商品件数:103 31件~60件 (4ページ中 2ページめ)
«前へ [1]   1  2  3  4  [4] 次へ»
古代末期
著者:ベルトラン・ランソン, 大清水裕
出版社: 白水社
ISBN: 9784560509814
発売日: 2013年07月22日頃
ローマ帝国の帝政後期から中世へと変化する時代、それを古代が突然終わるという「衰退」としてではなく、古いものと新しいものが共存する豊かな時代としてとらえている。大きな特徴であるキリスト教の広まり、学問・芸術面の変化などさまざまな角度からその多様性を解説。続きを見る
価格:1,320円
レビュー件数:2 / 評価平均:★★★ (3.0) → レビューをチェック
ハンセン病児問題史研究
著者:清水寛
出版社: 新日本出版社
ISBN: 9784406060547
発売日: 2016年10月
子どもたちにとっての「強制隔離・終生収容」。先駆的研究の集大成。続きを見る
価格:7,150円
16歳から知るオリンピックの軌跡
著者:清水ひろし
出版社: 彩流社
ISBN: 9784779121630
発売日: 2015年09月17日頃
こんなオリンピックがあったんだ!?ためになる!知りたくなる!教えたくなる!古代から1964年東京オリンピックまで。オリンピックに燃えた人々の、汗と涙の記録がこの一冊にギュッ!「平和の祭典」の歴史を今、見直そう。知られざる選手の努力、感動の名場面、各国で抱えていたオリンピック開催までの苦悩。読んでワ……続きを見る
価格:2,640円
なにが子どもの転機になるか
著者:清水弘司
出版社: 新曜社
ISBN: 9784788508309
発売日: 2002年12月
大学生が振り返る、自分を変えた子ども時代の転機と成長の物語。続きを見る
価格:1,870円
教師の底力
著者:志水宏吉
出版社: 学事出版
ISBN: 9784761926885
発売日: 2021年02月
「社会派教師」とは著者の造語で、「差別や不平等や格差といった社会問題に関心をもち、教育の力によってそれらを克服し、よりよい社会を築いていこうとする意志をもった」教師である。種々の教育格差が拡大する今こそ社会派教師が求められる。続きを見る
価格:1,980円
はじめてふれる性格心理学
著者:清水弘司
出版社: サイエンス社
ISBN: 9784781908984
発売日: 1998年12月25日頃

価格:1,980円
レビュー件数:3 / 評価平均:★★★★ (3.67) → レビューをチェック
南三陸発!志津川小学校避難所
著者:志津川小学校避難所自治会記録保存プロジェ, 志水宏吉
出版社: 明石書店
ISBN: 9784750344898
発売日: 2017年03月
「あの時はよかった」「もう一度戻ってもいい」と多くの避難者が口をそろえる理由は、いったい何か。東日本大震災発生から59日間、自主運営された小学校の避難所。避難者が書き留めた「ノート」と、丹念なインタビューをもとに、避難者の手によって再現された、記録物語。災害の時、誰もが経験する避難所生活。避難所で……続きを見る
価格:1,320円
成功体験は9割捨てる
著者:志水 浩
出版社: あさ出版
ISBN: 9784866672106
発売日: 2020年07月17日頃
「前はうまくいった」を信じてはいけない!!「成功」の足かせを外すカギの見つけ方。続きを見る
価格:1,540円
感じ・考え・行動する力を育てる人権教育
著者:成山治彦, 志水宏吉
出版社: 部落解放・人権研究所
ISBN: 9784759221503
発売日: 2011年09月

価格:1,980円
レビュー件数:1 / 評価平均:★★★★ (4.0) → レビューをチェック
ホッブズ
著者:田中 浩
出版社: 清水書院
ISBN: 9784389420499
発売日: 2014年09月01日頃

