商品件数:154 31件~60件 (6ページ中 2ページめ)
«前へ [1]   1  2  3  4  5  6  [6] 次へ»
語りの廻廊
著者:野村敬子
出版社: 慶友社
ISBN: 9784874491812
発売日: 2008年10月

価格:3,850円
歩き方で決まる 長生き父さん、早死に父さん。
著者:宇多川 久美子
出版社: 慶友社
ISBN: 9784874492802
発売日: 2016年09月12日頃
病気の予防、改善、脳までもが活性化。300歩で人生が変わるもっとも自然な健康法。続きを見る
価格:1,650円
レビュー件数:2 / 評価平均:★★★★★ (5.0) → レビューをチェック
語られる民謡
著者:長野隆之
出版社: 慶友社
ISBN: 9784874490488
発売日: 2007年03月
人々は何のためにうたうのか、うたってきたのか?これは、民謡に留まるものではない。日本民俗学が明らかにしようとしてきたのは、日本の基層文化や日本民族のエトノスである。それは、まさに歌の「場」で共有されてきたものである。続きを見る
価格:4,085円
日本民俗分布論 ── 民俗地図のリテラシー
著者:安室知
出版社: 慶友社
ISBN: 9784874490983
発売日: 2022年02月24日頃
日本列島上に民俗文化はひとつとして同じ伝承はない。しかし、ある広がりをもって共通する民俗文化が存在する。そして、その地域性を発見することは難しい。民俗地図とは何かを共通理解し、民俗分布論と民俗地図の有効性を検討することで、民俗の地域性を再発見する。中縮尺で製作された民俗地図と民俗誌データを用いて歴……続きを見る
価格:9,900円
雲南中華世界の膨張
著者:西川和孝
出版社: 慶友社
ISBN: 9784874491768
発売日: 2015年04月

価格:8,250円
桃太郎を世界へ
著者:小久保桃江
出版社: 慶友社
ISBN: 9784874490433
発売日: 2004年07月

価格:1,650円
水田漁撈の研究
著者:安室知
出版社: 慶友社
ISBN: 9784874490914
発売日: 2005年02月

価格:11,000円
博物館学入門
著者:金山喜昭
出版社: 慶友社
ISBN: 9784874492345
発売日: 2003年04月
博物館の社会的役割を地域住民と共に考えその実践活動を通じて未来につながる「人づくり」「まちづくり」に言及しこれからの博物館のあるべき姿を提唱。続きを見る
価格:3,080円
熊野信仰の世界
著者:豊島修
出版社: 慶友社
ISBN: 9784874492574
発売日: 2013年10月
千年の歴史と信仰を有する熊野信仰の実相を、最新の研究成果を駆使して自然と歴史および文化の面から解き明かす。続きを見る
価格:2,860円
【バーゲン本】神の国の祭り暦
著者:勝部 正郊
出版社: (有)慶友社
ISBN: 4528189078123

価格:2,006円
福祉のための民俗学
著者:岩崎竹彦
出版社: 慶友社
ISBN: 9784874492420
発売日: 2008年01月

価格:2,750円
「豊かな老い」を支える やさしさのケアメソッド
著者:黒川 由紀子, 青梅慶友病院
出版社: 誠文堂新光社
ISBN: 9784416621011
発売日: 2022年12月13日頃
「最晩年はこう迎えたい」を病院のケアで体現する。患者本人も家族も満足して時間を過ごせるよう、スタッフ全員が心を尽くして行う「終の棲家」づくり。続きを見る
価格:1,980円
スチームパンク東方ラボラトリー01 理科趣味造形と物語る装身具
著者:スチームパンク東方研究所
出版社: 玄光社
ISBN: 9784768311219
発売日: 2018年10月24日頃
星霜千里眼、金属幻虫、アストロラーベ、薬効増殖炉、天球儀、ガラス製網鬼灯、魔法の杖…夢を奏でる幻想機械、煌めく装身具の数々を収録。設計図と造形方法も掲載。続きを見る
価格:2,420円
レビュー件数:1 / 評価平均:★★★★★ (5.0) → レビューをチェック
自然観の民俗学
著者:安室知
出版社: 慶友社
ISBN: 9784874490952
発売日: 2016年02月05日頃
生きるために人はいかに自然を利用してきたか!?民俗学が長年培ってきた民俗知識・民族技術の報告を基に人と自然とのかかわり方に法則をみる生活環境史研究。民俗の総体を分析的に論じ、現在の民俗学研究水準を示す。続きを見る
価格:11,000円
歌のちから
著者:国学院大学日本文化研究所
出版社: 慶友社
ISBN: 9784874490396
発売日: 2003年03月

