商品件数:4905 121件~150件 (100ページ中 5ページめ)
«前へ [1]   2  3  4  5  6  7  8  [100] 次へ»
Remember 記憶の科学
著者:リサ・ジェノヴァ, 小浜 杳
出版社: 白揚社
ISBN: 9784826902465
発売日: 2023年04月21日頃
先週見た映画のタイトルは何だっけ?どうしても思い出せなくて苦悶するーそんな経験はないだろうか?だが、大多数の人はこうした物忘れを心配しなくても大丈夫。記憶はすばらしい能力だが、完璧とは程遠いのだ。全米ベストセラー作家の神経科学者リサ・ジェノヴァが、記憶が形成される仕組み、記憶の驚異のパワーと弱点を……続きを見る
価格:2,970円
レビュー件数:3 / 評価平均:★★★★★ (5.0) → レビューをチェック
有斐閣 現代心理学辞典
著者:子安 増生, 丹野 義彦, 箱田 裕司
出版社: 有斐閣
ISBN: 9784641002661
発売日: 2021年02月26日頃
「事項項目」「公認心理師関連項目」「人名項目」の三部構成(公認心理師関連の法律・条例名/施設・機関名/資格・専門職名項目も収録)。総項目数5200(うち、見よ項目1233)。索引には和文・欧文合わせて1万7000語以上を掲出。充実の見よ項目・参照項目・関連項目が、系統的・有機的な理解を促す。引用・……続きを見る
価格:7,040円
レビュー件数:7 / 評価平均:★★★★ (4.33) → レビューをチェック
とげとげしい言葉の正体はさびしさーー5000人以上のカウンセリング経験から得た精神科医の知見
著者:精神科医 N
出版社: 夜間飛行
ISBN: 9784906790432
発売日: 2023年11月10日頃

価格:1,760円
レビュー件数:3 / 評価平均:★★★★ (3.5) → レビューをチェック
「本当の自分」がわかる心理学
著者:シュテファニー シュタール, 繁田 香織
出版社: 大和書房
ISBN: 9784479797531
発売日: 2021年10月15日頃
心の奥底の「無意識のトリガー」にまでアプローチする、ドイツNo.1心理学者による「思考・行動パターン」をリセットして人生を変える方法。続きを見る
価格:1,980円
レビュー件数:53 / 評価平均:★★★★ (3.87) → レビューをチェック
マインドフル・セルフ・コンパッション ワークブック
著者:クリスティン・ネフ, クリストファー・ガーマー, 富田 拓郎, 大宮 宗一郎, 菊地 創, 高橋 りや
出版社: 星和書店
ISBN: 9784791110353
発売日: 2019年10月21日頃
他者へと向ける優しさと理解を、単に自分にある程度向けるだけー。豊富なエクササイズで、幸福感と感情のウェルビーイングを高め、不安や抑うつを低下させ、困難な状況に対処する能力、人間関係の満足感を高めるスキルを身につける。つらい苦しみの渦中にいるときこそ、“自分に優しく”できるように。続きを見る
価格:2,420円
レビュー件数:8 / 評価平均:★★★★ (4.29) → レビューをチェック
精神科医Tomyが教える 心の執着の手放し方
著者:精神科医Tomy
出版社: ダイヤモンド社
ISBN: 9784478116128
発売日: 2022年12月01日
誰だって幸せになれる。「もうイヤだ」と思ったときに読む8つの物語。行きたいところは行きたいうちに、行っておいたほうがいい。続きを見る
価格:1,430円
レビュー件数:15 / 評価平均:★★★★ (3.57) → レビューをチェック
マンガでよくわかる やる気に頼らず「すぐやる人」になる37のコツ
著者:大平 信孝, 河村 万理
出版社: かんき出版
ISBN: 9784761276676
発売日: 2023年04月19日
先延ばしばかりだった主人公・桜が謎のナマケモノと出会い世界を目指す!科学的に先延ばしをなくす方法。続きを見る
価格:1,540円
レビュー件数:6 / 評価平均:★★★★ (3.83) → レビューをチェック
データ分析に必須の知識・考え方 認知バイアス入門 分析の全工程に発生するバイアス その背景・対処法まで完全網羅
著者:山田 典一
出版社: ソシム
ISBN: 9784802614269
発売日: 2023年08月29日頃
記憶の癖に関して分析者が注意すべき点は?機械学習のバイアスの種類は?記憶由来のバイアスの軽減戦略とは?ナラティブ・バイアスへの対抗策は?科学的な因果関係の4つの認定基準とは?データ分析と真摯に向き合いたい。そんな方のための一冊です。続きを見る
価格:2,530円
レビュー件数:1 / 評価平均:★★★ (3.0) → レビューをチェック
「ドラゴン桜」式クイズで学ぶ東大思考 なぜブルーベリー農家は東京に多いのか?
