商品件数:94676 181件~210件 (100ページ中 7ページめ)
«前へ [1]   4  5  6  7  8  9  10  [100] 次へ»
バックカントリースキー&-スノーボード
出版社: 山と溪谷社
ISBN: 9784635044271
発売日: 2021年12月01日頃
雪山を登り、滑る技術から計画の立て方やリスクマネジメントまで。雪山滑走のノウハウが詰まった決定版技術書。続きを見る
価格:2,420円
野草の名前 春
著者:高橋勝雄
出版社: 山と渓谷社
ISBN: 9784635048347
発売日: 2018年02月
街中から野山で春に花を咲かせる野草約350種類の和名の由来と見分け方を解説。植物の和名には、現在は馴染みのうすい昔の生活用品、生活文化、身近な動植物などが関係しています。そこで本書では、どうしてこの名前がつけられたかを写真やイラストを交えて分かりやすく紹介。さらに、野山で間違えやすい種類との見分け……続きを見る
価格:1,100円
レビュー件数:3 / 評価平均:★★★ (3.0) → レビューをチェック
山のリスクマネジメント
出版社: 山と溪谷社
ISBN: 9784635044233
発売日: 2020年03月13日頃
悪天候、道迷い、転・滑落、ケガや病気など。山に潜む数々の危険の回避策と対処法を学ぶ。続きを見る
価格:2,420円
レビュー件数:3 / 評価平均:★★★★★ (4.67) → レビューをチェック
名残の山路
出版社: 山と溪谷社
ISBN: 9784635048712
発売日: 2019年07月06日頃
大正に生まれ、九十三歳で「令和」を迎えた著者が、還暦から米寿までの約三十年間、平成時代の作品をまとめた紀行文集。初老を過ぎて再探訪した地で歴史への思いをはせる第一部。知られざる古道や山里をたずね、その地に根付く伝説をひもとく第二部、郷愁を感じた曽遊の地への紀行で構成する第三部の三部構成に計45編を……続きを見る
価格:880円
富山県警レスキュー最前線
著者:富山県警山岳警備隊, 羽根田 治
出版社: 山と溪谷社
ISBN: 9784635049948
発売日: 2024年02月02日頃
剱岳や黒部といった国内でも環境が厳しい山岳地帯を守る富山県警察山岳警備隊。地元の山岳ガイドから伝授された登山、救助等の技術を先輩隊員から後輩隊員へ脈々と受け継いできた歴史を持つ。第一線で活躍する隊員たちの常駐日誌や初めての救助活動、思い出に残る遭難救助、痛恨の殉職事故を隊員の手記によって掲載。遭難……続きを見る
価格:1,100円
野鳥の名前
出版社: 山と溪谷社
ISBN: 9784635048637
発売日: 2019年02月16日頃
名著復刊。日本で見られる約250種の野鳥について、その名前の由来と語源を解説。『古事記』、『萬葉集』などの古典や、各種の辞典を引用しながら私見も交えて展開される言説は、長年、野鳥の観察・研究を続けてきた著者ならではの説得力に満ちています。和名はもちろんのこと、英名の意味や学名の成り立ちについても学……続きを見る
価格:1,320円
レビュー件数:1 / 評価平均:★★★★ (4.0) → レビューをチェック
働かないアリに意義がある
出版社: 山と溪谷社
ISBN: 9784635049207
発売日: 2021年08月31日頃
アリの巣を観察すると、いつも働いているアリがいる一方でほとんど働かないアリもいる。働かないアリが存在するのはなぜなのか?ムシの社会で行われる協力、裏切り、出し抜き、悲喜こもごもー。コロニーと呼ばれる集団をつくり階層社会を営む「真社会性生物」の驚きの生態を、進化生物学者がヒトの社会にたとえながらわか……続きを見る
価格:935円
レビュー件数:14 / 評価平均:★★★★ (4.0) → レビューをチェック
寒山の森から
出版社: 山と溪谷社
ISBN: 9784635049467
発売日: 2022年11月02日頃
自然のなかに身をおかなくても平気で生きていける人がいるように、そうでない者もいるー。本書は四〇代を目前に、東京から金峰山北麓に移り住んだ田渕義雄の自給自足的田園生活のはじまりの記録である。暮しの喜びや苦労、さまざまなアウトドアの楽しみを軽快な筆致で綴ったエッセイの数々。原書発刊から二十五年後の執筆……続きを見る
価格:1,045円
レビュー件数:1 / 評価平均:★★★★★ (5.0) → レビューをチェック
山と溪谷覆刻
著者:山と渓谷社
出版社: 山と渓谷社
ISBN: 9784635047326
発売日: 2011年12月
一九三〇(昭和五)年、世界恐慌のさなか、二十二歳の青年によって、日本初の商業山岳雑誌「山と溪谷」が創刊された。登山界が一方では先鋭化、他方では大衆化など、多様化する時代、大学山岳部にも山岳会にも属さない一般登山者に“あらゆる層の優秀なる人々の文献を”“徹底的な廉価で提供”することを理念とし、大きな支持……続きを見る
価格:1,034円
レビュー件数:3 / 評価平均:★★★★★ (5.0) → レビューをチェック
フリークライミング
出版社: 山と溪谷社
ISBN: 9784635044202
発売日: 2019年03月28日頃
スポートルート、クラック、マルチピッチ、登り方から、確保、下降まで。最新フリークライミング技術の決定版。続きを見る
価格:2,200円
レビュー件数:1 / 評価平均:★★★★★ (5.0) → レビューをチェック
朝日連峰の狩人
出版社: 山と溪谷社
ISBN: 9784635049528
発売日: 2022年10月17日頃
大正5(1917)年、山形県朝日連峰の麓の大井沢で生まれ、生涯で50頭以上のクマを仕留めた名狩人・志田忠儀の生の語り。山菜採集や渓流釣り、クマ狩り、罠と動物たち、小動物の習性、遭難・雪崩救助の実態など、山を知り尽くした山人にしか語りえない貴重な話の数々。狩猟採集文化への注目が集まる今、本書は新たな……続きを見る
価格:990円
レビュー件数:1 / 評価平均:★★★ (3.0) → レビューをチェック
山小屋の灯
出版社: 山と溪谷社
ISBN: 9784635049054
発売日: 2021年01月18日頃
登る先にはいつも山小屋があって、その灯が、歩くべき道を教えてくれる。八ヶ岳、奥秩父、北アルプス、会津、富士山など16の山と山小屋を掲載。春夏秋冬、晴れても降っても泣いても歩いた忘れがたい山と、山小屋で過ごした日々の記録。文庫化にあたり美しい写真を完全再現。行きたくなったらすぐに行けるコースガイド付……続きを見る
価格:1,100円
レビュー件数:8 / 評価平均:★★★★★ (4.57) → レビューをチェック
山小屋ごはん
著者:松本理恵
出版社: 山と渓谷社
ISBN: 9784635048453
発売日: 2017年12月
98歳、山小屋をひとりで守る翁が作るおにぎり。標高2307m、雲の上のパン屋さん。苔むす森、リスが訪れる小屋の薪ストーブで焼く厚切りトースト。山と山小屋、ごはんを作る人と食べる人によって紡がれる18の物語を臨場感たっぷりの文章と写真で綴る。2008年に刊行、山の魅力を新しい視点でとらえ、多くの女性……続きを見る
価格:1,100円
レビュー件数:4 / 評価平均:★★★★ (4.33) → レビューをチェック
定本 山のミステリー
出版社: 山と溪谷社
ISBN: 9784635048859
発売日: 2020年07月08日頃
山とは即ち異界なり。山小屋主人や登山者たちが経験した、この世の現象とは思えない実話拾遺集。登山歴40年を超える著者が山で聞いた、ときに恐ろしく、ときに神秘的な、奇妙な山の体験談56篇を収録続きを見る
価格:880円
レビュー件数:4 / 評価平均:★★★ (3.25) → レビューをチェック
山で困ったときのテクニック
著者:岩崎元郎
出版社: 山と渓谷社
ISBN: 9784635048088
発売日: 2009年02月

