商品件数:1571 211件~240件 (53ページ中 8ページめ)
«前へ [1]   5  6  7  8  9  10  11  [53] 次へ»
アベノミクスは何を殺したか
著者:原真人
出版社: 朝日新聞出版
ISBN: 9784022952219
発売日: 2023年07月13日
この国にたまる、巨大な崩壊のマグマ。残された選択は、アベノミクスからの脱却しかない!財政悪化をものともせず、国の借金を膨らませ、日銀の紙幣発行を「打ち出の小槌」のように扱う…。なぜこれほど異端で、危険な政策が10年超も続けられたのか。アベノミクスの「名付け親」とされた記者が、金融・財政・政治・行政……続きを見る
価格:1,045円
レビュー件数:8 / 評価平均:★★★★ (3.57) → レビューをチェック
部下と自分の成長が加速する コーチングノート (コーチ・エィ監修コーチングシリーズ)
出版社: ディスカヴァー・トゥエンティワン
ISBN: 9784799325629
発売日: 2019年10月19日頃
“目標達成を優先しすぎて部下育成ができていない”“マネジメントに時間を割きすぎて自分の業務が滞っている”“部下とのコミュニケーション方法がわからない”…1回3分間の対話で、行動が変わる。書き込みながらマネジメントの悩みを解決。続きを見る
価格:1,870円
「承認欲求」の呪縛
著者:太田 肇
出版社: 新潮社
ISBN: 9784106108006
発売日: 2019年02月15日頃
SNSで「いいね!」をもらうことに全身全霊を傾けてしまう人がいる。職場で表彰されたために「もっとがんばらねば」と力んでしまい、心身を蝕む人がいる。エリートであるがゆえにプレッシャーを感じて、身を滅ぼした人もいる…すべての原因は「承認欲求」の呪縛だった。誰しもがもつ欲求の本質を深く探り、上手にコント……続きを見る
価格:902円
レビュー件数:41 / 評価平均:★★★★ (3.77) → レビューをチェック
「常識」が通じない世界で日本人はどう生きるか
著者:ジョージ・ソロス, ユヴァル・ノア・ハラリ, ポール・クルーグマン, オデッド・ガロー, ヤニス・バルファキス, ほか
出版社: 宝島社
ISBN: 9784299036360
発売日: 2022年12月09日頃
2023年以降を大予測。大転換する世界でサバイブするための新・羅針盤。円安・インフレ、AI革命、覇権国家、戦争、デジタル独裁。続きを見る
価格:1,080円
レビュー件数:2 / 評価平均:★★★★★ (4.5) → レビューをチェック
はじめての著作権法
著者:池村 聡
出版社: 日本経済新聞出版社
ISBN: 9784532113827
発売日: 2018年01月17日頃
他社のものと似てしまったイラストや写真、引用のつもりでコピペした文章…これらが著作権侵害として問題になるケースは少なくありません。本書は、コンテンツや商品の開発に関わる人が知っておきたい著作権法の基礎知識が身につく入門書です。著者は著作権法に精通した弁護士です。文化庁で著作権調査官として働いた経験……続きを見る
価格:990円
レビュー件数:5 / 評価平均:★★★★ (3.8) → レビューをチェック
日本病 なぜ給料と物価は安いままなのか
著者:永濱 利廣
出版社: 講談社
ISBN: 9784065283981
発売日: 2022年05月18日頃
低所得・低物価・低金利・低成長の「4低」=「日本病」に喘ぐニッポンを、気鋭のエコノミストが分析!続きを見る
価格:924円
レビュー件数:22 / 評価平均:★★★★ (3.72) → レビューをチェック
子育て罰
著者:末冨芳, 桜井啓太
出版社: 光文社
ISBN: 9784334045517
発売日: 2021年07月14日頃
少子高齢化が加速する日本において、出生数の回復は急務であるにもかかわらず、日本は諸先進国に比して家族関連社会支出が極端に少ない。子育て世帯に福祉的「ボーナス」を与えるどころか、金銭的にも社会的にも「罰」を与える政策により、日本の少子化対策は完全に失敗している。子育てを「自己責任」とみなし、親子を苦……続きを見る
