商品件数:2234 241件~270件 (75ページ中 9ページめ)
«前へ [1]   6  7  8  9  10  11  12  [75] 次へ»
脂肪を落としたければ、食べる時間を変えなさい
著者:柴田 重信
出版社: 講談社
ISBN: 9784065283509
発売日: 2022年10月21日頃
ダイエットやメタボ予防のために気を使い、毎日努力をしているはずなのに、なぜかあまり成果を得られない、と多くの人が感じています。健康的にやせられる方法、病気や老化を防ぐ方法など情報があふれているはずなのに、なぜなのでしょうか?その理由のひとつは、「時間」という視点が欠けているからだ、と私は思っていま……続きを見る
価格:968円
レビュー件数:9 / 評価平均:★★★ (3.45) → レビューをチェック
ヒトの壁
著者:養老 孟司
出版社: 新潮社
ISBN: 9784106109331
発売日: 2021年12月17日頃
病気はコロナだけじゃない。そして、死は誰にでも平等にやってくる。新型コロナウィルス禍と五輪、死の淵をのぞいた自身の心筋梗塞、愛猫まるの死ーヒトという生物であると実感し、2年間の体験からあらためて問い直す。人生そのものが、不要不急ではないか。それでも生きる価値はどこにあるのか。84歳の知性が考え抜い……続きを見る
価格:858円
レビュー件数:53 / 評価平均:★★★★ (3.91) → レビューをチェック
新装版 余命3ヵ月のガンが消えた1日1食奇跡のレシピ
著者:ムラキ テルミ
出版社: ロングセラーズ
ISBN: 9784845424856
発売日: 2021年12月23日頃
極小食に努め、その食事の質を高め、磨く。「食べないことで体が作り変えられた」。日本食の原点のようなお米のご飯、味噌、醤油の一汁一菜食を続けたら、末期の肝臓ガンが消えてしまった!続きを見る
価格:1,210円
レビュー件数:1 / 評価平均:★★★★ (4.0) → レビューをチェック
リンパのふしぎ
著者:大橋 俊夫
出版社: 筑摩書房
ISBN: 9784480074201
発売日: 2021年08月10日頃
リンパとは、毛細血管と細胞のあいだに存在するすき間「内部環境」を満たす液体がリンパ管に流れ出したものです。リンパは、毛細血管や細静脈から漏れ出した水分やアルブミン、細胞で生み出された老廃物を運んだり、病気のもとのウイルスや細菌を撃退するなど重要な役割を担っています。本書では、免疫力と腸のリンパとの……続きを見る
価格:968円
レビュー件数:4 / 評価平均:★★ (2.0) → レビューをチェック
やせるキッチン
著者:森由香子
出版社: 青春出版社
ISBN: 9784413212069
発売日: 2023年11月16日頃

価格:1,155円
在来植物の多様性がカギになる
著者:根本 正之
出版社: 岩波書店
ISBN: 9784005009695
発売日: 2023年06月22日
カワラナデシコ、キキョウ、オミナエシ等、在来植物の野生の個体を都会で見ることはほとんどありません。生物の多様性ほどに、在来植物の保存が進んでいないからです。日本らしい自然を守るにはどうしたらいいのでしょう。外来植物や品種改良をどう考えるべきなのでしょう。各地での保全活動をふまえ、今後の課題と将来を……続きを見る
価格:968円
実践 レイキヒーリング入門 愛と癒しの技法
著者:土居 裕
出版社: 講談社
ISBN: 9784062725620
発売日: 2009年03月19日頃
イラストでよくわかる「簡単にできる呼吸法」。自然治癒力と免疫力アップ、「健康と幸福」への道。宇宙に充満する愛と調和のエネルギーであるレイキ(霊気)を取り入れよう。続きを見る
価格:935円
レビュー件数:37 / 評価平均:★★★★ (4.39) → レビューをチェック
糖質中毒 痩せられない本当の理由
著者:牧田 善二
出版社: 文藝春秋
ISBN: 9784166613496
発売日: 2022年01月20日頃
痩せられないことを意志の弱さのせいにしていませんか。意志も体質も関係ありません。悪いのは糖質中毒に侵された脳なのです。人が太るメカニズムを知りさえすれば、痩せるのは簡単です。そのためのノウハウをすべて伝授します!続きを見る
価格:858円
レビュー件数:39 / 評価平均:★★★★ (4.0) → レビューをチェック
土 地球最後のナゾ
