商品件数:9951 2941件~2970件 (100ページ中 99ページめ)
«前へ [1]   94  95  96  97  98  99  100  [100] 次へ»
代数入門(新装版)
著者:堀田 良之
出版社: 裳華房
ISBN: 9784785314132
発売日: 2021年03月22日頃
群・環・加群から代数解析の入り口まで。本書は、1987年初版発行の『数学シリーズ代数入門ー群と加群』の「新装版」です。信頼の内容はそのままに、本文全体をより読みやすく組みなおしました。続きを見る
価格:3,410円
レビュー件数:1 / 評価平均:★★★★★ (5.0) → レビューをチェック
約数・公約数
著者:M.access
出版社: 認知工学
ISBN: 9784901705356
発売日: 2012年06月

価格:550円
レビュー件数:4 / 評価平均:★★★★★ (4.75) → レビューをチェック
近道問題 数学03 関数とグラフ
著者:英俊社編集部
出版社: 英俊社
ISBN: 9784815429546
発売日: 2022年07月13日頃

価格:495円
数学図鑑
著者:永野 裕之
出版社: 株式会社オーム社
ISBN: 9784274221712
発売日: 2018年01月16日頃

価格:2,420円
レビュー件数:3 / 評価平均:★★★ (3.0) → レビューをチェック
教科書要点ズバっ! 新しい数学 2年
著者:東京書籍教材編集部
出版社: 東京書籍
ISBN: 9784487624461
発売日: 2021年03月15日頃

価格:880円
レビュー件数:1 / 評価平均:★★★★★ (5.0) → レビューをチェック
スパース回帰分析とパターン認識
著者:梅津 佑太, 西井 龍映, 上田 勇祐
出版社: 講談社
ISBN: 9784065186206
発売日: 2020年02月28日頃
スパース回帰分析、判別分析、深層学習、SVMなどの基本から、選ばれたモデルへの理解などの発展的な内容までを解説!続きを見る
価格:2,860円
物理のためのベクトルとテンソル
著者:ダニエル・フライシュ, 河辺 哲次
出版社: 岩波書店
ISBN: 9784000059657
発売日: 2013年01月
基礎となるベクトル解析から、なかなか手ごわいテンソル解析の応用まで、理工系の学生にとって必須の数学をていねいに、あざやかに解説。力学、電磁気学、相対性理論といった物理学の基本問題を解きながら、スカラー、ベクトルから一般化されたテンソルに至る考え方と使い方を、スムーズかつ体系的に学べる一冊。続きを見る
価格:3,520円
レビュー件数:4 / 評価平均:★★★★ (4.25) → レビューをチェック
グラフ理論入門原書第4版
著者:ロビン・J.ウィルソン, 西関隆夫
出版社: 近代科学社
ISBN: 9784764902961
発売日: 2001年11月10日頃
グラフ理論は、計算機科学、通信工学、電気・電子工学をはじめ経営工学、化学、遺伝学、言語学などの基礎理論として欠くことのできない重要な概念であり、各分野への広範な応用がなされている。本書は、予備知識として初等的な集合論と行列論のみを前提として簡明に書かれているので、大学初年級の学生でも容易に読み進む……続きを見る
価格:2,640円
レビュー件数:1 / 評価平均:★★★★ (4.0) → レビューをチェック
確率解析
著者:楠岡成雄
出版社: 知泉書館
ISBN: 9784862852793
発売日: 2018年08月03日頃
確率解析に関する教科書や専門書は内外にわたり多数刊行されている。それらの多くは、ファイナンスなどへの応用を考えると、内容が不十分であったり、多すぎて大部な本になっている。本書ではできるだけ簡素に確率解析の結果をまとめ、証明も省かずに説明されている。本書は必要な知識を2乗可積分という枠組みで説明し、……続きを見る
価格:4,620円
Pythonと実データで遊んで学ぶデータ分析講座
著者:梅津雄一, 中野貴広
出版社: シーアンドアール研究所
ISBN: 9784863542839
発売日: 2019年08月
理論と実践のどちらにもフォーカスを当て、AIや機械学習について「ある程度、中身を知って使える」を目指す入門書。Twitter APIや国の統計データなど、生のデータを使い、遊んでいるような感覚で理解が進む1冊!続きを見る
価格:3,223円
レビュー件数:1 / 評価平均:★★★★ (4.0) → レビューをチェック
フィボナッチの兎
著者:アダム・ハート=デイヴィス, 緑 慎也
出版社: 創元社
ISBN: 9784422414270
発売日: 2020年10月07日頃

価格:1,980円
レビュー件数:5 / 評価平均:★★★★ (3.67) → レビューをチェック
基礎数学
著者:日本数学教育学会高専・大学部会教材研究グループTAMS
出版社: 電気書院
ISBN: 9784485302019
発売日: 2009年03月01日頃

価格:1,540円
解法のエッセンス(直線図形編)
著者:東京出版
出版社: 東京出版(渋谷区)
ISBN: 9784887422148
発売日: 2014年11月

価格:1,540円
チャ太郎ドリル 夏休み編 小学5年生
出版社: 数研出版
ISBN: 9784410137563
発売日: 2020年06月20日頃

価格:726円
Newtonライト2.0 数学の世界 数の神秘編
出版社: ニュートンプレス
ISBN: 9784315523751
発売日: 2021年05月10日

価格:935円
レビュー件数:2 / 評価平均:★★★★★ (4.5) → レビューをチェック
方程式を解く
著者:宇沢 弘文
出版社: 岩波書店
ISBN: 9784000298414
発売日: 2015年09月11日頃