価格:1,100円
マインド・ザ・ギャップ!
著者:志水宏吉, 高田一宏, 伊佐夏実, 芝野淳一, 前馬優策, 若槻 健
出版社: 大阪大学出版会
ISBN: 9784872595413
発売日: 2016年04月11日頃
「段差に注意」→「学力格差に気をつけろ」。前著『「力のある学校」の探究』をさらに深め展開。3時点(1989年・2001年・2013年)にわたる組織的な調査をもとに、家庭環境に根ざした格差の実態や格差克服の筋道を多面的に明らかにする。続きを見る
価格:3,080円
深夜航路
著者:清水 浩史
出版社: 草思社
ISBN: 9784794223401
発売日: 2018年06月18日頃
日本で現在運航している深夜便(午前0時〜3時発)全14航路を旅した著者が、深夜航海の魅力と、下船後の「旅のつづき」の愉しみを綴る。本邦初の深夜航路ガイド。続きを見る
価格:1,760円
レビュー件数:10 / 評価平均:★★★★ (3.89) → レビューをチェック
イスラーム農書の世界
著者:清水宏祐
出版社: 山川出版社(千代田区)
ISBN: 9784634348509
発売日: 2007年12月
中東イスラーム世界では、中国や日本よりも多くの種類の農書が書かれた。土壌の選定からはじまり、地域の事情にあわせて、穀物、野菜、果樹、ハーブなどの栽培法が詳細に書かれた農書は、乾燥地の農業のあり方、塩害などの環境変化への対応法、都市と周辺世界の食糧生産の状況を、われわれによく伝えてくれる。農書や農書……続きを見る
価格:801円
レビュー件数:1 / 評価平均:★★★★ (4.0) → レビューをチェック
太平洋戦争下の全国の障害児学校
著者:清水寛
出版社: 新日本出版社
ISBN: 9784406062848
発売日: 2018年10月
今だから知るべき事実。他にない研究、30年来の集大成。続きを見る
価格:7,150円
【POD】火葬と葬儀の今昔ばなし -元斎場職員による極私的葬送論ー
著者:清水ひろし
出版社: アメージング出版
ISBN: 9784910180274
発売日: 2020年09月29日頃

価格:1,430円
ロック
著者:田中 浩, 浜林 正夫, 平井 俊彦
出版社: 清水書院
ISBN: 9784389420130
発売日: 2015年09月01日頃

価格:1,100円
レガシー・カンパニー3
著者:ダイヤモンド経営者倶楽部
出版社: ダイヤモンド社
ISBN: 9784478104156
発売日: 2017年10月06日頃
時代の先を読み「Legacy=受け継ぐべきもの」を体現する、日本有数の永続企業たち!続きを見る
価格:1,870円
海のプール
著者:清水 浩史
出版社: 草思社
ISBN: 9784794226631
発売日: 2023年06月26日
海辺の岩場を掘ったり、海を必要最小限のコンクリートで囲ったりしてつくられた海のプール。稀少種の「天然プール」であり、日本全国でおよそ二〇箇所現存する。潮の満ち引きにより海水が自然に循環するプールで、その形状はみな個性的。海の青とプールの水色のコントラストやその一体感は美しく、静寂と自由に満ちている……続きを見る
価格:1,870円
レビュー件数:2 / 評価平均:★★★ (3.0) → レビューをチェック
共生学が創る世界
著者:河森正人, 栗本英世, 志水宏吉
出版社: 大阪大学出版会
ISBN: 9784872595420
発売日: 2016年04月18日頃

価格:2,420円
〈いのち〉の普遍学
著者:清水博
出版社: 春秋社(千代田区)
ISBN: 9784393333266
発売日: 2013年07月26日頃
“いのち”の活きに着目し、現代文明の危機に対処するべく、日本思想・仏教者との書簡をもふまえて、これからの文明を構想する画期的論考。続きを見る
価格:3,520円
シンガポールの経済発展と日本
著者:清水洋
出版社: コモンズ
ISBN: 9784906640775
発売日: 2004年05月
一九六五年以降のシンガポールの経済発展における日本の関与と貢献を進出日系企業の経営戦略と日本人観光客に焦点を当てて膨大な資料と聞き取りから考察。続きを見る
価格:3,080円
レビュー件数:1 / 評価平均:★★★ (3.0) → レビューをチェック
煌めくオンリーワン・ナンバーワン企業 2021年版
著者:ぎょうけい新聞社
出版社: ぎょうけい新聞社
ISBN: 9784888545402
発売日: 2021年09月04日頃

