商品件数:3579 2851件~2880件 (100ページ中 96ページめ)
«前へ [1]   93  94  95  96  97  98  99  [100] 次へ»
文化学の脱=構築
著者:松井健(文化人類学)
出版社: 榕樹書林
ISBN: 9784947667526
発売日: 1998年09月

価格:4,180円
透析患者と動脈硬化
著者:湯川進, 西沢良記
出版社: 鍬谷書店
ISBN: 9784931419292
発売日: 1998年10月08日頃

価格:9,350円
政治学としての解釈学
著者:スタンレ-・ロ-ゼン, 石崎嘉彦
出版社: ナカニシヤ出版
ISBN: 9784888484466
発売日: 1998年11月
啓蒙のポストモダン的頽廃である解釈学の批判を通し、なぜ今哲学なのかを問う。続きを見る
価格:3,740円
地球温暖化は阻止できるか
著者:さがら 邦夫, 西澤 潤一, 真鍋 淑郎, 植田 和弘
出版社: 藤原書店
ISBN: 9784894341135
発売日: 1998年12月01日頃
「地球温暖化は阻止できない」という予測が世界の第一線の科学者集団IPCCから報告される現在、我々に残された途は何か?通産省、気象庁から、林学、気候変動、環境経済学などの研究者、環境NGOの実践家まで各分野の専門家が、地球温暖化対策の最大の柱「京都議定書」を、最新データと情報を駆使して徹底検証、地球……続きを見る
価格:3,080円
幕領陣屋と代官支配
著者:西沢淳男
出版社: 岩田書院
ISBN: 9784872941296
発売日: 1998年11月

価格:8,690円
消防設備士試験6類 法令・規格編改訂新版
著者:吉沢哲彦
出版社: 電気書院
ISBN: 9784485209967
発売日: 1999年02月
本書では、受験者が試験のために理解し易いように、できるだけくだけた表現で「平たく話せばこういう意味なのだ」と簡略にコメントを付けた。法令及び規格ともに受験に直接関係が深い条文を優先的に取り上げた。続きを見る
価格:2,750円
法隆寺の至宝8 古記録・古文書
著者:法隆寺昭和資財帳編集委員会
出版社: 小学館
ISBN: 9784095620084
発売日: 1999年02月26日頃
法隆寺に現存する古記録・古文書で整理済のものを収載した写真総目録。続きを見る
価格:30,800円
貨幣理論と経済政策
著者:吉沢昌恭
出版社: 晃洋書房
ISBN: 9784771010710
発売日: 1999年03月
本書は、古典派貨幣理論から現代の貨幣理論までを一貫した視点から通覧するものである。本書は、古典派貨幣理論とケインズ貨幣理論の相違点のみならず、類似点をも明らかにする。また、これまで、わが国では十分に紹介されることのなかった、R.TorrensとT.Joplinの貨幣理論をそれぞれ1章を割り当てて検……続きを見る
価格:3,300円
21世紀の天然・生体高分子材料
著者:宮本武明, 赤池敏宏
出版社: シーエムシー出版
ISBN: 9784882312178
発売日: 1998年06月
本書は、天然・生体高分子の魅力とその高度利用に関する最近の展開を、繊維その関連、医薬品・生体材料、食品材料各分野の第一人者である宮本武明、赤池敏宏、西成勝好の3氏編集によりまとめた成書である。続きを見る
価格:71,500円
白隠禅師法語全集(第1冊)
著者:白隠慧鶴, 芳澤勝弘
出版社: 禅文化研究所
ISBN: 9784881821312
発売日: 1999年05月
華奢を禁じ、浪費をおさえよ。江戸時代、絶版禁書となった白隠禅師の御政道批判の書がいま甦る。続きを見る
価格:2,750円
ヴェーバーの日本近代化論と宗教
著者:池田昭(宗教社会学)
出版社: 岩田書院
ISBN: 9784872941418
発売日: 1999年03月