著者:藤井一至
出版社: 光文社
ISBN: 9784334043681
発売日: 2018年08月18日頃
世界の土はたった12種類。しかし、毎日の食卓を支え、地球の未来を支えてくれる本当に「肥沃な土」はどこに?そもそも土とは一体何なのか?泥にまみれて地球を巡った研究者の汗と涙がにじむ、一綴りの宝の地図。続きを見る
価格:1,012円
レビュー件数:37 / 評価平均:★★★★ (4.38) → レビューをチェック
あなたのこども、そのままだと近視になります。
著者:坪田 一男
出版社: ディスカヴァー・トゥエンティワン
ISBN: 9784799320419
発売日: 2017年02月
小学生の30%、高校生の65%が近視という事実を知っていますか?そして、近視が進むと失明に至ることをご存知でしょうか?いま、世界中で近視のこどもたちが急増しています。もはや、パンデミックと呼びたくなるようなレベルです。しかし、その本当の原因は知られていません。「近視は予防できない」という通説を覆し……続きを見る
価格:1,100円
レビュー件数:4 / 評価平均:★★★★ (3.5) → レビューをチェック
教えたくなるほどよくわかる量⼦論の基礎講座
著者:ステン・オデンワルド
出版社: ニュートンプレス
ISBN: 9784315526943
発売日: 2023年04月17日頃
量子論は、物質を構成する原子や素粒子など、1000万分の1ミリ以下のミクロな世界に関する理論です。本書は、物理学の中でも特に難解と思われがちな量子論の世界を丁寧に解説。古代ギリシャの原子論から、最新の重力理論まで、物質や宇宙の謎の解明に挑んできた科学者たちの歴史とともに紹介します。また、各章の概要……続きを見る
価格:1,540円
京大 おどろきのウイルス学講義
著者:宮沢 孝幸
出版社: PHP研究所
ISBN: 9784569849348
発売日: 2021年04月19日頃
新型コロナウイルスの「次」に来る、動物由来のウイルスは何か?批判を恐れない提言で注目されるウイルス学者が、ペットのイヌやネコが媒介するウイルス、突然ニホンザルが血を流してばたばた死んでいった原因となったサルレトロウイルス4型など、変異すれば人間社会を脅かす可能性があるウイルスを紹介する。しかし実は……続きを見る
価格:1,023円
レビュー件数:59 / 評価平均:★★★★ (4.31) → レビューをチェック
新版 動的平衡(2)
著者:福岡 伸一
出版社: 小学館
ISBN: 9784098253333
発売日: 2018年10月03日頃
身近な話題から深淵なテーマまで、さまざまな切り口で、最新のサイエンスを紹介。読者を「生命の本質とは」という根源的な問題に誘っていく。新書化にあたり、時間についての論考を追加。知的興奮が味わえる「福岡ハカセの生命理論」決定版。続きを見る
価格:1,100円
レビュー件数:23 / 評価平均:★★★★ (3.85) → レビューをチェック
化学で世界はすべて読み解ける
著者:左巻健男
出版社: SBクリエイティブ
ISBN: 9784815622473
発売日: 2023年10月10日頃
化学を通して、世界がわかる!!人間の生活にとても身近な化学。蛇口から出る水や、食べ物を熱する火、安全な建物に使われるコンクリートやガラス、その輝きが人をとりこにするダイヤモンドなど、まさに私たちの暮らしは「化学」でできているーそんな化学を身近な問いから解き明かし、教養として楽しく学べる入門書が登場……続きを見る
価格:990円
レビュー件数:2 / 評価平均:★★★★ (4.0) → レビューをチェック
コーヒーの科学 「おいしさ」はどこで生まれるのか
著者:旦部 幸博
出版社: 講談社
ISBN: 9784062579568
発売日: 2016年02月19日頃
今では、我々の生活に欠かすことのできない嗜好品となったコーヒー。その独特の香味はどのように生まれるのだろうか。自家焙煎店で培われた職人の技術と知恵を科学の視点で徹底分析。味をコントロールし、自分好みのコーヒーを淹れる秘訣が見えてくる。科学論文に基づく知見を踏まえて、コーヒーのさまざまな謎に迫る!続きを見る
価格:1,188円
レビュー件数:60 / 評価平均:★★★★ (3.96) → レビューをチェック
高城式健康術55
著者:高城剛
出版社: 光文社
ISBN: 9784334044787
