商品件数:265 151件~180件 (9ページ中 6ページめ)
«前へ [1]   3  4  5  6  7  8  9  [9] 次へ»
映画監督になる方法
著者:曽根 剛
出版社: 言視舎
ISBN: 9784865652178
発売日: 2022年01月31日頃
今注目の13人の監督たち、それぞれの思いを実現していく過程がまさに映画的!発想法から経済戦略まで本音で語るリアルな現実。続きを見る
価格:1,980円
レビュー件数:1 / 評価平均:★★★★★ (5.0) → レビューをチェック
MONDO アート・オブ・サウンドトラック
著者:Mondo
出版社: トゥーヴァージンズ
ISBN: 9784908406997
発売日: 2021年08月03日頃
『バック・トゥ・ザ・フューチャー』から『ブレードランナー2049』までトップアーティストたちがMONDOのために制作したレコード・ジャケット・デザイン集。続きを見る
価格:5,940円
Cinefex(number 26)
出版社: ボーンデジタル
ISBN: 9784862461711
発売日: 2012年09月

価格:1,650円
レビュー件数:1 → レビューをチェック
ドキュメンタリー映画は語る
著者:山形国際ドキュメンタリー映画祭東京事務局
出版社: 未来社
ISBN: 9784624710910
発売日: 2006年10月01日頃
戦前のメーデー、従軍記録から三里塚、水俣、オウム真理教までーひとと時代に対峙してきた作家たちの内的軌跡の記録。山形国際ドキュメンタリー映画祭機関誌「Documentary Box」に1992年から2006年にかけて掲載された連続インタビュー。続きを見る
価格:5,280円
戦後史の切断面(3)
著者:丹羽 美之, 吉見 俊哉
出版社: 東京大学出版会
ISBN: 9784130032520
発売日: 2018年07月25日頃

価格:10,450円
恐怖の表象
著者:西山智則
出版社: 彩流社
ISBN: 9784779170621
発売日: 2016年05月25日頃
「テロ」は「恐怖」を意味するのだから、それは「恐怖の世紀」でもある。そして「恐怖の君臨」する「テロの世紀」は、世界じゅうで最も恐怖を追及し続けた一九世紀前半のゴシック作家「エドガー・アラン・ポーの世紀」になるのかもしれない…。人間を魅惑し、恐怖させる竜とは何か。テロリズムが横行する戦慄の世紀に恐怖……続きを見る
価格:1,980円
ミッション:インポッシブル ALL GUIDE
出版社: 宝島社
ISBN: 9784299043368
発売日: 2023年06月27日

価格:1,430円
映画づくりはロマンとソロバン!
著者:益田祐美子
出版社: アートデイズ
ISBN: 9784861192531
発売日: 2016年05月
2016年3月、被災地女川町の人々の心の結びつき、そして、その復興をいち早く支援したカタールとの結びつきを描くドキュメンタリー映画『サンマとカタール 女川つながる人々』は完成した。著者にとって9作目の映画だ。イランの人たちと初めて作った『風の絨毯』からあっという間の15年。本書は、映画づくりに魅せ……続きを見る
価格:1,540円
『〈主婦〉の学校』AFTER BOOK(初版映像特典つき)
著者:kinologue
出版社: kinologue books
ISBN: 9784991174025
発売日: 2022年05月11日頃

価格:2,090円
災害ドキュメンタリー映画の扉
著者:是恒 さくら, 高倉 浩樹
出版社: 新泉社
ISBN: 9784787720016
発売日: 2021年01月08日頃
東日本大震災の被災地において、ドキュメンタリー映画の撮影・制作・上映はどのように行われてきたのかー。映画が生み出す対話の力を制作者たちと考える、異色のドキュメンタリー映画論。続きを見る
価格:2,750円
戦後復興から高度成長へ
著者:丹羽美之, 吉見俊哉
出版社: 東京大学出版会
ISBN: 9784130032513
発売日: 2014年07月25日頃
記録映画を通して戦後日本を読み解く、シリーズ第2巻。続きを見る
価格:9,680円
Cinefex No.44 日本版
著者:Jody Duncan
出版社: ボーンデジタル
ISBN: 9784862463074
発売日: 2017年03月28日頃

価格:1,650円
フタバから遠く離れて II
著者:舩橋 淳
出版社: 岩波書店
ISBN: 9784000246996
発売日: 2014年11月13日頃
震災と原発事故により町ごとの避難を強いられた原発立地自治体・双葉町。現在は、中間貯蔵施設の受け入れに揺れている。震災直後の春から避難者の暮らしに長期密着し話題をよんだドキュメンタリー『フタバから遠く離れて』の続編の待望の公開に合わせ、本書では、映像で語りきれなかった人々の生の声や撮影の背景を、監督……続きを見る
価格:1,760円
アニメはいかに夢を見るか
著者:押井守
出版社: 岩波書店
ISBN: 9784000220460
発売日: 2008年08月
僕は今、若い人たちに伝えたいことがある『スカイ・クロラ』制作全記録。続きを見る
価格:1,760円
レビュー件数:4 / 評価平均:★★★★ (3.75) → レビューをチェック
f/22第3号
出版社: f/22製作委員会
ISBN: 9784991201301
発売日: 2021年07月06日頃

