商品件数:598 421件~450件 (20ページ中 15ページめ)
«前へ [1]   12  13  14  15  16  17  18  [20] 次へ»
日本人が忘れてはいけない美しい日本の言葉
著者:倉島長正
出版社: 青春出版社
ISBN: 9784413041119
発売日: 2005年01月

価格:803円
レビュー件数:6 / 評価平均:★★★★ (4.0) → レビューをチェック
なぜ国語を学ぶのか
著者:村上 慎一
出版社: 岩波書店
ISBN: 9784005003822
発売日: 2001年09月20日頃
「日本語はちゃんとしゃべれるのに、どうして今さら国語を勉強しなければならないの?」、「古文や漢文を学ぶことに、何の意味があるの?」、「上手に文章を書くにはどうしたらよいの?」…。国語が苦手で嫌いな人から、よりよく学びたい得意な人までいらっしゃい!先生と一緒に考えながら、答えを出しましょう。続きを見る
価格:946円
レビュー件数:13 / 評価平均:★★★★ (3.73) → レビューをチェック
ヤバいくらい使える英語で自己紹介100人
著者:リック西尾
出版社: ロングセラーズ
ISBN: 9784845450466
発売日: 2018年01月
「人望のある野球監督」「甘えん坊のクラブママ」など、個性的な100人のキャラクターが楽しく英語で自己紹介します。「これだけ言えれば英会話力は急速アップ!」と自信を持って厳選した、フレーズを盛り込んだ、リック式「右脳」メソッド。続きを見る
価格:1,100円
英語で比べる「世界の常識」
著者:足立恵子
出版社: 講談社インターナショナル
ISBN: 9784770023469
発売日: 1999年03月
各国に独自の習慣があることを理解し、尊重し、そのうえで日本の習慣との違いについて話を交わすことが、異文化交流の第一歩です!日本の常識、世界の非常識!?あなたの常識がズタズタになる。続きを見る
価格:1,320円
地団駄は島根で踏め
著者:和栗隆史
出版社: 光文社
ISBN: 9784334034986
発売日: 2009年03月20日頃
語源現場主義にもとづいた“完全体感型・語源本”。ことばが生まれたといわれている土地に実際におもむいて、探偵気分で語源の謎を調査・推理・解決!?-。続きを見る
価格:968円
レビュー件数:38 / 評価平均:★★★★ (3.91) → レビューをチェック
直訳してはいけない英語表現200
著者:牧野 高吉
出版社: 河出書房新社
ISBN: 9784309504414
発売日: 2022年09月22日頃
英語には、簡単な単語の組み合わせなのに直訳では意味が通じないフレーズが多い。しかもそれらは、ネイティブとの会話や映画、テレビでも頻繁に使われる。知らないと誤解のもとにもなってしまうのだ。本書はそんなミスを防ぎ、英語力をアップする200の頻出フレーズを紹介する。続きを見る
価格:979円
レビュー件数:2 / 評価平均:★★★ (3.0) → レビューをチェック
ヤバいくらい覚えられる上級必修英単語1500
著者:リック西尾
出版社: ロングセラーズ
ISBN: 9784845450619
発売日: 2018年05月
右脳は「イメージ脳」、左脳は「言語脳」といわれて、脳梁によって結ばれ、情報が伝達されます。言葉の性質を考えると、文字情報(表音・表記)、とイメージ情報から成り立っています。英語ができない原因は、右脳を活用しない(イメージを伴わない)ためです。では次の文章をお読みください。「ジョキジョキとsciss……続きを見る
価格:1,100円
英語対訳で旅する東京
著者:実業之日本社, ジョン・モリス
出版社: 実業之日本社
ISBN: 9784408008677
発売日: 2015年02月
東京スカイツリーからの眺め、華やかな銀座の街並み、浅草の江戸情緒あふれる賑わいなど、都心から下町まで東京の見どころを中心に英語対訳で紹介。街の概要や歩き方、観光スポットの注目ポイント、さらに老舗の味や東京みやげといった、散策で知りたい興味深いうんちくの表現が、日本語と英文を対照しながら楽しめます。……続きを見る
価格:880円
レビュー件数:2 / 評価平均:★★★★★ (4.5) → レビューをチェック
インドネシア語の最初歩
著者:高井京一
出版社: 三修社
ISBN: 9784384007343
発売日: 2000年09月
この本は、はじめてインドネシア語を学ぼうとする人のために書かれたものです。従来の、ともすればやや肩肘を張った教本ではなく、表現どおりに、わかりやすく、無駄なく効率的で、短い期間でインドネシア語の世界に入りきれるように、と工夫してあります。続きを見る
価格:2,530円
理系のための「実戦英語力」習得法 最速でネイティブの感覚が身につく
著者:志村 史夫
出版社: 講談社
ISBN: 9784065020555
発売日: 2018年04月18日頃