著者:宇野 仙, 西岡 壱誠
出版社: 星海社
ISBN: 9784065316191
発売日: 2023年04月19日
数百人もの受験生を東大合格に導いてきた人気予備校講師が見抜いた東大生の共通点、それは「身近な疑問を考える習慣」です。東大に合格できる人は日常的に感じる違和感を深く考え、生活の中で思考力を磨いているのです。東大もそういった人を重視し、日常の疑問を扱った入試問題を数多く出題しています。本書では、みなさ……続きを見る
価格:1,320円
レビュー件数:2 / 評価平均:★★★★ (3.5) → レビューをチェック
恋愛はどこまで科学できるのか
著者:斉藤 慎一
出版社: ナカニシヤ出版
ISBN: 9784779517907
発売日: 2024年03月04日頃
恋愛について、どのような研究が行われ、それらにはどのような課題があるのか。批判的な視点も交えながら心理学・脳科学・遺伝子研究といった領域における重要研究を解説。続きを見る
価格:2,420円
レビュー件数:1 / 評価平均:★★★★★ (5.0) → レビューをチェック
なぜか人生がうまくいく「明るい人」の科学
著者:和田 秀樹
出版社: クロスメディア・パブリッシング
ISBN: 9784295406846
発売日: 2022年05月27日頃
仕事、人間関係、恋愛、家庭…“ぶすっとした顔”をやめるだけでうまくいく。「不安」や「ストレス」を科学的に消す方法。「ま、いいか」「それもそうだね」自分を許し、相手を許す言葉があなたを変える。続きを見る
価格:1,518円
レビュー件数:24 / 評価平均:★★★ (3.29) → レビューをチェック
行為主体性の進化
著者:マイケル・トマセロ, 高橋洋
出版社: 白揚社
ISBN: 9784826902526
発売日: 2023年11月07日頃
何をするべきかを自分で意思決定し、能動的に行動する能力、それが「行為主体性」だ。太古の生物はただ刺激に反応して動くだけの存在だった。生物はどのようにして、人間のような複雑な行動がとれるようになつたのか?進化心理学、進化生物学、行動生態学、認知科学など、動物と人間に関する研究成果をもとに、太古の爬虫……続きを見る
価格:3,410円
何があっても「大丈夫。」と思えるようになる自己肯定感の教科書
著者:中島 輝
出版社: SBクリエイティブ
ISBN: 9784797399240
発売日: 2019年02月18日頃
仕事、人間関係、恋愛・結婚、子育て…人生は自己肯定感で10割決まる。今いちばん注目されている人気カウンセラーの心を強くする超・実践的な技術。続きを見る
価格:1,430円
レビュー件数:121 / 評価平均:★★★★ (3.97) → レビューをチェック
ファスト&スロー(下)
著者:ダニエル・カーネマン, 村井章子
出版社: 早川書房
ISBN: 9784150504113
発売日: 2014年06月
私たちは日々どのように意思決定を行なっているのだろうか?カーネマンによると、直感的で感情に根ざす「速い思考」と合理的で努力を要する「遅い思考」の相互作用だという。二つの思考の特徴を分析し、人がいかに錯覚に陥りやすく不合理な決定を行なうかを浮彫りにする。プライベートやビジネス、政治における、よりよい……続きを見る
価格:1,056円
レビュー件数:81 / 評価平均:★★★★ (4.29) → レビューをチェック
新版キャリアの心理学[第2版]
著者:渡辺 三枝子
出版社: ナカニシヤ出版
ISBN: 9784779512940
発売日: 2018年07月30日頃

価格:2,200円
レビュー件数:11 / 評価平均:★★★★ (4.36) → レビューをチェック
超自然になる
著者:ジョー・ディスペンザ, 東川恭子
出版社: ナチュラルスピリット
ISBN: 9784864513371
発売日: 2020年05月21日頃
さまざまな実験で検証済み!時空を超えて、あらゆることが可能になり、超自然になるロードマップを公開!次元を超えるさまざまな瞑想法、心臓と脳、松果体の秘密、プロジェクト・コヒーレンスetc。豊富なデータをもとに提言!続きを見る
