商品件数:550 421件~450件 (19ページ中 15ページめ)
«前へ [1]   12  13  14  15  16  17  18  [19] 次へ»
一流秘書だけが知っている信頼される男、されない男
著者:能町光香
出版社: サンマーク出版
ISBN: 9784763160614
発売日: 2015年02月
信頼される男とされない男は、何が違うのか?様々なエグゼクティブのもとで10年間秘書を勤めた著者だからこそわかる、本当に信頼される人になるための35の方法。続きを見る
価格:660円
政治算術
著者:ウィリアム・ペティ, 大内兵衛
出版社: 岩波書店
ISBN: 9784003410127
発売日: 1991年10月

価格:858円
レビュー件数:3 → レビューをチェック
貿易の知識第3版
著者:小峰隆夫, 村田啓子
出版社: 日経BPM(日本経済新聞出版本部)
ISBN: 9784532112639
発売日: 2012年07月
貿易収支赤字化の本当の意味がわかる。輸出・輸入の仕組みから、TPPなど貿易の新たな局面までわかりやすく解説。ロングセラー待望の改訂。続きを見る
価格:913円
レビュー件数:2 / 評価平均:★★★★ (3.5) → レビューをチェック
スイング売買の心得
著者:リチャード・D.ワイコフ, 鈴木敏昭
出版社: パンローリング
ISBN: 9784775930656
発売日: 2008年12月
“先の暴騰とその後の暴落から何も学ばないまま、来たるべき上昇相場で取引に入ることがいかに危険か、一般の投資家や投機家に気づいてほしい”-。1929年、大恐慌に見舞われた株式市場と投資家の惨状を目にしたワイコフは決意を胸に雑誌を創刊。本書はそのエッセンスを抜粋したもので、誰にでも理解できる、株式トレー……続きを見る
価格:712円
レビュー件数:8 / 評価平均:★★★ (3.25) → レビューをチェック
最強のチームをつくる トヨタの上司
著者:(株)OJTソリューションズ
出版社: KADOKAWA
ISBN: 9784046017321
発売日: 2016年08月09日頃
トヨタ式、最強のチームのつくり方。なぜ、トヨタはそんなに強いのかー。トヨタ勤続40年の元現場責任者に取材をすると、彼らは一様にこう言います。「会社を良くするには現場を良くしないといけない。そのためには、現場のリーダーをしっかり育てなければならない」と。本書では、最強の現場(チーム)をつくるためのし……続きを見る
価格:660円
レビュー件数:1 / 評価平均:★★★ (3.0) → レビューをチェック
ワルの経済教室
著者:多田文明
出版社: 彩図社
ISBN: 9784801303287
発売日: 2018年10月
善良な一般市民を食い物にする、詐欺や悪質商法、カルト宗教といった地下経済。ワルたちがターゲットを巧みに操作し、大金を手にできている理由は、ワルたちが実践している「ウラのビジネステクニック」にあった。大勢の中から詐欺に最適なターゲットをピンポイントで選び出す、高度なマーケティング能力。ターゲットの心……続きを見る
価格:712円
レビュー件数:1 / 評価平均:★★★★★ (5.0) → レビューをチェック
できる大人の伝え方の極意
著者:小宮一慶
出版社: KADOKAWA
ISBN: 9784046010957
発売日: 2015年05月27日頃
「がんばれ!」では誰も頑張らない。人が動く!心を動かす!「超具体化」コミュニケーション術。続きを見る
価格:660円
知っておきたいマルクス「資本論」
著者:神津 朝夫
出版社: KADOKAWA
ISBN: 9784044064112
発売日: 2009年05月23日頃
金融危機と世界同時不況。今日の世界経済は第2次大戦後最大の危機に瀕している。こうなったのはどうしてか。資本主義経済のどこにその原因があるのか。その答えを求めて、いまマルクスの『資本論』が再読されている。本書は、マルクスの説く、商品・貨幣と資本の関係、労働力と賃金、剰余価値の生産など、資本主義の考え……続きを見る
価格:607円
レビュー件数:1 / 評価平均:★★★ (3.0) → レビューをチェック
アイデアは考えるな。
著者:柳澤 大輔
出版社: 日経BP 日本経済新聞出版本部
ISBN: 9784532199746
発売日: 2020年06月03日頃