価格:1,760円
東宝特殊美術部外伝 下
著者:にに たかし
出版社: 大日本絵画
ISBN: 9784499231985
発売日: 2016年10月31日頃
特美スタッフだった著者による未公開写真、ここに再び!!クラフトモデラーからデザイナーへ、中堅からベテランへとステップアップした「模型少年」と、新たに集い来たりし若手美術助手たちの、七転八倒の特撮モデリング実録、ここに推参!続きを見る
価格:4,070円
Cinefex(number 14)
出版社: ボーンデジタル
ISBN: 9784862460912
発売日: 2009年09月

価格:1,650円
レビュー件数:1 / 評価平均:★★★★ (4.0) → レビューをチェック
エイゼンシュテイン映画演出法講義
著者:ニージニィ,V.B., 中本 信幸
出版社: 未来社
ISBN: 9784624710262
発売日: 1981年01月01日頃

価格:3,080円
レビュー件数:1 / 評価平均:★★★★ (4.0) → レビューをチェック
演劇vs.映画
著者:想田 和弘
出版社: 岩波書店
ISBN: 9784000222884
発売日: 2012年10月
『選挙』『精神』『Peace』と続々話題作を生み出している想田監督が次なる被写体としたのは、平田オリザ率いる劇団・青年団。気鋭の映画作家はこの「プロの演劇集団」とどう格闘したのか?四年に及んだメイキング過程を明かす書き下ろしに加え、豪華メンバーとの対話を掲載。ドキュメンタリー論の新たな地平を開く。続きを見る
価格:2,090円
レビュー件数:8 / 評価平均:★★★★ (3.8) → レビューをチェック
Cinefex(number 31)
出版社: ボーンデジタル
ISBN: 9784862461766
発売日: 2013年12月

価格:1,650円
ハン・ソロ/スター・ウォーズ・ストーリーオフィシャルガイド
著者:パブロ・ヒダルゴ, 富永晶子
出版社: 実業之日本社
ISBN: 9784408337944
発売日: 2018年07月

価格:3,025円
レビュー件数:1 / 評価平均:★★★★ (4.0) → レビューをチェック
映画と私
著者:羽田澄子
出版社: 晶文社
ISBN: 9784794965240
発売日: 2002年03月
1957年、31歳のときの初演出作品『村の婦人学級』から、『薄墨の桜』『早池峰の賦』『AKIKO』『痴呆性老人の世界』『歌舞伎役者片岡仁左衛門』などの代表作をへて、最新作『平塚らいてうの生涯』まで、45年におよぶ映画人生をふりかえる。旅順ですごした少女時代の回想や、岩波写真文庫の編集者だったときの……続きを見る
価格:1,980円
神山健治の映画は撮ったことがない
著者:神山健治
出版社: INFASパブリケーションズ
ISBN: 9784900785823
発売日: 2009年04月
『功殻機動隊S.A.C.』シリーズの監督・神山健治が企画開発から仕上げにいたる映画作りの全工程を具体的に解き明かす。続きを見る
価格:1,885円
レビュー件数:9 / 評価平均:★★★★ (4.43) → レビューをチェック
藝州かやぶき紀行
著者:青原さとし, 西中国茅葺き民家保存研究会
出版社: はる書房
ISBN: 9784899840961
発売日: 2008年05月
茅葺き民家に暮らす住民もそれを修復する茅葺き職人も、ほとんどが高齢者ばかりだ。彼らの話を聞き、仕事を見るのは、今しかない。文字通り風前の灯火だ。編者は、ビデオカメラを携え各地の取材・撮影を開始した。続きを見る
価格:1,320円
レビュー件数:1 → レビューをチェック
クリエイターのための 映像表現技法
著者:佐々木 和郎, 羽田 久一, 森川 美幸
出版社: コロナ社
ISBN: 9784339027945
発売日: 2021年01月14日頃

価格:3,630円
SWITCH(33-12)
出版社: スイッチ・パブリッシング
ISBN: 9784884183752
発売日: 2015年11月

価格:990円
『ニッポン国VS泉南石綿村』製作ノート
著者:原一男+疾走プロダクション
出版社: 現代書館
ISBN: 9784768476499
発売日: 2018年03月20日頃
鬼才、原監督の新境地!23年ぶりのドキュメンタリーの格闘が始まる。産業発展の犠牲者として国に捨てられたアスベスト被害者。普通の人々の普通でない苦しみと国家と対峙するまでの8年間の葛藤を悩み惑いながら描く。続きを見る
価格:2,530円
レビュー件数:1 / 評価平均:★★★★ (4.0) → レビューをチェック
ドキュメンタリーは格闘技である
著者:原 一男
出版社: 筑摩書房
ISBN: 9784480873859
発売日: 2016年02月10日頃
ドキュメンタリーはフィクションだ!『ゆきゆきて、神軍』の鬼才原一男が赤裸々に自らをさらしつつ、鋭いツッコミで4人の巨匠の映画術に迫る。ユーモアと戦慄に満ちた白熱の対話集。続きを見る
価格:2,420円
VESビジュアルエフェクトハンドブック(上巻)
著者:ジェフリー・A.オークン, スーザン・ズワーマン
出版社: ボーンデジタル
ISBN: 9784862461643
発売日: 2012年03月

価格:10,450円
観察する男
著者:想田和弘, ミシマ社
出版社: ミシマ社
ISBN: 9784903908731
発売日: 2016年02月

価格:1,980円
レビュー件数:2 / 評価平均:★★★★★ (4.5) → レビューをチェック
«前へ [1]   3  4  5  6  7  8  9  [9] 次へ»
ID: -
| 品名が | |
[画像 ] [自動改行対策
楽天アフィリエイト リンク作成 (複数商品も一発で!!)