理系英語の最重要ポイントは、主張すべき科学的・技術的内容を、正確・明瞭に、誤解なく伝えること。国際的に通用する「書く力」は、どうすれば体得できるのか?「実戦力」強化につながる、効果的な辞書の使い方とは?英語による論文・書籍を多数執筆し、有力誌の査読者も務めた著者が、「ネイティブが正確に理解してくれ……続きを見る
価格:1,188円
レビュー件数:4 / 評価平均:★★★★ (4.0) → レビューをチェック
中国語
出版社: 昭文社
ISBN: 9784398215369
発売日: 2004年09月

価格:990円
レビュー件数:1 / 評価平均:★★★ (3.0) → レビューをチェック
理系のための英語便利帳
著者:倉島 保美, 榎本 智子, 黒木 博
出版社: 講談社
ISBN: 9784062574204
発売日: 2003年09月20日頃
重要ワード3500語をイラストで完全図解。知りたい単語が一目でわかる。続きを見る
価格:1,254円
レビュー件数:4 / 評価平均:★★★★ (3.67) → レビューをチェック
日本語の連続/不連続(935;935)
著者:今野 真二
出版社: 平凡社
ISBN: 9784582859355
発売日: 2020年02月17日頃
1920年前後、本格的に始まった雑誌時代、総合雑誌の、女性雑誌の、子供向け雑誌の言葉を読む。当時の辞書を、また戦争に向けた言説を読む。その時、“いま”の言葉との、どんな連続や切断が見えてくるか?続きを見る
価格:1,012円
辞書なしで学べるフランス語の最初歩
著者:外国語教育研究会
出版社: 三修社
ISBN: 9784384007312
発売日: 2001年06月

価格:1,760円
英文電子メールの書き方
著者:ウィリアム・ジェームス・ラロン
出版社: 日経BPM(日本経済新聞出版本部)
ISBN: 9784532107529
発売日: 1997年07月
手紙の英語とは形式や書き方の違う、英文電子メールの基本を丁寧に解説。取り引き、注文からお祝い、お悔やみまで、あらゆる場面に使える例文を豊富に掲載。電子メールの「ネチケット」、返事をもらいやすい書き方など、日常業務にすぐ役立つコツを伝授。英文電子メールの書き方を指導してきた著者が、日本人の間違いやす……続きを見る
価格:913円
レビュー件数:4 / 評価平均:★★★ (3.25) → レビューをチェック
英会話 その”直訳”はネイティブを困らせます
著者:デイビッド・セイン
出版社: 青春出版社
ISBN: 9784413045872
発売日: 2019年12月03日頃
英語で「おかげさまで」を言えますか?とっさのとき、つい“直訳”しがちな日本人。しかし、知ってる単語を使っていても、とんでもない意味になって伝わっているとしたら…?ニュアンスが正しく伝わる「最強フレーズ」が最も効果的に身につく本です。続きを見る
価格:1,067円
レビュー件数:1 / 評価平均:★★★ (3.0) → レビューをチェック
名演説で学ぶ英語
著者:米山明日香
出版社: 祥伝社
ISBN: 9784396113834
発売日: 2014年10月02日頃
リンカーン、ケネディ、キング牧師、ジョブズ…心に残るスピーチのコツを学べば、あなたの英語は見違えるほど上達する!続きを見る
価格:902円
レビュー件数:3 / 評価平均:★★★★ (4.0) → レビューをチェック
英語で話す「日本の伝統芸能」
著者:小玉祥子
出版社: 講談社
ISBN: 9784770026071
発売日: 2000年03月
外国人に日本の文化を語るときに、避けて通れないのが「伝統芸能」です。とはいっても、「通」のひと以外は、日本語による説明でさえおぼつかないというのが正直なところでしょう。「歌舞伎」「文楽」「能・狂言」をメインに、「日本舞踊」「落語」「講談」「浪曲」-といった「日本の伝統芸能」についての必要不可欠な基……続きを見る
価格:1,430円
逆転の英文法
著者:伊藤笏康
出版社: NHK出版
ISBN: 9784140884454
発売日: 2014年10月
‘yes’が「いいえ」の意味になったり、動詞の進行形が「している」の意味にならなかったりと、日本語と英語はピタリと一致しないもの。ならばお決まりの訳語を手放して、ネイティブの発想そのものをさぐってみよう。日本人がとくに陥りやすい誤解を取り上げながら、英語の核をなす名詞と動詞の正体に迫る。大人の学びな……続きを見る
価格:814円
レビュー件数:6 / 評価平均:★★★★ (3.67) → レビューをチェック
間違えて覚えてしまった残念な日本語
著者:日本語の達人倶楽部
出版社: ロングセラーズ
ISBN: 9784845451104
発売日: 2020年01月
慣用句・ことわざ・同音異義語。知らずに使っていた言葉が意外と恥をかく!!続きを見る
価格:1,100円
ニホン英語は世界で通じる
著者:末延岑生
出版社: 平凡社
ISBN: 9784582855357
発売日: 2010年07月
日本人は英語ができない、といわれるが、英米英語を目指すことに無理があるのではないか?世界には、それぞれの国の「なまり英語」がある。コミュニケーションのためであれば、カタカナ発音でも、ちょっと端折った文法でも、日本人にあった英語が話せればいいのだ!さらば、ネイティブ英語!「ニホン英語」で行こう。続きを見る
