商品件数:27049 301件~330件 (100ページ中 11ページめ)
«前へ [1]   8  9  10  11  12  13  14  [100] 次へ»
中学数学で磨く数学センス 数と図形に強くなる新しい勉強法
著者:花木 良
出版社: 講談社
ISBN: 9784065351307
発売日: 2024年02月22日頃
九九表から平面図形、多面体まで、中学校で習う知識を一歩掘り下げるだけで、高校数学・大学数学への道がひらける。仕事にも役立つ。中学3年間で学ぶ重要ポイントを抽出し、教科書では習わない視点でとらえなおす「新しい時代の新しい勉強法」-。続きを見る
価格:1,100円
青鬼 なぞに満ちた巨大迷宮
著者:noprops, 黒田 研二, 鈴羅木 かりん
出版社: PHP研究所
ISBN: 9784569881782
発売日: 2024年07月29日頃

価格:880円
駅メロものがたり
著者:藤澤志穂子
出版社: 交通新聞社
ISBN: 9784330021249
発売日: 2024年04月15日頃
列車の発着時に流れるメロディは日本独自の文化だ。それが多彩になった現在、その駅、その街ならではのエピソードや人間模様が、曲の背景に潜んでいるのである。多くの関係者にインタビューし、著者自らの足で紡ぎあげた人と街の物語は、地域活性化のヒントにもなる。続きを見る
価格:990円
財務3表一体理解法 「管理会計」編
著者:國貞克則
出版社: 朝日新聞出版
ISBN: 9784022952554
発売日: 2024年02月13日頃
「財務3表」の考え方で「管理会計」を読み解くー新しい会計本が誕生!原価計算、損益分岐点、キャッシュフロー・マネジメント…。お馴染みの会計テーマが次々に俎上に上る。お金を集める→投資する→利益をあげる。事業の全体像を常に意識し、専門家ではない人向けにやさしく解説!続きを見る
価格:957円
レビュー件数:4 / 評価平均:★★★★ (4.0) → レビューをチェック
新版 財務3表一体理解法
著者:國貞克則
出版社: 朝日新聞出版
ISBN: 9784022951120
発売日: 2021年02月12日頃
初学者向けに基礎を重視。新・定番教科書が完成!!「会計の専門家ではない人」向けの会計学習という変わらぬ基本コンセプトを、さらに研ぎ澄ませて再編成!取引ごとに財務3表をつくる「会計ドリル」を中心に、基本から読み解き方までを徹底的にやさしく解説。会計の全体像と基本的な仕組みがわかる決定版!続きを見る
価格:891円
レビュー件数:40 / 評価平均:★★★★ (4.49) → レビューをチェック
夜桜さんちの大作戦 おるすばん大作戦編
著者:権平 ひつじ, 電気 泳動
出版社: 集英社
ISBN: 9784087035452
発売日: 2024年04月04日頃
太陽と六美が世界一周クイズ大会に参加したり、七悪とりんねが文化祭に紛れ込む未知の生物を捜索したり、嫌五がこっそり猫を飼おうとしたり…小説だけの物語を全5編収録!描き下ろしピンナップもあり!続きを見る
価格:836円
ケアの倫理
著者:岡野 八代
出版社: 岩波書店
ISBN: 9784004320012
発売日: 2024年01月23日頃
ひとはケアなしでは生きていけない。それでは、ケアをするのは誰なのか?ケアされる/する人間の真実の姿から正義や政治を問い返し、“もうひとつの声”を聴き取るケアする民主主義を追求。続きを見る
価格:1,364円
レビュー件数:11 / 評価平均:★★★★★ (4.57) → レビューをチェック
戦国武将を推理する
著者:今村 翔吾
出版社: NHK出版
ISBN: 9784140887172
発売日: 2024年03月11日頃
直木賞作家が英雄8人をプロファイリング!彼らは何を賭け、何に突き動かされたのか。続きを見る
価格:1,188円
レビュー件数:8 / 評価平均:★★★★ (3.5) → レビューをチェック
文章は「形」から読む ことばの魔術と出会うために
著者:阿部 公彦
出版社: 集英社
ISBN: 9784087213058
発売日: 2024年03月15日頃
「文学作品はもういい!実社会で使われるような文章を読ませるべきだ!」そんな声に押され国語教育の大改造が始まった。文科省が重視したのは実用性。文学はこの枠には入らないという。しかし、この考え方は正しいのか?文章を読む際に大事なのはことばの「形」を見極める力だと著者は言う。そこを鍛えるトレーニングをし……続きを見る
