商品件数:1179 181件~210件 (40ページ中 7ページめ)
«前へ [1]   4  5  6  7  8  9  10  [40] 次へ»
歴史から見る物理学
著者:江沢 洋, 上條隆志
出版社: 日本評論社
ISBN: 9784535603615
発売日: 2020年04月20日頃

価格:3,850円
敗者たちの中世争乱(495)
著者:関 幸彦
出版社: 吉川弘文館
ISBN: 9784642058957
発売日: 2020年02月20日頃
武士が台頭しその力が確立するなか、多くの政変や合戦が起きた。鎌倉幕府成立時の「治承・寿永の内乱」から戦国時代の幕開け「享徳の乱」まで、年号を介した十五の事件を年代記風に辿り、敗れた者への視点から描く。続きを見る
価格:1,980円
レビュー件数:2 / 評価平均:★★★ (3.0) → レビューをチェック
誰が第二次世界大戦を起こしたのか
著者:渡辺惣樹
出版社: 草思社
ISBN: 9784794222770
発売日: 2017年07月13日頃
ヒトラー、チャーチル、ルーズベルト…悲劇の元凶はいったい誰だったのか?大著『裏切られた自由』を翻訳した歴史家がその記述をもとに浮き彫りにする歴史の真実!そして、日米開戦、原爆投下の真相とは?続きを見る
価格:1,870円
レビュー件数:10 / 評価平均:★★★★ (4.43) → レビューをチェック
古代ローマ 軍団の装備と戦法
著者:長田 龍太
出版社: 新紀元社
ISBN: 9784775316467
発売日: 2019年02月07日頃
古代ローマ陸軍の組織・装備の全容が明らかになる一冊。ローマを『世界の首都(カプト・ムンディ)』へと押し上げる原動力となった、ローマ軍の組織・戦闘・装備・精神について、300点を超えるイラストで詳しく解説。続きを見る
価格:3,080円
ステドール 数学の歴史
著者:三浦 伸夫
出版社: 丸善出版
ISBN: 9784621304853
発売日: 2020年02月03日頃
従来、数学史の類書は編年体で書かれ、しかも過去の数学がいかに現代数学に貢献したかを記述するものが多数を占めてきた。しかし本書では、「数学史」を歴史学の一分野として捉え、過去の数学をその時代の文脈の中で解釈することの重要性を具体的に提示する。数学史とは何か、そして何を目的とするのか、数学史研究の面白……続きを見る
価格:1,980円
三宅雪嶺(297)
著者:中野目 徹
出版社: 吉川弘文館
ISBN: 9784642052900
発売日: 2019年10月10日頃
明治〜昭和期の雑誌記者・言論人。政教社を設立し、政治権力から距離をとりながら、社会の事象を雑誌『日本人』などを舞台に論じる一方、独自の思想で日本・日本人像を模索し続けた。晩年に時局を肯定するなど批判精神が失われた起因を探り、従来評される国粋主義者でない稀有の言論人として、近代日本の歩みを体現した生……続きを見る
価格:2,530円
レビュー件数:2 / 評価平均:★★★★★ (4.5) → レビューをチェック
信仰と建築の冒険
著者:吉田 与志也
出版社: サンライズ出版
ISBN: 9784883256600
発売日: 2019年05月10日頃

価格:3,080円
歴史教育「再」入門
著者:皆川雅樹, 梨子田喬, 前川修一
出版社: 清水書院
ISBN: 9784389501112
発売日: 2019年12月17日頃

価格:2,530円
レビュー件数:2 / 評価平均:★★★★ (4.0) → レビューをチェック
ドイツ三〇〇諸侯 一千年の興亡
著者:菊池 良生
出版社: 河出書房新社
ISBN: 9784309227023
発売日: 2017年05月29日頃
闘いの果てに望むものは、富か、権力か、神の祝福か?親子が殺し合い、兄弟が憎しみあう。中世からハプスブルク、ヒトラー登場まで、破天荒で支離滅裂な諸侯たちが跳梁跋扈した激動の時代を活写。名家が並び立ち、群雄割拠して覇権を争う。魑魅魍魎入り乱れる歴史活劇。続きを見る
価格:2,750円
レビュー件数:1 / 評価平均:★★★★ (4.0) → レビューをチェック
書と画を論じる
著者:松村茂樹
出版社: 研文出版
ISBN: 9784876364480
発売日: 2019年10月

