商品件数:553 151件~180件 (19ページ中 6ページめ)
«前へ [1]   3  4  5  6  7  8  9  [19] 次へ»
黒川能 1964年、黒川村の記憶
著者:船曳 由美
出版社: 集英社
ISBN: 9784087890136
発売日: 2020年01月06日
半世紀前の庄内に、理想郷はあった。月山の麓に500年以上続く悠久の王祇祭。黒川村の内側から哀惜こめて描き上げた、女性編集者による感動の記録。続きを見る
価格:3,960円
レビュー件数:1 / 評価平均:★★★ (3.0) → レビューをチェック
「旬」の日本文化
著者:神崎 宣武
出版社: KADOKAWA
ISBN: 9784044064143
発売日: 2009年11月25日頃
俳句に季語があるように、季節の移ろいに敏感な日本人。かつての日本には、春夏秋冬の四季のほかに、夏の土用を含めて季節の変わり目としての4つの土用があり、「旬」という豊かな季節感をはぐくんできた。今もフキノトウや花見に春、初鰹や端午の節供に初夏、虫の音や新米に秋、餅つきや冬至に冬を感じるのはなぜか。現……続きを見る
価格:691円
祇園の祇園祭
著者:澤木 政輝
出版社: 平凡社
ISBN: 9784582838060
発売日: 2019年09月17日頃

価格:2,640円
レビュー件数:2 / 評価平均:★★★ (3.0) → レビューをチェック
ニッポンのマツリズム
著者:大石始, ケイコ・K・オオイシ
出版社: アルテスパブリッシング
ISBN: 9784865591453
発売日: 2016年07月11日頃

価格:2,200円
レビュー件数:1 → レビューをチェック
江戸年中(ねんじゅう)行事図聚
著者:三谷一馬
出版社: 中央公論新社
ISBN: 9784122030428
発売日: 1998年01月

価格:1,257円
レビュー件数:2 / 評価平均:★★★★ (4.0) → レビューをチェック
日本のしきたり和のこころ
著者:辻川牧子
出版社: ロングセラーズ
ISBN: 9784845450015
発売日: 2017年01月
年中行事の由来、神社参拝の方法、季節の歌と喜び…美しい日本の四季のしきたりを日常に少し取り入れるだけでいつもの暮らしがもっと豊かになる。「年間の行事のしきたり」から「季節のことば」や「歌」が満載。「あなたの暮らし」をもっと豊かに。一家に一冊の必読本です。続きを見る
価格:1,210円
レビュー件数:1 / 評価平均:★★★★ (4.0) → レビューをチェック
室町時代の祇園祭
著者:河内 将芳
出版社: 法藏館
ISBN: 9784831862631
発売日: 2020年07月10日頃
今なお人びとの注目を集める京都祇園祭。その長い歴史上、最も盛大であった室町期の祇園祭(祇園会)に注目し、公武の権力者が京都に併存した室町期ならではの特徴を解明。さらに室町期の息吹を現代に伝える山口と津和野の祇園会、そして室町期に行われながらも今は失われた南都祇園会にも言及。室町期の祇園祭へ多面的に……続きを見る
価格:1,980円
レビュー件数:1 / 評価平均:★★★★★ (5.0) → レビューをチェック
日本の室礼
著者:小林玖仁男, 大橋賢
出版社: 求龍堂
ISBN: 9784763008213
発売日: 2008年10月
室礼は、和のインテリア。歳時を飾って一年を楽しむ。年中行事の十二ヵ月。室礼の形を写真で図説。室礼の心を文章で解説。続きを見る
価格:1,650円
インドネシア芸能への招待
著者:皆川厚一
出版社: 東京堂出版
ISBN: 9784490206890
発売日: 2010年03月
インドネシアのジャワ島、バリ島を中心とするヒンドゥ=ジャワ文化の継承地域における、色彩感に富んだ音楽・舞踊・芸能を紹介。その文化の精華と変容を21世紀の視点で捉え、インドネシア芸術の今を幅広く探求。続きを見る
価格:1,980円
レビュー件数:1 / 評価平均:★★★★★ (5.0) → レビューをチェック
岡本太郎と日本の祭り
著者:川崎市岡本太郎美術館
出版社: 二玄社
ISBN: 9784544200249
発売日: 2011年04月

