商品件数:29674 2881件~2910件 (100ページ中 97ページめ)
«前へ [1]   94  95  96  97  98  99  100  [100] 次へ»
現代短歌(No.102(5 2024))
出版社: 現代短歌社
ISBN: 9784865344639
発売日: 2024年03月

価格:1,100円
レビュー件数:1 / 評価平均:★★★★★ (5.0) → レビューをチェック
鷗外追想
著者:宗像 和重
出版社: 岩波書店
ISBN: 9784003120149
発売日: 2022年05月17日頃
近代日本の傑出した文学者で、西洋文化全般を日本に伝えた先導者、さらに軍医総監・政府高官でもあった森〓外。その風貌に接した同時代人の回想五十五編から、厳しさと共に細やかな愛情を持った巨人の素顔が現れる。〓外文学への格好の道標となる一冊。続きを見る
価格:1,100円
レビュー件数:2 / 評価平均:★★★★ (3.5) → レビューをチェック
【ミラー版】エミリ・ディキンスン詩集
著者:エミリ・ディキンスン, 朝比奈緑, 下村伸子, 武田雅子
出版社: 小鳥遊書房
ISBN: 9784909812513
発売日: 2021年06月04日頃

価格:4,620円
青卵
著者:東 直子
出版社: 筑摩書房
ISBN: 9784480436252
発売日: 2019年11月07日頃
現代短歌の新しい潮流となった歌人・東直子の第二歌集。第一歌集『春原さんのリコーダー』から五年間の491首を収める。柔らかな空気をまといながら、時にハッとさせられる表現や心の奥を覗くような影を含んだ歌など、独自の感覚に充ちた一冊。花山周子の評論、穂村弘との特別対談により「ママンあれはぼくの鳥だねママ……続きを見る
価格:858円
レビュー件数:5 / 評価平均:★★★★ (4.2) → レビューをチェック
シェイクスピア全集28 尺には尺を
著者:シェイクスピア, 松岡 和子
出版社: 筑摩書房
ISBN: 9784480045287
発売日: 2016年04月06日頃
公爵の代理に任命された貴族アンジェロは、世の風紀を正すべく法を厳格に適用し、結婚前に恋人を妊娠させた若者に淫行の罪で死刑を宣告する。しかし兄の助命嘆願に修道院から駆けつけた貞淑なイザベラに心奪われると…。性、倫理、欲望、信仰、偽善。矛盾だらけの脆い人間たちを描き、さまざまな解釈を生んできた、シェイ……続きを見る
価格:968円
レビュー件数:9 / 評価平均:★★★★ (4.11) → レビューをチェック
本を読むときに何が起きているのか : ことばとビジュアルの間、目と頭の間
出版社: フィルムアート社
ISBN: 9784845914524
発売日: 2015年06月27日頃
カリスマ装丁家が読書における想像力の謎に迫る、かつてない「文学×デザイン×現象学」の探究の書物。続きを見る
価格:2,860円
レビュー件数:35 / 評価平均:★★★★ (3.65) → レビューをチェック
シミュラークルとシミュレーション
著者:J.ボードリヤール, 竹原 あき子
出版社: 法政大学出版局
ISBN: 9784588099113
発売日: 2008年06月01日頃

価格:3,190円
レビュー件数:7 / 評価平均:★★★★ (3.83) → レビューをチェック
まばたきで消えていく
著者:藤宮若菜, 東直子
出版社: 書肆侃侃房
ISBN: 9784863854680
発売日: 2021年06月07日頃

価格:1,870円
レビュー件数:2 / 評価平均:★★★★★ (4.5) → レビューをチェック
ナイトランド・クォータリーvol.22 銀幕の怪異、闇夜の歌聲
著者:アトリエサード
出版社: アトリエサード
ISBN: 9784883754182
発売日: 2020年09月25日頃