価格:2,200円
秀吉の播磨攻めと城郭
著者:金松誠
出版社: 戎光祥出版
ISBN: 9784864033855
発売日: 2021年05月
秀吉の天下取りの足がかりとなった播磨攻めで攻防の舞台となった城郭39城を収録。「三木の干し殺し」と呼ばれる兵粮攻め、付城群&多重土塁の構築をはじめ、文献史学・縄張り・考古学の成果を総合し、新たな見解を提示する!続きを見る
価格:2,860円
ホモ・サピエンスの15万年
著者:古澤 拓郎
出版社: ミネルヴァ書房
ISBN: 9784623084449
発売日: 2019年04月08日頃
本書では、生物学・医学・地理学・社会学・人口学等さまざまな分野と関連した人類生態学という視点をもとに、ホモ・サピエンスの歴史一五万年をたどっていく。男女の性差や人種、文化など、異なることを二項対立的に思考するのではなく、一つの連続するものとしてとらえることで、人類にとっての異文化理解、多様性のあり……続きを見る
価格:2,640円
レビュー件数:4 / 評価平均:★★★★ (4.33) → レビューをチェック
続・討論する歴史の授業
著者:田中 龍彦
出版社: 地歴社
ISBN: 9784885272332
発売日: 2018年12月10日頃

価格:2,530円
甲斐犬の神髄、ここにあり。
著者:雨宮精二
出版社: 和器出版
ISBN: 9784908830082
発売日: 2017年07月
“野武士のよう”とも賞賛される猟で見せる鋭い野生と、二君に仕えずの忠実一途の気質ー。多くの日本犬好きに一目置かれ、愛されてきた甲斐犬の、謎に満ちたその魅力について、「天然記念物」指定後の犬種としての姿形の本質について、そして、「天然記念物甲斐犬」誕生の夜明け前、ブチ毛と呼ばれた元祖甲斐犬たちの真実の……続きを見る
価格:1,650円
レビュー件数:3 / 評価平均:★★★★★ (4.67) → レビューをチェック
モノと技術の古代史 陶芸編
著者:小林 正史
出版社: 吉川弘文館
ISBN: 9784642017381
発売日: 2017年09月15日頃
貯蔵・調理・食事に使われた壺・甕、鍋釜、鉢・坏などの土器。民族誌の比較に基づいて各器種の使い方を解明し、時期や地域ごとに形・作りが異なる理由、および必要とされる形・作りを得るための製作技術の工夫を描く。続きを見る
価格:6,600円
北町奉行所前腰掛け茶屋 夕影草
著者:吉田 雄亮
出版社: 実業之日本社
ISBN: 9784408557373
発売日: 2022年06月03日
北町奉行所の元与力にして、腰掛茶屋の老主人弥兵衛。名物羊かん作りに苦心する中、町名主から揉め事の相談を受ける。呉服問屋の糸倉屋が大身旗本の高岡玄蕃に、何度も金を無心されたあげく、借金を棒引きにしろと脅されているという。さっそく調べを始めるが、いつも探索を手伝ってくれる仲間の啓太郎と糸倉屋の間には思……続きを見る
価格:792円
広島ご城下 歴史たび
著者:原田邦昭
出版社: 南々社
ISBN: 9784864891127
発売日: 2020年03月

価格:1,760円
ブロニスワフ・ピウスツキ伝
著者:沢田和彦
出版社: 成文社
ISBN: 9784865200409
発売日: 2019年12月24日頃
過酷な運命を生きた巨人の生涯を、近代史を彩る珠玉のような事柄とともに描く、本邦初の本格的評伝。ロシア領リトアニアのポーランド貴族の家に生まれたピウスツキは、ペテルブルグ大学へ進学するも、皇帝暗殺未遂事件に連座してサハリン島へ流刑。そこで彼はギリヤークとアイヌの調査に従事し、アイヌ女性との間に二児を……続きを見る
価格:4,400円
人間臨終図巻 中 山田風太郎ベストコレクション
著者:山田 風太郎
出版社: KADOKAWA
ISBN: 9784041011317
発売日: 2014年01月25日頃
生きる者にとって大きな関心事でありながら、“その日”が来るまで絶対的に経験不可能な事柄、「死」。古今東西の歴史に残る著名人たちの死の間隙を集めたノンフィクション、中巻には五十六歳から七十二歳で死んだ人々307名の記録を収録。続きを見る
価格:924円
レビュー件数:4 / 評価平均:★★★ (3.0) → レビューをチェック
子どもたちが目を輝かせて聞く偉人の話
著者:平光雄
出版社: 致知出版社
ISBN: 9784800910813
発売日: 2015年08月

