商品件数:1272 151件~180件 (43ページ中 6ページめ)
«前へ [1]   3  4  5  6  7  8  9  [43] 次へ»
ピアで学ぶ大学生の日本語表現第2版
著者:大島弥生, 池田玲子
出版社: ひつじ書房
ISBN: 9784894767096
発売日: 2014年07月
知る、練る、調べる、絞る、組み立てる、書く、点検する、発表する、振りかえる。レポートの作成と口頭発表までのプロセス。続きを見る
価格:1,760円
レビュー件数:1 / 評価平均:★★★ (3.0) → レビューをチェック
嫌いな教科を好きになる方法、教えてください!
著者:河出書房新社
出版社: 河出書房新社
ISBN: 9784309617398
発売日: 2022年03月23日頃
勉強のやる気が出る話、集めました。5教科+実技を楽しく学ぶコツ。続きを見る
価格:1,562円
レビュー件数:7 / 評価平均:★★★★★ (4.5) → レビューをチェック
在野研究ビギナーズ
著者:荒木 優太
出版社: 明石書店
ISBN: 9784750348858
発売日: 2019年09月01日頃
「大学に属してませんけど、なにか?」在野の研究者に資格はいらない。卒業後も退職後も、いつだって学問はできる!最強の学者くずれたちによる現役のノウハウが、ここに結集。続きを見る
価格:1,980円
レビュー件数:28 / 評価平均:★★★★ (3.87) → レビューをチェック
何のために「学ぶ」のか
著者:桐光学園, ちくまプリマー新書編集部, 外山 滋比古, 前田 英樹, 今福 龍太, 茂木 健一郎
出版社: 筑摩書房
ISBN: 9784480689313
発売日: 2015年01月06日頃
大事なのは知識じゃない。正解のない問いに直面したときに、考え続けるための知恵である。変化の激しい時代を生きる若い人たちへ、学びの達人たちが語る、心に響くメッセージ。続きを見る
価格:902円
レビュー件数:56 / 評価平均:★★★★ (4.05) → レビューをチェック
いつも気分よく集中できる 「必要なことだけ」勉強法
著者:藤白 りり
出版社: KADOKAWA
ISBN: 9784046059307
発売日: 2022年09月30日頃

価格:1,540円
レビュー件数:1 / 評価平均:★★★★★ (5.0) → レビューをチェック
NHK出版 学びのきほん 人生が面白くなる 学びのわざ
著者:齋藤 孝
出版社: NHK出版
ISBN: 9784144072567
発売日: 2020年03月25日

価格:737円
レビュー件数:17 / 評価平均:★★★★ (4.4) → レビューをチェック
東大モチベーション 勉強のやる気がすぐ起きて→ずっと続く方法
著者:西岡 壱誠
出版社: かんき出版
ISBN: 9784761231026
発売日: 2023年10月04日頃

