商品件数:2204 271件~300件 (74ページ中 10ページめ)
«前へ [1]   7  8  9  10  11  12  13  [74] 次へ»
あなたのこども、そのままだと近視になります。
著者:坪田 一男
出版社: ディスカヴァー・トゥエンティワン
ISBN: 9784799320419
発売日: 2017年02月
小学生の30%、高校生の65%が近視という事実を知っていますか?そして、近視が進むと失明に至ることをご存知でしょうか?いま、世界中で近視のこどもたちが急増しています。もはや、パンデミックと呼びたくなるようなレベルです。しかし、その本当の原因は知られていません。「近視は予防できない」という通説を覆し……続きを見る
価格:1,100円
レビュー件数:4 / 評価平均:★★★★ (3.5) → レビューをチェック
現実とは?
著者:藤井 直敬
出版社: 早川書房
ISBN: 9784153400047
発売日: 2023年06月20日
あなたにとって「現実」とは何?この一見当たり前すぎる問いに、解剖学者、言語心理学者、メタバース専門家、能楽師など各界の俊英が出した八者八様の答えとは。SR(代替現実)や脳と機械をつなぐBMI(ブレイン・マシン・インターフェース)などのテクノロジーの進展により、脳に気づかれることなく「現実」を操作で……続きを見る
価格:1,078円
レビュー件数:8 / 評価平均:★★★★ (4.2) → レビューをチェック
高城式健康術55
著者:高城剛
出版社: 光文社
ISBN: 9784334044787
発売日: 2020年06月17日頃
絶えず世界各地を行き来しながらクリエイターとして活躍を続ける高城剛、55歳。時差・気候や標高の変化、撮影のための長距離移動、不衛生な土地、分刻みのスケジュールの中でも常にパフォーマンスの質を保つために、あらゆる最先端の医療の知識を取り入れ、また自らも身体にいいアイテムを開発・使用しながら活動を行な……続きを見る
価格:902円
レビュー件数:7 / 評価平均:★★★★ (4.0) → レビューをチェック
土 地球最後のナゾ
著者:藤井一至
出版社: 光文社
ISBN: 9784334043681
発売日: 2018年08月18日頃
世界の土はたった12種類。しかし、毎日の食卓を支え、地球の未来を支えてくれる本当に「肥沃な土」はどこに?そもそも土とは一体何なのか?泥にまみれて地球を巡った研究者の汗と涙がにじむ、一綴りの宝の地図。続きを見る
価格:1,012円
レビュー件数:37 / 評価平均:★★★★ (4.38) → レビューをチェック
呼吸の科学 いのちを支える驚きのメカニズム
著者:石田 浩司
出版社: 講談社
ISBN: 9784065258583
発売日: 2021年10月21日頃
人は1日に2万回以上、一生のあいだに6億〜7億回の呼吸を行います。ふだん無意識にしている「呼吸」には命を支えるための精巧なメカニズムが存在します!酸素を取り込み二酸化炭素を排出する仕組みとは?運動するとなぜ息が苦しくなるのか?ジョギングやヨガなど、運動種目と呼吸のコツは?さらに呼吸は「こころ」にど……続きを見る
価格:1,210円
レビュー件数:4 / 評価平均:★★ (2.33) → レビューをチェック
オスとは何で、メスとは何か?
著者:諸橋 憲一郎
出版社: NHK出版
ISBN: 9784140886830
発売日: 2022年10月11日頃
生物はオス/メスが別個に存在しているのではなく、じつは両者は連続しているー「性」の本質をそう捉える驚きの研究が、生物学の最前線で進んでいる。性は生涯変わり続けている?全ての細胞と、その集まりである臓器や器官は独自に性を持っている?さまざまな生き物の多様な雌雄のあり方と、それを形づくる仕組みの解説か……続きを見る
価格:1,045円
レビュー件数:13 / 評価平均:★★★★ (3.91) → レビューをチェック
ニュートン超図解新書 最強に面白い 確率
著者:今野 紀雄
出版社: ニュートンプレス
ISBN: 9784315527179
発売日: 2023年06月23日
成功する確率は何パーセント?具体例で学ぶ今日から役立つ確率!続きを見る
価格:990円
レビュー件数:1 / 評価平均:★★★ (3.0) → レビューをチェック
新版 動的平衡(2)
著者:福岡 伸一
出版社: 小学館
ISBN: 9784098253333
発売日: 2018年10月03日頃
身近な話題から深淵なテーマまで、さまざまな切り口で、最新のサイエンスを紹介。読者を「生命の本質とは」という根源的な問題に誘っていく。新書化にあたり、時間についての論考を追加。知的興奮が味わえる「福岡ハカセの生命理論」決定版。続きを見る
