商品件数:3515 2881件~2910件 (100ページ中 97ページめ)
«前へ [1]   94  95  96  97  98  99  100  [100] 次へ»
東富士の地下水解析
著者:落合敏郎
出版社: リーベル出版
ISBN: 9784897984254
発売日: 1995年02月

価格:3,190円
天文観測年表(’95)
著者:天文観測年表編集委員会
出版社: 地人書館
ISBN: 9784805204894
発売日: 1995年03月01日頃

価格:2,563円
新版地学教育講座(8巻)
著者:地学団体研究会
出版社: 東海大学出版部
ISBN: 9784486013082
発売日: 1995年02月

価格:2,750円
よみがえる分子化石
著者:秋山雅彦
出版社: 共立出版
ISBN: 9784320046306
発売日: 1995年04月01日頃

価格:1,474円
新版地学教育講座(10巻)
著者:地学団体研究会
出版社: 東海大学出版部
ISBN: 9784486013105
発売日: 1995年03月
本書は陸水と海水、いれものとしての海底について記している。続きを見る
価格:2,750円
ゼミナール宇宙科学
著者:戎崎俊一
出版社: 東京大学出版会
ISBN: 9784130627047
発売日: 1995年04月25日頃

価格:3,520円
地質構造の解析
著者:垣見俊弘, 加藤碵一
出版社: 地方・小出版流通センター
ISBN: 9784872564013
発売日: 1994年08月

価格:4,180円
新しい地球観を探る
著者:藤田至則
出版社: 地方・小出版流通センター
ISBN: 9784872564006
発売日: 1993年10月

価格:4,165円
地質学のための英語
著者:河内洋佑
出版社: 地方・小出版流通センター
ISBN: 9784872569001
発売日: 1995年04月

価格:4,059円
地学英語文例辞典
著者:河内洋佑
出版社: 地方・小出版流通センター
ISBN: 9784872569018
発売日: 1994年11月
本書は地質学の英語論文(報告書などを含む)によく出る表現で、誤りやすいものについて主に取り上げると共に、英語でも日本語でも、専門用語辞典ではほとんど扱われていない非名詞的表現を集めた辞典である。続きを見る
価格:6,380円
日本の湖沼環境(2)
著者:環境庁自然保護局
出版社: 自然環境研究センター
ISBN: 9784915959103
発売日: 1995年01月

価格:2,035円
七つの海の物語
著者:中村庸夫
出版社: データハウス
ISBN: 9784887183223
発売日: 1995年06月10日頃

価格:5,232円
新版地学教育講座(14巻)
著者:地学団体研究会
出版社: 東海大学出版部
ISBN: 9784486013143
発売日: 1995年05月

価格:2,750円
天文・暦・陰陽道(おんみょうどう)
著者:年代学研究会
出版社: 地方・小出版流通センター
ISBN: 9784900697225
発売日: 1995年04月

価格:10,890円
7/10(セブンテンス)
著者:ジェームズ・ハミルトン・パターソン, 西田美緒子
出版社: 工作舎
ISBN: 9784875022510
発売日: 1995年06月
地球の10分の7は海。人体の10分の7は水。本書は、この数字の妙にとらわれた作者が、海と人の営みをさまざまな角度から見つめて、7つの章(あるいは7つの短編)にまとめた。海を多角的な切り口でとらえる視点の幅広さと、詩人の心でその深奥を見つめる美しい描写。続きを見る
価格:3,190円
日本アマチュア天文史改訂版
著者:日本アマチュア天文史編纂会
出版社: 恒星社厚生閣
ISBN: 9784769908036
発売日: 1995年06月

価格:6,380円
日曜の地学(21)
出版社: 築地書館
ISBN: 9784806710288
発売日: 1995年06月10日頃
本書には、有明海、佐賀平野、黒髪山、作礼山、虹の松原など、有名な各地の特徴的な生物の案内、地質関係では県内全地域にわたる説明が入れてある。そして具体的な地質の見学ができるよう、地層や岩体の観察がよくできる場所ごとのくわしい説明がしてある。佐賀県の色刷りの地質図つき。続きを見る
価格:1,980円
レビュー件数:1 / 評価平均:★★★★ (4.0) → レビューをチェック
断層列島
著者:金折裕司
出版社: 近未来社
ISBN: 9784906431038
発売日: 1994年07月