発売日: 2020年06月17日頃
絶えず世界各地を行き来しながらクリエイターとして活躍を続ける高城剛、55歳。時差・気候や標高の変化、撮影のための長距離移動、不衛生な土地、分刻みのスケジュールの中でも常にパフォーマンスの質を保つために、あらゆる最先端の医療の知識を取り入れ、また自らも身体にいいアイテムを開発・使用しながら活動を行な……続きを見る
価格:902円
レビュー件数:7 / 評価平均:★★★★ (4.0) → レビューをチェック
脳は回復する
著者:鈴木 大介
出版社: 新潮社
ISBN: 9784106107542
発売日: 2018年02月16日頃
41歳で脳梗塞を発症。リハビリを重ね、日常生活に復帰した「僕」を待っていたのは「高次脳機能障害」の世界だった!小銭が数えられない、「おっぱい」から視線が外せない、人混みを歩けない、会話が出来ない、イライラから抜け出せないの「出来ないこと」だらけに加えて、夜泣き、号泣の日々。『脳が壊れた』から2年、……続きを見る
価格:902円
レビュー件数:23 / 評価平均:★★★★ (4.1) → レビューをチェック
子どものための発達トレーニング
著者:岡田尊司
出版社: PHP研究所
ISBN: 9784569835907
発売日: 2017年04月14日頃
「不注意で見落としが多い」「聞き取りが弱い」「言葉の遅れ」「コミュニケーションが一方通行」「人前で話せない」「漢字や図形が苦手」「感情や行動が制御できない」「パニックになる」…。本書では、このような子どもの発達の課題に対し、実際に有効なトレーニングを紹介します。自転車に乗れるようになることと同じで……続きを見る
価格:1,034円
レビュー件数:3 / 評価平均:★★★★ (4.0) → レビューをチェック
物理学者のすごい思考法
著者:橋本 幸士
出版社: 集英社インターナショナル
ISBN: 9784797680676
発売日: 2021年02月05日頃
物理学者は研究だけでなく、日常生活でも独特の視点でものごとを考える。通勤やスーパーマーケットでの最適ルート、ギョーザの適切な作り方、エスカレーターの乗り方、調理可能な料理の数…。著者の「物理学的思考法」の矛先は、日々の身近な問題へと向けられた。超ひも理論、素粒子論という物理学の最先端を研究する学者……続きを見る
価格:924円
レビュー件数:52 / 評価平均:★★★★ (3.75) → レビューをチェック
核のごみをどうするか
著者:今田 高俊, 寿楽 浩太, 中澤 高師
出版社: 岩波書店
ISBN: 9784005009671
発売日: 2023年04月24日
原子力発電によって生じる高レベル放射性廃棄物。放射能の影響が弱まるまで長い年月を要するこの「核のごみ」をどのような方法で処分すればよいのか。果たして私たちはこの問題とどう向き合えばよいのか。専門家らによる提言を読み解きながら問題解決への道を探る。続きを見る
価格:1,056円
レビュー件数:3 / 評価平均:★★★★★ (4.67) → レビューをチェック
新 糖質量ハンドブック
著者:大柳珠美
出版社: 主婦の友社
ISBN: 9784074191536
発売日: 2016年09月12日頃
1000点の食品データ&糖質オフレシピを紹介。糖質量順だからよくわかる。続きを見る
価格:858円
レビュー件数:4 / 評価平均:★★★★ (3.5) → レビューをチェック
科学者はなぜ神を信じるのか コペルニクスからホーキングまで
著者:三田 一郎
出版社: 講談社
ISBN: 9784065120507
発売日: 2018年06月20日頃
アインシュタインは熱烈な「宗教家」だった。カトリック教会は「ビッグバン」を歓迎した。「天地創造」をめぐる科学者たちの葛藤が現代の宇宙論を生み出した!続きを見る
価格:1,100円
レビュー件数:46 / 評価平均:★★★★ (4.11) → レビューをチェック
免疫力を高める腸内細菌
著者:佐々木 淳
出版社: ロングセラーズ
ISBN: 9784845424955
発売日: 2022年09月27日頃
腸が人間に警告を発している!腸内細菌は大地からの贈り物、土壌細菌だった!何でも洗って食べる現代人は土壌細菌の取り込みが最もヘタな動物。おまけに保存料や抗生物質、農薬が含まれた食品が悪影響を与えている。欧米の腸内細菌研究をもとに、健康長寿の最強兵器としての役割を追求した意欲作!続きを見る