価格:3,278円
レビュー件数:4 / 評価平均:★★★★ (3.67) → レビューをチェック
パン屋ではおにぎりを売れ 想像以上の答えが見つかる思考法
著者:柿内 尚文
出版社: かんき出版
ISBN: 9784761274993
発売日: 2020年06月24日頃
ロジカル思考力、課題発見力、問題解決力、アイデア力ー人生に大切な4つの力が身につく。続きを見る
価格:1,650円
レビュー件数:107 / 評価平均:★★★★ (3.82) → レビューをチェック
心の容量が増えるメンタルの取扱説明書【「くり返し使える!心を整理するワークシート」DL特典付き】
出版社: ディスカヴァー・トゥエンティワン
ISBN: 9784799328095
発売日: 2021年12月23日
どうして気持ちがいっぱいいっぱいになってしまうんだろう?自分の心を理解し、うまく付き合うための20の心を整える方法。臨床心理士によるエビデンスに基づいた解説と、53の豊富なエクササイズが1冊に。続きを見る
価格:1,760円
レビュー件数:23 / 評価平均:★★★★ (4.05) → レビューをチェック
知ってるつもり
著者:スティーブン・スローマン, フィリップ・ファーンバック, 土方 奈美
出版社: 早川書房
ISBN: 9784150505783
発売日: 2021年09月02日頃
自転車の仕組みを説明できると思いこむ。政治に対して極端な意見を持つ人ほど政策の中身を理解していない…。私たちはなぜ自分の知識を過大評価するのか?その一方で、人類が高度な文明社会を営めるのはなぜか?気鋭の認知科学者コンビが行動経済学から人工知能まで、各分野の研究を駆使して知性の本質に迫る。「賢さ」の……続きを見る
価格:1,100円
レビュー件数:19 / 評価平均:★★★★ (4.13) → レビューをチェック
「恥をかくのが怖い」から解放される本
著者:イルセ・サン, 枇谷 玲子
出版社: 誠文堂新光社
ISBN: 9784416523018
発売日: 2024年04月03日頃
「仕事でミスすると、他の人たちから見下されないかと怖くなる」「何と言えばよいかわからなくて黙りこんでしまった時、他の人にどう思われるか不安になる」こんな経験はありませんか?この本では、「恥」がどのように生まれるのか、そして「恥」に働きかけ、より自由な心を手に入れるにはどうすればいいのかを解説し、各……続きを見る
価格:1,760円
ファスト&スロー(上)
著者:ダニエル・カーネマン, 村井章子
出版社: 早川書房
ISBN: 9784150504106
発売日: 2014年06月
整理整頓好きの青年が図書館司書である確率は高い?30ドルを確実にもらうか、80%の確率で45ドルの方がよいか?はたしてあたなは合理的に正しい判断を行なっているか、本書の設問はそれを意識するきっかけとなる。人が判断エラーに陥るパターンや理由を、行動経済学・認知心理学的実験で徹底解明。心理学者にしてノ……続きを見る
価格:1,056円
レビュー件数:143 / 評価平均:★★★★ (4.31) → レビューをチェック
「なんとかなる」と思えるレッスン
著者:舟木 彩乃
出版社: ディスカヴァー・トゥエンティワン
ISBN: 9784799329917
発売日: 2023年10月20日頃
首尾一貫感覚とは、「ストレスが高い状況にあっても、うまく対処し、心の健やかさを保つ力」です。この本は、首尾一貫感覚の入門書としてわかりやすく説明しつつ、ストレスフルな状況にいて、不安だったり、凹んでいたり、イライラしているあなたの心が少しでもラクになることをめざしています。続きを見る
価格:1,650円
レビュー件数:3 / 評価平均:★★★ (3.0) → レビューをチェック
5分で論理的思考力ドリル
著者:ソニー・グローバルエデュケーション
出版社: 学研プラス
ISBN: 9784053049032
発売日: 2019年03月19日頃