価格:4,840円
自動車用高分子材料(2)
著者:草川紀久
出版社: シーエムシー出版
ISBN: 9784882312284
発売日: 1998年10月

価格:71,500円
小学校における総合的な学習の時間の実践
著者:越ケ谷小学校(越谷市立), 吉崎静夫
出版社: ゆまに書房
ISBN: 9784897146515
発売日: 1999年06月
埼玉県越谷市立越ケ谷小学校が取り組んできた、「総合的な学習の時間」の実践事例とその成果。活動の構想、活動の具体的な内容から、成果と今後の課題までを、子どもたちによるアンケートや記録、図や表や写真を織り交ぜながら、見てすぐに分かり、カリキュラム開発の具体的なヒントとなり得るように編集した。続きを見る
価格:2,200円
中学校における総合的な学習の時間の実践
著者:杉戸中学校(埼玉県杉戸町立), 吉崎静夫
出版社: ゆまに書房
ISBN: 9784897146553
発売日: 1999年07月
埼玉県杉戸町立杉戸中学校が取り組んできた、「総合的な学習の時間」の実践事例とその成果。2002年から実施される教育課程の最大の目玉、「総合的な学習の時間」。指導書も教科書もない中で、この教育史上初の試みをどのように実践するのか?本書は、困惑と手探りの教育現場に的確なアドバイスをする実践事例集である。続きを見る
価格:2,200円
ロジスティクス・コスト
著者:西沢脩
出版社: 白桃書房
ISBN: 9784561233114
発売日: 1999年07月
「物流からロジスティクスへ!」-流通の重点が移行し、ネオ・ロジスティクスが重視されるに至った。このようなロジスティクスをコスト・マネジメントの観点から論述したのが本書である。まずロジスティクス・コスト・マネジメントの時代変遷と会計手法を論述し、ついで、3大手法である原価計算・予算管理・採算分析を順……続きを見る
価格:4,620円
高周波用高分子材料
著者:馬場文明
出版社: シーエムシー出版
ISBN: 9784882312345
発売日: 1999年01月
本書では、本格的な情報通信時代の基幹材料として注目されている高分子材料に関して、材料特性、測定法、材料開発動向、応用製品、機器の設計技術など各分野を専門技術者の方々にまとめてもらった。続きを見る
価格:60,500円
人事労務のポイント170
著者:石嵜信憲
出版社: 厚有出版
ISBN: 9784906618170
発売日: 1999年07月30日頃
本書は、企業における「人」の問題、採用から退職までのさまざまな場面で生じる問題を、労働条件、労働契約、労働災害、労使関係、という三側面からとらえ、解説してあります。改正均等法に使用者の義務として課せられたセクシュアル・ハラスメントの防止のための配慮義務や、契約社員をめぐる労働条件・労働契約、裁量労……続きを見る
価格:2,200円
白隠禅師法語全集(第2冊)
著者:白隠慧鶴, 芳澤勝弘
出版社: 禅文化研究所
ISBN: 9784881821329
発売日: 1999年08月
動中の工夫は静中に勝ること百千万億倍。やんごとなき姫門跡と大洲藩家老に与えた二書。姫君の奢侈な生活を誡める。続きを見る
価格:2,750円
トゥモロ-ズ・マテリアル訂正新版
著者:ケン・イ-スタリング, 石崎幸三
出版社: 内田老鶴圃
ISBN: 9784753659012
発売日: 1999年09月30日頃
この本は最近の材料科学の発展とこれからの可能性を簡潔にわかりやすく紹介している好著です。主に高校卒業後、科学技術の勉強を志す方たち(高校では材料や材料関連の職業についてあまり教えていない)や材料関連会社で働き、これからの新材料の可能性の概要を知りたい方々のために書かれています。できるだけ数式や理論……続きを見る
価格:2,530円
ISO 14000環境マネジメント便覧
著者:吉沢正, 茅陽一
出版社: 日本規格協会
ISBN: 9784542251168
発売日: 1999年09月