価格:1,650円
レビュー件数:2 / 評価平均:★★★★ (3.5) → レビューをチェック
ドイツ軍攻防史
著者:大木毅
出版社: 作品社
ISBN: 9784861828072
発売日: 2020年04月29日頃
勝利と敗北を分かつものーその本質とは何か?前線指揮官の苦悩と参謀本部の錯誤、砲兵戦術の革新、ティーガー戦車等新兵器の運用。第1次から第2次大戦まで、戦いのターニングポイントを詳細に検討。ドイツ軍事史の第一人者による最新の戦史。続きを見る
価格:2,970円
レビュー件数:2 / 評価平均:★★★★★ (5.0) → レビューをチェック
探究を生む歴史の授業(上)
著者:加藤 好一
出版社: 地歴社
ISBN: 9784885272295
発売日: 2017年03月31日頃

価格:2,530円
阿倍仲麻呂(298)
著者:森 公章
出版社: 吉川弘文館
ISBN: 9784642052917
発売日: 2019年11月20日頃
奈良時代の遣唐留学生。17歳で吉備真備らとともに唐に渡り、太学に入学。官人として玄宗皇帝に仕え、李白・王維ら文人とも交流した。50歳を超えて帰国を許されるが、船が漂流して再び唐に戻り、二度と祖国の地を踏むことなくその生涯を閉じる。異国の官人として出世した特異な境遇を冷静に見つめ、日唐関係史のなかに……続きを見る
価格:2,310円
レビュー件数:2 / 評価平均:★★★★★ (5.0) → レビューをチェック
新訂 吾妻鏡二
著者:高橋 秀樹
出版社: 和泉書院
ISBN: 9784757608184
発売日: 2017年04月10日頃

価格:4,290円
清々しき人々
著者:月尾嘉男
出版社: 遊行社
ISBN: 9784902443448
発売日: 2018年12月
自分のためではなく社会のためを目指す若者に紹介する清々しき23人。続きを見る
価格:1,760円
教科書には載っていない戦争の発明
著者:熊谷 充晃
出版社: 彩図社
ISBN: 9784801304789
発売日: 2020年09月17日頃
インターネットは核攻撃に備えて作られた。闇夜の中で作戦書を読むために作られた点字。抗癌剤は毒ガス開発をきっかけに生まれた。戦争への備えだった消費税が争いの原因に…身近な発明や技術革新は戦争から生まれた。続きを見る
価格:750円
レビュー件数:1 / 評価平均:★★★★★ (5.0) → レビューをチェック
教育の理念・歴史
著者:田中智志, 橋本美保
出版社: 一藝社
ISBN: 9784863590571
発売日: 2013年09月
本書は、教育の理念、思想・歴史をコンパクトにまとめている。第1章から第4章までの前半は、教育の理念にかかわる各章から、第5章から第13章までの後半は、教育の歴史・思想にかかわる各章から構成した。続きを見る
価格:2,420円
レビュー件数:1 → レビューをチェック
松岡洋右と日米開戦(496)
著者:服部 聡
出版社: 吉川弘文館
ISBN: 9784642058964
発売日: 2020年02月20日頃
日米開戦の原因をつくった外交官として、厳しく評価されている松岡洋右。しかし、現実の彼は日米戦争回避を図って行動していた。その狙いはなぜ破綻してしまったのか。複雑な内外の政治状況を繙き、人物像を再評価。続きを見る
価格:1,870円
レビュー件数:2 / 評価平均:★★★★ (3.5) → レビューをチェック
ナッツの歴史
著者:ケン・アルバーラ, 田口 未和
出版社: 原書房
ISBN: 9784562053261
発売日: 2016年08月26日頃
クルミ、アーモンド、ピスタチオ…独特の存在感を放つナッツは、ヘルシーな自然食品として再び注目を集めている。世界の食文化にナッツはどのように取り入れられていったのか。興味深いナッツの歴史と多彩なレシピを紹介する。料理とワインについての良書を選定するアンドレ・シモン賞特別賞を受賞した人気シリーズ。続きを見る
価格:2,420円
レビュー件数:4 / 評価平均:★★★★ (4.0) → レビューをチェック
キュロテ・ドゥ
著者:ペネロープ・バジュー, 関澄かおる
出版社: DU BOOKS
ISBN: 9784866471198
発売日: 2020年11月13日
カラフル&ユーモラス!知られざる女たちの熱き生き様15!各界大絶賛の仏発ベストセラーコミックが再び!女たちよ!我が道を突き進め!2019年アメリカで最も権威ある漫画賞アイズナー賞受賞!続きを見る
価格:1,980円
レビュー件数:3 / 評価平均:★★★★ (4.0) → レビューをチェック
«前へ [1]   4  5  6  7  8  9  10  [40] 次へ»
ID: -
| 品名が | |
[画像 ] [自動改行対策
楽天アフィリエイト リンク作成 (複数商品も一発で!!)