価格:1,210円
新体系・大学数学 入門の教科書 上
著者:芳沢 光雄
出版社: 講談社
ISBN: 9784065277614
発売日: 2022年06月16日頃
最高水準の数学的素養が身につく。現代人のための大学数学。続きを見る
価格:1,430円
レビュー件数:2 → レビューをチェック
人類と気候の10万年史 過去に何が起きたのか、これから何が起こるのか
著者:中川 毅
出版社: 講談社
ISBN: 9784065020043
発売日: 2017年02月15日頃
現代とはまるで似ていない気候激変の時代を生き延びてきた人類。福井県の水月湖に堆積する「年縞」。何万年も前の出来事を年輪のように1年刻みで記録し、現在、年代測定の世界標準となっている。その年縞が明らかにしたのが、現代の温暖化を遙かにしのぐ「激変する気候」だった。過去の精密な記録から気候変動のメカニズ……続きを見る
価格:1,012円
レビュー件数:69 / 評価平均:★★★★ (4.46) → レビューをチェック
大人のための「中学受験算数」
著者:永野 裕之
出版社: NHK出版
ISBN: 9784140887011
発売日: 2023年06月12日
中学入試の算数には、さまざまなものの見方、数学的発想が磨けるような良問が数多くある。これらに挑むことで、現代という予想困難な時代を生き抜くための発想や考え方がしっかり鍛えられる。難関中の入試問題を使って、未知なる課題を解決する力がみるみる身につく画期的な一冊!続きを見る
価格:968円
レビュー件数:1 / 評価平均:★★★ (3.0) → レビューをチェック
ヒトの発達の謎を解く
著者:明和 政子
出版社: 筑摩書房
ISBN: 9784480072559
発売日: 2019年10月07日頃
胎児に心はあるのか?イヤイヤ期はなぜ起こるのか?思春期に感情が爆発しがちなのはなぜか?個性はいつ、どのように生まれるのか?デジタル化社会は子どもの脳と心にどのような影響をもたらすのか?生物としてのヒトは、直線的に成長していくわけではない。複雑な曲線を描きながら「連続性」と「多様性」をもって変化して……続きを見る
価格:990円
レビュー件数:6 / 評価平均:★★★★★ (4.6) → レビューをチェック
リスク&チョイス ⼈の意思はいかにして決まるのか
著者:ジョージ・G・スピーロ, 奥井 亮, 西村健太郎
出版社: ニュートンプレス
ISBN: 9784315527049
発売日: 2023年05月15日頃
人は意識的にも無意識的にも、常に何をすべきか、どうするべきか「決定」しながら行動をしており、決して合理的とはいえない決定を下すこともあります。本書は「人はいかにして意思を決めるのか」を解明するために科学者たちが提唱してきた、さまざまな理論を18世紀までさかのぼって紹介。数々の理論が生まれてきた過程……続きを見る
価格:1,479円
ワクチンを学び直す
著者:岩田健太郎
出版社: 光文社
ISBN: 9784334100902
発売日: 2023年10月18日頃
この数年、日本のワクチン接種は、環境において大きな前進が2つあった。1つは、新型コロナに対するmRNA(メッセンジャーRNA)ワクチン提供が非常にうまくいったこと。もう1つは、ヒトパピローマウイルス(HPV)ワクチンの積極的勧奨が再開されたことである。ワクチンを論じる上で最も重要な2つのポイントは……続きを見る
価格:880円
レビュー件数:2 / 評価平均:★★★★ (4.0) → レビューをチェック
知っておきたい地球科学
著者:鎌田 浩毅
出版社: 岩波書店
ISBN: 9784004319504
発売日: 2022年11月22日
宇宙や生命はどうやって生まれたのか。地球のエネルギー資源はどう作られているのか。気候変動や災害の原因は何か。ミクロからマクロまで、地球に関わるあらゆる事象を丸ごと科学する学問=地球科学は、未来を生きるための大切な知恵を教えてくれる。大人の学び直しにも最適な、知的刺激に満ちた一冊。続きを見る
価格:1,056円
レビュー件数:11 / 評価平均:★★★★★ (4.6) → レビューをチェック
«前へ [1]   6  7  8  9  10  11  12  [75] 次へ»
ID: -
| 品名が | |
[画像 ] [自動改行対策
楽天アフィリエイト リンク作成 (複数商品も一発で!!)