価格:1,100円
レビュー件数:23 / 評価平均:★★★★ (3.85) → レビューをチェック
糖尿病が怖いので、最新情報を取材してみた
著者:堀江 貴文, 予防医療普及協会
出版社: 祥伝社
ISBN: 9784396116279
発売日: 2021年04月30日頃
糖尿病は怖い。最初はほとんど自覚症状がなく、健康診断などではじめて気づく。そして、一度糖尿病になると完治しない。いっぽうで、糖尿病は予防効果が大きい。なぜなら、糖尿病には食事・運動・睡眠など生活習慣の乱れが大きく関与しており、これを改善すれば防げる、あるいは現状をキープすることができるからだ。本書……続きを見る
価格:924円
レビュー件数:10 / 評価平均:★★★★ (3.89) → レビューをチェック
脳は回復する
著者:鈴木 大介
出版社: 新潮社
ISBN: 9784106107542
発売日: 2018年02月16日頃
41歳で脳梗塞を発症。リハビリを重ね、日常生活に復帰した「僕」を待っていたのは「高次脳機能障害」の世界だった!小銭が数えられない、「おっぱい」から視線が外せない、人混みを歩けない、会話が出来ない、イライラから抜け出せないの「出来ないこと」だらけに加えて、夜泣き、号泣の日々。『脳が壊れた』から2年、……続きを見る
価格:902円
レビュー件数:23 / 評価平均:★★★★ (4.1) → レビューをチェック
地球の中身 何があるのか、何が起きているのか
著者:廣瀬 敬
出版社: 講談社
ISBN: 9784065266601
発売日: 2022年01月20日頃
半径6400kmの球体を徹底的に解剖する!わたしたちの足下にはどんな世界が広がっているのだろう?岩石から成る「地殻」と「マントル」があり、中心には鉄でできた「コア」がある。しかし、各層はじつに複雑な構造をもち、動き回っている。地震波観測から明らかになった構造と運動、室内実験で特定されたマントル深部……続きを見る
価格:1,320円
レビュー件数:7 / 評価平均:★★★★★ (4.67) → レビューをチェック
人類と気候の10万年史 過去に何が起きたのか、これから何が起こるのか
著者:中川 毅
出版社: 講談社
ISBN: 9784065020043
発売日: 2017年02月15日頃
現代とはまるで似ていない気候激変の時代を生き延びてきた人類。福井県の水月湖に堆積する「年縞」。何万年も前の出来事を年輪のように1年刻みで記録し、現在、年代測定の世界標準となっている。その年縞が明らかにしたのが、現代の温暖化を遙かにしのぐ「激変する気候」だった。過去の精密な記録から気候変動のメカニズ……続きを見る
価格:1,012円
レビュー件数:69 / 評価平均:★★★★ (4.46) → レビューをチェック
70代、80代を楽しむためにこれだけは知っておこう!
著者:和田秀樹
出版社: かや書房
ISBN: 9784910364223
発売日: 2022年10月17日頃
無理せず「老い」を乗り越えよう。人生をエンジョイするために必要な知識を教えます!続きを見る
価格:1,100円
レビュー件数:5 / 評価平均:★★★★ (3.8) → レビューをチェック
精神科医の本音
著者:益田 裕介
出版社: SBクリエイティブ
ISBN: 9784815616229
発売日: 2022年08月09日頃
精神科・心療内科に通うことは、もはや珍しくない時代になった一方で、何かと批判を受ける「精神科医療」。その根源には、「こころの病」を治療するというわかりにくさがある。「なぜ診断が変わるのか」「なぜ診察が短いのか」「薬やカウンセリングに効果はあるのか」…現役精神科医が、建前抜きの本音で、精神科医療の現……続きを見る
価格:990円
レビュー件数:16 / 評価平均:★★★★ (3.73) → レビューをチェック
遺伝子とは何か? 現代生命科学の新たな謎
著者:中屋敷 均
出版社: 講談社
ISBN: 9784065277669
発売日: 2022年04月14日頃
ヒトゲノム解読の結果、タンパク質をコードする遺伝子は全ゲノム配列のわずか1.5%にもかかわらず、ゲノム配列の約70%の領域はRNAに転写されている。RNA新大陸の発見である。それとともに、エピジェネティクスよる獲得遺伝の復権は、「遺伝子」をどう変えたのかー!?遺伝子の謎に挑み続けた150年の研究と……続きを見る
価格:1,100円
レビュー件数:10 / 評価平均:★★★★★ (4.55) → レビューをチェック
双極性障害[第2版]
著者:加藤 忠史
出版社: 筑摩書房
ISBN: 9784480072283
