商品件数:94 1件~30件 (4ページ中 1ページめ)
1  2  3  4  [4] 次へ»
MI SAXY
Ayako Minami, いときん, 前川真悟
発売元: (株)BARIKI
JAN: 4573205076034
発売日: 2017年07月05日

価格:2,321円
日本文明と近代西洋
著者:川勝平太
出版社: NHK出版
ISBN: 9784140016275
発売日: 1991年06月
近代以前、文明の中心にあったアジアから主要物産を輸入していた日本と西欧は、鎖国、近代世界システム確立の過程で輸入代替化に成功し、併行的発展をとげた。さらに開国後、文化の相違により西欧と競合しなかった日本は、アジア間競争の勝者になっていくー。そうした過程を木綿を例に実証。物産利用に文化差が関わる事実……続きを見る
価格:1,122円
レビュー件数:7 / 評価平均:★★★★ (3.85) → レビューをチェック
〈抑制と均衡〉のアメリカ政治外交
著者:島村 直幸
出版社: ミネルヴァ書房
ISBN: 9784623082964
発売日: 2018年03月31日頃
なぜアメリカ外交は、かくも国内政治要因に抑制されるのか。またなぜ、圧倒的なパワーを有するアメリカが同盟国から制約を受けるのか。そしてアメリカの帝国(と脱植民地化)に対する姿勢はなぜ、これほどまでにアンビヴァレントで、わかりづらいのかー。本書はこれらの問いから出発し、国内政治、同盟内政治、帝国の論理……続きを見る
価格:5,500円
子うしのきんじろう いのちにありがとう
著者:今西乃子, ひろみちいと
出版社: 岩崎書店
ISBN: 9784265074181
発売日: 2020年06月17日頃

価格:1,320円
〈クラシック〉と〈ポピュラー〉
著者:吉成順
出版社: アルテスパブリッシング
ISBN: 9784903951867
発売日: 2014年03月
音楽はいつから“教養”と“娯楽”に分かれたのかー18・19世紀のコンサート・プログラムや音楽批評をひもとき、近代の音楽文化が“クラシック”と“ポピュラー”という対立軸によって再編されていく過程を活写する。従来のパラダイムを一新する画期的な音楽社会史研究!続きを見る
価格:2,420円
レビュー件数:1 / 評価平均:★★★★★ (5.0) → レビューをチェック
ハリントンの急進主義的共和主義研究
著者:倉島隆
出版社: 八千代出版
ISBN: 9784842916613
発売日: 2015年07月

価格:4,620円
⼈類と菌の歴史
著者:ムハンマド・H・ザマン, 岩田健太郎, 増田千苗
出版社: ニュートンプレス
ISBN: 9784315525748
発売日: 2022年06月20日頃
ペストや結核など致死的な病をもたらす細菌に対し、人類は抗生物質を開発して闘ってきました。その一方で、抗生物質の濫用から起こる耐性菌の問題は、病気そのものより重大でもあります。濫用は個人を超え、土壌や水や家畜を汚染し、細菌が耐性をもつ原因になります。本書は、このいたちごっこのような耐性菌と人間の闘い……続きを見る
価格:2,060円
プレス機械と金型・工具
著者:日本金属プレス工業協会, 小松勇
出版社: 日刊工業新聞社
ISBN: 9784526060915
発売日: 2008年07月
本書では、「プレス加工の三要素」の中の「プレス機械」と「金型・工具」について解説するとともに、新しいプレス機械である「サーボプレスとそれを使ううえでのポイント」について述べている。続きを見る
価格:3,080円
レビュー件数:1 / 評価平均:★★★★★ (5.0) → レビューをチェック
家父長制と近代女性文学
著者:長谷川 啓
出版社: 彩流社
ISBN: 9784779124617
発売日: 2018年10月25日頃
日本政府が主導する「明治百五十年」で騒がしく、いよいよ戦前回帰が本格的に開始されている現在こそ、近代女性文学のなかでも、とくに近代の闇=家父長制を裂くような女性たちの不穏な闘いに挑んだ表象や表現者をフェミニズム/ジェンダーの視点から追跡することによって、殖産興業・富国強兵・アジア植民地化に邁進した……続きを見る
価格:4,950円
「モリ」地名と金属伝承
著者:谷 有二
出版社: 未来社
ISBN: 9784624200749
発売日: 2000年09月05日頃
『日本山岳伝承の謎』の続編。第一部で朝鮮語地名の謎を追い、第二部で金属伝承の謎を追っている。清少納言の「森などというべくもあらず、ただ一木あるをなにごとにつけけむ」という強い疑問に触発されて「モリ」の謎を追いつめて朝鮮半島に到達。祖霊信仰の観点から東北・沖縄にまで足を延ばし、朝鮮半島に到達したスト……続きを見る
価格:2,420円
怪人開発部の黒井津さん・愛と勤労の音楽集
(アニメーション)
発売元: (株)HIKE
JAN: 4580703720086
発売日: 2022年04月04日

