商品件数:496 91件~120件 (17ページ中 4ページめ)
«前へ [1]   1  2  3  4  5  6  7  [17] 次へ»
上品なことば選び辞典
著者:学研辞典編集部
出版社: 学研プラス
ISBN: 9784053053138
発売日: 2021年06月03日頃
「言い方まちがえた!」を回避する。改まった場に適した言い回しがわかる辞典。続きを見る
価格:1,408円
角川必携国語辞典
著者:大野 晋, 田中 章夫
出版社: KADOKAWA
ISBN: 9784040132006
発売日: 1995年10月
日常よく使われる語、および高等学校までの学習に必要な基本用語を中心に、外来語、専門語、新語、略語、故事成語、ことわざ、人名、地名、作品名等も収録した国語辞典。常用漢字・人名用漢字2229字の漢字項目を含め、5万2000語を収録する。高校生向け。-日本語プラス百科、国語辞典の決定版。続きを見る
価格:2,860円
レビュー件数:19 / 評価平均:★★★★★ (4.69) → レビューをチェック
新明解国語辞典 第八版 机上版
著者:山田 忠雄, 倉持 保男, 上野 善道, 山田 明雄, 井島 正博, 笹原 宏之
出版社: 三省堂
ISBN: 9784385130866
発売日: 2021年01月26日頃
ことばの本質をとらえた語釈と用例。ことばの変化をとらえた最新改訂版。新語をはじめ収録項目を大幅増補。項目数79,000。続きを見る
価格:6,050円
ベネッセ全訳古語辞典改訂版
著者:中村幸弘
出版社: ベネッセコーポレーション
ISBN: 9784828804743
発売日: 2007年11月

価格:2,200円
レビュー件数:39 / 評価平均:★★★★★ (4.69) → レビューをチェック
情景ことば選び辞典
著者:学研辞典編集部
出版社: 学研プラス
ISBN: 9784053048905
発売日: 2019年08月29日頃
薄い、軽い、小さいでも有能!自然の繊細な一面を表現したいあなたに!趣のある情景描写ができるスマートな類語辞典。小説、シナリオ、歌詞、台詞…。続きを見る
価格:693円
レビュー件数:7 / 評価平均:★★★★★ (4.57) → レビューをチェック
古語林
著者:林巨樹, 安藤千鶴子
出版社: 大修館書店
ISBN: 9784469021158
発売日: 1997年11月03日頃
約3万6千語を収録した古語辞典。重要な項目にはその語の典型的な用例と現代訳を囲みで示すなど、見やすく分かりやすい構成されている。続きを見る
価格:2,970円
レビュー件数:15 / 評価平均:★★★★ (4.29) → レビューをチェック
朝日キーワード2024
著者:朝日新聞出版
出版社: 朝日新聞出版
ISBN: 9784022276544
発売日: 2023年01月20日頃
ネットでは読めない重要ニュースの「本質」。一線記者がわかりやすく書き下ろし解説。入試小論文、就職試験、資格試験対策の決定版!続きを見る
価格:1,485円
レビュー件数:1 / 評価平均:★★★★ (4.0) → レビューをチェック
エヴァンゲリオン×ことば選び辞典 全5巻 BOXセット
著者:学研辞典編集部
出版社: 学研プラス
ISBN: 9784058114735
発売日: 2018年02月06日頃

価格:5,087円
レビュー件数:4 / 評価平均:★★★★★ (4.5) → レビューをチェック
例解学習類語辞典
著者:深谷 圭助
出版社: 小学館
ISBN: 9784095016610
発売日: 2009年01月
ことばの微妙な違いをつかんで表現力がアップ。収録語9500、充実の似たことば辞典。小学校中・高学年向け。続きを見る
価格:1,980円
レビュー件数:28 / 評価平均:★★★★ (4.4) → レビューをチェック
漢字の体系
著者:白川 静
出版社: 平凡社
ISBN: 9784582128178
発売日: 2020年09月25日頃
白川文字学の締めくくり。第一部では「天象」「祭祀」「言語」「刑罰」「農耕」など65の主題別に約700字、第二部では「安」から「婁」まで277の声符ごとに約1800字をグルーピングし解説。今までにないテーマ別の配列で、漢字の繋がりが一目でわかる、まったく新しい字書。続きを見る
価格:9,680円
レビュー件数:1 / 評価平均:★★★★★ (5.0) → レビューをチェック
新明解国語辞典 第八版 革装
著者:山田 忠雄, 倉持 保男, 上野 善道, 山田 明雄, 井島 正博, 笹原 宏之
出版社: 三省堂
ISBN: 9784385131191