7人でジャンケンをしたら、伸びている指の合計が13本でした。グー・チョキ・パーは何人ずついる?…問題の本質を見抜く。新しい方法をひらめく。ゴールから逆算して考える。ありうる可能性をすべて洗いだす。解決に向けて手順を組み立てる。子どもも解ける!大人も悩む!対象年齢・10歳から→120歳まで。続きを見る
価格:1,100円
レビュー件数:27 / 評価平均:★★★★ (4.48) → レビューをチェック
情報を正しく選択するための認知バイアス事典
著者:情報文化研究所, 高橋 昌一郎
出版社: フォレスト出版
ISBN: 9784866801230
発売日: 2021年04月12日頃
賢い人・偉い人も、「見たいもの」だけ見るとバカになる。陰謀論、デマ、偏向報道、詐欺、詭弁、勘違い、差別、分断ー用語解説から事例、対処法、使い方まで。続きを見る
価格:1,980円
レビュー件数:75 / 評価平均:★★★★ (3.83) → レビューをチェック
Z会 小学生のための思考力ひろがるワーク 入門編
著者:Z会編集部
出版社: Z会 編集部
ISBN: 9784862902580
発売日: 2018年09月11日頃

価格:1,100円
レビュー件数:27 / 評価平均:★★★★★ (4.59) → レビューをチェック
「自分の意見」ってどうつくるの?
著者:平山 美希
出版社: WAVE出版
ISBN: 9784866214528
発売日: 2023年04月12日頃
思考力強化のヒントが満載。続きを見る
価格:1,650円
レビュー件数:15 / 評価平均:★★★★ (4.0) → レビューをチェック
やる気に頼らず「すぐやる人」になる37のコツ
著者:大平 信孝
出版社: かんき出版
ISBN: 9784761275723
発売日: 2021年10月21日頃
誰でもすぐできる!脳をうまく使えば意志が弱くても行動できる!続きを見る
価格:1,540円
レビュー件数:120 / 評価平均:★★★★ (3.61) → レビューをチェック
いつも怒っている人もうまく怒れない人も図解アンガーマネジメント
著者:戸田久実, 安藤俊介
出版社: かんき出版
ISBN: 9784761272081
発売日: 2016年10月
アンガーマネジメントを身につければ…余計なストレスがたまらない!人づき合いがラクになる!自分を好きになれる!「怒り」が湧いたときの対処法、具体例が満載!!続きを見る
価格:1,518円
レビュー件数:22 / 評価平均:★★★★ (3.86) → レビューをチェック
本当に頭のいい人がやっている思考習慣100
著者:齋藤 孝
出版社: 宝島社
ISBN: 9784299050557
発売日: 2024年01月10日頃
情報を得る作業はインターネットで容易になり、さらにはAIの進歩で「考える」ことはコンピュータが代わりにやってくれるようになった。そうした時代に求められる「頭のよさ」とは何なのか。本書は、「そもそも頭がいいとはどういうことか」を説きながら、今の時代に求められる「頭の使い方」を解説。「頭のいい考え方」……続きを見る
価格:990円
レビュー件数:3 / 評価平均:★★★ (3.33) → レビューをチェック
具体と抽象
著者:細谷 功
出版社: dZERO
ISBN: 9784907623104
発売日: 2014年11月27日頃
永遠にかみ合わない議論、罵り合う人と人。その根底は「具体=わかりやすさ」の弊害と、「抽象=知性」の危機がある。「具体」と「抽象」、この動物にはない人間の知性を支える頭脳的活動を、ビジネスコンサルタント・細谷功が読み解く。さらに漫画家・一秒が、具体的言説と抽象的言説のズレを、各テーマに沿った四コマ漫……続きを見る
価格:1,980円
レビュー件数:250 / 評価平均:★★★★ (4.31) → レビューをチェック
«前へ [1]   2  3  4  5  6  7  8  [100] 次へ»
ID: -
| 品名が | |
[画像 ] [自動改行対策
楽天アフィリエイト リンク作成 (複数商品も一発で!!)