商品件数:1537 1471件~1500件 (52ページ中 50ページめ)
«前へ [1]   46  47  48  49  50  51  52  [52] 次へ»
アトミック・メロドラマ
著者:宮本陽一郎
出版社: 彩流社
ISBN: 9784779122187
発売日: 2016年04月08日頃
1955年、ネヴァダ州の砂漠のなかにマネキンたちの住む5軒の民家が建てられ、核実験オペレーション・キューが行われた。砂漠のなかに作られたアメリカ生活の幻像は、冷戦アメリカの原像だった。「アメリカ」を輸出する国アメリカは、どのような世界を今日に残したか?ドラマトゥルギーとしての冷戦、情動のネットワー……続きを見る
価格:3,960円
クイック・ジャパン(vol.124)
出版社: 太田出版
ISBN: 9784778315092
発売日: 2016年02月

価格:1,078円
「わたしのソーシャリズム」へ
著者:大貫隆史
出版社: 研究社
ISBN: 9784327377410
発売日: 2016年03月
欧州のなかのイギリス。その社会像の変容をたどり悲劇と残酷の世紀を目の当たりにしてかつてウェールズの辺境から発せられた生の営みを共有するためのデザインー「わたしのソーシャリズム」の企図を“翻訳”する試み。続きを見る
価格:4,180円
日本文化に何をみる?
著者:東谷護, マイケル・モラスキー
出版社: 共和国
ISBN: 9784907986193
発売日: 2016年04月12日頃

価格:1,980円
レビュー件数:1 / 評価平均:★★★ (3.0) → レビューをチェック
クイック・ジャパン(vol.126)
出版社: 太田出版
ISBN: 9784778315283
発売日: 2016年06月

価格:1,078円
〈日本文化〉はどこにあるか
著者:井上 順孝, 國學院大學日本文化研究所
出版社: 春秋社
ISBN: 9784393333518
発売日: 2016年08月22日頃
“日本文化”は、はたして日本独自のものであり、伝統的で優れたものなのか。あたかも自明のものとされている前提にメスを入れ、DNA分析・認知宗教学・リバースエンジニアリングなどの最先端の科学とグローバルな視点から検証する。続きを見る
価格:2,530円
レビュー件数:1 → レビューをチェック
多文化関係学(第12巻(2015・12))
出版社: 多文化関係学会
ISBN: 9784924914278
発売日: 2015年12月

価格:1,980円
明治・大正の日本論・中国論
著者:藤田昌志
出版社: 勉誠出版
ISBN: 9784585230465
発売日: 2016年10月31日頃
明治・大正期の一級知識人(総勢11人)の日本論・中国論・対外論を総合的な視点で見つめ直し、日本と中国の互いのあり方を考える。続きを見る
価格:3,850円
昭和文化のダイナミクス
著者:中江 桂子
出版社: ミネルヴァ書房
ISBN: 9784623078417
発売日: 2016年11月30日頃
漫画/歌/文学/映画/性/舞踏。激動の昭和のなかで闊達に自由な表現を求め、新しい世界を拓いた挑戦者たちがいた。彼らの活動の根源を探ることを通して、「表現」の意味と可能性を現代に問う。続きを見る
価格:3,300円
多文化関係学(第13巻(2016・12))
出版社: 多文化関係学会
ISBN: 9784924914285
発売日: 2016年12月

価格:1,980円
計画化と公共性
著者:金子 勇
出版社: ミネルヴァ書房
ISBN: 9784623080281
発売日: 2017年03月30日頃
「講座・社会変動」全10冊の最終巻にふさわしく、21世紀日本社会システムの構造と機能を理論的に明らかにした。社会システム設計の軸を「公共性」に求め、地域社会学、災害研究、家族論、政策科学の各領域から多面的に論じた。日本と世界のゼーション現象の個別的研究を活用して、新しい社会システムを先取りする観察……続きを見る
価格:3,850円
日出国の落日の大衆的文化
著者:漫画おやぢ
出版社: 講談社エディトリアル
ISBN: 9784907514730
発売日: 2017年03月30日頃
新世紀の民俗学を模索する意欲作!「検索ワード&クリック」だけでは手軽に入手できない、思いもよらぬ情報との出会いがここにある。続きを見る
価格:1,980円
ダークマター問題は解決した(私論)
著者:円月光輝
出版社: 文芸社
ISBN: 9784286185286
発売日: 2017年08月01日頃