「すごいアイデア」は、「すごくないアイデア」をたくさん出すことから始まる。そのためには目の前の仕事や誘いに乗っかり、心の壁を取り払おうー。ユニークな社内制度や数々のヒットコンテンツを作ってきたベンチャー企業CEOが、誰でもアイデアを思い付き、どんな仕事も思いっきり楽しめる「面白がり屋」になる秘訣を……続きを見る
価格:825円
レビュー件数:3 / 評価平均:★★★★ (3.5) → レビューをチェック
きちんとした社員研修を受けられなかった人のためのマナーのルール
著者:尾形 圭子
出版社: KADOKAWA
ISBN: 9784046011770
発売日: 2015年03月27日頃
マナーを置き去りにしてきたあなたへ。新卒入社時に受けたであろう電話の取り方や名刺の受け渡し方といった基本的なビジネスマナーの研修ですが、昨今の厳しい労働環境下でしっかりした研修を受ける機会がなかった人もいるはず。本書は、新人社員研修を受け損ない、自分のビジネスマナーに自信がない人のための一冊です。続きを見る
価格:660円
投資レジェンドが教える ヤバい会社
著者:藤野 英人
出版社: 日本経済新聞出版社
ISBN: 9784532198220
発売日: 2017年06月05日頃
30年近くにわたり企業調査を続け、6500人以上の社長に会い、成長企業を発掘してきたファンドマネジャーが明かす「68の法則」。社長の話し方、SNSでの発信、社長室の調度の選び方や置き方、役員構成、決算説明会の資料の変化…など、細部から「会社の本質」を見抜くヒントが満載です。続きを見る
価格:880円
レビュー件数:11 / 評価平均:★★★★ (3.91) → レビューをチェック
さっさと不況を終わらせろ
著者:ポール・R.クルーグマン, 山形浩生
出版社: 早川書房
ISBN: 9784150504236
発売日: 2015年02月05日頃
リーマンショック以来、米国をはじめ世界経済は低迷したままだ。EUでは経済破綻に直面する国も出現し、日本ではデフレと低成長、そして赤字国債の増大が続く。財政難に陥った国家は緊縮財政や増税を試みるが、ところがそれは「大まちがい!」と著者は断言する。景気を回復するために各国政府と中央銀行がなすべきことは……続きを見る
価格:902円
レビュー件数:6 / 評価平均:★★★★ (3.75) → レビューをチェック
経済学史(シュムペーター)
著者:シュムペーター, 中山 伊知郎, 東畑 精一
出版社: 岩波書店
ISBN: 9784003414736
発売日: 1980年09月16日頃

価格:1,111円
レビュー件数:5 / 評価平均:★★★★ (3.8) → レビューをチェック
比較制度分析序説 経済システムの進化と多元性
著者:青木 昌彦
出版社: 講談社
ISBN: 9784062919302
発売日: 2008年12月10日頃
アングロ・アメリカン型の経済システムは本当に普遍的なのか?多様なシステムの共存が経済利益を生むような「進化」とは?そして日本はどう変革すべきか?企業組織から国際関係まで、ゲーム理論、情報理論等を駆使して「多様性の経済利益」を追究する新しい経済学=「比較制度分析」の考え方を第一人者がわかりやすく解説……続きを見る
価格:1,155円
レビュー件数:6 / 評価平均:★★★★ (3.5) → レビューをチェック
恐慌論
著者:宇野 弘蔵
出版社: 岩波書店
ISBN: 9784003415115
発売日: 2010年02月16日頃
資本主義経済に特有な恐慌現象の必然性を、その根拠と発現の機構にわたり原理的に論証する、日本の代表的マルクス経済学者宇野弘蔵(1897-1977)の記念碑的著作。恐慌は、なぜ、どのようにして発生するのか?“宇野理論”の精髄を伝え、現代の資本主義と社会主義の再考にも多大な示唆と影響をあたえる恐慌研究の白……続きを見る
価格:924円
レビュー件数:6 / 評価平均:★★★★★ (4.5) → レビューをチェック
知らないとヤバい! 新「領収書・経費精算」の常識
著者:梅田泰宏
出版社: PHP研究所
ISBN: 9784569763859
発売日: 2015年06月03日頃
「お品代って何を購入したものですか」「この飲食代の参加人数は何人ですか」などの経理からの電話に、疑われたような気分になった人は多いだろう。実は、品目や人数によって支払う税金が変わるため、経理はわざわざ確認するのだ。領収書・経費精算の素朴な疑問から会社員が得する税金控除まで、使える知識が満載の一冊。……続きを見る
価格:638円
