商品件数:39277 2911件~2940件 (100ページ中 98ページめ)
«前へ [1]   94  95  96  97  98  99  100  [100] 次へ»
ルース・B・ギンズバーグ名言集
著者:岡本 早織
出版社: 創元社
ISBN: 9784422320304
発売日: 2021年11月05日頃
80代の寡黙な最高裁判事は、なぜ民衆のスターになったのか。多くの若者の心を動かし、未来に希望を繋げたRBGの真摯で聡明な言葉の数々を解説とともに収めた、本邦初の名言集。続きを見る
価格:1,650円
レビュー件数:2 / 評価平均:★★★★ (3.5) → レビューをチェック
道をひらく言葉
著者:NHK「あの人に会いたい」制作班
出版社: NHK出版
ISBN: 9784140886953
発売日: 2023年02月10日頃
瀬戸内寂聴、高倉健、樹木希林、立花隆…。各分野で新しい道をひらいた22人の先達はどんなメッセージを残したか。苦しいとき自らを奮い立たせた一言、一生かけて辿りついた境地を示すフレーズなど、懐かしい人たちの珠玉の言葉が、困難な時代に生きる現代人を癒し、励ます。「NHK映像ファイル あの人に会いたい」を……続きを見る
価格:1,078円
レビュー件数:4 / 評価平均:★★★★ (4.33) → レビューをチェック
ロシアの二〇世紀
著者:マイケル・ホダルコフスキー, 山内 智恵子, 宮脇 淳子
出版社: 藤原書店
ISBN: 9784865783827
発売日: 2023年03月28日頃

価格:3,960円
大学入学共通テストへの道 世界史 第3版
著者:今泉 博
出版社: 山川出版社
ISBN: 9784634032095
発売日: 2022年10月13日頃

価格:1,485円
鎌倉幕府抗争史
著者:細川重男
出版社: 光文社
ISBN: 9784334046194
発売日: 2022年07月13日頃

価格:1,034円
レビュー件数:7 / 評価平均:★★★★ (4.29) → レビューをチェック
幾つになっても人生はこれから!
著者:鈴木富佐江
出版社: 致知出版社
ISBN: 9784800913029
発売日: 2024年03月
88歳、遅咲きの現役社長。生き抜く覚悟と奉仕の心があれば知恵が湧く。幼少期の戦争体験、いじめ、愛する夫り早逝、脳梗塞で…。第三の人生、(株)さくら着物工房立ち上げ、祖先の阿波ルーツ探し「邪馬台国見つけた!」。続きを見る
価格:2,200円
江戸に向かう公家たち(576)
著者:田中 暁龍
出版社: 吉川弘文館
ISBN: 9784642059763
発売日: 2023年08月21日頃
江戸時代の公家は、様々な事情で江戸に下り、武家や町人と多様な交流をもった。朝廷の意志を伝える者や、幕府の儀式を荘厳する「役者」、家元として技芸を指導する人々など、多彩な生き様を取り上げ、社会の諸相に迫る。続きを見る
価格:1,980円
スノーボール(中)改訂新版
著者:アリス・シュローダー, 伏見威蕃
出版社: 日経BPM(日本経済新聞出版本部)
ISBN: 9784532197346
発売日: 2014年06月
一投資家から、ビジネス界の有力者へー保険事業から得た「手持ち金」を投資に回す「バフェット流投資術」を確立し、ガイコを傘下に収め、ワシントン・ポストの取締役にもなったバフェット。この間、マンガーとも完全なパートナーになる。だが妻スージーはバフェットから離れていく。1960年代から90年代まで、資産が……続きを見る
価格:1,100円
レビュー件数:11 / 評価平均:★★★ (3.36) → レビューをチェック
山岡鉄舟先生正伝
著者:小倉 鉄樹, 石津 寛, 牛山 栄治
出版社: 筑摩書房
ISBN: 9784480510570
発売日: 2021年06月14日頃
幕末の偉人の一人、山岡鉄舟。剣、禅、書を究め、日本のため、市井の人々のために、全身全霊をなげうった。本書はその鉄舟の内弟子として寝食をともにした小倉鉄樹が、鉄舟から直に聞いたこと、自分自身が同時代人として見聞きしたことを、弟子たちに書き取らせたもの。鉄舟の豪放磊落な人となりや幕末の空気が生き生きと……続きを見る
