商品件数:555 361件~390件 (19ページ中 13ページめ)
«前へ [1]   10  11  12  13  14  15  16  [19] 次へ»
ドトールコーヒー「勝つか死ぬか」の創業記
著者:鳥羽博道
出版社: 日経BPM(日本経済新聞出版本部)
ISBN: 9784532194574
発売日: 2008年09月
明るい店内と驚きの価格で喫茶店のイメージを激変させ、日本最大のコーヒーチェーンとなった「ドトールコーヒー」。16歳で飛び込んだ喫茶業界で、度重なる危機を克服しながら、夢を叶えてきた創業者・鳥羽博道の“150円コーヒーに賭けた人生”とは。若者やビジネス人に元気と勇気を与える起業物語。続きを見る
価格:733円
レビュー件数:41 / 評価平均:★★★★ (3.85) → レビューをチェック
ブロックチェーン革命[新版]
著者:野口 悠紀雄
出版社: 日経BP 日本経済新聞出版本部
ISBN: 9784532199814
発売日: 2020年08月05日頃
デジタル時代のビジネスや経済、社会の姿を大きく変える画期的な技術、ブロックチェーンについて、情報経済論の第一人者がわかりやすく解説。複雑でわかりにくいとされるブロックチェーンの仕組み、仮想通貨、フィンテック、IoTなどへの応用から、より幅広い経営組織のイノベーションまで包括的に解説。ブロックチェー……続きを見る
価格:990円
レビュー件数:1 / 評価平均:★★★★★ (5.0) → レビューをチェック
論理的な話し方が身につく本
著者:西村克己
出版社: PHP研究所
ISBN: 9784569671970
発売日: 2009年04月03日頃
「要するに何が言いたいの?」-上司からこういう指摘を受けたら要注意!!せっかくの報告や連絡も台無しになってしまいます。本書は、そんな人に向けて“論理的に話す”ためのポイント35を図解でやさしく解説。「事実と判断を区別する」「自分の意見なら自信が持てる」「目や相槌も話し言葉の1つ」など、話す前の心構え……続きを見る
価格:565円
レビュー件数:14 / 評価平均:★★★ (3.38) → レビューをチェック
たった5秒思考を変えるだけで、仕事の9割はうまくいく
著者:鳥原隆志
出版社: KADOKAWA
ISBN: 9784046014443
発売日: 2016年02月10日頃
読むだけで「考える視点」が身につく!“的外れな仕事”を消し去る「インバスケット」の思考法。若手を中心とするビジネスパーソンに向け、「洞察力」「優先順位をつける力」「段取り計画力」「思いやりの力」など、15の「考える視点」をわかりやすく教える一冊!続きを見る
価格:660円
レビュー件数:2 / 評価平均:★★★★ (4.0) → レビューをチェック
松下幸之助 元気と勇気がわいてくる話
著者:岩井虔
出版社: PHP研究所
ISBN: 9784569675565
発売日: 2010年10月05日頃
ビジネスマンとしていちばん大事な心がけは、人に愛されることであるー。“経営の神様”と称された松下幸之助は、仕事・社会・人生をどう捉えていたのだろうか?本書は、稀代の指導者の下で28年間、直接薫陶を受けた元PHP研究所・顧問が、数々の問答から厳選した40のエピソードを紹介。「部下にやる気を出させる聞き……続きを見る
価格:523円
レビュー件数:2 / 評価平均:★★★★★ (5.0) → レビューをチェック
超ラク!速ワザ! エクセルの一発解決術
著者:きたみあきこ
出版社: 青春出版社
ISBN: 9784413097413
発売日: 2019年12月10日頃
「知りたい」が必ず見つかる!倍速で仕事が終わる202の厳選ワザ。続きを見る
価格:880円
アマルティア・セン講義 グローバリゼーションと人間の安全保障