価格:1,650円
幻島図鑑
著者:清水 浩史
出版社: 河出書房新社
ISBN: 9784309290355
発売日: 2019年07月10日頃
珠玉の日本・幻島ガイドブック。幻のような美しき小さな島、声なき声の島、消え入りそうな島、消えた島から、「今を生きる知恵」が見えてくる。続きを見る
価格:1,760円
レビュー件数:9 / 評価平均:★★★★ (4.22) → レビューをチェック
じっくり学ぼう!シーケンス制御超入門
著者:清水洋隆
出版社: オーム社
ISBN: 9784274504501
発売日: 2013年04月

価格:2,750円
レビュー件数:2 / 評価平均:★★★★ (4.0) → レビューをチェック
日本の絶景無人島 楽園図鑑
著者:清水 浩史
出版社: 河出書房新社
ISBN: 9784309289731
発売日: 2022年03月23日頃
本邦初のガイドブック、“現れては消える島”。低潮高地から小さな無人島まで、神秘的な楽園37の誘い。「現れては消える島」:かくれ浜、百合ヶ浜、ユニの浜、バラス島、南バラス島、高洲、白洲、中ノ瀬、ルカン礁、八重干瀬、パナリ干瀬。その他「砂浜だけの純白島」「極上ビーチの島」など全37島。続きを見る
価格:1,650円
レビュー件数:3 / 評価平均:★★★ (3.33) → レビューをチェック
海の見える無人駅
著者:清水 浩史
出版社: 河出書房新社
ISBN: 9784309419749
発売日: 2023年07月06日
青く抜ける空と海。ポツンと佇む駅舎。静寂と解放感。郷愁を誘う「海の見える無人駅」は、なぜこんなにも心地いいのか。さらに目を凝らせば、多くの事象も見えてくる。歴史や人の営み、生物、環境問題など多様な今日的テーマから日本を照らし出す。絶景の中にある、「もう一つの景色」を見つめるルポルタージュ。きっと見……続きを見る
価格:979円
レビュー件数:3 / 評価平均:★★★★ (4.0) → レビューをチェック
ディオクレティアヌスと四帝統治
著者:ベルナール・レミィ, 大清水裕
出版社: 白水社
ISBN: 9784560509487
発売日: 2010年07月
紀元後三世紀、ローマ帝国は危機的状況にあった。その帝国を立て直し、さらに数百年間存続させることを可能にしたディオクレティアヌスによる改革事業と、四帝統治体制の成立から結末までを解説する。近年の研究に基づいて、明晰で現実的な政治家としての手腕にせまる。続きを見る
価格:1,155円
レビュー件数:2 / 評価平均:★★★★ (3.5) → レビューをチェック
イノベーションの考え方
著者:清水洋
出版社: 日経BP 日本経済新聞出版
ISBN: 9784296116348
発売日: 2023年01月17日頃
思いつきや経験に頼らず規則性を理解する。成長の原動力を解明。何を達成すると「イノベーションができた」ことになるのか?「新しいモノゴト」と「経済的な価値」の生み出し方をやさしく解説。続きを見る
価格:990円
レビュー件数:1 / 評価平均:★★★ (3.0) → レビューをチェック
「一人も見捨てへん」教育
著者:志水宏吉, 茨木市教育委員会
出版社: 東洋館出版社
ISBN: 9784491030418
発売日: 2014年07月
なぜ市全体の学力が向上したのか?なぜ教育委員会と学校が一丸となれたのか?「ゆめ力」「自分力」「つながり力」「学び力」の4つの力に着目して、確かな学力・豊かな生きる力を育む!続きを見る
価格:2,090円
個人と集団のマルチレベル分析
著者:清水裕士
出版社: ナカニシヤ出版
ISBN: 9784779508776
発売日: 2014年10月

価格:3,080円
«前へ [1]   1  2  3  4  [4] 次へ»
ID: -
| 品名が | |
[画像 ] [自動改行対策
楽天アフィリエイト リンク作成 (複数商品も一発で!!)