レビュー件数:1 / 評価平均:★★★ (3.0) → レビューをチェック
出口汪の論理的に考える技術
著者:出口汪
出版社: SBクリエイティブ
ISBN: 9784797367638
発売日: 2012年02月
社会人も2年目に突入し、少しずつだが仕事もまかされるようになったOLゆい。彼女の課題は、“もっとうまく仕事をやれないか”と“どうしたら「できる人」になれるのか”だった。そんな彼女の前に『「論理力」がカギ』という伝説のカリスマ講師出口先生が現れる。果たして彼女は「論理力」をつかむことができるのか?イラス……続きを見る
価格:732円
レビュー件数:25 / 評価平均:★★★ (3.39) → レビューをチェック
ルポ 差別と貧困の外国人労働者
著者:安田浩一
出版社: 光文社
ISBN: 9784334770679
発売日: 2023年03月14日
日本経済にとって、外国人労働者は都合の良い存在であり続けた。企業の繁栄を支え、あるいは不況企業の延命に力を貸してきた。しかし日本は、その外国人を社会の一員として明確に認識したことがあっただろうか。低賃金、長時間労働、劣悪な環境、パワハラ、セクハラ…中国人研修生・実習生と日系ブラジル人を中心に、彼ら……続きを見る
価格:1,100円
あの会社のスゴい働き方
著者:日経産業新聞
出版社: 日本経済新聞出版社
ISBN: 9784532198862
発売日: 2019年02月05日頃
常識の枠を外せば、もっと自由に働ける!「働き方探検隊」が最先端の取り組みを紹介!座談会「ココが変だよ日本のカイシャ」も収録。続きを見る
価格:770円
レビュー件数:3 / 評価平均:★★★ (3.0) → レビューをチェック
CASE革命
著者:中西 孝樹
出版社: 日経BP 日本経済新聞出版本部
ISBN: 9784532199845
発売日: 2020年10月05日頃
接続、自動運転、シェリング&サービス、電動化という4つの巨大な潮流「CASE」への対応が、自動車産業の命運を握るとされる。この機に巨大IT企業が、そして世界最大の自動車市場を擁する中国が市場攻略をうかがう錯綜した競争環境を徹底分析し、リアルな近未来を提示する。文庫化に際し、最新データや予測を盛り込……続きを見る
価格:990円
レビュー件数:3 / 評価平均:★★★★ (4.33) → レビューをチェック
話は1分でみるみるうまくなる!
著者:臼井由妃
出版社: 青春出版社
ISBN: 9784413096393
発売日: 2016年02月10日頃
口ベタ・あがり症・人見知りさんに朗報!「うまく話せない」は武器になる!本書は、あがり症で吃音だった著者が実体験から生み出した「話がうまくなる1分のコツ」を紹介しました。続きを見る
価格:704円
レビュー件数:1 → レビューをチェック
32歳までに知らないとヤバイお金の話
著者:岡崎充輝
出版社: 彩図社
ISBN: 9784801302068
発売日: 2017年03月
保険、税金、ローン、年金、資産運用、相続…世間では「一人前」と呼ばれる年齢の大人として…そろそろ知っておかないとますくないですか?続きを見る
価格:712円
一流のサービスを受ける人になる方法
著者:いつか
出版社: 光文社
ISBN: 9784334787516
発売日: 2018年09月11日頃
◎デキるウエイターがテーブル担当につく◎ホテルの部屋や飛行機の座席がアップグレードされる◎特別なパーティの招待状が届く◎普段会えない人に会える…etc.お金で買えないサービスを受けるためにはどうすればいいのか?ちょっとした工夫とコツで、積極的にサービスしたくなるゲストになることができる。VIPのマナー……続きを見る
価格:792円
レビュー件数:1 / 評価平均:★★★ (3.0) → レビューをチェック
スゴい営業 そこまでやるか
著者:日経産業新聞
出版社: 日本経済新聞出版社
ISBN: 9784532198121
発売日: 2017年01月10日頃
商談ではメモはとらず、顧客の表情を注視、月に20〜30枚、手書きのはがきを出す、取引先を川上に遡って情報を収集、相談事には携帯で24時間対応ー。圧倒的な成績を残す営業マン、営業ウーマン、販売員たちは日々こんな努力をしている。日経産業新聞の人気連載「売れる営業 私の秘密」をオリジナル文庫化。続きを見る
価格:825円
レビュー件数:2 / 評価平均:★★★ (3.0) → レビューをチェック
なぜ巨大企業はウソをついたのか?