価格:1,144円
レビュー件数:3 / 評価平均:★★★★ (4.33) → レビューをチェック
縄文時代を解き明かす
著者:阿部 芳郎
出版社: 岩波書店
ISBN: 9784005009824
発売日: 2024年03月22日頃
考古学者は、探偵のように推理する。昔の人たちはどんな道具を使い、何を食べ、どのように暮らしていたのか?そして近年、人類学、動物学、植物学などさまざまな分野と力を合わせることで、考古学はめざましく進歩している。いま第一線で活躍する研究者たちが、それぞれの専門分野を手がかりに、縄文時代の新たな扉を開く!続きを見る
価格:1,034円
レビュー件数:1 / 評価平均:★★★★★ (5.0) → レビューをチェック
散歩哲学
著者:島田 雅彦
出版社: 早川書房
ISBN: 9784153400214
発売日: 2024年02月21日頃
「昔から思索家はよく歩く。哲学者然り、詩人然り、小説家然り、作曲家然り…よく歩く者はよく考える。よく考える者は自由だ。自由は知性の権利だ」(プロローグより)。直立二足歩行の開始以来、人類は歩き、地球に広がった。ルソー、カント、荷風らもまた歩き、得られた洞察から作品を生んだ。忙しさにかまける現代人に……続きを見る
価格:1,078円
レビュー件数:5 / 評価平均:★★★★ (3.6) → レビューをチェック
黒魔女さんが通る!! スペシャル 魔女学校のギュービッド
著者:石崎 洋司, 亜沙美, 藤田 香
出版社: 講談社
ISBN: 9784065354209
発売日: 2024年05月15日頃
「黒魔女さんが通る!!」本編で、主人公チョコのインストラクター黒魔女として登場したギュービッド。魔女学校時代は、天才だけど問題児だったってホント!?超まじめな優等生・暗御留燃阿との友情とすれちがい、私立ブラックウィッチ学園との運動会対決、ドキドキの初恋など学校生活と事件の数々を、第1話はギュービッ……続きを見る
価格:858円
宇宙の地政学
著者:倉澤 治雄
出版社: 筑摩書房
ISBN: 9784480076199
発売日: 2024年05月10日頃
21世紀に入って中国が独力で有人宇宙飛行に成功、著しい躍進を遂げ、米国の宇宙覇権を脅かすほどとなった。同時に米国ではニュースペースと呼ばれる民間宇宙ベンチャー企業等の開発が本格化し、宇宙の地政学は米ソから米中へ、国策から民間へ、国威発揚からビジネスへ、そして平和利用から軍民一体へと大きくシフトした……続きを見る
価格:1,012円
日本国憲法の二〇〇日
著者:半藤 一利
出版社: KADOKAWA
ISBN: 9784040824963
発売日: 2024年04月10日頃
戦争を永遠に放棄するー新憲法の理想に当時15歳の半藤少年は感動した。敗戦の日から憲法改正草案要綱で「主権在民・天皇象徴・戦争放棄」が決定するまでの激動の203日間。GHQと日本政府の交渉と並行して、同時期の作家の日記、街頭看板、小学生の手紙から声なき声を拾いあげる。歴史探偵と少年の視点を行き来しな……続きを見る
価格:1,496円
レビュー件数:1 / 評価平均:★★★ (3.0) → レビューをチェック
20歳の自分に教えたい経済のきほん
著者:池上彰+「池上彰のニュースそうだったのか!!」スタッフ
出版社: SBクリエイティブ
ISBN: 9784815623098
発売日: 2024年03月07日頃
経済の動きは解きほぐすとわかりやすい。これまで日本銀行は金利をほとんどゼロにして景気の回復を目指してきましたが、よくなりませんでした。ところが世界的なインフレの波が日本にも襲いかかり、物価が急激に上がりました。さまざまな商品が値上がりを始めると、「生活できない」という悲鳴が上がり、政府は給料を上げ……続きを見る
価格:990円
レビュー件数:10 / 評価平均:★★★★ (4.22) → レビューをチェック
戦後フランス思想
著者:伊藤直
出版社: 中央公論新社
ISBN: 9784121027993
発売日: 2024年04月22日頃