価格:1,012円
レビュー件数:9 / 評価平均:★★★ (3.29) → レビューをチェック
決算書ナゾトキトレーニング
著者:村上 茂久
出版社: PHP研究所
ISBN: 9784569850986
発売日: 2021年12月20日頃
決算書の裏に隠された企業の戦略や真の狙いとは?「企業が、あえて利益を出さない理由」「売上高がトップでなくても、市場価値は高いのはなぜ?」「企業を買収する時、決算書のどこを見るのか?」ニュースの表層だけを見てもわからない、企業の本音に数字で迫る「決算書ミステリー」!対話形式で決算書からビジネスモデル……続きを見る
価格:990円
レビュー件数:9 / 評価平均:★★★★ (4.23) → レビューをチェック
脱成長
著者:セルジュ・ラトゥーシュ, 中野 佳裕
出版社: 白水社
ISBN: 9784560510407
発売日: 2020年11月09日頃
二十一世紀初めにフランスから世界へと普及した脱成長運動。その理論は、消費社会のグローバル化がもたらす破局的な未来を回避するために、真に持続可能な社会の構想を目指すことにある。本書は最新の議論を踏まえながら、歴史的背景、理論的射程、課題などを解説。続きを見る
価格:1,320円
レビュー件数:6 / 評価平均:★★★★ (4.4) → レビューをチェック
ブランディング
著者:中村 正道
出版社: 日本経済新聞出版社
ISBN: 9784532114176
発売日: 2019年12月17日頃
ビジネスの高収益を実現する極意。理解・設計から実践・測定まで企業事例も交えながら解説。第一線で活躍する著者の「実践的手引書」続きを見る
価格:990円
レビュー件数:4 / 評価平均:★★★★ (3.67) → レビューをチェック
なぜ名経営者は石田梅岩に学ぶのか?
出版社: ディスカヴァー・トゥエンティワン
ISBN: 9784799324240
発売日: 2019年01月
勤勉・正直・時間に正確ー近代化と高度成長を支えた日本人の美徳は石田梅岩によってつくられた!稲盛和夫はじめ多くの経営者が傾倒する「江戸時代のドラッカー」に今こそ学べ!続きを見る
価格:1,100円
レビュー件数:1 / 評価平均:★★★★ (4.0) → レビューをチェック
イライラ・モヤモヤする 今どきの若手社員のトリセツ
著者:平賀 充記
出版社: PHP研究所
ISBN: 9784569851730
発売日: 2022年03月17日頃
いつの世も「今どきの若者」はオトナにはよくわからないものだが、近年、そのギャップは広がるばかり。そのため職場では、若手社員にイライラ・モヤモヤ(イラモヤ)させられている人も多いはず。かといって、パワハラとなったら困るし、説教して古臭いオジサン(オバサン)と思われるのも…。そこで、若者の働き方研究家……続きを見る
価格:1,023円
レビュー件数:6 / 評価平均:★★★★★ (4.5) → レビューをチェック
人間の経済
著者:宇沢 弘文
出版社: 新潮社
ISBN: 9784106107139
発売日: 2017年04月15日頃
富を求めるのは、道を聞くためーそれが、経済学者として終生変わらない姿勢だった。「自由」と「利益」を求めて暴走する市場原理主義の歴史的背景をひもとき、人間社会の営みに不可欠な医療や教育から、都市と農村、自然環境にいたるまで、「社会的共通資本」をめぐって縦横に語る。人間と経済のあるべき関係を追求し続け……続きを見る
価格:836円
レビュー件数:18 / 評価平均:★★★★ (4.36) → レビューをチェック
部長って何だ!
著者:丹羽 宇一郎
出版社: 講談社
ISBN: 9784065216644
発売日: 2020年11月18日頃
部長ほどおもしろい職業はない!働き盛りのみなさんに贈る「人生の勝負どき」を乗り切るためのヒント。続きを見る
価格:924円
レビュー件数:24 / 評価平均:★★★ (3.25) → レビューをチェック
なぜネギ1本が1万円で売れるのか?
