商品件数:14994 2911件~2940件 (100ページ中 98ページめ)
«前へ [1]   94  95  96  97  98  99  100  [100] 次へ»
政治過程論
著者:伊藤光利, 田中愛治
出版社: 有斐閣
ISBN: 9784641120938
発売日: 2000年04月
気鋭の第一線研究者3人が討論に討論を重ねこの間の蓄積・展開を踏まえ新しい方法や理論をフルにつかって体系的かつ明快に説いた待望久しい「政治過程論」の決定版。続きを見る
価格:2,750円
レビュー件数:3 / 評価平均:★★★★ (4.0) → レビューをチェック
財務省の「ワル」
著者:岸 宣仁
出版社: 新潮社
ISBN: 9784106109164
発売日: 2021年07月19日頃
霞が関のトップエリートが集う財務省。そこでは「ワル」と言えば、いわゆる「悪人」ではなく、「やり手」という一種の尊称になる。しかし、事務次官のセクハラ、国税庁長官の公文書改ざんなどで、“省庁の中の省庁”に巣くうワル文化はもはや崩壊待ったなしだ。求められてきた「勉強もできるが、遊びも人並み以上にできる」……続きを見る
価格:814円
レビュー件数:3 / 評価平均:★★★ (3.33) → レビューをチェック
歴史認識から見た戦後日韓関係
著者:吉澤文寿
出版社: 社会評論社
ISBN: 9784784515738
発売日: 2020年06月08日頃
「徴用工」として軍需工場に動員された韓国人に対して、新日鉄住金に賠償を命じる判決をくだした韓国大法院判決。それはひたすら、一九六五年の日韓請求権協定を盾にして、「被害者不在」の「過去清算」によって現在まで継続する日韓関係を鋭く問うた。本書は日韓基本条約および諸協定を基礎とする「一九六五年体制」とし……続きを見る
価格:4,180円
住民と自治 特集 公務労働の専門性(2023年5月号)
出版社: 自治体研究社
ISBN: 9784880378978
発売日: 2023年04月15日頃

価格:799円
この1冊で決める!!乙種全類危険物取扱者テキスト&問題集
著者:小宮元也, ノマド・ワークス
出版社: 新星出版社
ISBN: 9784405032347
発売日: 2018年09月03日頃

価格:1,980円
カレン民族解放軍
著者:沖本樹典
出版社: パレード
ISBN: 9784434314223
発売日: 2023年01月31日
ミャンマー軍が最も恐れる反政府ゲリラ、カレン民族解放軍。軍事政権最大の脅威、カレン族の戦場で闘う日本人兵士の手記。ミャンマー内戦の最前線、完全ノンフィクション。続きを見る
価格:2,200円
街場の日韓論
著者:内田樹, 平田オリザ, 白井聡, 渡邊隆, 中田考, 小田嶋隆
出版社: 晶文社
ISBN: 9784794970404
発売日: 2020年04月22日頃
K-POPや韓国コスメ、文学作品の翻訳などカルチャー面での交流が活発な一方、泥沼化した政治情況につられてヘイトや嫌韓本が幅をきかせる日韓関係をめぐる言説。「戦後最悪」とも言われるターニングポイントで、もつれた関係を解きほぐす糸口をどう見つけるか?思想、歴史、安全保障、文化などの観点から、11名の執……続きを見る
価格:1,870円
レビュー件数:7 / 評価平均:★★★★ (4.33) → レビューをチェック
総務課のシゴト
著者:うつのみやし総務事務研究会
出版社: ぎょうせい
ISBN: 9784324103548
発売日: 2017年07月
総務課に配属になった!何をするんだろう?そんな疑問に答える1冊です。続きを見る
価格:2,200円
レビュー件数:1 → レビューをチェック
地域経済とまちづくり
著者:岡田 知弘
出版社: かもがわ出版
ISBN: 9784780310344
発売日: 2020年03月03日頃