価格:836円
レビュー件数:7 / 評価平均:★★★ (3.33) → レビューをチェック
意味論新版
著者:イレーヌ・タンバ, 大島弘子
出版社: 白水社
ISBN: 9784560509760
発売日: 2013年01月
言葉のもつ意味を根底から問う言語学的意味論(意義論)を中心に、歴史的概念を検証する。現在の研究に関しては記号表現と意味の関係をくわしく説明。また、領域を単語のみに限定するか、文単位レベルの文法にまで広げるかなど、諸問題を提示。言語の意味を解明する入門書となっている。続きを見る
価格:1,320円
レビュー件数:1 → レビューをチェック
世界で生きぬく理系のための英文メール術 短く、正確に、要点を押さえて
著者:吉形 一樹
出版社: 講談社
ISBN: 9784062579346
発売日: 2015年10月21日頃
たった1通で用件が「伝わるメール」と、何度往復しても「伝わらないメール」。ポイントは、「相手の反応」を先読みできるか否かにある。メッセージを明確に理解させ、相手の行動を促すには、「予想される質問」に事前に答えておくこと!効率的に自問自答できるフローチャートで、グローバルに通用する英文メールが誰でも……続きを見る
価格:1,078円
レビュー件数:2 → レビューをチェック
70歳からのやり直し英会話
著者:中島 孝志
出版社: アルソス
ISBN: 9784910512105
発売日: 2023年02月27日頃
英語はゼッタイ勉強するな!いままで勉強して脳に記憶している英語の知識を引き出すだけ。お金もかけず、時間もかけずペラペラに。続きを見る
価格:1,100円
花言葉・花飾り
著者:フルール・フルール
出版社: 池田書店
ISBN: 9784262145365
発売日: 2010年08月
花言葉とその花の特徴を知って、部屋に飾ったり贈り物にしたり…一輪の花が幸せな気分をもたらしてくれるでしょう。続きを見る
価格:1,100円
レビュー件数:1 / 評価平均:★★★★★ (5.0) → レビューをチェック
知らずにまちがえている敬語
著者:井上明美
出版社: 祥伝社
ISBN: 9784396113292
発売日: 2013年08月02日頃
若者言葉を笑いながらも、自分の「敬語力」に自信を持っている人は意外に少ないもの。何気なく使用した言葉が誤用だったり、二重敬語だったりしていませんか?敬語は「基本」を覚えてしまえば、「応用」は比較的やさしいのが特徴です。敬語が苦手な人は、この基本が曖昧なのです。本書は、まず基本を学び、会話・電話・手……続きを見る
価格:902円
知っているようで知らない日本語の秘密 切り身なのになぜ刺身?
著者:語源の謎研究会
出版社: 青春出版社
ISBN: 9784413211543
発売日: 2019年12月19日頃
読んだら思わず人に話したくなる!日常語、話題の言葉、慣用句、外来語…えっ、そんな由来があったんだ!?普段何気なく使っている言葉の意外な秘密が満載!続きを見る
価格:1,210円
レビュー件数:1 / 評価平均: (1.0) → レビューをチェック
通訳になりたい!
著者:松下 佳世
出版社: 岩波書店
ISBN: 9784005008308
発売日: 2016年04月22日頃
2020年東京オリンピックを控え、注目を集める通訳。スポーツ通訳やボランティア通訳といった、オリンピックでも活躍が予想される分野から、会議通訳、ビジネス通訳、エンターテインメント通訳に至るまで、現役の通訳者たちの声を通して通訳の仕事の魅力を探ります。続きを見る
価格:902円
音声の科学
著者:ジャクリーヌ・ヴェシエール, 中田 俊介
出版社: 白水社
ISBN: 9784560510087
発売日: 2016年10月23日頃
マルンベリの『音声学』(文庫クセジュ266)以降、音声学・音韻論で得られた新たな知見、そしてこの半世紀間の音響音声学の発展をふんだんに盛り込み、めざましい進展を遂げている韻律論の最新の研究成果を踏まえた重要な入門書。フランス語話者を読者として想定しつつも、諸言語間の類型論的な差異や言語に普遍的な傾……続きを見る
価格:1,320円
ネイティブはこの「5単語」で会話する
著者:晴山陽一
出版社: 青春出版社
ISBN: 9784413042710
発売日: 2010年04月
もしも英語のネイティブ・スピーカーに、「have,get,take,give,makeの5つの動詞だけで1日を過ごすことができますか?」と聞いたとしよう。おそらく多くのネイティブ・スピーカーが、少し考えたのち、「多分できる!」と答えるのではないだろうか。have,get,take,give,mak……続きを見る
価格:921円
レビュー件数:4 / 評価平均:★★★★ (4.25) → レビューをチェック
«前へ [1]   12  13  14  15  16  17  18  [20] 次へ»
ID: -
| 品名が | |
[画像 ] [自動改行対策
楽天アフィリエイト リンク作成 (複数商品も一発で!!)