価格:1,650円
山田全自動のあるある超ベストでござる
著者:山田全自動
出版社: 辰巳出版
ISBN: 9784777830008
発売日: 2023年07月04日
共感が止まらない!これぞ決定版でござる!!1000を超えるネタより選ばれし珠玉の名作群。思わずくすっとくるような「わかる〜」が満載!唯一無二のシュールな“あるある”の世界!!続きを見る
価格:1,430円
レビュー件数:3 / 評価平均:★★★★ (4.33) → レビューをチェック
勉強が楽しくなっちゃう本
著者:QuizKnock
出版社: 朝日新聞出版
ISBN: 9784023318953
発売日: 2020年04月20日頃
勉強が嫌いなあなたへ。面白い!楽しい!を伸ばせば、日常や人生が豊かに変わる。本来、勉強とは他人に強制されたり、誰かと比較しながらやるものではありません。本書を使って「楽しいから」「自分がやりたいことを実現するために」やる勉強について、QuizKnockと一緒に考えていきましょう。続きを見る
価格:1,320円
レビュー件数:13 / 評価平均:★★★★ (3.93) → レビューをチェック
伝え方の魔術 集める・見抜く・表現する
著者:及川 幸久
出版社: かんき出版
ISBN: 9784761275341
発売日: 2021年02月18日頃
結果、評価、印象、意識…すべてが180度変わる!国際情勢YouTuberの情報選択・伝達の全スキル。続きを見る
価格:1,650円
レビュー件数:27 / 評価平均:★★★★ (4.04) → レビューをチェック
天才の思考回路をコピーする方法
著者:片山 湧斗
出版社: 日本能率協会マネジメントセンター
ISBN: 9784820728887
発売日: 2021年04月27日頃
東大生の頭の中が具現化されたノート。そのノートを真似れば、東大生の頭の使い方をコピーすることができる。東大生の知恵が凝縮された珠玉のノートをのぞき見。続きを見る
価格:1,760円
レビュー件数:4 / 評価平均:★★★ (2.5) → レビューをチェック
1日1テーマ解けば差がつく 大人の教養ドリル
著者:佐藤 優
出版社: きずな出版
ISBN: 9784866631523
発売日: 2021年10月08日頃
最先端の知識が身につく!未来がわかる!インプット&アウトプットで実践!続きを見る
価格:1,870円
レビュー件数:5 / 評価平均:★★★★ (4.2) → レビューをチェック
情報生産者になってみた
著者:上野ゼミ卒業生チーム
出版社: 筑摩書房
ISBN: 9784480074416
発売日: 2021年12月09日頃
一九九三年から二〇一一年にかけて開かれていた、東大文学部「上野ゼミ」。あまりの厳しさゆえに一時は志望者がゼロだったこともあるが、多くの同ゼミ出身者が、今や研究者やジャーナリスト、あるいは社会起業家として、たくましく情報生産者の道を歩んでいる。上野ゼミで、彼らは何を学び、どう応用したのか。どこに行っ……続きを見る
価格:968円
レビュー件数:8 / 評価平均:★★★★ (3.5) → レビューをチェック
現代博物館学入門
著者:栗田 秀法
出版社: ミネルヴァ書房
ISBN: 9784623084661
発売日: 2019年04月24日頃
学芸員経験者が現場の経験をふまえて語る、最もリアルな博物館学入門。続きを見る
価格:2,750円
学習設計マニュアル
著者:鈴木 克明, 美馬 のゆり
出版社: 北大路書房
ISBN: 9784762830136
発売日: 2018年03月23日頃
本書は、これまでにあたりまえに行ってきた「学び」について、一度立ち止まって振り返りながら、さらに捉え直す機会として、しっかりと向き合い、自分の学習を設計できるように支援することが目的です。続きを見る
価格:2,420円
レビュー件数:6 / 評価平均:★★★ (3.0) → レビューをチェック
学術書を読む
著者:鈴木 哲也
出版社: 京都大学学術出版会
ISBN: 9784814003013
発売日: 2020年10月10日頃
「専門化の罠」に落ちない学びのために読む意味、選ぶ技。「書く」現場に携わる大学出版の編集者が専門を越え、広く知の世界に触れる実践を語ります。続きを見る
価格:1,650円
レビュー件数:21 / 評価平均:★★★★ (3.75) → レビューをチェック
情報を活用して、思考と行動を進化させる
出版社: クロスメディア・パブリッシング
ISBN: 9784295405412
発売日: 2021年04月23日頃
情報そのものが価値を持つことはない。情報源やツールを「使いこなせるか」が重要。SNS調査(ソーシャルリスニング・ハンティング)、エキスパートインタビュー、AIを使った外国語メディアハックなど、戦略コンサルタントが使いこなす情報収集の道具箱の中身を大公開!続きを見る
価格:1,848円
レビュー件数:6 / 評価平均:★★★ (3.33) → レビューをチェック
知のモラル 新装版
著者:小林 康夫, 船曳 建夫
出版社: 東京大学出版会
ISBN: 9784130033572
発売日: 2023年09月29日頃
他者への“開け”の中で、知の行為の妥当性を問う視点こそ、未来への希望ー。さまざまな論理がぶつかり合う現実のディレンマに直面した際、人間として、どのように応答し、行為すべきか。『知の技法』『知の論理』の根底にあった知のモラルへの問いかけを前面に出し、大学の内外を問わず多くの人々と考えてみようとする。両……続きを見る
価格:2,420円
続・中学生からの大学講義1 学ぶということ
著者:桐光学園, ちくまプリマー新書編集部
出版社: 筑摩書房
ISBN: 9784480683311
発売日: 2018年08月06日頃
受験突破だけが目標じゃない。先行き不透明な時代だからこそ、じっくり学びを深めよう。先達が伝える、これからの学びかた・考えかた。続きを見る
価格:924円
レビュー件数:13 / 評価平均:★★★★ (3.9) → レビューをチェック
質的研究の方法
著者:波平 恵美子, 小田 博志
出版社: 春秋社
ISBN: 9784393333983
発売日: 2023年10月03日頃
人間の生きられた現実を言葉にするために何を大切に、何をどう調査し、何を語ればよいのだろう…。斯界の第一人者にエスノグラフィー論の俊英がたずねる質的研究の“コツ”と魅力と可能性。質的研究をはじめよう。続きを見る
価格:2,640円
レビュー件数:1 → レビューをチェック
頭の良い人がやっている「調べ方」究極のコツ 仕事も人生もうまくいく!大人の探究学習
著者:齋藤孝
出版社: 学研プラス
ISBN: 9784054068582
発売日: 2022年08月04日頃
「調べる力」があれば、仕事も人生もうまくいく!齋藤孝先生による「調べ方」のワンポイントコーチ集。データの見方、つくり方、伝え方のコツが簡単にわかります。学生も、社会人も、すぐに役立つ知識が満載!続きを見る
価格:1,540円
レビュー件数:10 / 評価平均:★★★★ (3.5) → レビューをチェック
ブックデザイン365
著者:パイ インターナショナル
出版社: パイ インターナショナル
ISBN: 9784756253156
発売日: 2020年03月18日頃
つい手に取ってしまう魅力にあふれた装丁作品365冊(以上)を収録。書籍の概要に加え、用紙の情報とデザインコンセプトを掲載。続きを見る
価格:3,960円
レビュー件数:2 / 評価平均:★★★★★ (5.0) → レビューをチェック
「問い」から開く探究の扉
著者:宮城学院女子大学「探究」研究会, 今林直樹
出版社: 大学教育出版
ISBN: 9784866922959
発売日: 2024年04月10日頃