発売日: 2020年12月08日頃
ことばの本質をとらえた語釈と用例。ことばの変化をとらえた最新改訂版。新語はじめ収録項目を大幅増補。項目数79,000。緻密な語の分析と、適切で文章作成に役立つ用例による詳しい語義解説。アクセント辞典を上回る9万を超えるアクセント表示。漢字表記の情報をさらに豊かなものにし、実用と表現に役立つ表記情報……続きを見る
価格:6,050円
三省堂詳説古語辞典
著者:秋山虔, 渡辺実(日本語学)
出版社: 三省堂
ISBN: 9784385138305
発売日: 2000年01月
教科書収録作品や主要古典から約41000語を収録した古語辞典。上代から近世までの、学習に必要な一般古語、助詞・助動詞、複合語・連語、慣用語・成句および固有名詞、さらに、教科書・入試によく出る和歌・歌謡・俳句・狂歌・川柳を加えた。付録として、国語・国文法用語事典、主要文法事項表覧、古典文学史年表、主……続きを見る
価格:2,970円
レビュー件数:12 / 評価平均:★★★★★ (4.82) → レビューをチェック
現代語から古語を引く辞典
著者:芹生公男
出版社: 三省堂
ISBN: 9784385140421
発売日: 2007年04月
「現代語から古語が引ける」唯一の古語類語辞典!現代語の見出しのもとに延べ約五一,一〇〇の古語を収録。古語の豊かな表現が実感できる同義語・類語・関連語を多く収録。関連語の多い古語は、「基本語の周辺」としてまとめて解説。動植物の異名も多数収録。「古典のしおり」を新設、読解や創作のための基本情報を多数収……続きを見る
価格:3,520円
レビュー件数:9 / 評価平均:★★★★★ (4.62) → レビューをチェック
常用漢和辞典 改訂第五版
著者:石井庄司
出版社: 学研プラス
ISBN: 9784053051752
発売日: 2020年08月27日頃
現代生活に用いられる漢字約8000字と、熟語約1万語を収録。続きを見る
価格:1,980円
レビュー件数:1 / 評価平均:★★★★★ (5.0) → レビューをチェック
ベネッセ全訳コンパクト古語辞典
著者:中村幸弘
出版社: ベネッセコーポレーション
ISBN: 9784828804484
発売日: 2000年02月01日頃
12000語を収録した高校生向けの古語辞典。歴史的仮名遣いによる五十音順配列。重要語853語にはことばの意味が一望できる「見晴し台方式」と、古文と現代語訳を対比する「同時通訳方式」を採用。続きを見る
価格:1,991円
レビュー件数:20 / 評価平均:★★★★ (4.42) → レビューをチェック
大きな字の常用漢和辞典 改訂第五版・美装版 モネバージョン
著者:石井庄司
出版社: 学研プラス
ISBN: 9784053051776
発売日: 2020年08月27日頃
モネ「睡蓮」が表紙のモネバージョン。現代生活に用いられる漢字約8000字と、熟語約1万語を収録。続きを見る
価格:2,860円
レビュー件数:2 / 評価平均:★★★★★ (5.0) → レビューをチェック
デイリーコンサイス国語辞典 第6版
著者:佐竹 秀雄, 三省堂編修所
出版社: 三省堂
ISBN: 9784385141442
発売日: 2018年01月26日頃
類書中最大級の74,800語を収録。新語・カタカナ語を大増強。的確・簡潔・明快な解説。慣用的な言い回し、類語・反対語を豊富に収録。新常用漢字対応。続きを見る
価格:2,310円
レビュー件数:2 / 評価平均:★★★★★ (5.0) → レビューをチェック
ポジティブことば選び辞典
著者:学研辞典編集部
出版社: 学研プラス
ISBN: 9784053053121
発売日: 2021年06月03日頃
「言い方まちがえた!」を回避する。誤解を招かない言い回しがわかる辞典。続きを見る
価格:1,408円
レビュー件数:4 / 評価平均:★★★ (3.25) → レビューをチェック
小学館全文全訳古語辞典
著者:北原保雄
出版社: 小学館
ISBN: 9784095015545
発売日: 2004年01月01日頃
古典の有名場面を収録した「全文用例」に品詞分解と現代語訳をつけた画期的な古語辞典。収録語数25000語、重要度に応じて3段階(大項目962語、中項目682語、一般項目)に分類。巻頭に全文用例、百人一首、名歌鑑賞、名句鑑賞の各索引、助動詞、コラム、図表、まぎらわしい語の判別、最重要語コラムの一覧が付……続きを見る
価格:2,860円
レビュー件数:11 / 評価平均:★★★★★ (4.5) → レビューをチェック
古典ことば選び辞典
著者:学研辞典編集部
出版社: Gakken
ISBN: 9784053057020
