807783
発売日: 2008年09月
90年前、世界中で猛威をふるった史上最悪の感染症、スペイン・インフルエンザ。主に日本での流行を克明に記録した貴重な調査報告書。続きを見る
価格:3,300円
レビュー件数:2 / 評価平均:★★★★ (4.0) → レビューをチェック
「長生き」が地球を滅ぼす
著者:本川達雄
出版社: 文芸社
ISBN: 9784286128238
発売日: 2012年08月

価格:660円
レビュー件数:10 / 評価平均:★★★★ (4.1) → レビューをチェック
脳にはバグがひそんでる
出版社: 河出書房新社
ISBN: 9784309467320
発売日: 2021年04月06日頃
人の名前が思い出せない、計算をするとなぜか桁がずれる、選択肢が3つあると真ん中を選んでしまう、目先の利益につられて結果的に損をする、およそ合理的とは言いがたい判断を下す…驚くべき高機能の裏で、あきれるほどの欠陥と限界(バグ)を抱える脳。そのしくみを日常の出来事や実験エピソードを交えて平易に解説。最……続きを見る
価格:1,375円
レビュー件数:2 → レビューをチェック
素粒子と物理法則
著者:リチャード・フィリップス・ファインマン, スティーヴン・ワインバーグ
出版社: 筑摩書房
ISBN: 9784480090003
発売日: 2006年06月
量子論と相対論を結びつけるディラックのテーマを対照的に研究する2人のノーベル物理学賞学者による、第1回ディラック記念講演。ファインマンは「反粒子はなぜ存在するのか」というテーマで、ディラックが予言した反粒子の存在を、スピンと統計の関係から、その物理的実在を鮮やかに語り、ファインマン物理学の独特な趣……続きを見る
価格:990円
レビュー件数:6 / 評価平均:★★★★ (3.83) → レビューをチェック
変な学術研究(1)
著者:エドゥア-ル・ロネ, 高野優
出版社: 早川書房
ISBN: 9784150503208
発売日: 2007年05月25日頃
欧州宇宙機関は、おなら感知探査機を打ち上げて火星人の存在を確認しようとした。英国南極研究所は、飛行機が上空を通過するとペンギンが転ぶという噂の真相を確かめるため、軍隊までかりだして実験をした…とんでもない笑い話に聞こえるが、当の科学者たちは至極まじめに研究しているのである。時にイグノーベル賞を受賞……続きを見る
価格:660円
レビュー件数:14 / 評価平均:★★★ (3.15) → レビューをチェック
細菌と人類
著者:ウィリー・ハンセン, ジャン・フレネ
出版社: 中央公論新社
ISBN: 9784122050747
発売日: 2008年11月
ペスト、コレラ、赤痢、チフス、ジフテリア、結核、梅毒、破傷風、炭疽菌…。“見えない敵”の存在を、人類はいかに見いだし闘ってきたのか。古代人の鋭い洞察から、細菌兵器の問題まで、感染症の研究に身を投じた学者たちの豊富なエピソードとともに、直観と誤解、発見と偏見の連綿たる歴史を克明にたどる。続きを見る
価格:990円
レビュー件数:5 / 評価平均:★★★★★ (4.5) → レビューをチェック
史上最大の発明アルゴリズム
著者:デイヴィッド・バーリンスキ, 林 大
出版社: 早川書房
ISBN: 9784150503819
発売日: 2012年04月20日頃

価格:1,210円
レビュー件数:13 / 評価平均:★★★ (3.0) → レビューをチェック
思考のレッスン 発想の原点はどこにあるのか
著者:竹内 薫, 茂木 健一郎
出版社: 講談社
ISBN: 9784062816847
発売日: 2016年08月19日頃
小学校で落ちこぼれだった薫少年は、筑波大附属高校へ進学して東大の法学部に入学する。だが、物理学の面白さに目覚め、物理学科へ学士入学。そこで盟友・茂木健一郎と出会う。ところが二人とも大学院の試験に失敗し、それぞれの道を歩み始めることに…。一芸に秀でるのではなく多芸であったからこそ、いまの自分たちがあ……続きを見る
価格:715円
レビュー件数:3 / 評価平均:★★★★ (4.0) → レビューをチェック
