商品件数:263 181件~210件 (9ページ中 7ページめ)
«前へ [1]   3  4  5  6  7  8  9  [9] 次へ»
奈良・京都文学散歩
著者:二松学舎大学
出版社: 新典社
ISBN: 9784787975515
発売日: 2010年10月

価格:1,320円
旅立ちのかたち
著者:懐徳堂記念会
出版社: 和泉書院
ISBN: 9784757605312
発売日: 2009年11月
「旅立ち」というと、二〇〇八年度アカデミー外国語映画賞に輝いた『おくりびと』がすっかり有名になった今、「あの世への旅立ち」を連想される方も多いであろう。本書では、たとえばイギリス一七世紀の詩人ダンの歌う死出の旅や、森鴎外や島崎藤村作品における主人公の死のイメージを伴った出国などを扱っている。その他……続きを見る
価格:2,750円
レビュー件数:1 / 評価平均:★★★ (3.0) → レビューをチェック
旅する歴史家
著者:河合 敦
出版社: 産業編集センター
ISBN: 9784863112148
発売日: 2019年02月14日頃
著者初の自伝的エッセイ。歴史家・河合敦はどのようにして誕生したのか?自らの半生を旅になぞらえて振り返る異色の“旅エッセイ”続きを見る
価格:1,100円
マイシャと精霊の木
著者:井上 冬彦
出版社: 光村図書出版
ISBN: 9784813800637
発売日: 2018年07月10日頃
アフリカ・サバンナに生きる少年マイシャと、精霊の木との対話で紡ぐ、愛といのちの物語。続きを見る
価格:1,980円
トオサン・カアサンが行く京都古典散歩 『枕草子』『源氏物語』編
著者:近藤正実
出版社: 文芸社
ISBN: 9784286250731
発売日: 2022年12月

価格:1,540円
一日暮らし
著者:金谷常平
出版社: 郁朋社
ISBN: 9784873024240
発売日: 2008年08月
「人は、あす、あさってを思い煩うが、きょうのこの時の積み重ねこそが人生なのだ」という名僧・正受老人の教えに従い、日本アルプス山歩や畑の土いじりなどに取り組むオレ流シニアライフ。続きを見る
価格:1,100円
私の中の深田久弥
著者:滝本幸夫
出版社: 柏艪舎
ISBN: 9784434211898
発売日: 2015年10月
『百名山』にニペソツが入っていないーならば登っていただかなくてはーその思いが、北の山々に深田久弥を呼び寄せた。久弥の影を追い求めた筆者入魂の讃歌。続きを見る
価格:1,540円
湖水地方案内〈新装版〉
著者:ウィリアム・ワーズワス, 小田 友弥
出版社: 法政大学出版局
ISBN: 9784588140648
発売日: 2021年10月26日頃
イギリス・ロマン派を代表する詩人が、自然との交流を綴った散文作品。刊行後200年を経た今、“環境の時代”によみがえる旅行案内の古典。続きを見る
価格:3,300円
【POD】未完成 描きかけの山のスケッチ
出版社: 山と溪谷社
ISBN: 9784635886277
発売日: 2014年07月18日頃