著者:アマルティア・セン, 加藤 幹雄
出版社: 筑摩書房
ISBN: 9784480098191
発売日: 2017年09月06日頃
21世紀に入ってもなお、世界中に蔓延しつづける貧困、飢餓、不平等。それらが是正されない理由としてしばしば槍玉に挙げられるのが「グローバリゼーション」である。だが、諸文明の交流の歴史を辿るなかで見えてくるのは、グローバリゼーションは決して新しい現象でもなければ、西洋的価値の単純な押し付けでもないとい……続きを見る
価格:1,100円
レビュー件数:2 / 評価平均:★★★★★ (5.0) → レビューをチェック
国富論3
著者:アダム・スミス
出版社: 中央公論新社
ISBN: 9784122069954
発売日: 2020年11月25日
資本主義社会における人間の本性と社会的生産力の全構造を究め、経済学に体系を与えた古典経済学の原典に、独自の要約的小見出しや詳細な訳注を配して甦らせた邦訳の決定版。3巻には国家の経費、収入、公債について論じる第五篇を収録。巻末に各版の異同、邦訳小史、年譜、索引等、研究の手引きを付す。(巻末対談)大竹……続きを見る
価格:1,595円
レビュー件数:1 → レビューをチェック
東大生が書いた世界一やさしい株の教科書
著者:東京大学株式投資クラブAgents
出版社: PHP研究所
ISBN: 9784569676654
発売日: 2011年07月
「株に興味はあるけど、入門書で挫折した」「文章が堅苦しくて読み進められない」…本書は、そんな人にオススメの株式投資入門講義。個性あふれる3人の先生の講義で、株の基礎からチャートの読み方、指標の使い方、さらに株価に影響を与えるニュースの見方まで、必要な知識が自然に身につく。続きを見る
価格:628円
レビュー件数:28 / 評価平均:★★★★ (3.64) → レビューをチェック
知らないとヤバい! 新「領収書・経費精算」の常識
著者:梅田泰宏
出版社: PHP研究所
ISBN: 9784569763859
発売日: 2015年06月03日頃
「お品代って何を購入したものですか」「この飲食代の参加人数は何人ですか」などの経理からの電話に、疑われたような気分になった人は多いだろう。実は、品目や人数によって支払う税金が変わるため、経理はわざわざ確認するのだ。領収書・経費精算の素朴な疑問から会社員が得する税金控除まで、使える知識が満載の一冊。……続きを見る
価格:638円
レビュー件数:1 / 評価平均:★★★ (3.0) → レビューをチェック
渋沢栄一 100の金言
著者:渋澤 健
出版社: 日本経済新聞出版社
ISBN: 9784532197858
発売日: 2016年01月07日頃
「物事は順序を踏み、焦ってはならない」「何もせずに暮らすのは罪悪である」「なんでも政府に頼るのはだらしがない」「誰にも得意技や能力がある」「文明とは人々の知識能力で決まる」「みんなのためを口実にするな」-など、日本資本主義の父、渋沢栄一の100の熱いコトバを一冊に。続きを見る
価格:880円
レビュー件数:3 / 評価平均:★★★★ (3.67) → レビューをチェック
お金持ちにはなぜ、お金が集まるのか
著者:鳥居祐一
出版社: PHP研究所
ISBN: 9784569764832
発売日: 2016年02月03日頃
お金は、使えば使うほど増えるーこう言われても「逆じゃないか」と思う方は多いでしょう。しかし、アメリカの億万長者をはじめ、たくさんの成功者と出会い、その思考と行動を直接学んできた著者は、「貯め方より使い方だ」と喝破します。苦しいサラリーマン生活を経て自らセミ・リタイア、2年余でお金に苦労しない自由な……続きを見る
価格:660円
レビュー件数:6 / 評価平均:★★★ (3.2) → レビューをチェック
話は1分でみるみるうまくなる!