価格:1,650円
レビュー件数:1 / 評価平均:★★★★★ (5.0) → レビューをチェック
ブラジルの歴史を知るための50章
著者:伊藤 秋仁, 岸和田 仁
出版社: 明石書店
ISBN: 9784750353869
発売日: 2022年04月11日頃

価格:2,200円
レビュー件数:1 → レビューをチェック
中国の歴史5 中華の崩壊と拡大 魏晋南北朝
著者:川本 芳昭
出版社: 講談社
ISBN: 9784065219065
発売日: 2020年12月11日頃
後漢末期以来の乱世は、二八〇年の晋の統一で治まったかに見えたが、匈奴・鮮卑・羯・〓(てい)・羌など異民族の侵攻により再び「五胡十六国」の大分裂時代に突入。五八九年の隋の統一まで混乱は続き、華北では龍門、雲岡など石窟寺院が造営され、江南では陶淵明、顧〓之らで名高い六朝文化が栄えるなか、蛮と漢が融合し……続きを見る
価格:1,584円
レビュー件数:3 / 評価平均:★★★★ (3.67) → レビューをチェック
21 Lessons
著者:ユヴァル・ノア・ハラリ, 柴田 裕之
出版社: 河出書房新社
ISBN: 9784309227887
発売日: 2019年11月20日頃
『サピエンス全史』で人類の「過去」を、『ホモ・デウス』で人類の「未来」を描き、世界中の読者に衝撃をあたえたユヴァル・ノア・ハラリ。本書『21 Lessons』では、ついに人類の「現在」に焦点をあてるー。テクノロジーや政治をめぐる難題から、この世界における真実、そして人生の意味まで、われわれが直面し……続きを見る
価格:2,640円
レビュー件数:158 / 評価平均:★★★★ (4.15) → レビューをチェック
南北戦争
著者:小川 寛大
出版社: 中央公論新社
ISBN: 9784120053702
発売日: 2020年12月22日頃
理念がぶつかり、戦場は血に塗れたーリンカーン、リー、グラントら群像と1861年から65年にかけての激闘。続きを見る
価格:1,980円
レビュー件数:4 / 評価平均:★★★★ (4.33) → レビューをチェック
不登校の女子高生が日本トップクラスの同時通訳になれた理由
著者:田中慶子
出版社: 祥伝社
ISBN: 9784396318222
発売日: 2022年04月15日
ダライ・ラマ、ビル・ゲイツ、オードリー・タン…世界のトップリーダーから信頼される通訳者は、高校時代は不登校、卒業後はフリーターだった。続きを見る
価格:880円
レビュー件数:5 / 評価平均:★★★★★ (4.6) → レビューをチェック
一条天皇
著者:倉本一宏
出版社: 吉川弘文館
ISBN: 9784642052290
発売日: 2003年12月
平安時代中期の天皇。外戚である藤原氏の摂政・関白、とくに道長と協調して政務や儀式を統括し、王権と摂関家の安定を築く。漢詩や和歌、笛に優れ、王朝文化を開花させる一方、定子や彰子などの后を寵愛し、理想的天皇像の原型となった。古記録や文学作品を丹念に読み解いて、31年の短い生涯を辿り、「英主」一条天皇の……続きを見る
価格:2,200円
レビュー件数:6 / 評価平均:★★★★ (4.25) → レビューをチェック
内戦の日本古代史 邪馬台国から武士の誕生まで
著者:倉本 一宏
出版社: 講談社
ISBN: 9784065141892
発売日: 2018年12月19日頃
古代国家はいかに建設され、中世社会はいかに胎動したのか?倭王権に筑紫磐井が反乱を起こした理由は?蘇我馬子と物部守屋の国際的な路線対立とは?古代史上最大の戦乱「壬申の乱」勝敗の分岐点は?桓武天皇の「征夷」を生んだ国家観「東夷の小帝国」とは?天慶の乱はどのように中世へと時代を転換させたのか?-戦乱から……続きを見る
価格:1,012円
レビュー件数:15 / 評価平均:★★★★ (3.5) → レビューをチェック
