商品件数:318 211件~240件 (11ページ中 8ページめ)
«前へ [1]   5  6  7  8  9  10  11  [11] 次へ»
Javaによる簡単実習3次元CG入門
著者:小笠原祐治
出版社: 森北出版
ISBN: 9784627848610
発売日: 2009年10月
従来のわかりづらいxyzの各座標ごとの演算のプログラムとは異なり、本書ではベクトルや行列などの数式を直感的に理解できるプログラムになっているので、わかりやすい。3次元CGの原理をかんたんにしっかり理解したければ、本書で決まり。続きを見る
価格:3,080円
Girly Style with GOLD
著者:ingectar-e
出版社: ソーテック社
ISBN: 9784881668917
発売日: 2013年05月
シンプルでオシャレな質感が大人可愛い。今、一番スタンダードなガーリースタイル。描けそうで描けない!可愛くて使いやすいライン・フレーム・パターン・壁紙etc…が盛りだくさん。続きを見る
価格:2,860円
レビュー件数:1 / 評価平均: (1.0) → レビューをチェック
Metasequoia-3D CGメタセコイア入門ー
著者:横枕雄一郎, 伊藤真健
出版社: オーム社
ISBN: 9784274065729
発売日: 2004年07月
Metasequoia(メタセコイア)は、とても使いやすいことで知られる3Dモデラーです使いやすいうえに、廉価で高機能です。本書は、初めて使う人にも分かるようにやさしく、メタセコイアの使い方を一歩ずつ解説します。基本的な操作から、他のソフトとの連携までを、これ一冊で学ぶことができるでしょう。続きを見る
価格:2,860円
レビュー件数:4 / 評価平均:★★★★ (4.33) → レビューをチェック
Visual Studioグラフィックス
著者:若松功
出版社: 工学社
ISBN: 9784777517558
発売日: 2013年04月
本書は、比較的やさしいステップで、「ベジェ曲面」を利用して3D-CG(3次元表示コンピュータ・グラフィックス)のプログラムを作る手順を説明しています。また、「数式として表現可能な物体」や「ベジェ曲面を使った自由曲面」の表現に関しての、「レイトレーシング」でのプログラミングも説明しています。3D-CG……続きを見る
価格:2,530円
グラフィックスのためのRプログラミング
著者:ハドリー・ウィッカム, 石田基広
出版社: 丸善出版
ISBN: 9784621061350
発売日: 2012年03月

価格:4,400円
レビュー件数:1 / 評価平均:★★★★ (4.0) → レビューをチェック
Python3 3Dゲームプログラミング
著者:大西 武
出版社: 工学社
ISBN: 9784777521296
発売日: 2020年12月16日頃
「Python3」は、本格的なプログラミングができる環境で最も簡単な言語と言えます。本書では、「3DゲームをプログラミングしたいけどPython3言語しか使えない初心者」が読者対象。無料で使える言語やツールで、3Dゲーム開発の経験がない人でも作れるように、さまざまな作例で解説。続きを見る
価格:2,090円
CGとビジュアルコンピューティング入門
著者:伊藤貴之
出版社: サイエンス社
ISBN: 9784781911410
発売日: 2006年09月10日頃

価格:2,145円
イラストレーター、CGデザイナーのための人体の教室
著者:飯島貴志
出版社: エムディエヌコーポレーション
ISBN: 9784844363514
発売日: 2013年07月
今、もっともわかりやすい美術解剖学の本が完成しました。美術的解剖学の側面から人体構造を、3章にわけ図解し、詳しく解説します。続きを見る
価格:3,520円
レビュー件数:1 / 評価平均:★★★★★ (5.0) → レビューをチェック
CGリテラシーPhotoshop & Illustrator CS2
著者:影山明俊, 栗田浩司
出版社: 実教出版
ISBN: 9784407309447
発売日: 2006年05月
基本操作からよく使う連携テクニックまでを網羅。続きを見る
価格:3,080円
レビュー件数:2 / 評価平均:★★★★ (4.0) → レビューをチェック
PlayCanvasではじめるWeb3Dコンテンツ制作
著者:津田 良太郎, 城戸 雄大, 宗形 修司, 羽賀 流登
出版社: 工学社
ISBN: 9784777522729
発売日: 2024年01月24日頃