著者:清水 寅
出版社: 講談社
ISBN: 9784065214473
発売日: 2020年10月22日頃
ブランド創り、マーケティング、新しい働き方、僕たちは、ネギ界のダイソンを目指す。ミシュラン星付きレストランのシェフは唸り、スーパーのバイヤーたちは喜び、大手種苗会社の営業担当者は膝を打つ。儲け方・売り方・働き方、ビジネスのヒント満載!続きを見る
価格:968円
レビュー件数:12 / 評価平均:★★★★ (4.36) → レビューをチェック
資本主義の方程式
著者:小野 善康
出版社: 中央公論新社
ISBN: 9784121026798
発売日: 2022年01月19日頃
順調に成長を続けた日米欧経済はなぜ長期停滞や格差拡大に陥ったのか。従来の経済学ではうまく説明できない。本書ではお金や富の保有願望=「資産選好」に注目し、経済が豊かになるにつれて人々の興味が消費から蓄財に向かい、経済構造が大きく変貌した経緯を解明。高度成長期を支えた従来型の金融緩和や構造改革、減税や……続きを見る
価格:902円
レビュー件数:11 / 評価平均:★★★★ (4.45) → レビューをチェック
コンプライアンスの知識〈第3版〉
著者:高 巖
出版社: 日本経済新聞出版社
ISBN: 9784532113810
発売日: 2017年10月17日頃
企業不祥事は行政処分を受けるということだけでなく、会社の存亡にかかわるリスクとなります。本書は「なぜコンプライアンスが求められるのか」というところから始まり、具体的な体制の組み方など、基本から解説をしています。日本企業がますますグローバル化する中、「反競争的行為」「海外腐敗行為」の防止が大きな課題……続きを見る
価格:1,100円
レビュー件数:3 / 評価平均:★★★ (3.33) → レビューをチェック
【バーゲン本】産業革命以前の未来へ ビジネスモデルの大転換が始まるーNHK出版新書
著者:野口 悠紀雄
出版社: NHK出版
ISBN: 4528189768161

価格:541円
あなたの会社が90日で儲かる!
著者:神田昌典
出版社: フォレスト出版
ISBN: 9784894518049
発売日: 2009年11月27日頃
1999年12月。一冊のピンクの本が日本に衝撃を与えた!この一冊が倒産寸前の出版社だけでなく、多くの会社を救った!さらに、ピンクの本に影響を受け、多くのベストセラー著者が生まれたのは出版業界では有名な話。カリスマ・コンサルタント神田昌典の衝撃のベストセラーの新書化。続きを見る
価格:1,210円
レビュー件数:35 / 評価平均:★★★★ (4.19) → レビューをチェック
仕事と心の流儀
著者:丹羽 宇一郎
出版社: 講談社
ISBN: 9784065146217
発売日: 2019年01月17日頃
つらい仕事ほど、人を成長させるー日々奮闘する、すべての人に贈る「働くこと」の本質を語った珠玉のメッセージ。続きを見る
価格:946円
レビュー件数:52 / 評価平均:★★★★ (4.08) → レビューをチェック
PDCAマネジメント
著者:稲田 将人
出版社: 日経BP 日本経済新聞出版本部
ISBN: 9784532114244
発売日: 2020年06月17日頃
本書は、PDCAを、職場や会社に、組織として導入するための実践的ノウハウを解説したものです。著者はトヨタの自動車工場でPDCAの作法を徹底的に学び、マッキンゼーを経て、様々な業界の事業再生に関わってきた経営コンサルタントです。ビジネスストーリー『戦略参謀』『経営参謀』の著者としても知られています。……続きを見る
価格:990円
レビュー件数:3 / 評価平均:★★★★ (4.0) → レビューをチェック
金融商品取引法入門<第8版>
著者:黒沼 悦郎
出版社: 日経BP 日本経済新聞出版本部
ISBN: 9784532114466
発売日: 2021年12月17日頃
令和3年までの法改正、公布された政令・内閣府令、重要判例などを踏まえた金融商品取引法の入門書です。金融商品取引法は、金融商品を取り扱う証券会社や銀行ばかりでなく、投資家や上場会社にも大きな影響を及ぼします。本書は、この「金融界の基本法」を最新の事例を交えながら、第一人者が手ほどきします。ディスクロ……続きを見る
価格:1,430円
社会的共通資本
著者:宇沢 弘文
出版社: 岩波書店