中野正剛の民権
著者:白戸 健一郎
出版社: 創元社
ISBN: 9784422301051
発売日: 2023年12月15日頃
稀代の雄弁家はなぜ自ら命を絶つまで公然と東條批判を繰り返したのか。言論と政治の関係を問う新たな評伝。続きを見る
価格:2,970円
レビュー件数:1 / 評価平均:★★★★ (4.0) → レビューをチェック
日本人として知っておきたい琉球・沖縄史
著者:原口 泉
出版社: PHP研究所
ISBN: 9784569851969
発売日: 2022年05月31日頃
那覇で発見された「山下洞人」の化石人骨は、何と3万2000年前のものだと推定される。爾来沖縄の人々は彩り豊かな歴史を紡いできた。地方の権力者が各々グスク(城)を築いたグスク時代ののち、三山時代を経て、尚氏による統一王朝が誕生。王の証位式で、神女を利用した策謀がなされたこともあった。中国との進貢貿易……続きを見る
価格:1,133円
レビュー件数:3 / 評価平均:★★★ (3.0) → レビューをチェック
アメリカの戦争責任
著者:竹田恒泰
出版社: PHP研究所
ISBN: 9784569826646
発売日: 2015年09月
戦後70年、先の大戦を論じる時に日本では様々な「戦争責任」が語られる。しかし、そこで誰も表立って触れない論点が、戦後最大のタブーともいわれる「アメリカの戦争責任」だ。原爆投下の目的が戦争終結を早めるためだった、という言説はどこまで正しいのか。「ポツダム宣言」をめぐる米ソの攻防、削除された「天皇条項……続きを見る
価格:902円
レビュー件数:27 / 評価平均:★★★★ (4.37) → レビューをチェック
陸海の交錯 明朝の興亡
著者:檀上 寛
出版社: 岩波書店
ISBN: 9784004318071
発売日: 2020年05月22日頃
中華と夷狄の抗争、華北と江南の対立、草原と海洋の相克ー明の時代とは、このような混沌とした状況に対する解答であった。第4巻は、一四世紀の元末から清が台頭する一七世紀まで、三〇〇年にわたる明の興亡を描く。中国社会の多元性・多様性に対して、一元化・画一化の力学がどのように働いたのか、その顛末がここにある。続きを見る
価格:946円
レビュー件数:14 / 評価平均:★★★★ (3.84) → レビューをチェック
歩く江戸の旅人たち
著者:谷釜 尋徳
出版社: 晃洋書房
ISBN: 9784771032941
発売日: 2020年04月06日頃
総歩行距離2000キロ以上にもおよぶ、老若男女が毎日歩き続ける伊勢神宮への旅は、どのようにして可能となったのでしょうか。旅のルートと歩行距離を割り出し、徒歩での旅を可能とした旅人の身体技法や装い、健脚を支えた街道の交通インフラやマナー、旅の家計簿などから、江戸の庶民に愛された「お伊勢参り」の旅をひ……続きを見る
価格:2,090円
レビュー件数:11 / 評価平均:★★★★ (3.73) → レビューをチェック
超現代語訳幕末物語
著者:房野史典
出版社: 幻冬舎
ISBN: 9784344033474
発売日: 2018年08月
「圧倒的に面白い」「わかりやすい」と評判の日本史芸人が書いた、渾身の幕末ドラマ。ネットでも評判!歴史の先生、お墨付き!ヒーロー多すぎ。悲劇続きすぎ。“想定外”ありすぎ。幕府は“オワコン”だった!?超フクザツな時代も、これ一冊でバッチリわかる。続きを見る
価格:1,540円
レビュー件数:20 / 評価平均:★★★★★ (4.56) → レビューをチェック
美智子さま 素敵なご愛用品 88の物語
著者:小田部 雄次, 別冊宝島編集部
出版社: 宝島社
ISBN: 9784299036865
発売日: 2022年11月09日頃
暮らしの品、植物、装い、音楽、本。民間初のプリンセス、美智子さまが愛した日々の暮らしを彩る88の品々を紹介します。続きを見る
価格:1,479円
波止場日記
著者:エリック・ホッファー, 田中淳
出版社: みすず書房
ISBN: 9784622083740