価格:3,080円
平和学入門 2
著者:多賀 秀敏
出版社: 勁草書房
ISBN: 9784326302949
発売日: 2020年10月10日頃
戦争は避けがたい必要悪ではなく、組織化された犯罪である。平和を考える上で避けて通れない「戦争」について、その定義や統計的データの意味を理解し、戦争を防ぐための仕組みを考察する。続きを見る
価格:3,080円
アメリカはなぜ安倍晋三を賞賛したのか
著者:古森義久
出版社: 産経新聞出版
ISBN: 9784819114301
発売日: 2023年11月02日頃
米国依存は限界。中国系反日組織とNYタイムズの攻撃、靖国参拝「失望」からナショナリズムの歓迎へー国際報道の第一人者で安倍氏との交流40年の著者が氏を軸に米国の日本観を明らかにする。日本人が知らない世界標準。続きを見る
価格:1,650円
レビュー件数:2 / 評価平均:★★★★ (4.0) → レビューをチェック
独裁と民主政治の社会的起源(上)
著者:バリントン・ムーア, 宮崎 隆次, 森山 茂徳, 高橋 直樹
出版社: 岩波書店
ISBN: 9784003423011
発売日: 2019年05月17日頃
なぜある国では民主主義が成立し、他ではファシズムや共産主義革命が招来されたのか。各国が経験した近代化の異なる道筋を、社会経済構造の差に注目して説明した比較近代化研究の名著。上巻ではイギリス・フランス・アメリカ・中国を分析する。続きを見る
価格:1,243円
レビュー件数:3 / 評価平均:★★★★ (3.5) → レビューをチェック
e-エストニア デジタル・ガバナンスの最前線
著者:e-Governance Academy, 三菱UFJリサーチ&コンサルティング
出版社: 日経BP
ISBN: 9784822289676
発売日: 2019年06月07日頃

価格:2,200円
レビュー件数:2 / 評価平均:★★★★ (4.0) → レビューをチェック
大学生のための東アジア国際政治史講義
著者:浜口裕子
出版社: 一藝社
ISBN: 9784863592636
発売日: 2022年11月21日頃

価格:2,970円
“みんな”の政治学
著者:木下 ちがや
出版社: 法律文化社
ISBN: 9784589042132
発売日: 2022年04月15日頃

価格:2,420円
レビュー件数:2 / 評価平均:★★★ (3.0) → レビューをチェック
ハル回顧録改版
著者:コーデル・ハル, 宮地健次郎
出版社: 中央公論新社
ISBN: 9784122060456
発売日: 2014年11月
一九四一年、日米交渉の最中に「ハル・ノート」を突きつけ、日本に対米開戦を決意させたことで知られるハルは、「国際連合の父」としてノーベル平和賞を受賞した、戦後体制の樹立者でもあった。十二年にわたり国務長官としてルーズェルト政権を支えた外交官が綴る国際政治の舞台裏。続きを見る
価格:1,100円
レビュー件数:2 / 評価平均:★★★★★ (4.5) → レビューをチェック
人事課のシゴト
著者:鵜養幸雄
出版社: ぎょうせい
ISBN: 9784324102978
発売日: 2017年05月
人事課のトリセツ。人事課に配属になった!何をするんだろう?そんな疑問に答える1冊です。続きを見る
価格:2,200円
レビュー件数:1 → レビューをチェック
イラストでわかる消防訓練マニュアル4訂版
著者:菊地勝也
出版社: 東京法令出版
ISBN: 9784809024191
発売日: 2016年10月

価格:2,530円
レビュー件数:1 / 評価平均:★★★★★ (5.0) → レビューをチェック
嘘と政治
著者:百木漠
出版社: 青土社
ISBN: 9784791773756
発売日: 2021年04月24日頃
オルタナ・ファクト、フェイクニュース、公文書改竄、統計不正、破綻した国会答弁、歴史修正主義、陰謀論…。異なる現実を語り、異なる世界を生きる人々とどう向き合えばいいのか。真実をめぐって分断された現代を読み解くには、時代と対峙しつづけたハンナ・アーレントの思想が手がかりになる。絶えず変化する社会に飛び……続きを見る
価格:2,200円
レビュー件数:4 / 評価平均:★★★★ (4.0) → レビューをチェック
自治体×ベンダー自治体システム導入の「そういうことだったのか」会議
著者:デジタルガバメントラボ
出版社: ぎょうせい
ISBN: 9784324109304
発売日: 2021年05月
自治体職員も、住民サービスも、“使える”システムをつくるために。実現するのだ!行政のデジタル化。発注側と受注側が徹底討論!続きを見る
価格:2,420円
レビュー件数:4 / 評価平均:★★★★ (3.67) → レビューをチェック
【POD】共生時代の社会学
著者:山下 哲平
出版社: デザインエッグ株式会社
ISBN: 9784815042455
発売日: 2024年04月08日頃

