商品件数:788 121件~150件 (27ページ中 5ページめ)
«前へ [1]   2  3  4  5  6  7  8  [27] 次へ»
見て・買って楽しむ 愛しの茶器
出版社: 阿部出版
ISBN: 9784872424966
発売日: 2023年03月31日頃

価格:3,300円
裏千家茶道点前教則(17)
著者:千宗室(16代)
出版社: 淡交社
ISBN: 9784473037176
発売日: 2012年07月

価格:2,200円
レビュー件数:3 / 評価平均:★★★★ (4.33) → レビューをチェック
初心者のための茶花の入れ方
著者:小澤宗誠
出版社: 淡交社
ISBN: 9784473042538
発売日: 2018年06月06日頃
廻り花之式・花寄之式を通して、コツを学ぼう!続きを見る
価格:1,650円
必携茶湯便利帳改訂版
著者:宮下玄覇
出版社: 宮帯出版社
ISBN: 9784863668409
発売日: 2012年06月

価格:1,408円
レビュー件数:2 / 評価平均:★★★★★ (4.5) → レビューをチェック
茶の湯 裏千家 一陽来復
著者:千 宗室
出版社: NHK出版
ISBN: 9784142288410
発売日: 2022年11月26日

価格:1,210円
レビュー件数:3 / 評価平均:★★★★★ (5.0) → レビューをチェック
岡倉天心茶の本
著者:大久保喬樹
出版社: NHK出版
ISBN: 9784140817087
発売日: 2016年10月
近代化・西欧化路線が主流であった明治期の日本。そのただ中にアメリカで出版された『茶の本』は、東洋の伝統的な精神文化の奥義を説き、自然との共生を謳う、未来を見据えた先見の書であった。小さきものの中に偉大なものが宿り、日常の中に深遠な世界があるー。岡倉天心没後一〇〇年が経過し、近代化の限界に直面するい……続きを見る
価格:1,100円
レビュー件数:1 / 評価平均:★★★ (3.0) → レビューをチェック
よむうつわ 上
著者:ロバートキャンベル
出版社: 淡交社
ISBN: 9784473045133
発売日: 2022年10月11日頃
この国で大切に、大切に、されてきた。その「わけ」を、さぐる旅。全50作超、すべて撮り下ろし。日本の至宝との邂逅を通し、文化の神髄に迫る。続きを見る
価格:4,180円
レビュー件数:2 / 評価平均:★★★★★ (5.0) → レビューをチェック
茶道具のかたづけ方の基本
著者:入江宗敬
出版社: 淡交社
ISBN: 9784473043238
発売日: 2019年07月30日頃

価格:1,760円
茶の湯 表千家 掃径迎良友 みちをはきてりょうゆうをむかえる
著者:千 宗左
出版社: NHK出版
ISBN: 9784142288274
発売日: 2022年01月25日

価格:1,210円
レビュー件数:3 / 評価平均:★★★★ (3.67) → レビューをチェック
茶道chado「BOOK」
著者:淡交社編集局
出版社: 淡交社
ISBN: 9784473021335
発売日: 2019年03月26日

価格:1,320円
レビュー件数:5 / 評価平均:★★★★ (3.75) → レビューをチェック
茶席の雪月花
著者:白波瀬宗幸
出版社: 淡交社
ISBN: 9784473043559
発売日: 2020年07月15日頃
茶席では雪、月、花と季節や風情を大切に、床や点前座に道具をしつらえて客を招きます。続きを見る
価格:2,200円
実用・茶懐石の頂き方と作法
著者:淡交社
出版社: 淡交社
ISBN: 9784473037947
発売日: 2012年03月
日本人なら知っていてほしい日本料理を頂くための基本となるマナーを学べる実用書。続きを見る
価格:1,540円
レビュー件数:4 / 評価平均:★★★★★ (5.0) → レビューをチェック
Urasenke Tea Procedure Guidebook 1 Introductory Level
著者:千 宗室, 一般社団法人 茶道裏千家淡交会総本部国際部
出版社: 淡交社
ISBN: 9784473041784
発売日: 2017年03月27日頃

価格:2,420円
はじめての茶箱あそび
著者:ふくい ひろこ
出版社: 世界文化社
ISBN: 9784418173105
発売日: 2017年03月16日頃
いつかは「自分だけの茶箱」を組んで、気軽なお茶を楽しんでみたい。でも「どうやって組めばいいのか?」「道具集めの基準は?」等々の疑問に応えた、あそび茶箱ビギナーズのためのはじめての本。続きを見る
価格:1,870円
レビュー件数:2 / 評価平均:★★★★★ (4.5) → レビューをチェック
やさしい、いけばなの基本
著者:竹中 麗湖
出版社: 世界文化社
ISBN: 9784418164356
発売日: 2016年11月19日頃
身近な花材や、人気の高い花を使って。季節やイベント、飾る場所ごとに豊富な作例を紹介!基礎から応用まで、誰でも気軽にはじめられる!いけばな入門書の決定版。続きを見る
価格:1,650円
レビュー件数:1 / 評価平均:★★★★★ (5.0) → レビューをチェック
今日もお稽古日和
著者:はな
出版社: 淡交社
ISBN: 9784473044952
発売日: 2022年05月19日頃