価格:2,750円
徴兵制と近代日本
著者:加藤陽子(日本近代史)
出版社: 吉川弘文館
ISBN: 9784642074964
発売日: 1996年10月
国家が国民に強制する兵役義務=徴兵制は、わが国の国民と社会にどのような影響を与えたのか。徴兵令制定から兵役法廃止まで七十余年の度重なる改変過程と軍部・政府間の攻防をたどり、日本近代国家の特質を抉出する。続きを見る
価格:3,190円
レビュー件数:2 / 評価平均:★★★★★ (5.0) → レビューをチェック
一問一答相続法改正と金融実務
著者:金融取引法研究会
出版社: 経済法令研究会
ISBN: 9784766824285
発売日: 2018年12月
相続法改正の全体像をわかりやすく解説。現行法と比較して変更点を実務的に解説。金融実務への影響について具体的に解説。続きを見る
価格:2,640円
変容するイスラームの学びの文化
著者:久志本裕子
出版社: ナカニシヤ出版
ISBN: 9784779508325
発売日: 2014年02月
イスラームの学びの文化は、ムスリム社会の近代化と近代的学校制度の拡大にともないどのように変化してきたのか。マレーシアを事例に明らかにする。続きを見る
価格:8,800円
儒教儀礼と近世日本社会
著者:松川雅信
出版社: 勉誠社
ISBN: 9784585210566
発売日: 2020年07月
科挙のような儒教的制度を有さない他方、仏教によって葬儀や祭祀が主導されていた近世日本社会。そうした社会を生きる儒者達は、儒教儀礼、殊に東アジアで絶大な影響力を誇った『家礼』記載の喪祭礼を、どのように捉え、そしていかにして実践しようと試みていたのか。長期間にわたってこの問題と真摯に向き合い続けた、山……続きを見る
価格:11,000円
江戸のダイナミズム 古代と近代の架け橋
著者:西尾幹二
出版社: 国書刊行会
ISBN: 9784336053992
発売日: 2017年04月05日頃

価格:7,480円
5人の女 愛と金とセックスと・・・
涼南佳奈
JAN: 4571364924036
発売日: 2020年07月03日

価格:1,485円
農耕文化の形成と近畿弥生社会
著者:禰ギ田 佳男
出版社: 同成社
ISBN: 9784886218223
発売日: 2019年04月30日頃
農耕社会へと移り変わる列島内での石器の流通や鉄器への移行、祭祀・集落の有り様など、多面的な考察から近畿における弥生文化の特質を明らかにし、畿内の先進性や社会的・政治的評価を再検証する。続きを見る
価格:12,100円
熊倉功夫著作集 第六巻
著者:熊倉 功夫
出版社: 思文閣出版
ISBN: 9784784218578
発売日: 2017年07月20日頃

価格:7,700円
生命保険の社会学
著者:久木元 真吾
出版社: みらい
ISBN: 9784860155841
発売日: 2022年07月25日頃

価格:2,200円
有賀喜左衞門著作集 4 封建遺制と近代化
著者:有賀 喜左衞門, 中野 卓, 柿崎 京一
出版社: 未来社
ISBN: 9784624902247
発売日: 2000年09月25日頃
日本の社会構造における「義理と人情」「公と私」。続きを見る
価格:7,480円
グラハムフィトキン
オガワノリコストット
JAN: 4909346002692
発売日: 2010年02月18日

価格:2,598円
経済と金融工学の基礎数学
著者:木島 正明, 岩城 秀樹
出版社: 朝倉書店
ISBN: 9784254275018
発売日: 1999年10月10日頃
本書はこれから経済学や金融工学を学ぼうとする学部学生や、数学を必要とする業務に携わっている実務家を対象にした数学の入門書である。続きを見る
価格:3,850円
グローバル時代の法人課税と金融課税
著者:鶴田 廣巳
出版社: 有斐閣
ISBN: 9784641166240
発売日: 2023年12月26日頃

価格:6,930円
韓国農楽と羅錦秋
著者:神野知恵
出版社: 風響社
ISBN: 9784894897915
発売日: 2016年10月
「サムルノリ」で知られる伝統芸能の変容。解放後の韓国で大衆の人気を博した女性農楽団。その希有なリーダー奏者、羅錦秋の生涯を追い、村祭りの芸能「農楽」がプロフェッショナルな興行公演へと発展していく姿を描く。続きを見る
価格:880円
議員外交の世紀
著者:伊東 かおり
出版社: 吉田書店
ISBN: 9784910590028
発売日: 2022年03月05日頃

価格:4,400円
改正後の金融実務がわかる Q&A 新相続法
著者:渡邉 雅之
出版社: ビジネス教育出版社
ISBN: 9784828309088
発売日: 2021年12月04日頃
要注目、相続法改正によって変わった金融実務が丸わかり!6つの事例から新しい注意点が見えてくる。続きを見る
価格:2,640円
シリーズ 地域の古代日本 畿内と近国
著者:吉村 武彦, 川尻 秋生, 松木 武彦
出版社: KADOKAWA
ISBN: 9784047036970
発売日: 2023年01月25日
ヤマト王権以来、歴代遷宮を行いながら、ほとんどの都が畿内に置かれた。世界遺産の古市古墳群・百舌鳥古墳群をはじめ、日本最大規模の前方後円墳が集中して造られ、飛鳥寺・東大寺など多くの寺院が建立された仏教の中心地でもあった。製塩・玉作り・紡織ほか専業的拠点で営まれた手工業生産、律令制国家の情報伝達を担っ……続きを見る
価格:2,530円
美しい姿勢と筋肉がキレイをつくる 美勢筋
小野浩二
JAN: 4571336931925
発売日: 2014年01月15日

価格:4,400円
貨幣と金融政策
著者:平山健二郎
出版社: 東洋経済新報社
ISBN: 9784492654705
発売日: 2015年03月20日頃
「貨幣の中立性」「古典派の二分法」の命題は今日も有効なのか?歴史を振り返り、2000年代の金融危機も踏まえて、貨幣数量説の意味を検証する。続きを見る
価格:3,960円
1  2  3  4  [4] 次へ»
ID: -
| 品名が | |
[画像 ] [自動改行対策
楽天アフィリエイト リンク作成 (複数商品も一発で!!)