著者:臼井由妃
出版社: 青春出版社
ISBN: 9784413096393
発売日: 2016年02月10日頃
口ベタ・あがり症・人見知りさんに朗報!「うまく話せない」は武器になる!本書は、あがり症で吃音だった著者が実体験から生み出した「話がうまくなる1分のコツ」を紹介しました。続きを見る
価格:704円
レビュー件数:1 → レビューをチェック
訪問しなくても売れる!「営業レター」の教科書
著者:菊原智明
出版社: 日経BPM(日本経済新聞出版本部)
ISBN: 9784532197889
発売日: 2016年02月01日頃
「訪問するより時間がかからない」「いつでも書ける」「営業センスや話術が必要ない」「リピート率が上がる」「紹介が増える」など、ムダな訪問営業よりも効率がよい“営業レター”。その極意を、典型的なダメ営業マンから4年連続売上No.1になった著者がイチから解説。誰でもできる実践ノウハウを伝授。続きを見る
価格:880円
国富論(3)
著者:アダム・スミス, 水田洋
出版社: 岩波書店
ISBN: 9784003410530
発売日: 2001年03月

価格:1,243円
レビュー件数:1 / 評価平均:★★★ (3.0) → レビューをチェック
資本論(6)
著者:カール・ハインリヒ・マルクス, 岡崎次郎
出版社: 大月書店
ISBN: 9784272802562
発売日: 1982年07月

価格:1,650円
レビュー件数:2 / 評価平均:★★★ (3.0) → レビューをチェック
プロフェッショナルサラリーマン
著者:俣野 成敏
出版社: 小学館
ISBN: 9784094700060
発売日: 2016年07月06日頃
30歳にしてリストラ予備軍となった著者が社内ベンチャー創業をきっかけに年商14億円企業のトップに。さらにグループ130社の最年少役員に抜擢。そんな著者が書き残したプロフェッショナルになるための仕事術。プロフェッショナルサラリーマンの条件74を初公開!続きを見る
価格:748円
レビュー件数:2 / 評価平均:★★★ (3.0) → レビューをチェック
話し言葉で読める「西郷南洲翁遺訓」
著者:長尾剛
出版社: PHP研究所
ISBN: 9784569665825
発売日: 2005年12月05日頃
幕末から維新後にかけて、日本の未来と誇りを守るために奔走し、数多の難事業を達成した西郷南洲翁。晩年こそ国賊として追われ、不遇の最期を終えたが、「西郷こそ真のヒーロー」と今なお多くの人から慕われ続けている。その彼の遺したリーダー論、財政論、危機管理論は、まさにビジネスの要諦を述べたもの。ビジネスの指……続きを見る
価格:792円
レビュー件数:22 / 評価平均:★★★★ (4.43) → レビューをチェック
デザイン思考の道具箱
著者:奥出直人
出版社: 早川書房
ISBN: 9784150503987
発売日: 2013年11月08日頃
「イノベーション」は実は誰でも起こせる。これを商品開発はもちろん、製造、流通過程にまで広げ、さらには企業経営全体を刷新し、魅力溢れる商品を継続的に生み出す組織をつくり上げる。このコンセプトと手法が「デザイン思考」だ。GE、P&G、アップルなど海外の一流企業が続々成果を上げたノウハウの核を第一人者が……続きを見る
価格:770円
レビュー件数:7 / 評価平均:★★★★ (3.71) → レビューをチェック
文庫 「器が小さい人」をやめる50の行動
著者:西多昌規
出版社: 草思社
ISBN: 9784794221483
発売日: 2015年08月04日頃
脳の処理力低下があなたの器を小さくする!24時間外部から情報や刺激が次々と流れ込む現代、誰もが脳のキャパシティオーバーを起こし余裕がなくなってきている。電車で肩がちょっと触れただけでキレたり怒鳴ったり、ささいなことでイラッとする自分に自己嫌悪する人は多い。本書ではこうした負のスパイラルから脱するた……続きを見る
価格:770円
レビュー件数:4 / 評価平均:★★ (2.33) → レビューをチェック
戦争と資本主義
著者:ヴェルナー・ゾンバルト, 金森 誠也
出版社: 講談社
ISBN: 9784062919975
発売日: 2010年06月11日頃
戦争なくして資本主義はなかった。軍需による財政拡大は資本形成を促し、常備軍の増強は農業、流通、貿易に影響を与え、武器の近代化は製鉄や機械製作、造船、繊維産業の成長をもたらす。そして軍隊の「指導と行動の分業化」が大量生産した画一的人間。豊富な資料と文献で論究する、近代軍退の発生から十八世紀末にかけて……続きを見る
価格:1,353円
レビュー件数:7 / 評価平均:★★★★ (3.6) → レビューをチェック
「ダラダラ癖」から抜け出すための10の法則
著者:メリル・E・ダグラス, ドナ・N・ダグラス, 川勝 久
出版社: 日本経済新聞出版社
ISBN: 9784532198145
発売日: 2017年02月03日頃