価格:1,047円
レビュー件数:9 / 評価平均:★★★★★ (4.5) → レビューをチェック
山びとの記ーー木の国 果無山脈
出版社: 山と溪谷社
ISBN: 9784635049214
発売日: 2021年09月18日頃
近代化により、伝統的な山の生業は一変し、高度経済成長を前に、林業は変容を迫られていた。「何千年も続いてきた歴史のそのような崖っぷちで、いわば山びとの最後の走者としての位置に、いま自分はおかれている」。先祖代々、炭焼きの家に生まれ育った著者が、山仕事のかたわら自らペンをとった。自叙伝であり、昭和の林……続きを見る
価格:1,100円
レビュー件数:1 / 評価平均:★★★ (3.0) → レビューをチェック
基本のロープワーク
出版社: 山と溪谷社
ISBN: 9784635510608
発売日: 2019年11月19日頃
固結びや蝶結びなど、私たちのふだんの生活で用いられている「結び」は、野外で活動する際の安全確保や作業の効率化のために、なくてはならない技術。本書ではシーンごとに役立つ結びを厳選。ロープワークの歴史やハウツーとともに習得できる一冊である。続きを見る
価格:1,100円
レビュー件数:1 / 評価平均:★★★ (3.0) → レビューをチェック
足よ手よ、僕はまた登る
出版社: 山と溪谷社
ISBN: 9784635049450
発売日: 2022年06月16日頃
著者は、中国・四川省の高峰ミニヤコンカで悪天のため遭難。19日間の壮絶な闘いの末、パートナーを失いながら奇跡的に救出されるも、凍傷で両足両手指を切断される。恐れと煩悶の中、帰国後待ち受けていたのは、社会復帰、そして登山者としての再起のための新たな闘いだった。『ミニヤコンカ奇跡の生還』その後を綴る。……続きを見る
価格:1,100円
レビュー件数:4 / 評価平均:★★★★ (4.0) → レビューをチェック
テントで山に登ってみよう
著者:宮川哲
出版社: 山と渓谷社
ISBN: 9784635048163
発売日: 2012年06月