価格:1,400円
改定綱領が開いた「新たな視野」
著者:志位和夫
出版社: 新日本出版社
ISBN: 9784406064767
発売日: 2020年05月08日頃

価格:1,210円
警察行政法解説全訂 第三版
著者:田村正博
出版社: 東京法令出版
ISBN: 9784809014444
発売日: 2022年09月

価格:3,960円
「現人神」「国家神道」という幻想
著者:新田均(神道学)
出版社: 神社新報社
ISBN: 9784915265495
発売日: 2014年04月

価格:1,980円
レビュー件数:1 / 評価平均:★★★★★ (5.0) → レビューをチェック
戦争前夜
著者:譚 ろ美
出版社: 新潮社
ISBN: 9784105297084
発売日: 2019年03月18日頃
命を賭けてもいい、何かがあった!二人の日本留学生が見た夢の行方は?中国革命に命を賭ける男達と支えた日本人の希望と挫折の物語。東京、北京、上海を舞台に、“日中百年の群像”を描く!続きを見る
価格:2,530円
レビュー件数:1 / 評価平均:★★★ (3.0) → レビューをチェック
官邸は今日も間違える
著者:千正 康裕
出版社: 新潮社
ISBN: 9784106109348
発売日: 2021年12月17日頃
コロナ禍の日本政治は迷走が続いた。突然発表された全国一斉休校に、閣議決定をやり直した一律給付金、アベノマスクと揶揄された布マスクの配布…。現場に混乱を生み、国民の信頼を損なう政策はなぜ生まれたのか。原因は「官僚主導」から「官邸主導」への変化に、政治の仕組みが対応できていないことにある。元厚労省キャ……続きを見る
価格:946円
レビュー件数:7 / 評価平均:★★★ (2.57) → レビューをチェック
レイシャル・プロファイリング
著者:宮下 萌
出版社: 大月書店
ISBN: 9784272240173
発売日: 2023年11月20日頃
東京弁護士会外国人の権利に関する委員会によるアンケート調査、ハフポスト日本版の独自調査、編著者による調査等から日本における実態を可視化し法制度、警察実務、ミックスルーツ、統計的差別、アルゴリズム…その不当性を多角的に検証する。続きを見る
価格:4,400円
レビュー件数:1 / 評価平均:★★★★ (4.0) → レビューをチェック
国際秩序
著者:ヘンリ・アルフレッド・キッシンジャー, 伏見威蕃
出版社: 日経BPM(日本経済新聞出版本部)
ISBN: 9784532169763
発売日: 2016年06月24日頃
中国、中東とどう接するか、21世紀世界の行方を読み解く。賢者が語る「極上の世界史」。続きを見る
価格:4,070円
レビュー件数:8 / 評価平均:★★★★ (3.86) → レビューをチェック
表現の自由とメディアの現在史
著者:田島泰彦
出版社: 日本評論社
ISBN: 9784535524354
発売日: 2019年06月25日頃
言論の自由と知る権利を取り戻し、メディアの再生を図るために。自公政権〜民主党政権〜自民党安倍政権のもとで広がってきた言論・メディア統制、それに対抗しきれず、本来のジャーナリズムのありかたから遠ざかってきたメディアの現状を振り返り、言論の自由とメディアの役割を問う。続きを見る
価格:2,420円
日本4.0 国家戦略の新しいリアル
著者:エドワード・ルトワック, 奥山 真司
出版社: 文藝春秋
ISBN: 9784166611829
発売日: 2018年09月20日頃
戦後日本を守ってきた「同盟による抑止」。しかし、これが通用しない相手に対し、どうやってこの国を守るか?その答えが「日本4.0」だ。先制攻撃能力の構築、日本に必要な特殊部隊のあり方など、世界的戦略家による緊急提言。続きを見る
価格:880円
レビュー件数:20 / 評価平均:★★★★ (3.79) → レビューをチェック
«前へ [1]   94  95  96  97  98  99  100  [100] 次へ»
ID: -
| 品名が | |
[画像 ] [自動改行対策
楽天アフィリエイト リンク作成 (複数商品も一発で!!)