価格:8,380円
動植物供養と現世利益の信仰論
著者:高木大祐
出版社: 慶友社
ISBN: 9784874491447
発売日: 2014年02月
なぜ動植物を供養するのか?なぜ寺院で祈願をするのか?動植物供養と、大漁・航海安全という現世利益の祈願を題材として、生業の視点から仏教民俗を分析する。続きを見る
価格:9,350円
レビュー件数:1 → レビューをチェック
女相撲民俗誌
著者:亀井好恵
出版社: 慶友社
ISBN: 9784874491423
発売日: 2012年10月
女相撲が伝承されてきた東北・三陸地方は、東日本大震災の津波の被害を受けた。しかし、流された写真や話が、奇しくも本書にだけ残された。初の本格的女相撲論。続きを見る
価格:5,280円
レビュー件数:1 / 評価平均:★★★★ (4.0) → レビューをチェック
神去来
著者:石塚尊俊
出版社: 慶友社
ISBN: 9784874492239
発売日: 1995年10月
季節とともに去来する神々残された様々な習俗の中に日本古来の信仰を見る。続きを見る
価格:6,600円
博物館学Q&A(続)
著者:清水久夫
出版社: 慶友社
ISBN: 9784874492413
発売日: 2007年04月
今まで誰も書かなかった博物館・美術館のウラ・オモテ第2弾!美術館学芸員としての長いキャリアを持つ筆者が再び書き下ろすこの一冊!知れば知るほどおもしろい日本のミュージアム事情を徹底解明します。続きを見る
価格:2,200円
保育原理(1)
著者:渡邉 英則, 高嶋 景子, 大豆生田 啓友, 三谷 大紀
出版社: ミネルヴァ書房
ISBN: 9784623080274
発売日: 2018年04月30日頃

価格:2,420円
博物館学Q&A
著者:清水久夫
出版社: 慶友社
ISBN: 9784874492376
発売日: 2005年10月08日頃
博物館や美術館の見学時にふと感じたあんなこと?こんなこと?美術館学芸員として長い経験を持つ筆者が、そんなあなたの疑問にお答えします。博物館学のテキストとして、市民カルチャーのガイドブックとして、是非活用してほしいこの一冊。続きを見る
価格:2,200円
レビュー件数:3 / 評価平均:★★★★★ (4.5) → レビューをチェック
現代供養論考
著者:松崎憲三(1947-)
出版社: 慶友社
ISBN: 9784874491324
発売日: 2004年03月

価格:10,450円
発達178:子どもの生活を問い直す
著者:秋田 喜代美, 大豆生田 啓友, 川田 学
出版社: ミネルヴァ書房
ISBN: 9784623097593
発売日: 2024年05月21日頃

価格:1,650円
非認知能力を育てる「しつけない」しつけのレシピ 0歳〜5歳児の生活習慣が身につく
著者:大豆生田 啓友, 大豆生田 千夏
出版社: 講談社
ISBN: 9784065243169
発売日: 2021年08月26日頃
子どもの自己肯定感を高める接し方のコツとアイデアが満載!続きを見る
価格:1,540円
レビュー件数:2 / 評価平均:★★★ (3.0) → レビューをチェック
保育・教育実習(12)
著者:汐見 稔幸, 大豆生田 啓友, 矢藤 誠慈郎, 高嶋 景子, 久保 健太
出版社: ミネルヴァ書房
ISBN: 9784623092901
発売日: 2021年12月27日頃

価格:2,200円
歴史のなかの久高島
著者:赤嶺政信
出版社: 慶友社
ISBN: 9784874491430
発売日: 2014年02月
沖縄久高島の家と門中、及び門中と祭祀世界との関連を通時的視点から、村落祭祀を国家制度との関わりという視点から考察する。続きを見る
価格:10,450円
レビュー件数:1 → レビューをチェック
保育内容総論
著者:大豆生田 啓友, 田澤 里喜
出版社: 玉川大学出版部
ISBN: 9784472405457
発売日: 2018年04月26日頃
2018(平成30)年に施行される新しい保育所保育指針、幼稚園教育要領等に対応し、保育内容の基礎から実践までを自学自習できる。多様化する保育・幼児教育へのニーズに応じた事例を多く収録。続きを見る
価格:2,640円
園行事を「子ども主体」に変える!
著者:大豆生田 啓友
出版社: チャイルド本社
ISBN: 9784805403044
発売日: 2021年03月19日頃
いま注目されている「子ども主体」の保育。日常の保育だけでなく、園行事のあり方も問われています。子どもも、保育者も、保護者もみんながワクワクできる形に行事を変えた園の実践例を紹介します。「子ども主体の園行事」へのヒントにぜひお役立てください。続きを見る
価格:2,970円
レビュー件数:1 / 評価平均:★★★★★ (5.0) → レビューをチェック
鉄と日本刀
著者:天田昭次
出版社: 慶友社
ISBN: 9784874492352
発売日: 2004年06月21日頃
本書のテーマは刀剣関係者のみならず、考古・歴史・文化の分野でも根幹をなすものである。「和鉄」に関心をよせる一般の好事家も少なくない。各界の期待に応え、人間国宝五十年の体験と、日本刀の魅力と和鉄の不思議について余すところなく語る。続きを見る
価格:3,080円
レビュー件数:2 / 評価平均:★★★★★ (5.0) → レビューをチェック
最新保育小六法・資料集2024
著者:大豆生田 啓友, 三谷 大紀
出版社: ミネルヴァ書房
ISBN: 9784623096961
発売日: 2024年04月05日頃
こども家庭庁の設置に伴う関係法令の整備に対応。「保育所等における常勤保育士及び短時間保育士の定義について」「保育所等における子ども食堂等の地域づくりに資する取組の実施等について」等の新規通知。「こども大綱」「幼児期までのこどもの育ちに係る基本的なヴィジョン(答申)」「こどもの居場所づくりに関する指……続きを見る
価格:2,200円
«前へ [1]   1  2  3  4  5  6  [6] 次へ»
ID: -
| 品名が | |
[画像 ] [自動改行対策
楽天アフィリエイト リンク作成 (複数商品も一発で!!)