第二次世界大戦後、ナチ・ドイツから解放されたフランスの思想界には、時代を牽引する書き手が台頭した。サルトルを筆頭にカミュやボーヴォワール、メルロ=ポンティ、バタイユらが次々と作品を世に問い、論戦も繰り広げた。本書は、哲学と文学を架橋して展開された彼らの創作活動に着目。実存主義が世を席巻し、知識人や……続きを見る
価格:990円
レビュー件数:1 → レビューをチェック
「発達障害」と間違われる子どもたち
著者:成田奈緒子
出版社: 青春出版社
ISBN: 9784413046657
発売日: 2023年03月02日頃
落ち着きのなさ、偏食、パニック、かんしゃく、強いこだわり…もしかすると、発達障害ではなく「発達障害もどき」かもしれません。今、臨床の現場で「診断がつかないのに、発達障害と見分けのつかない症候を見せる子(発達障害もどきの子)」が増えています。本書では臨床経験豊富な小児科医が、子どもたちの間で増える「……続きを見る
価格:1,155円
レビュー件数:46 / 評価平均:★★★★ (3.89) → レビューをチェック
働かないアリ 過労死するアリ 〜ヒト社会が幸せになるヒント〜
著者:村上貴弘
出版社: 扶桑社
ISBN: 9784594096625
発売日: 2024年03月01日頃
アリ語を研究する「アリ先生」による面白すぎるアリの世界。ほぼ24時間フルで働くアリ、日の出の直前しか活動しないアリ、極寒、酷暑、海中もOKのアリ、子育て中はアリも寝不足…。続きを見る
価格:1,155円
レビュー件数:1 / 評価平均:★★★ (3.0) → レビューをチェック
クレーンゲームで学ぶ物理学
著者:小山 佳一
出版社: 集英社インターナショナル
ISBN: 9784797681390
発売日: 2024年04月05日頃
クレーンゲームは物理学の宝庫!ゲームセンターでクレーンゲーム機に硬貨を投入し、ボタンを操作し景品をゲットするー、この一連の動作に「座標・ばね・重心・てこの原理・振動・力の合成と分解・摩擦力・電磁誘導・位置エネルギー・確率」といった、様々な物理の基本が詰まっています。ゲームの仕組みや景品ゲットまでの……続きを見る
価格:968円
ルポ 海外「臓器売買」の闇
著者:読売新聞社会部取材班
出版社: 新潮社
ISBN: 9784106110399
発売日: 2024年04月17日頃
「絶対に許せない。どんな団体なのか調べてほしい」。二千万円以上を支払った被害者の一人は、憤りをあらわにした。キルギスやベラルーシなど海外を舞台にした「臓器売買」疑惑。約十人の記者たちは地を這うような取材を重ね、事件の構図をあぶりだし、ついに疑惑のカギを握る人物を直撃ー一面を飾ったスクープは、社会に……続きを見る
価格:902円
レビュー件数:3 / 評価平均:★★★ (3.0) → レビューをチェック
人間はどこまで家畜か
著者:熊代 亨
出版社: 早川書房
ISBN: 9784153400191
発売日: 2024年02月21日頃
自己家畜化とは、イヌやネコのように、人間が生み出した環境のなかで先祖より穏やかに・群れやすく進化していく現象だ。進化生物学の近年の成果によれば人間自身にも自己家畜化が起き、今日の繁栄の生物学的な基盤となっている。だが清潔な都市環境、アンガーマネジメント、健康や生産性の徹底した管理など「家畜人たれ」……続きを見る
価格:1,078円
レビュー件数:9 / 評価平均:★★★★ (3.71) → レビューをチェック
総決算
著者:池上 彰
出版社: 早川書房
ISBN: 9784153400252
発売日: 2024年06月19日頃

価格:1,078円
起死回生
著者:中溝 康隆
出版社: 新潮社
ISBN: 9784106110306
発売日: 2024年02月17日頃
このままじゃ終われない。俺はもっとやれるー。戦力外や飼い殺し、理不尽なトレードにも挫けず、必死でもがき続けるプロ野球選手たち。小林繁、栗山英樹、野茂英雄、矢野燿大…いずれも才能を新天地で開花させ、その実力を天下に知らしめた。「今に見てろよ」と歯を食いしばり、白球を追いかける彼らの姿は、いつだって見……続きを見る
価格:968円
レビュー件数:4 / 評価平均:★★★★ (3.5) → レビューをチェック
江戸の少食思想に学ぶ
著者:若井 朝彦
出版社: 小学館
ISBN: 9784098254491
発売日: 2024年02月01日頃