価格:3,960円
図解OpenGLによる3次元CGアニメーション
著者:橋本洋志, 小林裕之
出版社: オーム社
ISBN: 9784274200342
発売日: 2005年02月

価格:2,640円
レビュー件数:1 / 評価平均:★★★★ (4.0) → レビューをチェック
Houdiniではじめる3Dビジュアルエフェクト改訂版
著者:平井豊和
出版社: 工学社
ISBN: 9784777520404
発売日: 2018年01月
映像エフェクトの作り方を解説!「Houdini」は、「ノードベース」という種類に分類されるソフトで、常に「ノード」(機能をもつカードのようなもの)を使って作業します。続きを見る
価格:2,530円
キラキラ×ジュエル素材集
著者:電脳職人村
出版社: 技術評論社
ISBN: 9784774150628
発売日: 2012年05月
輝く宝石や星、可憐で繊細な花やレース。種類豊富なブラシや美しいフォント。キレイがつまった宝石箱のような一冊。キラキラデザイナーが贈るデコレーション素材集。続きを見る
価格:2,948円
一生使える和柄の挨拶状素材集
著者:成願義夫
出版社: ソーテック社
ISBN: 9784881669754
発売日: 2012年11月
年賀状・暑中見舞いなどの挨拶状から冠婚葬祭まで使える一生モノの素材集。続きを見る
価格:2,728円
レビュー件数:2 / 評価平均:★★★★ (4.0) → レビューをチェック
Premiere Proスーパーリファレンス
著者:阿部信行
出版社: ソーテック社
ISBN: 9784800712172
発売日: 2018年09月
映像編集の基本からVR・動画の書き出しまですべての操作がわかる!トランジションやモーション、タイトル、オーディオまで知りたい機能や操作がマスターできる必携の入門書です。続きを見る
価格:3,520円
Shade 3D ver.16 CGテクニックガイド
著者:加茂恵美子, sisioumaru
出版社: 工学社
ISBN: 9784777519903
発売日: 2017年02月
「Shade3D」は、「自由曲面」によるモデリングを特徴とし、昔から根強い人気があります。一方で、キャラクターや工業デザインなどのモデリングには「ポリゴン」のほうが向いている場合があります。「ver.16」では、「ポリゴン・モデリング」に関する新機能や機能強化が多数盛り込まれています。続きを見る
価格:2,530円
ほめられデザイン事典グラフィック・ワークス
著者:東和毅, マスモリタクロウ
出版社: 翔泳社
ISBN: 9784798124292
発売日: 2011年12月
ロゴマーク、飾り罫、パターン。覚えておれしいテクニック集。「これどうやって作ったの?」「このデザインいいね!」と言わせる、ワンランク上のグラフィック満載。続きを見る
価格:2,750円
レビュー件数:8 / 評価平均:★★★ (3.33) → レビューをチェック
ドリル式 やさしくはじめる Webデザインの学校
著者:佐藤 好彦, 坂本 典子, そうま かおり, 栗谷 幸助, アマルゴン, デジタルステージ
出版社: マイナビ出版
ISBN: 9784839958541
発売日: 2016年08月12日頃
考えながら、作りながら、習得する。プロではないけれどWebサイトを作らないといけない人のための、Webデザインの「学校」です。HTMLの知識無しで、レスポンシブWebサイトまで作れる「BiND」を使えば、簡単にキレイなサイトを作れるようになります!続きを見る
価格:2,508円
ZBrushではじめる3D-CG入門 [基本編]
著者:加茂 恵美子
出版社: 工学社
ISBN: 9784777521623
発売日: 2021年08月26日頃
「3Dスカルプト」ソフトの“基本”!「押し込」んだり「引き延」ばしたり、「彫っ」たり「盛っ」たり…直感的な操作!続きを見る
価格:2,090円
プロとして恥ずかしくない新WEBデザインの大原則
著者:大藤幹, 窪木博士
出版社: エムディエヌコーポレーション
ISBN: 9784844364702
発売日: 2015年01月
知っていますか?現場で本当に必要なルールを。デバイスの多様化とWEB技術の進化により、WEBサイトに求められる役割は変化し続けています。レイアウト・配色・設計・コーディング・運用とあらゆる側面を網羅した決定版、ここに登場。WEB制作にいま必要な知識と技術がこの一冊に!続きを見る
価格:2,750円
レビュー件数:3 / 評価平均:★★★★★ (5.0) → レビューをチェック
3DCGをはじめようPOV-Ray入門
著者:斉藤剛, 年森敦子
出版社: オーム社
ISBN: 9784274207334
発売日: 2009年07月