価格:1,760円
レビュー件数:5 / 評価平均:★★★ (3.25) → レビューをチェック
初期の和漢茶書
著者:高橋忠彦, 神津朝夫
出版社: 淡交社
ISBN: 9784473043313
発売日: 2019年10月31日頃

価格:8,800円
1日5分 茶の湯の歴史
著者:谷端昭夫
出版社: 淡交社
ISBN: 9784473043689
発売日: 2020年03月06日頃
1日1テーマ、見開きで学ぶ全75話。続きを見る
価格:1,320円
実用 覚えておきたい客の所作 2
著者:淡交社編集局, 飯島宗照
出版社: 淡交社
ISBN: 9784473042101
発売日: 2018年07月26日頃

価格:1,760円
レビュー件数:2 / 評価平均:★★★★★ (5.0) → レビューをチェック
茶の湯と陰陽五行
著者:淡交社
出版社: 淡交社
ISBN: 9784473016348
発売日: 1998年10月
中国伝来の陰陽五行説は平安時代の「陰陽道」に象徴されるように日本独自の展開を遂げ、政治、社会、文化にさまざまな影響を与え続けました。本書は陰陽五行と茶の湯の関係、特に茶道具にみられる陰陽五行の世界を紹介します。続きを見る
価格:1,980円
レビュー件数:3 / 評価平均:★★★★★ (4.5) → レビューをチェック
裏千家茶道点前教則(21)
著者:千宗室(16代)
出版社: 淡交社
ISBN: 9784473037213
発売日: 2012年12月

価格:2,200円
レビュー件数:2 / 評価平均:★★★★ (4.0) → レビューをチェック
よむうつわ 下
著者:ロバート キャンベル
出版社: 淡交社
ISBN: 9784473045140
発売日: 2022年12月09日頃
まるで、ギャラリートークのような。対話だからこそ、読み取れることがある。上下巻計50作超、すべて撮り下ろし。日本の至宝を収めるミュージアムを巡る旅の集大成。続きを見る
価格:4,180円
お茶と権力 信長・利休・秀吉
著者:田中 仙堂
出版社: 文藝春秋
ISBN: 9784166613304
発売日: 2022年02月18日頃
室町から戦国にかけ、発展した「茶」。これを支配のツールとして駆使したのが信長だった。その戦略を引き継いだ秀吉、二人に重用された利休。なぜ利休は天下人に重用され、最後に失脚したのか?「お茶」を軸に読み解く新しい戦国史。続きを見る
価格:935円
レビュー件数:4 / 評価平均:★★★★ (4.33) → レビューをチェック
実用 覚えておきたい客の所作 1
著者:淡交社編集局, 飯島宗照
出版社: 淡交社
ISBN: 9784473042095
発売日: 2018年03月22日頃

価格:1,760円
レビュー件数:1 / 評価平均:★★★★★ (5.0) → レビューをチェック
現代語訳 不白筆記
著者:谷 晃
出版社: 河原書店
ISBN: 9784761101831
発売日: 2021年11月30日頃

価格:3,300円
裏千家茶道点前教則(12)
著者:千宗室(16代)
出版社: 淡交社
ISBN: 9784473037121
発売日: 2011年12月

価格:2,200円
レビュー件数:5 / 評価平均:★★★★ (4.0) → レビューをチェック
現代語訳 禅茶録
著者:寂庵宗澤, 吉野白雲, 吉野亜湖, ショーン・バーク
出版社: 知泉書館
ISBN: 9784862850935
発売日: 2010年10月30日頃
本書は、多くの仏教用語で表現された「禅茶一味」の内容を理解しやすいように原文の大意を平明な現代語に訳出、原文と英訳も添えたことで、日本文化を再発見し、さらに世界へ紹介する。茶道に関心をもつ人々にとってはまさに導きの書。続きを見る
価格:2,530円
レビュー件数:1 / 評価平均:★★★★ (4.0) → レビューをチェック
はじめて学ぶ茶花
著者:世界文化社
出版社: 世界文化社
ISBN: 9784418133161
発売日: 2013年05月16日頃
「床の花」では、茶席はもとより、フォーマルな花として和室の床の間にもそのまま応用できる実例を掲載。茶花にはあまり用いられない花や見立ての花器なども、“茶花の風趣”を第一に取り入れました。「暮らしの茶花」では、新しい形の茶花の楽しみ方を提案。花や葉の整理、枝の整理などの基本的な扱いは?同じ花入に違う形……続きを見る
価格:1,980円
レビュー件数:2 / 評価平均:★★★★★ (4.5) → レビューをチェック
茶室の花 春秋
著者:林利左
出版社: 河原書店
ISBN: 9784761101848
発売日: 2021年12月24日頃

価格:1,980円
数寄の真髄
著者:潮田 洋一郎
出版社: 世界文化社
ISBN: 9784418219001
発売日: 2021年02月24日頃
究極の名品道具で問う、自由自在な一客一亭。続きを見る
価格:6,600円
レビュー件数:1 / 評価平均:★★★★★ (5.0) → レビューをチェック
«前へ [1]   2  3  4  5  6  7  8  [27] 次へ»
ID: -
| 品名が | |
[画像 ] [自動改行対策
楽天アフィリエイト リンク作成 (複数商品も一発で!!)