ISBN: 9784004306962
発売日: 2000年11月20日頃
ゆたかな経済生活を営み、すぐれた文化を展開し、人間的に魅力ある社会を安定的に維持するーこのことを可能にする社会的装置が「社会的共通資本」である。その考え方や役割を、経済学史のなかに位置づけ、農業、都市、医療、教育といった具体的テーマに即して明示する。混迷の現代を切り拓く展望を説く、著者の思索の結晶。続きを見る
価格:1,056円
レビュー件数:67 / 評価平均:★★★★ (3.74) → レビューをチェック
サラ金の歴史
著者:小島 庸平
出版社: 中央公論新社
ISBN: 9784121026347
発売日: 2021年02月24日頃
個人への少額の融資を行ってきたサラ金や消費者金融は、多くのテレビCMや屋外看板で広く知られる。戦前の素人高利貸から質屋、団地金融などを経て変化した業界は、経済成長や金融技術の革新で躍進した。だが、バブル崩壊後、多重債務者や苛烈な取り立てによる社会問題化に追い詰められていく。本書は、この一世紀に及ぶ……続きを見る
価格:1,078円
レビュー件数:53 / 評価平均:★★★★ (4.33) → レビューをチェック
経営戦略を問いなおす
著者:三品和広
出版社: 筑摩書房
ISBN: 9784480063229
発売日: 2006年09月
世の大半の企業は、戦略と戦術を混同している。成長第一で事業を拡大したのに何の利益も出なかった、という企業が少なくない。見せかけの「戦略」が、企業の存続を危うくする。目指すべきは、長期で見た利益を最大化することである。それを実現する戦略はマニュアル化になじまず、突き詰めれば人に宿る。現実のデータと事……続きを見る
価格:968円
レビュー件数:76 / 評価平均:★★★★ (4.04) → レビューをチェック
超入門カーボンニュートラル
著者:夫馬 賢治
出版社: 講談社
ISBN: 9784065235041
発売日: 2021年05月21日頃
脱炭素社会の基礎知識。次のビジネスはこの知識が武器になる。カーボンニュートラルに世界の投資マネーが殺到!第一人者による決定版。続きを見る
価格:946円
レビュー件数:13 / 評価平均:★★★★ (3.75) → レビューをチェック
データ思考入門
著者:荻原 和樹
出版社: 講談社
ISBN: 9784065309940
発売日: 2023年02月16日
数字や統計に強くなる。数々の有名IT企業で教える「データ可視化」のエキスパートが初公開。現代人必修の「データの見方・考え方」。続きを見る
価格:990円
レビュー件数:12 / 評価平均:★★★★ (3.58) → レビューをチェック
「伝わる言葉」のつくり方 ─プロが使う秘密の法則
著者:藤田 亨
出版社: ロングセラーズ
ISBN: 9784845425204
発売日: 2023年10月25日頃
日本テレビで報道番組・企画を3000本以上手がけたプロが使う秘密の法則。目の前の1人に伝われば1,000万人は虜にできる!続きを見る
価格:1,210円
金融入門<第3版>
著者:日本経済新聞社
出版社: 日本経済新聞出版社
ISBN: 9784532114213
発売日: 2020年03月17日頃
本書は、銀行や証券会社の役割、金利・円相場・株式といった金融の基本的な仕組みなどを解説する入門書です。国内外の金融の世界を長年取材してきたベテラン記者が、データやトピックスを交えながら、わかりやすく解説します。収益悪化に悩む地方銀行、金融庁の検査・総督体制の大幅な見直し、ESG投資の新潮流、リブラ……続きを見る
価格:1,045円
レビュー件数:3 / 評価平均:★★★★ (3.5) → レビューをチェック
ファイナンシャル・ウェルビーイング 〜幸せになる人のお金の考え方〜
著者:山崎俊輔
出版社: 青春出版社
ISBN: 9784413046749
発売日: 2023年07月04日
なぜ、あの人はいつも楽しそうなのか?人生の「満足度」を上げるヒント。続きを見る
価格:1,100円
レビュー件数:4 / 評価平均:★★★★ (3.5) → レビューをチェック
«前へ [1]   5  6  7  8  9  10  11  [53] 次へ»
ID: -
| 品名が | |
[画像 ] [自動改行対策
楽天アフィリエイト リンク作成 (複数商品も一発で!!)