価格:1,870円
兼好さんの遺言
著者:清川 妙
出版社: 小学館
ISBN: 9784093881838
発売日: 2011年03月28日頃
90歳の清川さんが賢人・兼好法師から学んだ元気と勇気たっぷりの生きかた読本。続きを見る
価格:1,430円
レビュー件数:5 / 評価平均:★★★★ (4.0) → レビューをチェック
新潮日本古典集成〈新装版〉 方丈記 発心集
著者:三木 紀人
出版社: 新潮社
ISBN: 9784106208423
発売日: 2016年01月29日頃
一丈四方の庵に隠栖した鴨長明が世の無常を綴る『方丈記』。発心、遁世、往生の様々な例を収集、自らの範とした仏教説話集『発心集』。不安な時代に生きた長明が晩年に至った境地。続きを見る
価格:3,080円
暇なんかないわ 大切なことを考えるのに忙しくて
著者:アーシュラ・K・ル=グウィン, 谷垣 暁美
出版社: 河出書房新社
ISBN: 9784309207902
発売日: 2020年01月28日頃
ル=グウィン生前最後のエッセイ集。ファンタジーの法則、ユートピアとディストピア、ホメロス論から、内なる子ども、植物の感受性、罵り言葉、愛猫パード、朝食の半熟卵まで。“ゲド戦記”など数多の傑作を遺した巨匠の繊細かつ大胆で機知に富んだ思考。2018年ヒューゴー賞(関連書籍部門)受賞。続きを見る
価格:2,640円
レビュー件数:20 / 評価平均:★★★★ (3.67) → レビューをチェック
出家とその弟子
著者:倉田百三
出版社: 新潮社
ISBN: 9784101059013
発売日: 2003年06月
恋愛と性欲、それらと宗教との相克の問題についての親鸞とその息子善鸞、弟子の唯円の葛藤を軸に、親鸞の法語集『歎異抄』の教えを戯曲化した宗教文学の名作。本書には、青年がどうしても通らなければならない青春の一時期におけるあるゆる問題が、渾然としたまま率直に示されており、発表後一世紀近くを経た今日でも、そ……続きを見る
価格:572円
レビュー件数:34 / 評価平均:★★★★ (4.1) → レビューをチェック
白楽天詩集
著者:武部利男
出版社: 平凡社
ISBN: 9784582762587
発売日: 2023年09月25日頃
人生の哀歓、自由な隠棲、そして激しい社会批判ー。多彩な顔をもつ唐代の大詩人、白居易の詩の世界を、平明で正確、しかも味わい深い日本語に移した、漢詩翻訳史上屈指の名訳。続きを見る
価格:2,090円
レビュー件数:2 / 評価平均:★★★★★ (4.5) → レビューをチェック
太平記 2
著者:兵藤 裕己
出版社: 岩波書店
ISBN: 9784003014325
発売日: 2014年10月16日頃
元弘三年(一三三三)、後醍醐帝の綸旨を得た、足利尊氏は北条氏追討の兵を挙げる。新田義貞・赤松円心らが加わった倒幕軍は、北条高時以下を自害に追い込み、鎌倉幕府は滅亡した。だが、建武新政権内部の矛盾と軋轢から、尊氏は叛旗を翻す。続きを見る
価格:1,518円
レビュー件数:2 / 評価平均:★★★★★ (5.0) → レビューをチェック
ドストエフスキー 黒い言葉
著者:亀山 郁夫
出版社: 集英社
ISBN: 9784087211757
発売日: 2021年07月16日頃
ドストエフスキー生誕から二〇〇年目の二〇二一年、世界は新型コロナウイルスの感染拡大という誰も予想しなかったかたちで転換期を迎えている。激動の時代を生き、コレラ蔓延というパンデミックも経験した作家が鋭い直感と深い洞察から生み出した言葉には、今を生き抜くためのヒントが含まれているのではないか。資本主義……続きを見る
価格:1,122円
レビュー件数:3 / 評価平均:★★★★ (3.67) → レビューをチェック
源氏物語(7)
著者:玉上 琢弥
出版社: KADOKAWA
ISBN: 9784044024079
発売日: 1971年06月11日頃

価格:924円
レビュー件数:2 / 評価平均:★★★★★ (5.0) → レビューをチェック
【POD】日商簿記初級
著者:フクモトマネジメントラボ株式会社, 福元 克明
出版社: デザインエッグ株式会社
ISBN: 9784815016128
発売日: 2023年10月17日頃