価格:1,100円
ドンキだよ一人で百首鈍器だよ
著者:究太郎
出版社: 文芸社
ISBN: 9784286185125
発売日: 2017年08月01日頃

価格:1,100円
【POD】上坂すみれの文化部は大阪を歩く
著者:上坂すみれの文化部は夜歩く
出版社: インプレスR&D
ISBN: 9784844397892
発売日: 2017年09月

価格:1,650円
JAPAN 東京五輪まであと2年だってよ!いこーぜニッポン!
著者:Amazing Japan Resear
出版社: 宝島社
ISBN: 9784800279354
発売日: 2018年01月
外国人が驚いたすごいニッポン170。続きを見る
価格:1,100円
変化を生きながら変化を創る
著者:北野 雄士, 山本 哲司, 岡尾 将秀, 川田 美紀, 菊地 真理, 安元 佐織
出版社: 法律文化社
ISBN: 9784589039057
発売日: 2018年03月13日頃

価格:4,400円
美意識のありか
著者:樹下 龍児
出版社: 弦書房
ISBN: 9784863291744
発売日: 2018年07月20日頃
日本人独自の感性はどこからくるのか。自然の風物が造り出す形・音・色・光と影を細やかにとらえながら、歌・童話・布地の模様などに描き出す。この美意識の源を、近代教科書の文章と挿絵に探り、どのように育まれ、受け継がれてきたのかを明快に語る画期的な一冊。続きを見る
価格:2,200円
社会学理論における文化概念の変遷
著者:白石 哲郎
出版社: ミネルヴァ書房
ISBN: 9784623085187
発売日: 2018年03月18日頃

価格:8,250円
ハイブリッドな文化
著者:東北大学大学院文学研究科講演・出版企画委員会
出版社: 東北大学出版会
ISBN: 9784861633225
発売日: 2019年03月06日頃

価格:2,420円
「○」マル
著者:イリセ・リム
出版社: 文芸社
ISBN: 9784286203966
発売日: 2019年06月

価格:1,210円
Urban Development and Social Change in Megacities in East Asia
著者:Dukjin Chang, Daishiro Nomiya, Haidong Zhang
出版社: 中央大学出版部
ISBN: 9784805713426
発売日: 2021年04月15日頃

価格:3,630円
【POD】天使力
著者:久遠公宇
出版社: アメージング出版
ISBN: 9784910180632
発売日: 2021年07月07日頃

価格:1,540円
新地球論ー新宇宙論ー新神論
著者:新井 満次
出版社: 幻冬舎
ISBN: 9784344935013
発売日: 2021年07月28日頃

価格:1,430円
多文化関係学(第18巻(2021・12))
出版社: 多文化関係学会
ISBN: 9784924914728
発売日: 2021年12月

価格:1,980円
社会文化研究第24号 コロナ禍における社会文化のゆくえ
著者:『社会文化研究』編集委員会, 仲田 教人, 藤野 一夫, 南出 吉祥, 荒井 和樹
出版社: 晃洋書房
ISBN: 9784771036345
発売日: 2022年02月16日頃

価格:1,980円
【POD】世界を救え!タブーに切り込む陰謀論ーー古代の瑞穂国、宇宙人の栗原氏と曽我氏の真実
著者:栗原幸男
出版社: 22世紀アート
ISBN: 9784867267233
発売日: 2022年05月31日頃

価格:990円
比較日本文化研究(第3号)
著者:比較日本文化研究会
出版社: 風響社
ISBN: 9784894899032
発売日: 1996年12月

価格:1,650円
文化 動詞から読み解く
著者:秋畑進
出版社: 日本地域社会研究所
ISBN: 9784890222933
発売日: 2022年11月
変貌を続ける社会に新たな「文化」が生まれる。文化は人と人を結ぶ絆であり、コミュニケートする手段でもある。「食べる」「笑う」「競う」「癒す」など、人の営みである動詞から、社会を、文化を、人間を、足元から見つめ直す。続きを見る
価格:1,740円
多様性を考える〜人・地域・文化〜
著者:新潟青陵大学短期大学部教育研究方法研究会
出版社: 新潟日報メディアネット
ISBN: 9784861328190
発売日: 2023年03月

価格:2,200円
«前へ [1]   46  47  48  49  50  51  52  [52] 次へ»
ID: -
| 品名が | |
[画像 ] [自動改行対策
楽天アフィリエイト リンク作成 (複数商品も一発で!!)