寿命を延ばす食べ合わせ、縮める食べ合わせ
著者:白鳥早奈英
出版社: 祥伝社
ISBN: 9784396316426
発売日: 2014年07月
あなたの食べたものは、あなたの健康はもとより、美容・頭脳・性格・容貌とあなたのすべてにかかわっています。この本では、それぞれの食材がもともと持っている力(さまざまな栄養素が含まれている)を最大限に生かす方法としての「食べ合わせ」をご紹介しています。続きを見る
価格:649円
ぼくたちはこうして学者になった
著者:松本 元, 松沢 哲郎
出版社: 岩波書店
ISBN: 9784006033149
発売日: 2019年10月17日頃
脳を理解するために、ヤリイカの人工飼育を成功させ、脳活動を観測し、脳型コンピュータの実現をめざす脳科学者と、進化の隣人チンパンジーが世界をどう認識しているかを探る霊長類学者の対談。「人間とは何か」を知ろうと、それぞれ新たな学問を切り拓いてきた二人は、どのような生い立ちや出会いを経て、何を学んだのか。続きを見る
価格:1,188円
つかぬことをうかがいますが…
著者:ニュー・サイエンティスト編集部, 金子浩
出版社: 早川書房
ISBN: 9784150502324
発売日: 1999年07月
くしゃみをすると目をつぶってしまうのはなぜ?魚っておならをするの?瞬間接着剤はチューブの内側にくっつかないのかな?ふと疑問に思っても、なかなか人には聞けずにいる“つかぬこと”をみなさんお持ちのはず。そんな疑問が本書を読めば解消します!各分野の専門科学者からSF作家、在野の一言居士まで、あらゆる識者が……続きを見る
価格:902円
レビュー件数:10 / 評価平均:★★★★ (3.9) → レビューをチェック
知れば知るほど面白い物理の話
著者:小谷 太郎
出版社: 宝島社
ISBN: 9784299043078
発売日: 2023年05月09日
「着地の瞬間にジャンプすればエレベーターが落下してもケガしない?」「光速で球を投げるとどうなる?」「フィギュアスケートで7回転ジャンプは可能?」「卵が破裂しない電子レンジはつくれる?」「マイナス300℃の冷凍庫はつくれる?」「太陽の炎は水で消せる?」など、身近なことから宇宙規模のことまで、空想・夢……続きを見る
価格:770円
文庫 ブラックホールを見つけた男 下
著者:アーサー・I・ミラー, 阪本芳久
出版社: 草思社
ISBN: 9784794221728
発売日: 2015年12月02日頃
ブラックホールの可能性を指摘したチャンドラセカールの発見は長い歳月を経て、科学とはまったく別の国際情勢ー水爆の開発競争においてふたたび注目を集めることになる。ブラックホールが生まれる際に起こる「超新星爆発」のガンマ線が、核攻撃と混同され、世界大戦を誘発する可能性があるとわかったのだ。ブラックホール……続きを見る
価格:1,155円
レビュー件数:1 / 評価平均:★★★★★ (5.0) → レビューをチェック
よりぬき 医者以前の健康の常識
著者:平石 貴久
出版社: 講談社
ISBN: 9784062813396
発売日: 2010年01月21日頃
やけどをしたら氷水で冷やす…は間違い!?ぎっくり腰を温めてはいけない!?よかれと思ってしていたことが実は逆効果、じゃ悲しいもの。病気やケガのとっさの処置から、メタボの予防、病院選びのテクニックに簡単エクササイズまで幅広い「常識」を網羅した、まさに「よりぬき」版の一冊。医者にかかる前に、健康の常識を……続きを見る
価格:586円
素粒子物理学をつくった人びと(下)
著者:ロバート・P.クリース, チャールズ・C.マン
出版社: 早川書房
ISBN: 9784150503482
発売日: 2009年04月25日頃
2008年ノーベル賞を与えられた対称性の自発的破れとは一体何なのか。素粒子にはなぜ「香り」や「色」があるのか。素粒子物理学の謎めいた側面は、その歴史を知ればがぜん興味深くなる。アインシュタインからファインマン、南部、ワインバーグ、ゲルマンといった天才たちがどんな発想で難題を解決し、その理論を実験家……続きを見る