発売日: 2014年09月11日頃
「この惑星において人間は異邦人である、と考えるといつも興奮をおぼえる」知識人はなぜ大衆と対立するのか、選民思想はどこから生じるのか。沖仲士の哲学者による思索の結晶。続きを見る
価格:3,960円
レビュー件数:9 / 評価平均:★★★★ (4.11) → レビューをチェック
室町の覇者 足利義満
著者:桃崎 有一郎
出版社: 筑摩書房
ISBN: 9784480072795
発売日: 2020年01月06日頃
足利一門大名に丸投げして創立された室町幕府では、南北朝の分断などに後押しされて一門大名の自立心が強すぎ、将軍の権力が確立できなかった。この事態を打開するために、奇策に打って出たのが足利義満である。彼は朝廷儀礼の奥義を極め、恫喝とジョークを駆使して朝廷を支配し、さらには天皇までも翻弄する。朝廷と幕府……続きを見る
価格:1,100円
レビュー件数:13 / 評価平均:★★★★★ (4.5) → レビューをチェック
完本万川集海
著者:藤林保武, 中島篤巳
出版社: 国書刊行会
ISBN: 9784336057679
発売日: 2015年05月25日頃
伊賀と甲賀に伝わる四十九流の忍術を集大成した秘伝書。知謀計略から天文、薬方、忍器まで、忍びの業のすべてを明らかにする。初の全文現代語訳、詳細な註のついた読み下しに加え、資料として原本の復刻を付す。続きを見る
価格:7,040円
レビュー件数:4 / 評価平均:★★★★★ (5.0) → レビューをチェック
新疆ウイグル自治区
著者:熊倉 潤
出版社: 中央公論新社
ISBN: 9784121027009
発売日: 2022年06月21日頃
中国西北部に位置する新疆ウイグル自治区。中国全体の6分の1ほどの面積に、約2500万人が暮らす。1955年に自治区が成立した当初、中国共産党は少数民族の「解放」を謳った。しかし習近平政権のもと、ウイグル人らへの人権侵害は深刻さを増している。なぜ中国共産党は、多くの人々を「教育施設」へ収容するといっ……続きを見る
価格:946円
レビュー件数:12 / 評価平均:★★★★ (4.33) → レビューをチェック
昭和史七つの謎と七大事件 戦争、軍隊、官僚、そして日本人
著者:保阪 正康
出版社: KADOKAWA
ISBN: 9784040823621
発売日: 2020年07月10日頃
昭和は、人類史の縮図である。戦争、敗戦、占領、独立。そして指導者、官僚、メディアの腐敗!!責任を取らない指導者と官僚、煽るマスコミに騒ぐ国民の構図は、令和になっても健在だ。ゆえに、昭和史に立ち返る必要がある。五・一五に二・二六事件、太平洋戦争、新憲法制定、60年安保闘争、三島事件、ロッキード事件。……続きを見る
価格:1,100円
レビュー件数:2 / 評価平均:★★★★★ (4.5) → レビューをチェック
入門 埋蔵文化財と考古学
著者:水ノ江 和同
出版社: 同成社
ISBN: 9784886218520
発売日: 2020年10月12日頃
埋蔵文化財保護行政の成り立ちや、法制度と実際の業務内容等を、考古学研究の視点から具体的に解説した業界初の入門書。考古学を仕事にする人、したい人必読!続きを見る
価格:1,870円
大内義隆
著者:藤井 崇
出版社: ミネルヴァ書房
ISBN: 9784623086788
発売日: 2019年10月15日頃
大内義隆(一五〇七〜一五五一)戦国大名。石見銀山の経営や、遣明船貿易を行い、周防山口を西の京と呼ばれるほど繁栄させた義隆。朝廷との交流を深め一族で高い官位を授与された事実や、文治派のイメージを払拭するほどの数々の武功にも焦点を当て、その生涯に迫る。続きを見る
価格:3,850円
レビュー件数:1 / 評価平均:★★★★ (4.0) → レビューをチェック
«前へ [1]   94  95  96  97  98  99  100  [100] 次へ»
ID: -
| 品名が | |
[画像 ] [自動改行対策
楽天アフィリエイト リンク作成 (複数商品も一発で!!)