商品件数:155 91件~120件 (6ページ中 4ページめ)
«前へ [1]   1  2  3  4  5  6  [6] 次へ»
最新保育資料集2022
著者:大豆生田 啓友, 三谷 大紀
出版社: ミネルヴァ書房
ISBN: 9784623093106
発売日: 2022年04月05日頃

価格:2,200円
音楽とオーディオを愛する人々
著者:田中 伊佐資, stereo
出版社: 株式会社音楽之友社
ISBN: 9784276963450
発売日: 2022年06月21日

価格:3,190円
レビュー件数:1 / 評価平均:★★★★★ (5.0) → レビューをチェック
君たち、中国に勝てるのか
著者:岩田清文, 武居智久, 尾上定正, 兼原信克
出版社: 産経新聞出版
ISBN: 9784819114219
発売日: 2023年01月12日頃
今、日本に必要なのは「総力戦」だ。2025年から27年、アメリカは通常戦力でも核戦力でも中国を抑止できなくなる。中国の台湾侵略で日米はどう戦うのか。中国はどう攻めてくるのか。アメリカと中国はどちらが強いのか。日米同盟のリスクは何か。安保3文書の背景「危機の実態」を明らかにする。続きを見る
価格:968円
レビュー件数:5 / 評価平均:★★★★ (4.4) → レビューをチェック
宮嶋資夫著作集(第1巻)
著者:宮嶋資夫, 西田勝
出版社: 慶友社
ISBN: 9784874490068
発売日: 1983年04月

価格:3,300円
宮嶋資夫著作集(第2巻)
著者:宮嶋資夫, 西田勝
出版社: 慶友社
ISBN: 9784874490075
発売日: 1983年05月

価格:3,300円
宮嶋資夫著作集(第3巻)
著者:宮嶋資夫, 西田勝
出版社: 慶友社
ISBN: 9784874490082
発売日: 1983年06月

価格:3,300円
宮嶋資夫著作集(第4巻)
著者:宮嶋資夫, 西田勝
出版社: 慶友社
ISBN: 9784874490099
発売日: 1983年07月

価格:3,300円
宮嶋資夫著作集(第5巻)
著者:宮嶋資夫, 西田勝
出版社: 慶友社
ISBN: 9784874490105
発売日: 1983年08月

価格:3,300円
宮嶋資夫著作集(第7巻)
著者:宮嶋資夫, 西田勝
出版社: 慶友社
ISBN: 9784874490129
発売日: 1983年11月

価格:3,300円
宮地嘉六著作集(第3巻)
著者:宮地嘉六, 宮地嘉六著作集編集委員会
出版社: 慶友社
ISBN: 9784874490020
発売日: 1984年04月

価格:3,300円
宮地嘉六著作集(第4巻)
著者:宮地嘉六, 宮地嘉六著作集編集委員会
出版社: 慶友社
ISBN: 9784874490037
発売日: 1984年05月

価格:3,300円
宮地嘉六著作集(第5巻)
著者:宮地嘉六, 宮地嘉六著作集編集委員会
出版社: 慶友社
ISBN: 9784874490044
発売日: 1984年08月

価格:3,300円
雲南の生活と技術
著者:クリスティアン・ダニエルズ, 渡部武
出版社: 慶友社
ISBN: 9784874491638
発売日: 1994年10月
雲南の民族文化が注目されはじめて年久しい。だが、その実態の詳細な報告は皆無に近い。本書は現地の専門家と協力して、雲南の民族文化の特色と現状を、実態調査によりはじめて明らかにした貴重な報告書である。続きを見る
価格:10,780円
ヒト・モノ・コトバの人類学
著者:劉茂源
出版社: 慶友社
ISBN: 9784874490204
発売日: 1996年06月

価格:30,800円
狂言の形成と展開
著者:橋本朝生
出版社: 慶友社
ISBN: 9784874490228
発売日: 1996年10月

価格:13,200円
雲南少数民族伝統生産工具図録
著者:渡部武
出版社: 慶友社
ISBN: 9784874491645
発売日: 1996年12月
230点の図と写真で語る少数民族の生活。続きを見る
価格:8,800円
十五夜綱引の研究増補
著者:小野重朗
出版社: 慶友社
ISBN: 9784874491553
発売日: 1997年07月