価格:2,640円
レビュー件数:1 / 評価平均:★★★★★ (5.0) → レビューをチェック
民俗芸能探訪ガイドブック
著者:星野紘, 宮田繁幸
出版社: 国書刊行会
ISBN: 9784336057525
発売日: 2013年09月24日頃
全国各地に伝わる先祖伝来の「民俗芸能」の中から、国指定の重要無形民俗文化財を中心に168の民俗芸能を選び、それぞれ(1)所在地、(2)開催期日、(3)交通アクセス、(4)鑑賞の心得、(5)歴史的経緯、(6)芸能の特徴・意義、(7)内容、(8)写真、(9)関連スポット、(10)問い合わせ先などの関連……続きを見る
価格:2,420円
レビュー件数:2 / 評価平均:★★★★ (4.0) → レビューをチェック
雛の誕生
著者:皆川美恵子
出版社: 春風社
ISBN: 9784861104398
発売日: 2015年03月07日頃
「徳川の平和」に開花。女児の成長、結婚、出産を予祝する。内裏装束の一対の男女は、結婚の理想の姿ー永遠の幸福の憧憬となった。紙雛にはじまり土雛に及ぶ、女たちが紡ぎ出した幸福の宇宙がここにある。続きを見る
価格:4,180円
花見と桜
著者:白幡洋三郎
出版社: 八坂書房
ISBN: 9784896941852
発売日: 2015年03月
咲き乱れる桜の下に大勢が集い、思いおもいに宴を楽しむー「群桜」「飲食」「群集」がそろった“花見”こそ、世界に類を見ない日本固有の民衆文化なのだ!!“桜花”に投影されてきた個々人の精神ではなく、“花見”という行動に映し出される集団の精神に日本文化の本質を見いだす、エキサイティングな“花見”論!!続きを見る
価格:2,090円
ジャワの芸能ワヤン
著者:福岡 まどか
出版社: スタイルノート
ISBN: 9784799801468
発売日: 2016年01月25日頃
影絵から人形劇、演劇、舞踊、コミックまで多岐にわたるワヤンの世界を知る。古代インド叙事詩「ラーマーヤナ」や「マハーバーラタ」のジャワでの独自の進化とは。続きを見る
価格:3,300円
きょうの奈良
著者:小野久仁子, 吉岡幸雄
出版社: 紫紅社
ISBN: 9784879406019
発売日: 2011年01月
奥の深い大和・奈良の魅力を日暦(カレンダー)で語る。続きを見る
価格:1,430円
レビュー件数:1 / 評価平均:★★★★★ (5.0) → レビューをチェック
熊野と神楽(12)
著者:鈴木 正崇
出版社: 平凡社
ISBN: 9784582364521
発売日: 2018年05月17日頃
平安中期以降、「蟻の熊野詣」と称されるほどの流行をみた熊野参詣。信仰は日本各地に広がり、個性的な展開を遂げた。その聖地熊野の根源的な力とは何か。湯の信仰が湯立神楽へと展開する過程のうちに、熊野の縁起の伝播の中で生成される神楽のうちに、山岳信仰や修験道の役割を重視しつつ考察する。続きを見る
価格:1,100円
イラスト祇園祭
著者:下間正隆, 吉田孝次郎
出版社: 京都新聞出版センター
ISBN: 9784763806789
発売日: 2014年06月

価格:1,100円
レビュー件数:1 / 評価平均:★★★★★ (5.0) → レビューをチェック
鎌倉のまつり・行事小事典
著者:原田寛
出版社: かまくら春秋社
ISBN: 9784774005744
発売日: 2012年11月
本当の鎌倉の姿が、ここに。あなたの知らない、奥深く雅な鎌倉へーようこそ。四季折々の行事を網羅。美しい写真で、まつりの臨場感を紹介。神事・法要・用語のコラム、解説付。続きを見る
価格:1,540円
レビュー件数:2 → レビューをチェック
サンタクロース物語
著者:ジョゼフ・A.マカラー, ピーター・デニス
出版社: 原書房
ISBN: 9784562052547
発売日: 2015年10月23日頃
赤い上着に白いひげ、プレゼントがいっぱい入った袋、そして魔法のそりとトナカイでおなじみのサンタクロースは、どんな人なのかな。ミラの司教、聖ニコラスに始まるサンタクロースの伝説。続きを見る
価格:1,980円
レビュー件数:3 / 評価平均:★★★ (3.33) → レビューをチェック
「日本橋はいばら」がおくる四季の暮らしの心得帖
著者:岩下 宣子
出版社: 自由国民社
ISBN: 9784426119355
発売日: 2015年07月03日頃
季節のうつろいを感じる心。正月を家族そろって祝う、暑い夏を涼しく健康に過ごす、月を眺める…。人生の節目を祝い、祝われる関係づくり。伝統文化やしきたりを学ぶ。続きを見る
価格:1,650円
レビュー件数:2 / 評価平均:★★★★ (4.0) → レビューをチェック
クイズで覚える日本の二十四節気&七十二侯
著者:脳トレーニング研究会
出版社: 黎明書房
ISBN: 9784654076536
発売日: 2017年07月
日本の魅力の一つに季節の移り変わりがあります。この本は、細やかな日本の季節の移り変わりを示す「二十四節気」「七十二候」の名称はもちろん、様々なことについて、クイズを通して楽しみながら覚えることができます。また、節気・候の雰囲気を味わえる和歌(短歌)や俳句を分かりやすい解説つきで紹介しました。文学に……続きを見る
価格:1,650円
宮廷の御神楽
著者:中本真人
出版社: 新典社
ISBN: 9784787961686
発売日: 2016年07月
神楽ー全国各地で行われているにもかかわらず、そのルーツはよく知られていない。平安時代の天皇を魅了し、貴族たちを夢中にさせた御神楽とは、どのような行事であったのか。知られざる王朝びとの芸能文化に光を当てる本格的な御神楽入門書。続きを見る
価格:1,100円
とんまつりJAPAN 日本全国とんまな祭りガイド
著者:みうら じゅん
出版社: 集英社
ISBN: 9784087477245
発売日: 2004年07月26日頃