価格:1,047円
レビュー件数:7 / 評価平均:★★★★ (3.71) → レビューをチェック
山
著者:大島亮吉
出版社: 山と渓谷社
ISBN: 9784635048538
発売日: 2018年07月

価格:990円
天空の記憶 ヒマラヤを撮り続けた夢と冒険の日々
出版社: 山と溪谷社
ISBN: 9784635886758
発売日: 2022年09月22日頃

価格:2,200円
登山入門
出版社: 山と溪谷社
ISBN: 9784635044219
発売日: 2019年03月28日頃
日帰り登山からテント泊縦走まで、無雪期の基本を徹底解説。低山から3000m級の山まで、自分の力で自在に歩こう。続きを見る
価格:1,980円
レビュー件数:3 / 評価平均:★★★★ (4.33) → レビューをチェック
新編 山渓記 紀行集
出版社: 山と溪谷社
ISBN: 9784635049597
発売日: 2022年12月12日頃
黒部峡谷探検に偉大な足跡を記した冠松次郎の代表的登山記録。続きを見る
価格:2,640円
ヒマラヤの高峰 8000メートル峰14座 初登頂の記録
出版社: 山と溪谷社
ISBN: 9784635049290
発売日: 2021年11月17日頃
『日本百名山』の著者として知られる深田久弥さんはヒマラヤの研究家でもあった。1958年にはジュガール・ヒマラヤに赴き、現地レポートを雑誌に連載。以来12年間にわたって「世界の屋根」の登攀の歴史を雑誌や書籍に紹介し続けてきた。ヒマラヤ八千メートル峰14座初登頂までの人と山とのかかわりを克明に調べて記……続きを見る
価格:1,210円
レビュー件数:1 / 評価平均:★★★ (3.0) → レビューをチェック
星と嵐
著者:ガストン・レビュファ, 近藤等
出版社: 山と渓谷社
ISBN: 9784635047333
発売日: 2011年06月
1945〜52年にかけて、アルプスで最も有名な「6つの北壁」を登攀したレビュファが、山岳ガイドという職業に対する誇りやザイル・パートナーと友情、アルプスの自然への賛美を高らかに歌い上げた山岳紀行。1954年に山岳文学大賞を受賞し、日本でも多くのファンの心をつかんだ古典的名著の改訳決定版。続きを見る
価格:990円
レビュー件数:7 / 評価平均:★★★★ (4.14) → レビューをチェック
東北の山
出版社: 山と溪谷社
ISBN: 9784635012874
発売日: 2022年12月19日頃

価格:3,300円
幻の怪蛇 バチヘビ・シロベ
出版社: 山と溪谷社
ISBN: 9784635048811
発売日: 2020年06月18日頃

価格:1,430円
レビュー件数:2 / 評価平均:★★★★★ (5.0) → レビューをチェック
極北の動物誌
出版社: 山と溪谷社
ISBN: 9784635049283
発売日: 2021年12月16日頃
極寒の地アラスカで繰り広げられる生きものたちの営み。トウヒ、アカリス、ハタネズミ、オオカミ、カリブー、ムース、インディアン、白人猟師ーそれぞれの物語が縦横に絡み合い、重なり合い、命が交差する瞬間を、詩情豊かな筆致で捉えた自然文学の傑作。写真家、故星野道夫の愛読書であり、気候危機、生物多様性危機の時……続きを見る
価格:990円
レビュー件数:4 / 評価平均:★★★★ (3.75) → レビューをチェック
山怪実話大全 岳人奇談傑作選
出版社: 山と溪谷社
ISBN: 9784635049641
発売日: 2023年02月14日頃
怪奇幻想文学専門のアンソロジストとして知られる東雅夫の編纂による、登山家たちが実際に山で出遭った「異界」の物語。「不思議な山」(夢枕獏)、「山の怪談」(深田久彌)、「焚火をかきたててからの話」(上田哲農)、「木曾御岳の人魂たち」(西丸震哉)、「夢」(串田孫一)、「七不思議」(辻まこと)ほか全26作……続きを見る
価格:990円
北海の狩猟者ーー羆撃ちと山釣りに明け暮れたある開拓者の記録
出版社: 山と溪谷社
ISBN: 9784635049412
発売日: 2022年05月07日頃
大正5(1916)年に養老牛温泉(北海道中標津町)を踏破し、旅館養老園を開いたことでも知られる開拓者・西村武重は、道東の山野を跋渉して狩猟、渓流釣り、登山、植物採集、鉱石発掘などに明け暮れた。本書は、飼牛を襲って牧場を荒らす羆狩りや痕跡を追って何日も山野を彷徨する大羆猟の話、山女魚釣りの極意、アイ……続きを見る
価格:1,045円
レビュー件数:2 / 評価平均:★★★★ (3.5) → レビューをチェック
«前へ [1]   4  5  6  7  8  9  10  [100] 次へ»
ID: -
| 品名が | |
[画像 ] [自動改行対策
楽天アフィリエイト リンク作成 (複数商品も一発で!!)