価格:1,320円
レビュー件数:3 / 評価平均:★★★★ (3.67) → レビューをチェック
遊歴算家・山口和「奥の細道」をゆく
著者:鳴海 風, 高山 ケンタ
出版社: 筑摩書房
ISBN: 9784480511461
発売日: 2022年09月12日頃
中国から輸入された数学的知識は、江戸時代には「和算」として大きく花開き、後期になるとその愛好者は、地方や庶民層にまで及んだ。その牽引車となったのが、旅をしながら数学を教えた遊歴算家だった。当時の主流、関流の実力者・山口和が遺した遊歴の記録『道中日記』をもとに、数学の魅力や愛好者たちの思い、さらに歌……続きを見る
価格:1,430円
1日10分の奇跡!脳活特効ドリル
著者:児玉 光雄
出版社: 河出書房新社
ISBN: 9784309485447
発売日: 2020年06月12日頃
国語・算数・社会・理科・英語・生活文化のおもしろ問題ばかり。毎日、10分だけ取り組めば、脳が驚くほど若返り、いつまでもハツラツとした人生を楽しめます!続きを見る
価格:792円
たった10秒!「視力復活」眼筋トレーニング
著者:若桜木虔
出版社: 青春出版社
ISBN: 9784413096041
発売日: 2014年09月10日頃
目を悪くする本当の原因は、眼筋の衰えにあるー。本書では、図版を使って行う「眼筋ストレッチ」「眼筋トレーニング」から、身近にあるものでできる「眼筋を鍛える方法」まで、視力を決定づける6種類の眼筋を鍛える方法をあますことなく紹介。この1冊で、あなたの目はどんどんよくなる!続きを見る
価格:704円
「元素」のスゴい話アブない話
著者:小谷太郎
出版社: 青春出版社
ISBN: 9784413095167
発売日: 2011年08月
酸素を取り込んだ人体は、なぜ酸化しないのか?ビタミンCをとっても、風邪はひく!ホントだと思っていた常識が、180度ひっくり返る本。続きを見る
価格:764円
レビュー件数:3 / 評価平均:★★★ (3.33) → レビューをチェック
ファーブル昆虫記 8(完訳)
著者:ファーブル,J.H., 山田 吉彦, 林 達夫
出版社: 岩波書店
ISBN: 9784003391983
発売日: 1993年09月16日頃
何千何万とたかって木を悩ませていたわたむし(あぶらむし)も、夏が終わり木が葉を落とすとすっかり姿を消してしまう。虫たちはいったいどこへ行き、どうやってまた新たな木を占領するのだろう。実はこのわたむしは、ひどく変わった生殖のしかたをする虫なのだ。続きを見る
価格:836円
レビュー件数:1 / 評価平均:★★★★ (4.0) → レビューをチェック
軌道エレベーター
著者:石原藤夫, 金子隆一
出版社: 早川書房
ISBN: 9784150503543
発売日: 2009年07月15日頃
地上と静止軌道以遠をむすぶ軌道エレベーター。クラーク『楽園の泉』など、クリーンで効率のいい宇宙への往復移動手段としてSFでは必須のアイテムである。宇宙の商業・軍事利用が語られるようになって、実現へむけた具体的な活動も近年増えている。この近未来の宇宙輸送システムの原理や建設に必要な素材や技術をわかり……続きを見る
価格:704円
レビュー件数:21 / 評価平均:★★★★ (4.05) → レビューをチェック
ここまでわかった宇宙100の謎
著者:福井 康雄
出版社: KADOKAWA
ISBN: 9784044000196
発売日: 2016年03月25日頃
宇宙人はいるの?宇宙に星はいくつあるの?太陽フレアはどのくらいの威力があるの?天体の体積に上限はあるの?など、全国から寄せられた素朴な疑問に、専門家集団が答える!近年話題の太陽フレア、日本が世界をリードしノーベル賞受賞者を多く輩出している素粒子論、東日本大震災後に注目が集まった原子力と宇宙の関係な……続きを見る
価格:880円
«前へ [1]   23  24  25  26  27  28  29  [29] 次へ»
ID: -
| 品名が | |
[画像 ] [自動改行対策
楽天アフィリエイト リンク作成 (複数商品も一発で!!)