価格:1,815円
氷室冴子とその時代 増補版
著者:嵯峨 景子
出版社: 河出書房新社
ISBN: 9784309031149
発売日: 2023年06月27日
『クララ白書』『雑居時代』『なぎさボーイ』『なんて素敵にジャパネスク』などの少女小説、ジブリアニメにもなった青春小説『海がきこえる』、エッセイ『いっぱしの女』『冴子の母娘草』などで絶大な支持を得、今も人気女性作家たちがその影響を公言する作家・氷室冴子(1957-2008)。少女小説研究の第一人者が……続きを見る
価格:2,640円
レビュー件数:4 / 評価平均:★★★★ (4.0) → レビューをチェック
東欧怪談集
著者:沼野 充義
出版社: 河出書房新社
ISBN: 9784309467245
発売日: 2020年09月08日頃
西方的形式と東方的混沌のはざまに生まれた、未体験の怪奇幻想の世界へようこそ。ポーランドの異才ポトツキ、ノーベル文学賞受賞のイディッシュ語作家シンガー、ルーマニアの宗教学者エリアーデの異色作に加え、チェコ、スロヴァキア、マケドニアなど、各国の怪作や本邦初訳の作品も収録。原語から訳された贅沢な文庫オリ……続きを見る
価格:1,210円
レビュー件数:5 / 評価平均:★★★ (3.4) → レビューをチェック
左京・遼太郎・安二郎 見果てぬ日本
著者:片山 杜秀
出版社: 新潮社
ISBN: 9784101044712
発売日: 2023年01月30日
「大破局」を描いた作家小松左京は、夢の大阪万博に何を見たのか。モンゴルの草原に憧れた司馬遼太郎のロマンと、本質的悲劇とは。笠智衆を選んだ名匠小津安二郎。その静かなる戦いと、いつかくる「最後の五分」に込めた覚悟とは。鮮やかな着眼で巨匠たちの思考を読み解きつつ、日本の過去・現在・未来を浮かび上がらせて……続きを見る
価格:880円
ワンダーブック
著者:ジェフ・ヴァンダミア, 朝賀雅子
出版社: フィルムアート社
ISBN: 9784845918041
発売日: 2019年05月27日頃
300を超えるオリジナル図表・イラストとともに、小説の書き方をヴィジュアルで体感する、いまだかつてないフィクション執筆ガイド!ジョージ・R・R・マーティン(『ゲーム・オブ・スローンズ』原作者)、アーシュラ・K・ル=グウィン(『ゲド戦記』)、ニール・ゲイマン(『アメリカン・ゴッズ』)など、世界を熱狂……続きを見る
価格:3,960円
レビュー件数:2 → レビューをチェック
坂口安吾論
著者:柄谷行人
出版社: インスクリプト
ISBN: 9784900997677
発売日: 2017年10月14日頃
日本人の自己欺瞞を蹴倒す安吾的精神、自ら自由人たらんとした未来の作家・安吾。『坂口安吾全集』月報連載170枚に重要評論を精選併録し、今こそアクチュアルな安吾の全体像を描く、柄谷安吾論決定版!単行本初収録250枚。続きを見る
価格:2,860円
レビュー件数:3 / 評価平均:★★★★★ (4.5) → レビューをチェック
増補 バフチン(896;896)
著者:桑野 隆
出版社: 平凡社
ISBN: 9784582768961
発売日: 2020年03月12日頃
文学研究者として知られるバフチンだが、じつは美学、哲学から言語学、記号論等々をまたぐ、領域横断的な大きな知のあり方が本領。その根幹を貫く「対話原理」に透けて見えるのは、全体主義へと向かう窮屈なイデオロギー状況に対峙し、境界線上を行き来しながら格闘した思想家の姿である。いかにして世界を異化し、対話へ……続きを見る
価格:1,760円
レビュー件数:1 / 評価平均:★★★ (3.0) → レビューをチェック
雅語・歌語五七語辞典
著者:西方草志
出版社: 三省堂
ISBN: 9784385136486
発売日: 2012年03月
万葉から明治まで千余年の和歌・連歌・短歌・俳句・詩の日本の代表的作家の美しい五音七音表現(=五七語)約5万を、雅語・歌語で意味別に分類したユニークな表現辞典誕生。続きを見る
価格:2,200円
レビュー件数:1 → レビューをチェック
猫は髭から眠るもの
著者:堀本 裕樹
出版社: 幻冬舎
ISBN: 9784344039674
発売日: 2022年06月08日頃
「猫俳句大賞」に寄せられた約3万句から、猫が可愛くて仕方ない、よりすぐりの299句。続きを見る
価格:1,210円
レビュー件数:2 / 評価平均:★★★ (3.0) → レビューをチェック
俳句の図書室
著者:堀本 裕樹
出版社: KADOKAWA
ISBN: 9784041049341
発売日: 2017年04月25日頃
五七五の十七音、世界で一番短い詩である俳句。作られた時代背景や、作者のそのときの状況を知ることで、いっそう俳句が深く感じられます。かな遣いに季語の取り入れ方、省略や暗示の方法など、作者の写し取った情景をこころで辿ることは、俳句作りの第一歩です。子規、蛇笏、山頭火から、現代俳人まで選り抜いた114句……続きを見る
価格:704円
レビュー件数:9 / 評価平均:★★★★ (4.43) → レビューをチェック
不死
著者:アンドレイ・プラトーノフ, 工藤順
出版社: 未知谷
ISBN: 9784896425680
発売日: 2018年11月
直裁に「新しい人間」について書いた二つのエッセイ「永遠の生命」、「世界の魂」。「Anti-Sexus」は性の問題をめぐるもので、その意味では「世界の魂」とテーマが共通している。機械と労働がもたらす新しい世界について、プラトーノフ自身のマニフェストとポエジアに満ちたフィクションの中間的なスタイルで書……続きを見る
価格:2,200円
竹久夢二詩画集
著者:石川 桂子
出版社: 岩波書店
ISBN: 9784003120811
発売日: 2016年09月20日頃
詩、童謡、童話の創作にも才能を発揮し、詩画を融合させた芸術を開花させた竹久夢二(一八八四ー一九三四)の詩一一五篇を、挿画とともに収録する。そのほか、夢二の芸術観をよく伝えるエッセイと、エピグラム的な断章を日記より抜粋し併収。夢二ファン必携の一冊。続きを見る
価格:1,430円
レビュー件数:5 / 評価平均:★★★★ (4.2) → レビューをチェック
アダプテーションの理論
著者:リンダ・ハッチオン, 片淵悦久
出版社: 晃洋書房
ISBN: 9784771022676
発売日: 2012年04月
物語がメディアを横断して、小説、映画、演劇、アニメ、ゲームへとその形態を変化させながら人びとに翻案(アダプテーション)され、新たな文化的環境へと「順化」していく現象の理論化を試みる。続きを見る
価格:3,300円
«前へ [1]   94  95  96  97  98  99  100  [100] 次へ»
ID: -
| 品名が | |
[画像 ] [自動改行対策
楽天アフィリエイト リンク作成 (複数商品も一発で!!)