発売日: 2019年06月05日頃
双極性障害(双極症)は、統合失調症と並ぶ二大精神疾患である。患者は平均して三分の一から二分の一の期間を抑うつ症状とともに過ごすことや、さまざまな社会的なハンディキャップを背負ってしまうことなどが明らかにされ、きわめて重大な疾患であるとの認識が強まっている。再発のリスクが高いこの病気は、どういった性……続きを見る
価格:1,012円
レビュー件数:10 / 評価平均:★★★★ (4.0) → レビューをチェック
発達障害の人には世界がどう見えるのか
著者:井手正和
出版社: SBクリエイティブ
ISBN: 9784815617950
発売日: 2022年12月07日頃
発達障害の人が抱える生きづらさは、自分が見ている世界が他の人の見ている世界と異なることにある。それは周りの人も同様で、理解できないゆえに、当惑し、イライラしてしまう。本書では、最新研究をもとに、発達障害の人が見ている世界を明らかにすることで、当事者の苦しみを軽減し、コミュニケーション不全を解消する。続きを見る
価格:990円
レビュー件数:11 / 評価平均:★★★★ (4.1) → レビューをチェック
免疫力を高める腸内細菌
著者:佐々木 淳
出版社: ロングセラーズ
ISBN: 9784845424955
発売日: 2022年09月27日頃
腸が人間に警告を発している!腸内細菌は大地からの贈り物、土壌細菌だった!何でも洗って食べる現代人は土壌細菌の取り込みが最もヘタな動物。おまけに保存料や抗生物質、農薬が含まれた食品が悪影響を与えている。欧米の腸内細菌研究をもとに、健康長寿の最強兵器としての役割を追求した意欲作!続きを見る
価格:1,210円
大切な人を守るサバイバルの技術
著者:かの よしのり
出版社: SBクリエイティブ
ISBN: 9784797398526
発売日: 2019年12月07日頃
普段の生活で災害の危険を感じることはあまりないかもしれませんが、危険は身近に潜んでいます。2011年に発生した東日本大震災のように、地震は突然起こりますし、津波や洪水も大きな脅威です。海や山では毎年、遭難する人がいます。いざというときは、自分の力で飲み水や食料を確保し、必要な道具をつくり、雨風をし……続きを見る
価格:1,100円
レビュー件数:5 / 評価平均:★★★★ (3.6) → レビューをチェック
地球温暖化はなぜ起こるのか 気候モデルで探る 過去・現在・未来の地球
著者:真鍋 淑郎, アンソニー・J・ブロッコリー, 阿部 彩子, 増田 耕一, 宮本 寿代
出版社: 講談社
ISBN: 9784065280812
発売日: 2022年06月16日頃
気候という複雑系の解明に挑む数値シミュレーション。初期のモデルから全球的な結合モデルへの発展。そして、真鍋博士の行ったCO2濃度倍増実験では、地球の気温や水循環にどんな変化が起こったのか?地球温暖化、そして気候の変動はいかに理解されるのか、真鍋博士の研究を詳細に紹介した初の解説書。続きを見る
価格:1,430円
レビュー件数:1 / 評価平均:★★★ (3.0) → レビューをチェック
富士山噴火と南海トラフ 海が揺さぶる陸のマグマ
著者:鎌田 浩毅
出版社: 講談社
ISBN: 9784065160435
発売日: 2019年05月16日頃
「3・11」以降の日本列島は、「大地変動の時代」に突入してしまった。富士山にも、火山学者たちが密かにおそれる、ある重大な「異変」が起こった可能性が高い。2030年代に高い確率で発生する、南海トラフ巨大地震の衝撃が加われば、300年間蓄積したマグマが一気に噴き出しかねない。火山学の第一人者による、渾……続きを見る
価格:1,100円
レビュー件数:24 / 評価平均:★★★★ (3.71) → レビューをチェック
焼酎の科学 発酵、蒸留に秘められた日本人の知恵と技
著者:鮫島 吉廣, 高峯 和則
出版社: 講談社
ISBN: 9784065268070
発売日: 2022年01月20日頃
魅惑の酒、焼酎の七不思議に迫る。身近な存在ながら、じつは非常に特殊な蒸留酒、焼酎。どんな原料でも焼酎にできて、蒸留酒なのに新酒でも旨く、健康にも良い。蒸留すればただの「湯気の集まり」のはずなのに、さまざまな個性的な風味も持っている。今や世界から注目を集め、国酒にも認定された焼酎には、清酒を造れなか……続きを見る
価格:1,100円
レビュー件数:5 / 評価平均:★★★★ (4.4) → レビューをチェック
脳を司る「脳」 最新研究で見えてきた、驚くべき脳のはたらき
著者:毛内 拡
出版社: 講談社
ISBN: 9784065219195
発売日: 2020年12月17日頃