価格:792円
レビュー件数:31 / 評価平均:★★★★ (4.07) → レビューをチェック
神楽と祭文の中世
著者:斎藤 英喜, 井上 隆弘
出版社: 思文閣出版
ISBN: 9784784218714
発売日: 2016年12月07日頃
「民俗芸能」と呼ばれ、古代以来伝わるものとされる「神楽」。しかしその中には、牛頭天王や荒神のような異形の神の信仰が隠されていたし、死霊にかかわる祭儀など、常識的な理解では説明できない様々な形が存在する。それらの深層を探ると、そこには混沌とした「中世」の信仰のかたちが現れる。この中世の信仰と思想を伝……続きを見る
価格:8,800円
祇園祭 温故知新
著者:京都市文化市民局文化財保護課
出版社: 淡交社
ISBN: 9784473043795
発売日: 2020年03月27日頃
二〇一九年に創始一一五〇年、そして重要無形民俗文化財指定から四〇年、ユネスコ無形文化遺産登録から一〇年を迎えた京都・祇園祭。変遷を繰り返し、進化し続ける祇園祭に、歴史・美術・民俗・音楽などさまざまな分野・視点からアプローチ。神輿渡御・山鉾巡行などの祭と、それを支える人と技の世界に迫る。続きを見る
価格:1,870円
こよみを使って年中行事を楽しむ本2023
著者:神宮館編集部
出版社: 神宮館
ISBN: 9784860768904
発売日: 2022年08月04日頃
意外と知らない年中行事のやり方や由来が満載!日本の伝統行事を大切にする一冊!!続きを見る
価格:990円
野馬追を生きる 南相馬を生きる
著者:阿部珠樹, 和合亮一
出版社: イースト・プレス
ISBN: 9784781612249
発売日: 2014年07月17日頃
2011年3月11日、南相馬のある初老の男(菅野長八)を襲った巨大地震と大津波。家族の消息を探し回る中で、自身が見つけた泥の中の一台の見覚えのある車。それが娘の遺体だった。そして、原発爆発。菅野は身を切られる思いで、新潟行きの避難バスに乗った。南相馬に戻ると娘の遺体はすでに荼毘にふされていた。同時……続きを見る
価格:1,870円
レビュー件数:1 / 評価平均:★★★★★ (5.0) → レビューをチェック
イラストで楽しむ 日本の七十二候
著者:アフロ, 森松 輝夫
出版社: KADOKAWA
ISBN: 9784046025548
発売日: 2013年04月26日頃
本書では、「二十四節気」をその節気に合わせた浮世絵で、「七十二候」をそれぞれの名称に合わせた描き下ろしイラストで紹介。さらに、七十二候それぞれの旬の花や野菜、魚、行事などをテーマにしたクイズに答えながら、より旧暦の世界に親しむことができる。続きを見る
価格:743円
レビュー件数:1 → レビューをチェック
グアム・チャモロダンスの挑戦
著者:中山 京子
出版社: 明石書店
ISBN: 9784750347127
発売日: 2018年09月10日頃

価格:2,750円
レビュー件数:1 / 評価平均:★★★ (3.0) → レビューをチェック
韓国農楽と羅錦秋
著者:神野知恵
出版社: 風響社
ISBN: 9784894897915
発売日: 2016年10月
「サムルノリ」で知られる伝統芸能の変容。解放後の韓国で大衆の人気を博した女性農楽団。その希有なリーダー奏者、羅錦秋の生涯を追い、村祭りの芸能「農楽」がプロフェッショナルな興行公演へと発展していく姿を描く。続きを見る
価格:880円
«前へ [1]   3  4  5  6  7  8  9  [19] 次へ»
ID: -
| 品名が | |
[画像 ] [自動改行対策
楽天アフィリエイト リンク作成 (複数商品も一発で!!)