価格:2,530円
レビュー件数:1 → レビューをチェック
人生の”サバティカル”留学
著者:高木絹子
出版社: 日本橋出版
ISBN: 9784434268700
発売日: 2020年12月16日頃
64歳からのALOHAな幕開けから、アラ古希万歳の今へと続く。ホノルル日本語新聞「日刊サンハワイ」のコラム寄稿より。続きを見る
価格:1,760円
けふはここ、あすはどこ、あさつては
著者:C.W.ニコル, 南健二
出版社: 清水弘文堂書房
ISBN: 9784879506085
発売日: 2012年08月
長い旅の帰趨は森だった。豊かな森は生きる力を与えてくれる。未来を信じて緑をみずからの力で取り戻した男の物語。「森の再生」と「心の再生」の視点で震災復興プロジェクト活動中。森を再生する作家・ニコルの貴重なプライベート写真に旅する俳人・山頭火の俳句をつけたユニークな書籍。続きを見る
価格:1,760円
越えていく人
著者:神里 雄大
出版社: 亜紀書房
ISBN: 9784750516851
発売日: 2021年03月10日頃
沖縄からペルーへ移住した先祖を持ち、首都リマで生まれた演出家。二〇年ぶりに訪れた生まれ故郷で、沖縄系日系人の祭りに参加する。自分もここで日系人として育っていたかもしれない。かつて多くの日本人が南米へ渡った。その子孫にあたる若者たちの話を聞きたい。ペルー、アルゼンチン、パラグアイ、ブラジル、ボリビア……続きを見る
価格:1,980円
レビュー件数:3 / 評価平均:★★★★ (4.0) → レビューをチェック
【楽天ブックス限定デジタル特典】努力をバカにされるのは、成功しかけてるとき(本書未掲載、書き下ろし原稿(DLデータ))
著者:あひるさん, 原田 みどり
出版社: WAVE出版
ISBN: 9784866214702
発売日: 2024年08月27日頃
クスッと笑って、ハッとして、ほんのり温まる自伝的エッセイ。続きを見る
価格:1,760円
源氏物語の近江を歩く
著者:畑裕子
出版社: サンライズ出版(彦根)
ISBN: 9784883253555
発売日: 2008年03月
のがれるように越前に向かい、何かを求めてふたたび京へ、琵琶湖の西岸、東岸を通った紫式部は湖上での経験を『源氏物語』の随所に生かしている。大湖・琵琶湖から式部が得たものは想像以上に大きなものがあったようだ。続きを見る
価格:1,980円
レビュー件数:1 / 評価平均:★★★★ (4.0) → レビューをチェック
平清盛を巡る一大叙事詩「平家物語」の名場面をゆく
著者:鳥越一朗
出版社: ユニプラン
ISBN: 9784897042947
発売日: 2011年11月
ようこそ無常の世界へ…清盛とその子、孫、姫たち、平家一門の人間ドラマを描く『平家物語』の49の名場面とそのゆかりの地を多くの写真とともに紹介。活劇を観るように物語の全体像が把握できます。肩のこらない、無常の世界への道行きを、どうぞお楽しみください。続きを見る
価格:770円
中央アジア、魅惑の国・キルギス物語
著者:ユーリー・ダメノビッチ・ツルゲーネフ, 富岡 譲二
出版社: 流通経済大学出版会
ISBN: 9784947553973
発売日: 2023年09月04日頃
混沌化のこの世。コロナ禍・ウクライナ戦争後の、新たな国際交流の広がりと地上の平和を願って。青春、音楽は世界を救えるか、人の世は出逢いと別れの繰りし、学校、家族。1964年の東京五輪のロシア語通訳、モスクワ、ソウル駐在の思い出。キルギスでのボランチア教師、輝いていたあのロシア文学、文化、何処へ消えて……続きを見る
価格:2,970円
東京の「坂」と文学
著者:原征男, 瀧山幸伸
出版社: 彩流社
ISBN: 9784779119736
発売日: 2014年03月20日頃
漱石、一葉、荷風、三島由紀夫、宮部みゆき…かつての東京市の坂は多くの文士に愛され、その作品に登場してきた。それらの坂の中から代表的なものを取り上げ、坂と文芸と地誌をひも解く、東京人必修の教養“坂本”。約300の坂に言及!続きを見る
価格:2,750円
レビュー件数:1 → レビューをチェック
日本文学気まま旅
著者:浅見 和彦
出版社: 三省堂
ISBN: 9784385364629
発売日: 2018年12月10日頃
ぶらりと日本47都道府県を踏破。珠玉の旅のガイドブック。古事記から村上春樹まで、その土地にあった作品を引きながら、「小さな名所」をめぐり歩く。続きを見る
価格:1,760円
レビュー件数:4 / 評価平均:★★★★ (4.0) → レビューをチェック
句碑を訪ねて六百里 深川〜二本松・飯坂編
著者:赤羽正業
出版社: 文芸社
ISBN: 9784286031965
発売日: 2007年08月
漂泊の詩人・松尾芭蕉を深く敬慕する著者は、定年退職を機に長年の夢の実現を図る。出発は江戸・深川。目指すは遙か美濃路・大垣。本書には二本松・飯坂までの行程を収録。続きを見る
価格:1,210円
地獄の沙汰も美女次第
著者:林真理子
出版社: マガジンハウス
ISBN: 9784838722105
発売日: 2010年11月
ヒップとヒールの法則、アリモリ・メソッド、プリズン・ダイエットー究極の美を求めて悪戦苦闘の日々。国民的美人作家と呼ばれる陰に隠された涙と笑いのビューティ・ドキュメント。アンアン人気連載、美女入門パート9。続きを見る
価格:1,320円
レビュー件数:13 / 評価平均:★★★★ (3.69) → レビューをチェック
【POD】森と樹木のはなし
著者:板野 肯三
出版社: 長崎屋源右衛門末裔出版
ISBN: 9784909765109
発売日: 2019年03月14日頃