自分の「作業・行動」を書き出す。「最も大切なこと」から手をつける。「今やるべきこと」と「今やっていること」とのズレを修正する。コマ切れ時間を1つに集める。1日30分の「静かな時間」をつくる。1980年の刊行以来、米国で読み継がれてきた、時間管理と仕事のコツを伝授するロングセラーを文庫化。続きを見る
価格:825円
レビュー件数:2 / 評価平均:★★ (2.0) → レビューをチェック
資本論(5)
著者:カール・ハインリヒ・マルクス, 岡崎次郎
出版社: 大月書店
ISBN: 9784272802555
発売日: 1982年07月

価格:1,320円
レビュー件数:2 / 評価平均:★★★★ (3.5) → レビューをチェック
池上彰の18歳からの教養講座
著者:池上彰, 日本経済新聞社
出版社: 日経BPM(日本経済新聞出版本部)
ISBN: 9784532197797
発売日: 2015年11月

価格:880円
レビュー件数:12 / 評価平均:★★★★ (3.83) → レビューをチェック
貧困の終焉
著者:ジェフリー・D.サックス, 鈴木主税
出版社: 早川書房
ISBN: 9784150504045
発売日: 2014年04月10日頃
「極度の貧困は私たちが生きているあいだになくすことができる」現在も世界で10億人以上が「貧困の罠」から抜け出せず、1日1ドル未満で生活することを強いられている。しかし適切な支援により開発を促せば、貧困は過去のものにできる。そしてそのために必要な援助額は、先進各国のGNPの1%にも満たないー。国際開……続きを見る
価格:1,430円
レビュー件数:8 / 評価平均:★★★★ (3.88) → レビューをチェック
贋札の世界史
著者:植村 峻
出版社: KADOKAWA
ISBN: 9784044005306
発売日: 2020年03月24日
10世紀に紙幣が発明されて以来、その歴史は偽造犯との「戦いの歴史」と言っても過言ではない。水彩による職人技を駆使した者、米国財務省をも出し抜いた「偽造者の王」、戦時中に謀略活動として行われたナポレオン軍による占領国の紙幣原版密輸、ナチスによる英ポンド券偽造作戦ー伝説的な事件の数々や歴史の裏側の攻防……続きを見る
価格:968円
レビュー件数:1 / 評価平均:★★★ (3.0) → レビューをチェック
ビジネススクールで身につける仮説思考と分析力
著者:生方正也
出版社: 日経BPM(日本経済新聞出版本部)
ISBN: 9784532195540
発売日: 2010年09月
的確でスピーディーな行動には、クリアな現状分析と精度の高い仮説が欠かせない。「バラす」→「比べる」→「意味を読み取る」、「目のつけどころ」→「問い」→「仮説」のシンプルなフレームをもとに、事例と演習を通して、分析と仮説立案の思考技術を学ぶ。好評「ポケットMBAシリーズ」第5弾。続きを見る
価格:880円
レビュー件数:7 / 評価平均:★★★ (3.0) → レビューをチェック
貨幣の「新」世界史
著者:カビール・セガール, 小坂 恵理
出版社: 早川書房
ISBN: 9784150505301
発売日: 2018年10月04日頃
私たちはなぜこれほど「お金」に翻弄されるのか?ウォール街の投資銀行家が、金融危機の渦中に抱いた難問に挑む。人類誕生以前にまで遡る貨幣のルーツ、前身は物々交換ではなく「債務」であるとする新説、金儲けで刺激される脳の秘密、「足るを知れ」と説く宗教の真意など、脳科学、生物学、行動経済学、歴史学、宗教学、……続きを見る
価格:1,188円
レビュー件数:1 / 評価平均:★★★★ (4.0) → レビューをチェック
ハーバード式「超」効率仕事術
著者:ロバート・C.ポーゼン, 関美和
出版社: 早川書房
ISBN: 9784150504250
発売日: 2015年03月06日頃
世界的資産運用会社の会長と複数企業の役員、ハーバード・ビジネススクール上級講師を兼務した経歴を持つプロフェッショナルが、その超人的な仕事術の秘訣を大公開!「目標の立て方」「優先順位の付け方」から「効率のよい会議、実りある出張の仕方」「要領よく読む、書く、話す」「上司・部下との付き合い方」「家庭と仕……続きを見る
価格:880円
レビュー件数:11 / 評価平均:★★★ (3.44) → レビューをチェック
アメリカの黒人演説集
著者:荒 このみ
出版社: 岩波書店
ISBN: 9784003402610
発売日: 2008年11月14日頃
憲法が謳う自由と平等、アメリカの夢と現実。奴隷たちの七月四日を問いつめたダグラスと南北戦争後も遍見と格闘した男たち女たち。視野をアフリカへ世界へと拓いたガーヴィー。公民権闘争とその後の激動の時代をへて、今21世紀のオバマまで、21人の声を聴く。続きを見る
価格:1,177円
レビュー件数:10 / 評価平均:★★★★ (3.8) → レビューをチェック
«前へ [1]   10  11  12  13  14  15  16  [19] 次へ»
ID: -
| 品名が | |
[画像 ] [自動改行対策
楽天アフィリエイト リンク作成 (複数商品も一発で!!)