発売日: 2023年07月13日
あはれな世界を破壊しがちなあなたに!雅な姫君を描くのに使えるスマートな古典辞典。続きを見る
価格:880円
和語から引ける 漢字熟語辞典 新装版
著者:岩田麻里
出版社: 東京堂出版
ISBN: 9784490109429
発売日: 2024年01月29日頃
簡単なことばを「漢字熟語」でかっこよく、かたい表現を「和語」でわかりやすく。続きを見る
価格:3,300円
和の感情ことば選び辞典
著者:学研辞典編集部
出版社: 学研プラス
ISBN: 9784053048929
発売日: 2019年07月18日頃
小説、シナリオ、歌詞、台詞…創作者のパートナー。大和ことばを使いこなせるスマートな類語辞典。続きを見る
価格:693円
レビュー件数:3 / 評価平均:★★★★★ (5.0) → レビューをチェック
漢字の使い分け辞典
著者:学研辞典編集部
出版社: 学研プラス
ISBN: 9784053046314
発売日: 2018年10月09日頃
薄い、軽い、小さい、でも有能!変換候補をながめて固まりがちなあなたに!しっくりくる漢字表記ができるスマートな漢字使い分け辞典。続きを見る
価格:693円
レビュー件数:3 / 評価平均:★★★★★ (4.67) → レビューをチェック
東書最新全訳古語辞典
著者:三角洋一, 小町谷照彦
出版社: 東京書籍
ISBN: 9784487395903
発売日: 2006年01月
約二万三千語の幅広い収録語。必須の地名・人名から、和歌・俳句、歌舞伎・浄瑠璃なども幅広く採録。続きを見る
価格:2,860円
レビュー件数:28 / 評価平均:★★★★★ (4.61) → レビューをチェック
現代語古語類語辞典
著者:芹生公男
出版社: 三省堂
ISBN: 9784385139944
発売日: 2015年08月06日頃
現代語から古語まで収録した初めての総合類語辞典!続きを見る
価格:6,380円
レビュー件数:3 / 評価平均:★★★★ (4.0) → レビューをチェック
学研全訳古語辞典改訂第2版
著者:小久保崇明, 金田一春彦
出版社: 学研教育出版
ISBN: 9784053038869
発売日: 2014年02月
古典学習・入試対策に最適。最重要語に、語義の変遷が分かる「語義の扉」を設けた。重要教材を読み解く力を養う「文脈の研究」新設。古典教科書から用例を採集。古語辞典初!用例の出典にジャンルと時代を明示。続きを見る
価格:2,970円
レビュー件数:1 / 評価平均:★★★★★ (5.0) → レビューをチェック
旺文社漢和辞典第5版
著者:赤塚忠
出版社: 旺文社
ISBN: 9784010777039
発売日: 1993年10月

価格:2,640円
レビュー件数:2 / 評価平均:★★★★★ (4.5) → レビューをチェック
新潮日本語漢字辞典
著者:新潮社
出版社: 新潮社
ISBN: 9784107302151
発売日: 2007年09月
日本で初めての、「日本語の漢字」を引くための辞典。用例は日本の近代文学、現代文学から。熟語に、東風、浴衣、秋刀魚、寄せ鍋なども、日本語特有の読み方、書き方をする言葉もふんだんに収録した。熟語の数は4万7000。それらのすべてを五十音順で引ける熟語索引を収載。見出し字総数、15375字。常用漢字、人……続きを見る
価格:10,450円
レビュー件数:10 / 評価平均:★★★★★ (4.7) → レビューをチェック
デイリーコンサイスカタカナ語辞典 第4版
著者:三省堂編修所
出版社: 三省堂
ISBN: 9784385136677
発売日: 2022年02月01日頃
現代生活に必須の最新カタカナ語+アルファベット略語約25,800項目をコンパクトなポケットサイズに収録。新聞・ニュース・インターネットにあふれる新たなカタカナ語を理解するために。「エッセンシャルワーカー」「ギグエコノミー」「グリーンリカバリー」「サステナブル」など。続きを見る
価格:2,200円
旺文社国語辞典第11版 小型版
著者:山口明穂, 和田利政
出版社: 旺文社
ISBN: 9784010777220
発売日: 2013年11月13日頃
充実の収録語数83,500語。的確さとわかりやすさを追求した国語辞典、王道の1冊。続きを見る
価格:3,080円
レビュー件数:19 / 評価平均:★★★★★ (4.58) → レビューをチェック
«前へ [1]   1  2  3  4  5  6  7  [17] 次へ»
ID: -
| 品名が | |
[画像 ] [自動改行対策
楽天アフィリエイト リンク作成 (複数商品も一発で!!)