価格:2,035円
瀑状胃物語
著者:伊藤安治
出版社: 風媒社
ISBN: 9784833152884
発売日: 2015年02月
胃が変形しているため食道を通過したものは瀑のように小腸に落下する。胃には何も止まらないから、つねに空腹感がつきまとう。大食漢といわれてきたのはそのせいか。何十万人に一人の瀑状胃と診断された著者が、以後は堂々と食いまくる。まもなく92歳の歌人が綴るウィットに富むエッセイ集。続きを見る
価格:1,320円
新更科紀行
著者:田中欣一
出版社: 信濃毎日新聞社
ISBN: 9784784070701
発売日: 2008年02月
私たちはいま、江戸前期貞享五年(一六八八)に、芭蕉が歩いた道筋を、できる限り忠実に自らの足にのみ頼って、全行程を歩きたいと願っている。名づけて「新更科紀行」という。続きを見る
価格:2,095円
レビュー件数:1 / 評価平均:★★★★★ (5.0) → レビューをチェック
グリム童話の旅
著者:小林将輝
出版社: 小澤昔ばなし研究所
ISBN: 9784902875638
発売日: 2014年08月

価格:1,650円
近江万葉の道
著者:淡海文化を育てる会
出版社: 淡海文化を育てる会
ISBN: 9784883252169
発売日: 2002年01月01日頃

価格:1,650円
パラムナード
著者:前田耕作
出版社: せりか書房
ISBN: 9784796703291
発売日: 2014年01月
著者は痕跡を求めて歩く自分の行動をパラムナード(漂歩)と名づけている。…パラムナードの果て、いま脳裏に去来するイメージを拾い集めた一冊の本。続きを見る
価格:5,500円
沖縄を撃つ!
著者:花村萬月
出版社: 集英社
ISBN: 9784087204155
発売日: 2007年11月21日頃
作家・花村萬月が、日本人と沖縄人の共犯関係で出来上がった「癒しの島」幻想を徹底的に解体しながら、既存のイメージとはまったく違った沖縄の姿を克明に描き出す。日本人であることの加害者性を露悪的なまでに引き受けたその眼差しは、南の島を過剰に持ち上げたり、そこに逃避したりする日本人と、純朴な仮面を自ら進ん……続きを見る
価格:792円
レビュー件数:10 / 評価平均:★★★ (2.67) → レビューをチェック
パキスタンでテロに遭いました
著者:野上あいこ
出版社: 彩図社
ISBN: 9784801300040
発売日: 2014年07月
パキスタンにはフンザというとても美しい谷がある。特に春は杏の花が咲き乱れ、まるで桃源郷のようだと、旅行者の間では有名な場所だ。その地を訪れたいと考えた著者(女・20代)は、パキスタンへ旅立つことを決心する。2012年当時、パキスタンは治安悪化の兆しはあったものの、外務省の海外安全ホームページでも「……続きを見る
価格:649円
レビュー件数:1 / 評価平均:★★★★ (4.0) → レビューをチェック
ある旅行者の手記(1)
著者:スタンダール, 山辺雅彦
出版社: 新評論
ISBN: 9784794822215
発売日: 1983年12月

価格:5,280円
みちのくのメルヘン
著者:金子民雄
出版社: アイノア
ISBN: 9784881693094
発売日: 1984年09月

価格:1,078円
«前へ [1]   3  4  5  6  7  8  9  [9] 次へ»
ID: -
| 品名が | |
[画像 ] [自動改行対策
楽天アフィリエイト リンク作成 (複数商品も一発で!!)