減量のための食事制限でもなく断食療法でもない。「人は天から一生の食を与えられている。これを余計に食べるということは、天に借りを生ずるということだ」「持ち分の食よりも少食で済ませる者は相応の福分を得る」-そんな独自の「少食」思想を説いたのが、江戸随一の観相家・水野南北だった。『養生訓』と並ぶ食と命の……続きを見る
価格:1,056円
レビュー件数:1 → レビューをチェック
転生したらスライムだった件 時空の少女 11 (上)
著者:伏瀬, もりょ
出版社: マイクロマガジン社
ISBN: 9784867165737
発売日: 2024年05月15日頃
工事現場の視察や地下迷宮内部の研究施設への訪問などでいそがしくしつつも、平和な日々を送るリムルのもとへ、突如、魔王ディーノが現れる!ギィから預かったとわたされた手紙には『ディーノのめんどうを見てやってくれ』の一言が…。さらに、ディアブロも部下を連れてもどってきた。見知らぬ三人娘はまさかの上位魔将だ……続きを見る
価格:792円
腐敗する「法の番人」(1050;1050)
著者:鮎川 潤
出版社: 平凡社
ISBN: 9784582860504
発売日: 2024年02月19日頃
正義の実現をめざすべき警察、検察、法務省、裁判所が、与えられた権限を踏み越えて、国民の生活を侵害したり、自らの組織の利益や、私利私欲のために行動を取ることがある。癒着、天下り、裏金、文書の改鼠・捏造、冤罪ー。こうした腐敗は、知らぬうちに社会の基盤をも崩しかねない。強大な権力を持つ者こそ、自ら襟を正……続きを見る
価格:1,078円
植物の謎 60のQ&Aから見える、強くて緻密な生きざま
著者:日本植物生理学会
出版社: 講談社
ISBN: 9784065348383
発売日: 2024年03月21日頃
ダイコンの辛さが場所によって違うのはなぜか?葉の縁のギザギザにはどんな役割があるのか?植物細胞で世界最大のものはなにか?樹木の根がアスファルトを持ち上げられるのはなぜか?大気中の二酸化炭素濃度の上昇は、植物にどんな影響を及ぼすのか?…などの様々な質問に、専門家集団が最新の研究成果をもとに徹底回答!続きを見る
価格:1,100円
レビュー件数:2 / 評価平均:★★★★ (3.5) → レビューをチェック
訂正する力
著者:東浩紀
出版社: 朝日新聞出版
ISBN: 9784022952387
発売日: 2023年10月13日
保守とリベラルの対話、成熟した国のありかたや老いの肯定、さらにはビジネスにおける組織論、日本の思想や歴史理解にも役立つ、隠れた力を解き明かす。それは過去との一貫性を主張しながら、実際には過去の解釈を変え、現実に合わせて変化する力ー過去と現在をつなげる力です。持続する力であり、聞く力であり、記憶する……続きを見る
価格:935円
レビュー件数:44 / 評価平均:★★★★ (3.94) → レビューをチェック
クルマの未来で日本はどう戦うのか?
著者:島下 泰久
出版社: 星海社
ISBN: 9784065357408
発売日: 2024年05月22日頃
これまでメディアや環境団体、あるいは機関投資家などによって、日本はBEVシフトに出遅れているという雰囲気が醸成されてきた。それを決定的にしたのが、2023年4月開催の上海モーターショーでの中国メーカーの跳躍ぶりだった。その華やかな現場で打ちのめされた筆者が、1年近い取材をもとに日本のクルマの現在地……続きを見る
価格:1,375円
謎の平安前期ー桓武天皇から『源氏物語』誕生までの200年
著者:榎村寛之
出版社: 中央公論新社
ISBN: 9784121027832
発売日: 2023年12月20日頃
平安遷都に始まる200年は激変の時代だった。律令国家は大きな政府から小さな政府へと変わったが、国家は豊かになった。その富はどこへ行ったのか。奈良時代の宮廷を支えた女官たちはどこへ行ったのか。新しく生まれた摂関家とは何か。桓武天皇、在原業平、菅原道真、藤原基経ら個性的メンバー、斎宮女御、中宮定子、紫……続きを見る
価格:1,100円
レビュー件数:10 / 評価平均:★★★★ (3.75) → レビューをチェック
«前へ [1]   8  9  10  11  12  13  14  [100] 次へ»
ID: -
| 品名が | |
[画像 ] [自動改行対策
楽天アフィリエイト リンク作成 (複数商品も一発で!!)