「人間らしさ」を生み出す、知られざる脳の正体。脳のはたらきは、ニューロンが担っているーこの常識が覆されようとしている。脳の中には、知られざる「すきま」があり、そこを舞台に、様々な脳活動が繰り広げられていたのだ。細胞外スペースに流れる脳脊髄液、その中で拡散する神経修飾物質や細胞外電場、そして、脳細胞……続きを見る
価格:1,100円
レビュー件数:28 / 評価平均:★★★★ (3.95) → レビューをチェック
「ロウソクの科学」が教えてくれること
著者:マイケル・ファラデー, 白川 英樹, 尾嶋 好美, ウィリアム・クルックス
出版社: SBクリエイティブ
ISBN: 9784797397482
発売日: 2018年12月17日頃
もし19世紀にノーベル賞があったら、この人は幾度も受賞したはず…。そう言われている化学・物理学者のファラデー。彼は、一般の人たちがワクワクするような実験を見せながら、「ロウソクはなぜ燃えるのか?」という謎、そこから空気や水、金属、生物といった、この世界を形作るものの仕組みを解き明かしていく講演を行……続きを見る
価格:1,100円
レビュー件数:23 / 評価平均:★★★★ (4.05) → レビューをチェック
進化のからくり 現代のダーウィンたちの物語
著者:千葉 聡
出版社: 講談社
ISBN: 9784065187210
発売日: 2020年02月13日頃
19世紀にダーウィンが提唱した「進化論」は、自然科学のみならず、思想や文学、宗教にも影響を与えた。その革新性は、21世紀にいたっても色褪せることなく、分子レベルで進化のメカニズムの解明が進んでいる。毎日出版文化賞・自然科学部門を受賞した稀代の書き手でもあり、巻貝研究の第一人者として知られる著者が、……続きを見る
価格:1,100円
レビュー件数:23 / 評価平均:★★★★ (4.0) → レビューをチェック
免疫力は食事が9割
著者:森 由香子
出版社: 青春出版社
ISBN: 9784413211765
発売日: 2020年12月14日頃
「食」こそ最強の「感染症対策」です!管理栄養士が教える「負けない体」の食事術。続きを見る
価格:1,100円
レビュー件数:2 / 評価平均:★★★ (3.0) → レビューをチェック
医療ケアを問いなおす
著者:榊原 哲也
出版社: 筑摩書房
ISBN: 9784480071583
発売日: 2018年07月05日頃
一生を何の病気にもかからずに終える人は、ほとんどいない。高齢化も進み、医療ケアを受ける人は今後ますます増大していく見込みである。社会全体で病気を患う人々をケアし、支えていくためにはどうしたらいいのだろうか。本書では、「現象学」という哲学の視点から、病いを患うとはどういうことなのか、病いを患う人をケ……続きを見る
価格:924円
レビュー件数:5 / 評価平均:★★★★★ (4.5) → レビューをチェック
宇宙検閲官仮説 「裸の特異点」は隠されるか
著者:真貝 寿明
出版社: 講談社
ISBN: 9784065309957
発売日: 2023年02月16日
ノーベル賞受賞「特異点定理」を一般書で初めて解説。一般相対性理論から導かれる解に含まれる「特異点」。そこではすべての物理法則が破綻し、予言能力を失う。この厄介な場所の発生が必然であることを示したのが、ペンローズの特異点定理だった。しかし彼は一方で、「裸の特異点」を禁じる宇宙検閲官仮説も提唱した。は……続きを見る
価格:1,100円
レビュー件数:7 / 評価平均:★★★ (2.8) → レビューをチェック
子どもの脳を壊すネット・ゲーム依存症
著者:久場川 哲二
出版社: 幻冬舎
ISBN: 9784344938427
発売日: 2022年03月25日頃
家庭内暴力、ひきこもり、無気力…何気なく与えたスマホやゲーム機が子どもの人生を崩壊させる!?約50年にわたり数多くの子どもたちを依存症から救ってきた精神科医が脳に薬物依存と同様の変化をもたらすネット・ゲーム依存症の全貌と対策を徹底解説。続きを見る
価格:990円
はじめての認知療法
著者:大野 裕
出版社: 講談社
ISBN: 9784062881050
発売日: 2011年05月
自分の「こころのクセ」を知る。気分と行動の悪循環から抜け出す。呼吸法、睡眠法で身体をリラックスさせる。-認知療法への待望の入門書。続きを見る
価格:946円
レビュー件数:66 / 評価平均:★★★★ (4.13) → レビューをチェック
«前へ [1]   7  8  9  10  11  12  13  [74] 次へ»
ID: -
| 品名が | |
[画像 ] [自動改行対策
楽天アフィリエイト リンク作成 (複数商品も一発で!!)