著者:清水昭男, 広岡球志
出版社: パンローリング
ISBN: 9784775930458
発売日: 2008年02月
IBMを抜き、全米優良企業の7位に選ばれたほどの大企業に成長したエンロン。しかし電気・ガス・水道などのエネルギー産業の発展という理想のウラには、投資家だけではなく、政界や国民をも巻き込む大きな“からくり”があった。資金を作り出すために新たな会社を作り、その会社を持続させるために株価を安定させ、その株……続きを見る
価格:712円
世界経済史
著者:中村 勝己
出版社: 講談社
ISBN: 9784061591226
発売日: 1994年04月04日頃
ギリシア・ローマの古代から中世、近代への経済発達史を、日本や中国も含めた広大な視野で解説。とくに宗教改革を契機に醸成された近代資本主義の精神と本質を明らかにする。さらに産業革命の地域別発展過程を詳細に分析し、発展途上国の近代化の問題点も鋭く指摘。また両大戦と大恐慌で露呈した資本主義の危機、社会主義……続きを見る
価格:1,551円
レビュー件数:2 / 評価平均:★★★★ (3.5) → レビューをチェック
株式投資これだけ心得帖文庫増補版
著者:東保裕之
出版社: 日経BPM(日本経済新聞出版本部)
ISBN: 9784532194154
発売日: 2007年10月
株式投資で勝ち組になるためには、これだけ押さえておけば大丈夫です!個人投資家に大反響を巻き起こした話題の書、ボリュームアップしていよいよ文庫化。続きを見る
価格:712円
レビュー件数:15 / 評価平均:★★★★ (3.85) → レビューをチェック
30秒で人を動かす
著者:ミロ・O・フランク 上原裕美子/訳
出版社: 青春出版社
ISBN: 9784413097512
発売日: 2020年04月10日頃

価格:880円
経営者が語る戦略教室
著者:日本経済新聞社
出版社: 日経BPM(日本経済新聞出版本部)
ISBN: 9784532197001
発売日: 2013年09月
社内の宝を掘り起こしたカルビー、早期撤退を恥じないスピード経営のサイバーエージェント、情報格差を埋め地方を攻めるジャパネットたかた、優れた本社を軸に世界へ挑むテルモ。第一線の経営者が自らの体験を語り、経営学者がその本質を明らかにする異色の経営書。続きを見る
価格:880円
レビュー件数:5 / 評価平均:★★★★★ (4.5) → レビューをチェック
すぐれたリーダーに学ぶ言葉の力
著者:齋藤 孝
出版社: 日本経済新聞出版社
ISBN: 9784532198305
発売日: 2017年08月03日頃
「明日、死ぬかのように生きなさい」(マハトマ・ガンディー)「ライオンに追われた野うさぎが肉離れしますか」(イビチャ・オシム)「荒地は荒地の力をもって開く」(二宮尊徳)「貧困とはまさに、あらゆる人権の不在なのです」(ムハマド・ユヌス)。世界観と哲学、情熱と胆力、覚悟と柔軟さー賢人42人が残した名言を……続きを見る
価格:880円
«前へ [1]   12  13  14  15  16  17  18  [19] 次へ»
ID: -
| 品名が | |
[画像 ] [自動改行対策
楽天アフィリエイト リンク作成 (複数商品も一発で!!)