価格:35,200円
イギリス100年の政治経済学
著者:服部正治, 西沢保
出版社: ミネルヴァ書房
ISBN: 9784623030491
発売日: 1999年10月
イギリス経済の停滞、「更年期」、絶対的衰退が言われた19世紀末大不況期、マーシャルの時代、19世紀システムが行き詰まったケインズの時代、二次大戦後カルドアの時代ー。その時代時代の経済学者は政策課題をどのように捉え、どのような経済学・経済思想を構築したのだろうか。本書では、19世紀末大不況から199……続きを見る
価格:3,850円
価値論の視座
著者:北村実
出版社: 文理閣
ISBN: 9784892593383
発売日: 1999年10月
価値とは…反映とは…。哲学の創造的発展をめざし、独自の斬新な見地で展開する歴史観・価値論・反映論。続きを見る
価格:3,520円
頻出私大の古文
著者:吉沢康夫
出版社: 開拓社
ISBN: 9784758935081
発売日: 1999年10月

価格:627円
頻出センター試験の現代文
著者:吉沢康夫
出版社: 開拓社
ISBN: 9784758935098
発売日: 1999年10月

価格:1,045円
学生のためのAccess
著者:若山 芳三郎
出版社: 東京電機大学出版局
ISBN: 9784501530709
発売日: 1999年11月20日頃
本書では、DBMSとして最もよく用いられている「Microsoft Access2000 for Windows」を取り扱う。ぜひとも必要な項目だけを精選し、よく使う事項、比較的やさしい事項から順に学習できるように配列した。例題として取り上げた住所録や図書台帳などは、十分に実用に耐えるものである。続きを見る
価格:1,870円
わかりやすい朝鮮社会の歴史
著者:朴垠鳳, 石坂浩一
出版社: 明石書店
ISBN: 9784750312279
発売日: 1999年12月
本書は、お堅い教科書的な記述ではなく、テーマ別に朝鮮史のさまざまな側面に焦点をあて、これまであまり知られてこなかった歴史の素顔をお見せしたいという著者の願いがこめられています。朝鮮史の全時代をあますところなくご紹介するには力不足の感がありますが、朝鮮史についてある程度の知識や考えを備えていらっしゃ……続きを見る
価格:1,980円
レビュー件数:1 / 評価平均:★★★★★ (5.0) → レビューをチェック
白隠禅師法語全集(第7冊)
著者:白隠慧鶴, 芳澤勝弘
出版社: 禅文化研究所
ISBN: 9784881821343
発売日: 1999年12月
悟後の修行の大事、菩提心なければ魔道に落つ。飛騨高山の勇吉少年に神がのりうつって説法するという奇話を通して、「悟後の修行」の重要性を白隠禅師が説く。続きを見る
価格:2,750円
教育新生への視座
著者:小川正
出版社: 関西大学出版部
ISBN: 9784873542911
発売日: 1999年09月

価格:2,750円
福祉国家への視座
著者:大山博
出版社: ミネルヴァ書房
ISBN: 9784623030835
発売日: 2000年01月20日頃
「福祉国家の危機」以降、各国の動向は大きく揺れ動き変化してきた。そしていま、青写真のない「第三の道」が求められている。本書は、国別の縦割型の分析ではなく、福祉国家に共通する理論で、横断的に実際の政策レベルの諸問題をとりあげて、それらが揺らぎのなかでいかに変化していっているか、その諸相を明らかにして……続きを見る
価格:3,960円
白隠禅師法語全集(第5冊)
著者:白隠慧鶴, 芳澤勝弘
出版社: 禅文化研究所
ISBN: 9784881821350
発売日: 2000年01月27日頃
遠州高塚で両親を相次いで亡くした幼い四姉妹が、父母の菩提を弔うために、祖父にすすめられて法華経の仮名写経をなしとげる。のちに彼女らの祖父より直接にその功徳善行を聞いた白隠禅師は、あの世からの種々の蘇生話をひいて三世の因縁を説き、また、追修のために法華経の書写をすすめ、利他行の実践こそ善事であること……続きを見る
価格:2,530円
«前へ [1]   93  94  95  96  97  98  99  [100] 次へ»
ID: -
| 品名が | |
[画像 ] [自動改行対策
楽天アフィリエイト リンク作成 (複数商品も一発で!!)