価格:2,970円
チャート式基礎からの数学2増補改訂版
著者:チャート研究所
出版社: 数研出版
ISBN: 9784410105371
発売日: 2020年01月

価格:1,705円
北欧式 眠くならない数学の本
著者:クリスティン・ダール, スヴェン・ノードクヴィスト, 枇谷 玲子
出版社: 三省堂
ISBN: 9784385361581
発売日: 2018年06月08日頃
北欧スウェーデン発、世界中で読まれているロングセラー。算数・数学は毎日の暮らしの中にある!これまで数学は「つまらない」と思っていたあなたへ、眠くならない数学の贈り物。続きを見る
価格:1,540円
レビュー件数:6 / 評価平均:★★★★ (3.5) → レビューをチェック
偉大な定理に迫る!理系脳を鍛える数学クイズ
著者:廣津 孝
出版社: 翔泳社
ISBN: 9784798164588
発売日: 2021年02月03日頃
本書は、さまざまな数学の定理を背景にもつ4択クイズを通して、各分野の代表的な理論とその応用を紹介し、理系学生の数学力を鍛えることを目的とした書籍です。理学博士である著者が長年研究して集めた、「80問の4択クイズ」を用意しています。一見するとシンプルな4択クイズに見えるかもしれません。しかし、クイズ……続きを見る
価格:2,640円
レビュー件数:1 → レビューをチェック
近似アルゴリズム
著者:杉原 厚吉, 室田 一雄, 山下 雅史, 渡辺 治, 浅野 孝夫
出版社: 共立出版
ISBN: 9784320121775
発売日: 2019年06月27日頃

価格:4,400円
数学ソフトウェアの作り方
著者:高山 信毅, 野呂 正行, 小原 功任, 藤本 光史, 濱田 龍義
出版社: 共立出版
ISBN: 9784320115316
発売日: 2022年10月06日頃
20世紀後半から爆発的に進展したコンピュータと数学の関係。その中から、分野によらない内容や新しい方向性を中心として構成。続きを見る
価格:3,850円
小学4・5・6年生の 図形をおさらいできる本
出版社: くもん出版
ISBN: 9784774330143
発売日: 2020年02月14日頃

価格:924円
項目反応理論[入門編]
著者:豊田 秀樹
出版社: 朝倉書店
ISBN: 9784254127959
発売日: 2012年08月25日頃

価格:4,400円
レビュー件数:1 / 評価平均:★★★★★ (5.0) → レビューをチェック
新装版 確率の基礎から統計へ
著者:吉田伸生
出版社: 日本評論社
ISBN: 9784535789425
発売日: 2021年02月22日頃
いつまで待てば恋人に巡り会える?お菓子を何個買えばオマケが全種類集まるか?「最近、東京の夏は暑くなった」というのは本当?…といった身近で興味を持てそうな具体例から学べる入門書。続きを見る
価格:2,420円
読む数学記号(1)
著者:瀬山 士郎
出版社: KADOKAWA
ISBN: 9784044003296
発売日: 2017年11月25日頃
記号の読み・意味・使い方を初歩から解説。専門領域にはあまり踏み込まず、小学校で習う「1・2・3」から始めて、中学・高校・大学初年レベルへとステップアップする。もちろん、興味ある頁から読んでも大丈夫。世界で最も成功した「共通言語」数学記号の意味を理解すれば、数学はもっと面白く身近になる!学び直しにも……続きを見る
価格:880円
夏休みドリル これだけは! 小学1年
著者:長嶋 清
出版社: 成美堂出版
ISBN: 9784415328225
発売日: 2021年06月11日頃

価格:550円
レビュー件数:2 / 評価平均:★★★★★ (4.5) → レビューをチェック
中学の知識でオイラーの公式がわかる
著者:鈴木貫太郎
出版社: 光文社
ISBN: 9784334044565
発売日: 2020年01月16日頃
天才数学者の名を冠し最も美しいと言われる「オイラーの公式」は、最低限の知識から誰でもわかる。数学0点で10万フォロワーを集めるユーチューバーが保証。目指すのは数式の丸暗記ではなく、あくまでも「真の理解」。本書の内容と連動したウェブ動画とあわせて読むと万全。オイラーがわかれば高校数学の基礎もひと通り……続きを見る
価格:814円
レビュー件数:9 / 評価平均:★★★★ (3.89) → レビューをチェック
Pythonによる 数理最適化入門
著者:久保 幹雄, 並木 誠
出版社: 朝倉書店
ISBN: 9784254128956
発売日: 2018年04月09日頃

価格:3,520円
レビュー件数:2 / 評価平均:★★★★ (4.0) → レビューをチェック
これでわかる算数小学4年 文章題・図形
著者:文英堂編集部
出版社: 文英堂
ISBN: 9784578213277
発売日: 2020年01月30日頃

価格:1,430円
実用数学技能検定記述式演習帳 数学検定準2級
著者:日本数学検定協会
出版社: 日本数学検定協会(台東区)
ISBN: 9784901647793
発売日: 2018年03月
この1冊で記述式に強くなる!問題を3タイプに分類。解答の書き方をわかりやすく解説。計算、図・表・グラフの活用、論証。数学検定に対応!続きを見る
価格:1,760円
レビュー件数:1 / 評価平均:★★★ (3.0) → レビューをチェック
«前へ [1]   94  95  96  97  98  99  100  [100] 次へ»
ID: -
| 品名が | |
[画像 ] [自動改行対策
楽天アフィリエイト リンク作成 (複数商品も一発で!!)