価格:2,200円
アタマが1分でやわらかくなる すごい雑学
著者:坪内 忠太
出版社: 三笠書房
ISBN: 9784837986805
発売日: 2020年09月19日頃
脳を刺激しながら、知識が広がる!どこでも読めて、雑談上手になれる1冊。続きを見る
価格:748円
レビュー件数:2 / 評価平均:★★★★ (4.0) → レビューをチェック
生なるコモンズ
著者:濱田 陽
出版社: 春秋社
ISBN: 9784393324011
発売日: 2022年05月06日頃
急速に発展する新テクノロジー、ヒューマニズム、宗教文化伝統の関係性を還元・構成し、揺れ動く人間像と社会をかたちづくるコモンズの未来像を描いた人文学からの挑戦の書。続きを見る
価格:2,970円
レビュー件数:1 → レビューをチェック
もし文豪たちがカップ焼きそばの作り方を書いたら
著者:神田桂一, 菊池良
出版社: 宝島社
ISBN: 9784800287403
発売日: 2018年09月06日頃
太宰治、芥川龍之介、村上春樹、又吉直樹、シェイクスピア…日本と世界の文学者をはじめ、芸能人など110人が、多彩な文体でカップ焼きそばの作り方を綴ります。かやく、湯切り、ソース…3分間に込められた状況から心象風景まで、バラエティ豊かに繰り出される、至高の知的サブカルエンタメです。画風模写イラスト、田中……続きを見る
価格:693円
レビュー件数:21 / 評価平均:★★★ (3.12) → レビューをチェック
世界の巨匠ティニ・ミウラの手作り豪華本
著者:ティニ・ミウラ, 三浦永年
出版社: 勉誠社
ISBN: 9784585200505
発売日: 2016年06月23日頃

価格:19,800円
アリエナイ理科式世界征服マニュアル
著者:亜留間次郎, 薬理凶室
出版社: 三才ブックス
ISBN: 9784861999901
発売日: 2017年08月
武器商人になる方法、インターポールの実態、核武装に必要な人員とお値段、etc.世界を科学でハックするー悪の秘密結社による常識破りのガイダンス。続きを見る
価格:1,430円
レビュー件数:9 / 評価平均:★★★★ (4.13) → レビューをチェック
ドーナツを穴だけ残して食べる方法
著者:大阪大学ショセキカプロジェクト
出版社: 日本経済新聞出版社
ISBN: 9784532199555
発売日: 2019年09月04日頃
工学、美学、数学、精神医学、歴史学、人類学、応用化学、法学、経済学ー。大阪大学の知の精鋭たちは、果たしてドーナツを穴だけ残して食べられるのか?学生たちが企画・編集、大きな反響を呼び、ロングセラーとなったあの名著が、ついに文庫化。続きを見る
価格:990円
レビュー件数:26 / 評価平均:★★★ (3.46) → レビューをチェック
新しい分かり方
著者:佐藤 雅彦
出版社: 中央公論新社
ISBN: 9784120050084
発売日: 2017年09月21日頃
「ピタゴラスイッチ」「I.Q」「考えるカラス」をはじめ、あらゆる角度から認知の地平を切り開いてきた佐藤雅彦の、標石となる一冊。続きを見る
価格:2,090円
レビュー件数:93 / 評価平均:★★★★ (4.12) → レビューをチェック
«前へ [1]   3  4  5  6  7  8  9  [43] 次へ»
ID: -
| 品名が | |
[画像 ] [自動改行対策
楽天アフィリエイト リンク作成 (複数商品も一発で!!)