価格:4,400円
近世日本蜑人伝統の研究
著者:田辺悟
出版社: 慶友社
ISBN: 9784874490884
発売日: 1998年02月

価格:7,150円
黄金の四角地帯
著者:新谷忠彦
出版社: 慶友社
ISBN: 9784874491669
発売日: 1998年04月

価格:9,900円
四川の考古と民俗
著者:クリスティアン・ダニエルズ, 渡部武
出版社: 慶友社
ISBN: 9784874491683
発売日: 1999年04月
急激な時代の流れの中で、未だ伝統的な生業・生活の残る四川は三国志の蜀として知られ、また、考古遺跡が多いことでも知られている。本書は中国と日本の研究者が共同で行なう、四川の考古に関する未発表原稿を含む最新の研究報告であり、考古、民俗研究に必須の書である。続きを見る
価格:9,900円
中国四川農村の家族と婚姻
著者:蕭紅燕
出版社: 慶友社
ISBN: 9784874491706
発売日: 2000年02月20日頃
本書は著者が1992年ごろからの6〜7年間、四川省東部の農村において行った、人類学的フィールドワーク(集中調査)の詳細な研究報告です。これまでに、この地域における本格的な調査報告がほとんどなかっただけに、本書は中国はもとより、日本をはじめ海外の学界を裨益するところが、すこぶる大きいと言えるでしょう……続きを見る
価格:11,000円
西南中国伝統生産工具図録
著者:渡部武, 渡部順子
出版社: 慶友社
ISBN: 9784874491713
発売日: 2000年04月21日頃
西南中国は生産工具の宝庫である。日本ではすでに失われて久しい、農・工・漁具が今も人々の暮らしの中で生きている。多くの少数民族が住む雲南から四川へ…。道具を訪ねる旅は、人の暮らしの原点を訪ねる旅であった。本書は4年間にわたる調査の実績を豊富な図と写真で語る生活道具資料。続きを見る
価格:9,900円
幼稚園って何するところ
著者:宇梶静江
出版社: 慶友社
ISBN: 9784874490327
発売日: 2000年05月15日頃
本書には、「これだけは、子育てにとって大切な事だから、考えてみてください」という提言が、園児に対する溢れんばかりの愛情を込めて書かれています。どのページを開いても著者が園長として幼稚園の現場で実践してきた成果に裏打ちされています。続きを見る
価格:1,430円
鑑賞愛の詩(うた)
著者:西岡光秋
出版社: 慶友社
ISBN: 9784874490358
発売日: 2001年04月
愛の詩をめぐるこの本は、詩の実作者として著者が、36名の詩人の作品とその生涯を通じて、新しい愛のあり方を的確に洞察している。続きを見る
価格:2,750円
日本の博物館史
著者:金山喜昭
出版社: 慶友社
ISBN: 9784874490365
発売日: 2001年07月
「第五十回読売教育賞優秀賞」を受賞した著者が、博物館史をふまえたこれからの博物館活動の実践例など、新たな視点で体系化した画期的労作。日本の博物館の歴史を体系化し、現場に携わる側から、現代の博物館を再検討、これからの博物館の可能性を展望する。続きを見る
価格:16,500円
古代王権と武蔵国の考古学
著者:増田逸朗, 増田逸朗著作集刊行会
出版社: 慶友社
ISBN: 9784874491317
発売日: 2002年02月
土師器・須恵器・埴輪の編年、古墳の年代・築造順序、古墳群の形成過程などから、古墳時代の祭祀と首長権の構造を分析。続きを見る
価格:9,020円
柳田國男未採択昔話聚稿
著者:野村純一
出版社: 慶友社
ISBN: 9784874490334
発売日: 2002年02月
戦前、柳田国男、もしくは関敬吾の元に報告された昔話資料群を一括して報告。それに、註解を施した資料集である。最も古くは昭和5年の採集報告に始まる。地域としては北は青森県から南は五島列島にわたる。日本民俗学出立以前の学術資料である。続きを見る
価格:18,857円
中国漢代の画像と画像墓
著者:羅二虎, 渡部武
出版社: 慶友社
ISBN: 9784874490556
発売日: 2002年10月

価格:49,500円
四川の伝統文化と生活技術
著者:渡部武, 霍巍
出版社: 慶友社
ISBN: 9784874491720
発売日: 2003年08月
『三国志』の蜀国の舞台となった西南中国は、多民族が固有の伝統文化を保持しながら棲み分け、特異な歴史を展開してきた。現在、中国政府は西部大開発を推進し、生活様式は激変しつつある。本書に紹介の諸民族の物質文化や考古・民俗資料は、未公開の貴重な歴史的記録である。続きを見る
価格:14,300円
声の神話
著者:真下厚
出版社: 慶友社
ISBN: 9784874490419
発売日: 2003年09月

価格:4,290円
«前へ [1]   1  2  3  4  5  6  [6] 次へ»
ID: -
| 品名が | |
[画像 ] [自動改行対策
楽天アフィリエイト リンク作成 (複数商品も一発で!!)