価格:3,204円
宇宙のデータブック
著者:比田井昌英
出版社: 東海大学出版部
ISBN: 9784486013389
発売日: 1995年05月

価格:1,650円
古地震を探る
著者:太田陽子, 島崎邦彦
出版社: 古今書院
ISBN: 9784772216524
発売日: 1995年07月07日頃

価格:2,860円
レビュー件数:1 / 評価平均:★★★★★ (5.0) → レビューをチェック
地震の活動期にどう備えるか
著者:藤井陽一郎
出版社: 新日本出版社
ISBN: 9784406023689
発売日: 1995年07月15日頃
兵庫県南部地震が問うものは何か。地震発生のメカニズム、プレートテクトニクス、観測と予知、防災対策などの基礎的知識から、科学と科学者の役割、行政のあり方にいたる、国民的な焦眉の関心に応える。続きを見る
価格:2,669円
分子レベルで見る結晶成長
著者:中田一郎
出版社: アグネ技術センター
ISBN: 9784900041431
発売日: 1995年07月31日頃

価格:3,300円
宇宙誕生・進化の謎を解く鍵
出版社: クバプロ
ISBN: 9784906347353
発売日: 1993年08月

価格:3,204円
洞峰公園
著者:学園都市の自然と親しむ会
出版社: STEP
ISBN: 9784915834264
発売日: 1995年07月

価格:1,601円
地球温暖化と経済発展
著者:アナンサ・K.デュライアパ, 鷹津芳樹
出版社: 内田老鶴圃
ISBN: 9784753661459
発売日: 1995年10月20日頃

価格:4,180円
マンモス
著者:エードリアン・リスター, ポール・バーン
出版社: 大日本絵画
ISBN: 9784499201100
発売日: 1995年11月
本書は、地球上に生きた最も驚くべき生物種についての最新の研究であるとともに、それを可能なかぎりヴィジュアルな形で示したものである。続きを見る
価格:7,262円
新版地学教育講座(12巻)
著者:地学団体研究会
出版社: 東海大学出版部
ISBN: 9784486013129
発売日: 1995年09月
本書は、近年急速に増大しつつある太陽系探査の新しい資料をふまえて、46億年にわたる太陽系のおいたちと現在の姿を、歴史的な眼でとらえていくことを意図した。それとともに、太陽系についての人類の認識がどのように深まってきたかの科学史的背景にも、できるだけふれるように心がけた。続きを見る
価格:2,750円
宇宙最後の3分間
著者:ポール・C.W.デーヴィス, 出口修至
出版社: 草思社
ISBN: 9784794206718
発売日: 1995年11月
宇宙の終わりがきたとき、私たち人間はどこにいて、何を見ているのだろう。時間論、量子論、最新の宇宙論をもとに、宇宙終焉のシナリオと人間の可能性を描く。続きを見る
価格:1,980円
レビュー件数:4 / 評価平均:★★★★ (4.25) → レビューをチェック
新版地学教育講座(7巻)
著者:地学団体研究会
出版社: 東海大学出版部
ISBN: 9784486013075
発売日: 1995年10月
現在ある地球環境のなりたちを明らかにし、将来像を正確に予測する上で、地球規模の地球発達史を復元、その要因解明を試みる。続きを見る
価格:2,750円
新版地学教育講座(15巻)
著者:地学団体研究会
出版社: 東海大学出版部
ISBN: 9784486013150
発売日: 1995年10月
膨大な量の気象予測資料を目的に合わせ選択し、利用できる時代となった現在ー気象と人間社会とのかかわりに焦点を当てる。続きを見る
価格:2,750円
«前へ [1]   94  95  96  97  98  99  100  [100] 次へ»
ID: -
| 品名が | |
[画像 ] [自動改行対策
楽天アフィリエイト リンク作成 (複数商品も一発で!!)