価格:2,750円
レビュー件数:1 / 評価平均:★★★★ (4.0) → レビューをチェック
ゲームグラフィックス(2018)
著者:CGWORLD編集部
出版社: ボーンデジタル
ISBN: 9784862464262
発売日: 2018年09月

価格:3,960円
演習で学ぶコンピュータグラフィックス基礎
著者:小堀 研一, 金谷 孝之, 西尾 孝治
出版社: 共立出版
ISBN: 9784320122840
発売日: 2011年03月26日頃

価格:3,080円
3D-CGソフトの選び方
著者:I/O編集部
出版社: 工学社
ISBN: 9784777518951
発売日: 2015年05月
「3D-CGソフト」は機能や特長に差があり、制作方法によっては「向き」「不向き」もあるため、特性を知って使い分ける必要があります。本書では、「Maya LT」「Shade」「Blender」「Metasequoia」をピックアップして、それぞれの特長と使い方を、基本から解説しました。続きを見る
価格:2,090円
Webデザイン、これからどうなるの?
著者:森本友理, 鈴木慶太朗
出版社: エムディエヌコーポレーション
ISBN: 9784844367307
発売日: 2018年01月
常に進化し続けるWebデザイン、その最新潮流を把握する。ビジュアル、キーワード、解説で読み解く。続きを見る
価格:2,200円
レビュー件数:1 / 評価平均:★★★★ (4.0) → レビューをチェック
明解3次元コンピュータグラフィックス
著者:荒屋 真二
出版社: 共立出版
ISBN: 9784320120778
発売日: 2003年09月
本書は演習を含まない半期の講義で使用することを前提に執筆された。講義主体のCG教育で重要なことは、理論的な説明だけにとどまらず、各種の手法やアルゴリズムが実際の画像や計算時間にどのように反映されるのか、その微妙な違いを具体的サンプルで解説することであろう。講義の合間にプロジェクターを使って実際のレ……続きを見る
価格:3,080円
フレンチスタイルナチュラル素材集
著者:アスキー・メディアワークス
出版社: アスキー・メディアワークス
ISBN: 9784048682923
発売日: 2009年12月
パリの蚤の市で見つけたような、おしゃれでかわいい素材がいっぱい!アンティークのボタンや古い小物たち、リネンの布、レース、素朴な野の花、鉛筆で描いたイラスト…etc.商業印刷にも使える!JPEG/PNG/EPS形式で収録。続きを見る
価格:2,728円
レビュー件数:8 / 評価平均:★★★★ (4.38) → レビューをチェック
3Dキャラクターが現実世界に誕生! ARToolKit拡張現実感プログラミング入門
著者:橋本 直
出版社: 角川アスキー総合研究所
ISBN: 9784048673617
発売日: 2008年09月18日頃
机の上で3Dキャラクターが歩き回るアプリケーションが作れる。ブームを作るきっかけとなった「工学ナビ」の作者が現実世界と仮想世界を融合する「拡張現実感」アプリケーションの作り方を優しく解説。続きを見る
価格:3,278円
レビュー件数:5 / 評価平均:★★★★ (4.0) → レビューをチェック
Metasequoia 4 CGテクニックガイド
著者:加茂恵美子
出版社: 工学社
ISBN: 9784777518364
発売日: 2014年06月
「Metasequoia」(メタセコイア)は、家庭用PCでも軽快に動作する「3Dポリゴンモデラー」として入気です。本書は、「3D-CGの基本事項」「3Dプリントを前提としたモデリング」「3Dプリンタ用データ作成の注意事項」などを、詳しく説明しています。続きを見る
価格:2,090円
Shade 10.5 CGテクニックガイド
著者:加茂恵美子
出版社: 工学社
ISBN: 9784777514496
発売日: 2009年06月
3D-CGの基礎から、自由曲面でのモデリングを中心に進行。続きを見る
価格:2,090円
レビュー件数:1 / 評価平均:★★★★★ (5.0) → レビューをチェック
«前へ [1]   5  6  7  8  9  10  11  [11] 次へ»
ID: -
| 品名が | |
[画像 ] [自動改行対策
楽天アフィリエイト リンク作成 (複数商品も一発で!!)